矢飛びが… (投稿11件)[1〜11]


1:ポスカさん
最近、矢所が下で困っています。。
矢飛びは、途中まで真っ直ぐ飛んでいるのですが、的の少し前でいきなり失速してガクンと落ち、そのままずってしまいます↓
友達に見てもらっても、射形としては特に悪いところはないといいます。手の内も、上押ししてるようにも見えないと言われました。
いったいどこがおかしいのでしょう??全然わかりません。。誰か教えてください、お願いします!!

2:☆弓☆さん
自分も以前経験があります。自分の時は胸の開きに注意して練習していたら直りましたよ。

3:福島弓道人さん
俺もその経験あります。俺の場合は、肘が普通の肘の位置より高めにあったことが原因でした。
矢が下にいく原因は、
@伸びあいがたらない
A単に付けがあっていない
B離れで上にきっている他にも原因があると思いますがこのBつを気おつけてください

4:ポスカさん
☆弓☆さん、福島弓道人さんありがとうございます!!

☆弓☆さん
胸を開くのは引き分けででしょうか、離れでしょうか…?それとも別のタイミングですか??教えてください!!

福島弓道人さん
付けっていうのは自分に会の時に引き付けることですか??知識がなくてすみません……

5:☆弓☆さん
引き分けや離れの時だけ胸を開こうと思っても駄目だと思います。
自分の場合は、打ち起こしの時から胸を開くようにしています。そして大三に移る際にも開き、引き分けでも開く。そして会、離れの時も開く。
ようは、どの場面でも開きは意識する!と言う事です。

6:弓遊び2号さん
開いたものは、閉じる。
閉じているものは、開く。
開きたければ、まずは閉じておく。
言葉は違いますが、教本(二巻)にも書いてありますね。

開いたものをさらに開くということは、難しいことです。開ききってしまえば、次は閉じるしかありません。
徐々に開いていく、というのなら少しはわかりますが、徐々に開いている状態というのは、言い換えれば開いていない状態とも言えます。

そのへんをよく考えて、「開く」べき場所・時だけ「開く」、開かずにおくべき場所・時は開かない方が、効果的と思います。

ということで、会で開きすぎて(伸ばしすぎて)、離れで閉じてしまっている(緩んでいる)ということも、矢が届かない原因の候補に加えてもいいのではないでしょうか?

7:☆弓☆さん
すみません;;自分が言いたいのは徐々にと言う事です。自分はこの方法で直ったんですがね;;緩んだ事も無いし・・・まぁ教本通りにするのが(自分の体に対して)全て合うとか正しいとは限りませんからね。なのでポスカさん、いろいろ試行錯誤して自分に合うものを探してみてください。

8:ポスカさん
皆さん、本当にいろA教えてくださってありがとうございます!!
皆さんのアドバイスを試して練習してみたところ、(多分)原因は弓手切り上げだったようです。。

そこでまた相談です!!!!弓手切り上げはどうやってなおせばいいのでしょう??本を見ても、あまり例などが書いてなくて……
弓手切り上げのこと教えてください!!

9:てぇてぇさん
こんばんわ、切り上げですか・・・弓手全体が硬すぎなのではないでしょうか?もっと力を抜いて肩根から的にまっすぐ押せばいいと思いますよ

10:ポスカさん
てぇてぇさんありがとうございます。

てぇてぇさんの言われたようにやると、なんだか伸びやすくていいです☆…が、これでもかと伸びまくって、それで離れてみたんですが(前ほどでないんですが)、ちょいと上がってしまいます↓少し手首のあたりが上がってしまいます。。
どうすればいいのでしょう??弓に負けてるのでしょうか??

11:ジャオさん
これでもかと伸びまくる。
それは腕全体を伸ばそうとしてませんか?これだと腕が棒のようになり押してることにはなりません。まずは詰め合いを考えてみて下さい。
もし違うのでしたらすみません、それなら押しの方向が腕の方向になっていませんか。どちらも会について書きましたが、原因は別の所にあるかもしれません。会だけでなく全体を見直すことも大切だと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 矢飛びが… (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ