後輩が弦で顔を払う (投稿9件)[1〜9]


1:弓末吉さん
タイトル通り、後輩が弦で耳や頬を払うのですが、どこがいけない可能性があるでしょうか?
キュウハも15pに保っていますし、妻手の捻りも意識させ、角見を意識させ45゜くらい弓返りしてますし、狙いも(やや後ろを狙う癖がある人なので)後ろから指示をして的にまっすぐむけさせています。
痛い思いをしている後輩に弓道を嫌いになってほしくありません。
どうかアドバイスお願いします。

2:古の亡者さん
物見が覗きこんでいないか
離れでゆるんでいないか等の確認を

3:弓末吉さん
物見は大丈夫でした。
離れの緩みは一度確認してみます。

4:通りすがりさん
妻手を捻るだけでは拳が自分に近付き過ぎて、離れの弦道が悪くなり顔などを打つことがあります。こうなると角見が効いていても相殺されてしまいます。他に原因が見られないのなら、妻手の拳を脇正面に、肘を後ろに、という様にしてみてはどうでしょう。
知り合いはこれで治りました。

5:遥頂さん
>妻手の拳を脇正面に、肘を後ろに、という様にしてみては

流派によっては、拳を肩に載せるように、
肘は前に出るような感覚で、と教える所も有ります。
御配慮の程を。

6:百夜 ◆WR1hQljoさん
考えられる可能性は
・角見の働きが弱い
・引きが小さい(押しが弱い)
・手先の力で引き尺を取っている
・上体が伏せている(特に勝手肩)
・狙いを前に修正する際に押し手肩が抜けてしまっている
・顔を打つ恐怖心から無意識に緩ませて離している
・会で弓と体が寄っていない
・出木弓で引いている
ぐらいかな

手先よりも下筋、肩よりも胸や背中を使えるように工夫するといいかも

7:弓末吉さん
師範はよく拳を肩に乗せろと言うのですが、それでは顔に当たるのでしょうか?
今、後輩は顔を打ってはいませんが、何故打たなくなったのかわからないので、次打った時はどうしたらよいでしょうか?

8:百夜 ◆WR1hQljoさん
うちの弓道部でも拳は肩に乗せることを意識して引分けるように指導します。ただ、こう指導すると経験の浅いころは手先の力を余計にかけてしまう原因となるかも知れないので、手先の力の抜き方がわかってきてからの方が良いかもしれません。

>それでは顔に当たるのでしょうか?

私の経験上では弓を体に寄せたほうが角見の働きが増したり押しやすくなるので、勝手も寄せたほうが良い気がしますが・・・
押し手・手の内の使い方との兼ね合いもあるので一概には言えないと思います。

>今、後輩は顔を打ってはいませんが

まずは、顔を打たなくなった原因を解明して、次はその経験を生かすといいでしょう。

9:弓末吉さん
はい、ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 後輩が弦で顔を払う (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ