離れで矢が飛ばず近くに落ちる… (投稿18件)[1〜18]


1:美奈さん
こんにちわ。弓道を初めて@年くらぃになりますが、最近…@週間くらい前から離れの時に矢が飛ばず近く(足元など)に落ちます。しかもバチーンとか凄い音たてて。B分の@くらいの割合です。顔とか腕とかもうつし恐くなって離せないし目もつぶってしまいます。ちゃんと飛ぶ時と落ちる時で自分では何が違うのかわかりません。大会も近いし困ってます!誰か…

2:亮さん
私も弓をはじめて2年目で似たようなことになりましたよ。私の場合は妻手の手首によくあたり、矢は少し前に落ちたりしてました。顔とかはあたったことはないですけど。ゆがえりはしますか?

3:美奈さん
亮さんありがとうごさいます!弓返りはしないです。90度くらいですかネ…

4:nasiさん
会において筈が弦から外れている状態だろうと思います。

中仕掛けを太くして筈が離れ以外では、弦から外れないようにされるのが最も簡単な方法だろうと思います。

5:美奈さん
中仕掛けは筈がなかなかはまりにくいくらいに太くしています。他の部員に外れていないか見てもらいましたがちゃんとなっていた様です。他に原因はありますか??

6:年寄り・・・さん
横からすみません。
やはり、これは、弦から彇(はず)が外れていると思います。いわゆる暴発ですので、弓にとって、ものすごい負担になり、弓をいためることになります。

原因的には、妻手(右手)をひねりすぎとか、
深くかけすぎ(彇(はず)を拇指の付け根中りで持つ)とか、離れのときに、しゃくるとか
いろいろあると思います。

もし、可能なら、ビデオで、妻手(右手)をアップにして撮られたらどうでしょうか?

うまく行ったときと、ダメだったときを比較してみたら、違いがわかるはずです。

出来るだけ、早く治さないと、弓が傷むのと恐怖心からどんどんひどくなりますので・・

7:亮さん
ゆがえりをやろうとはしてませんよねぇ〜?

8:ジャオさん
空筈と思います。個人的に離れで弦を切るように放したり、会で右手をいじくると筈が外れやすいです。
右手親指を反らして的に向けて弦が抜けやすくすると良いかと思います。
あとあまりにも中仕掛けを太くすると、筈にも射的にも良いことはないので注意して下さい。

9:美奈さん
みなさんありがとうございます!!!!!泣
弓返りをさせようとはしていません。どっちかっていうと離れでぎゅっと握っちゃっている感じです…あと『しゃくる』とはどうゆう意味なんですか?すいません…自分的には大三で勝手の親指を的に向ける様にもっていって、引き分けの時ひねる様にしているんですがこのやり方はいいのでしょうか?あとみなさんは筈が外れてるというのが自分で気付くんでしょうか?質問ばかりですみません…

10:弓さん
私もそうゆうことがありました!頑張ってください!

11:年寄り・・・さん
いえいえ、質問は、かまいませんよ・・
「しゃくる」とは、離れのときに、無理やり離そうと思って、右手(勝手)の拇指の付け根で弦を引っ掛けてしまう。(難しいですね・・文章で説明するのは・・)本来なら、弦枕から弦が外れるのは、意識しなくていいはずなんですが、それが、外れずに、無理やり・・すなわち、いったん勝手がゆるんだ状態になって、弦枕で、弦をはじくような感じでしょうか・・・
わかります??

それから、引き分け時点で、ひねるとありますが、それは、正しいと思います。
ただ、あまりにもひねりを意識しすぎて、ひねりすぎになっていませんか?
私と一緒に練習している人も、会に入ったときに、矢が曲がるほどひねっていました。

このとき、後ろから見ると、弦もゆがんでいますので・・

後ろから見てもらってみてください。

それから、彇(はず)が外れるのは、自分の感覚で、なんとなくわかります。
「ゴキッ」って言うような、音がでるような感覚(実際は音は出ませんが・・・)

本当に、早く治した方が、恐怖心がどんどん大きくなって、最後には、離れが出来なくなりますので・・・

がんばってください。

12:ジャオさん
確認して欲しいのですが、落ちた矢は筈が壊れていたりしてませんか。かけの弦溝は深くなっていませんか。また取り懸けで矢は人差し指の腹側についていますか?親指と弦は十文字になってますか?
大三で親指を的に向けて引き分けでひねりを加える。それで大丈夫ですが、やりすぎは良くないです。
離れの分習をしても良いかと思います。

13:美奈さん
みなさんありがとうございます!いろいろと教えていただきまして…まだ恐くて勝手に力が入ってしまい射形もぐちゃぐちゃです…いろいろ試そうとしてるんですがまだ暴発が続いています。精神的な問題ですね…あと5日で大会なのですが暴発が続くようなら出ない方が良いのでしょうか?あと離れの分習というのは具体的にどうゆう事なのですか?それと部員にみてもらったら離れで勝手を開いてると言われました…開かないようにすると力んでしまいます。対策法はありますか?

14:年寄り・・・さん
どうもです。

巻藁では、どうなんですか?
ちゃんと出来ているんだったら、本当に精神的な問題かも知れませんね・・
特に、力みすぎとか・・・

大会には、一度顧問の先生とか、主将とかに相談されてはいかがでしょうか?
普通の状態でも、大会は、相当に緊張します。いかに、平常心で、いつもの練習通りに出来るかが肝心です。
そんな中、人前で、暴発してしまったときの精神状態を私は、気にしています。
もし、それが、トラウマになってしまって、これから先 二度と立ち直れなくなるのが不安です。

別の考えだと こんな逆境のかな、うまく行けば、今後とも大活躍が出来るかも知れません・・

はやり、相談されるのがベストだと思います。

15:DEWさん
中仕掛けをはまりにくいくらいに太くしすぎて奥までちゃんと入っていないなんてことはないですかね?
中途半端に入ってるのが一番空筈が起こりやすいと思います。細い場合だと妻手に余計な力が入っていない限りは会に入る前にぽろっとこぼれるはずですから。私は逆にもっと細い中仕掛け(といってもゆるゆるはまずいですが)で試してみるのも有りかなと思います。

あとはやはり妻手の力ですかね。人指し指の付け根部分で矢を押さえるように力が掛かると、引けば引くほど矢を残して弦だけが引っ張らさって筈が外れます。捻るのはいいですが、手首を捻るのではなく、肘から捻ります。

それと可能性は低いと思いますが、弦溝でないところに弦を引っ掛けていたりしませんか?例えば帽子の縫い目部分とかに。
ちなみにこれも手首を必要以上に捻ると起こります。

16:ジャオさん
 離れの分習とは左手、右手の離れを別々に練習することです。
 暴発の恐怖が大きくなっていますね。まずはゴム弓、素引きで射形(足踏み、胴造り、弓構え)を見直してみてください。できるだけ手先に力を加えず、体で引くようにして下さい。大三や引き分けで右手は弦に引かれるままにするのです(親指は軽く反らして下さい)。それができるなら巻わらなどで離れてみてください。
 中仕掛けは筈の所は細くして、親指を懸ける所は太くする(太さは弦溝の深さ位)と離れはでやすくなるので良いかと思います。

17:美奈さん
みなさん本当にありがとぅございました!!!!!今日は@度も暴発せずに出来ました!みなさんに注意された事をメモっておいて活用させて頂きました!まだ射形に問題有りですが大会に間に合う様に頑張ります!!!!!

18:年寄り・・・さん
それはそれは、何よりでした。
がんばってくださいね!!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れで矢が飛ばず近くに落ちる… (投稿18件)[1〜18]

(c)デビール田中 : 問い合わせ