顔を弦がはらい、頬を切ってしまった (投稿8件)[1〜8]


1:梅子さん
最近、立て続けに弦が頬をはらい、遂には頬を切ってしまいました。
仲間に見てもらったところ、顔向けが甘い事や、体より前に弓があるといわれますが、それを意識しても、やはり当たることがあります。
なぜでしょう??

2:嵐さん
角見が弱いのだと思います。もう一度手の内を確認してみて下さい。手の内が効いていれば弦は返るので多少顔が浅くてもあたることはありません。一人よりも誰かに手の内を見てもらって下さい。あとは引きが小さいのかもしれません。自分の矢尺も確認して誰かに見てもらって下さい。必ず一人でやらないようにしましょう。

3:nadpさん
ひとつ考えられることとしては、弓手の弓返りがあります。弓返りすることによって顔に当たらないように弦が移動するのですが、もし弓返りができてなくて弦が90度以下しか回らないとしたら、会の位置からそのまま弦が移動することになるので頬を擦ったりすると思います。もし梅子さんがちゃんと弓返りをできているのであれば、大変失礼しました。

4:katsu ◆nxtRpzK6さん
自分もこの前まで4ヶ月ぐらい顔払いの続いていた時期がありました
その時に修正したのは、「矢筋・肩線・足線を並行にする」「引きを大きく」「背中の張りで弓を引く」の三点です

梅子さんの弓返りや顔向けの具合が解らないので、なんとも言えませんが次回の練習の参考にしてみて下さい(^_^)

5:みすずさん
右手のひねりはどうでしょうか?
友達がよく頬に弦があたるのですが、右手を自分側にひねることによって結構改善されますよ。

6:mujyoさん
初めまして
自分もつい最近まで頬を払っていて
出血をするほどでした

自分の場合は払ってしまうと言う恐怖から前離れになっていることです。元々、引き分けが小さかった方でまた払うという恐怖から、引き分けがさらに小さくなってしまい、結果的にまた払ってしまうという悪循環にはまってしまいました。とにかく恐れずに大きく引いてみてください。

7:弓遊び2号さん
梅子さんへ

お友だちに見てもらって、物見の甘さや前収まりを指摘されたのでしょう?
これが、実際のあなたの射です。
その「悪いところ」を「意識した」くらいでは、他人の目から見て、治ったようには見えません。矢をあと1センチ引けと言われたら、10センチ以上引くつもりで身体を動かさないと、見た目はかわりません。
意識するくらいではだめです。実際に身体を使って今までと違うことをするくらいでないと、どこかを修正するということはできないものです。

昨年の教錬士講習会で、講師の先生がおっしゃってました。
「どこかを払うのは、原因は全て緩みである。怖がらずに、大きく強く離せ」
どこかを払うということは、本当の弓返りはまだできる段階ではないと思います。弓返しもまた緩みを誘いますよ。それよりも、強く大きく、二念無き離れが出せる射を身につける稽古をしてみてください。

8:パピーさん
僕も以前、顔を払っていた事がありました。@顔向けが浅いのではないかA引き足りないのではないかB緩んでいるからなのではないか…と、自分の射で、顔を払ってしまう原因となる、様々な可能性を探してみました。あれこれと研究してみた所、原因は手の内にあったようでした。弓構えでしっかりと手の内を整え、会まで働きを変えずに、その形を保ち続ける事を意識し、それが身に付くまで修練しました。そうすると、いつの間にか、顔を払ってしまう事がなくなりました。

射型を直し始めの頃は、すぐに顔を払わなくなる、という事はありません。自分に足りない事を探し、研究し、それを実践し、続ける事が、理想の射型に近付く第一歩です。自分を信じて、修練してみてください!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 顔を弦がはらい、頬を切ってしまった (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ