立順 (投稿7件)[1〜7]


1:阿修羅さん
今日、大会がありました。僕は、落で引くはずだったけど人数の関係で大前になりました。(と言うより自分からですけど)皆さんの学校では、どのように立順をきめてますか?ぜひ教えてください。

2:じーこさん
立ち順って結構重要ですよね。人によっては落ちが嫌という人もいますし(自分です^^)

高校時代は最終的には顧問が決定してましたがちゃんと私たちの意見も聞いてくれていました。

今から、下に書くことはホントに個人的な考えですから参考にしたいところだけ拾ってみてください。

これがすべてではありません。

大前:射に勢いがあって一本目を入れられる   人 
   会が長い人(後ろに置くと4本目     になって時間切れになる心配があるた   め)

2番:勢いがある人
  最高学年の一個下が入るときはここに入  りました

中:コンスタントに的に入れられる人
  ムードメイカーが入るかも

落前:あまりプレッシャーを感じない人です   かね
   一回失敗しても次に切り替えられるよ   うなサバサバしてる人がいいかなと

落ち:悪い緊張感を持たない人ですね。
   落ち着きがある人がいいと思います。

 
簡単に言えば大前、中、落ちを的中の中心を担っていて、安定している人達にして2番と落ち前をその時勢いがある人にすればいいかと思います。

3:聡美さん
うちの部は試合前になると並び(立ちの事)をします。並びでは先生かコーチが99%決めます。2人ともがいるならコーチ、片方しかいないならその人が。2人ともいないなら部長が。何回かやり結果を見て最終的にはコーチや先生が決めます。大会でメンバー変更をする場合もコーチや先生が決めます。するか否か、するなら誰と誰か。
以前、大会で巻わらに並んでいてコーチと先生がその話をしていて自分の名前が聞こえた時は焦りました。その時は補欠登録でしたがメンバー変更で試合に出ました。

4:阿修羅さん
皆さんありがとうございます。
1ヵ月後に新人戦があります。僕は、落ちで確定だそうです。僕は、落着き無いですけど大丈夫でしょうか?
あと、他の皆さんの意見も待ってます。

5:kyuueruさん
あんまり気にしないほうがいいですよ。
自分は落ちはみんなからの信頼が一番高い人がいいと思います。

6:黒龍さん
立ち順は確かに大切ですが、結局は自分との勝負ですから。しっかり練習して自分に自信を持って試合にのぞめば問題ないと思いますよ。
うちの部では落ちは型はまあまあなのに半矢までしか入らない人でした。(私は大前でした) 落ちに適しているかはなんともいえませんけどね。 試合がんばってください。

7:阿修羅さん
皆さんありがとうございます。試合がんばります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 立順 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ