手の形 (投稿8件)[1〜8]


1:一政さん
 今、後輩の指導をしているのですが、後輩の中に小指が短く手の内の爪揃えがどうしてもそろわない子がいるのです。小指の締めがまったくと言っていいほど効かないのです。 今は、中指と薬指の二本だけでも爪揃えをさせる。なるべく小さく作る。天文筋はずらさない。この三つを意識して指導しています。
 こういった場合どういう手の内を作ればいいのですか??

2:だびっつ ◆nRdMqYJkさん
握りを細くすれば良いんじゃないですか?

3:一政さん
今その子は9kgの弓を引いていて、握り皮のしたにも形を整えるための薄いあてゴムが一個入ってるだけなので、これ以上握りを細くすることは無理だと思ってます。それにこれから筋力も付いてきて次第に強い弓を引くようになれば、弓の細さにも限界が出てくると思うので…

4:ぬふぬふさん
>今は、中指と薬指の二本だけでも爪揃えをさせる。なるべく小さく作る。天文筋はず
>らさない。この三つを意識して指導しています。
これに“小指を意識的に絞める。決して力を入れるたり、握ったりするのではなく絞める”と“親指は伸ばす”が加わればOKだと思いますよ。
私も手が小さいのにそれなりの弓力の弓を引いていますが、上記のことは意識しています。

5:鳥打さん
私の同期の女性にも、背が低く、手が小さい上に、小指が短い方がいます。
同じように手の内を作っていました。天文筋の中に含まれるのでしょうが、離れでも掌根は弓から離さない事をしっかりやって、がんばっていました。
弓の事ですが、ゴム板でも厚いときは、握り皮や、画用紙を重ねて握りを作ったり、あるいはそのまま巻いたり(これはさすがに痛かったようです)してました。
弓でも、私の知る限りは、直心Uカーボンのある種が、握り部分も細いものもあります。
後輩と一緒に試行錯誤をしてみて下さいね。

6:一政さん
みなさんありがとうございます。ひとまず小指をできるだけ締めて、親指を伸ばす、しょうこんを離さないなどを気をつけてやってみようと思います。

7:麩さん
男の私から云うのもなんですが、私も弓を変える度
握りが太くなって、天文筋が届かなくてもう無理なんじゃないかと最初は思うのですが、
いつの間にかしっくりしてきます。
そこで上に書かれてあることとは逆の事を書かせてもらいます。
指が届かないのに絞めようなどとは思わずに、
大三で弓が掌の正面でとらえるようにして整える事だけするほうが良いと思います。
なぜなら届かないのに絞めようとする事は力みになります。
弓を正面にとらえた状態で掌になじんでくれば、
弓の抵抗力を受ける事がそのまま絞まりになります。
あまり焦らないで、整える事重視がいいと思います。

8:ぬふぬふさん
>なぜなら届かないのに絞めようとする事は力みになります。
それも手だとは思いますが、小指を絞めないとそれ以外の指に力が入り手のうちの形成には逆効果だと思います。 私事ですが、指全体に力が入ると離れの瞬間弓手が開き、弓を落としてしまいます。 大抵その時は小指も含め全体に痛いほど力が入っているときです。 

>>一政さん
あまりオススメしませんが、打ち起し→大三の流れでの掌根&小指は無視し、大三で掌根をつけ、小指を絞めるよう方法があります。 弓構えでなるべくゴールに近いように手内を整え途中の流れは無視し大三で自分なりの理想の手内をつくる。 個人的にはこの方法が手の小さい人に1番有効な方法かと思っています。 ただ・・・諸先生からは打ち起し→大三の流れでの手の内の指摘を受けます(^^;)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手の形 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ