離れるときに (投稿8件)[1〜8]


1:100発飛躍中さん
真剣に悩んでいます。離れるときに勝手が耳のところくらいまで緩み、なおかつ、勝手や押し手などが会に入ったらブルブル震えてくるんです。顧問は8射6中、8射5中くらいできるんだから気にしなくてもいいんじゃない??とはいいます。こんなんになりだしたのは高校1年生の冬になりだしました。その時は少しの緩みだったのですが。ちなみに今の私は高校2年生の部長です。部長になってからさらにひどくなってきて悩んでいます。しかも最近は1年生にも的中が抜かれていくんです。本当に助けてください!このままだどやめそうな気がしてしかたないです。
ちなみにこんなんをやったら治った!とかなんでもかまわないのでお願いします。

2:たっくさん
送り離れをしてるって事ですか?

3:ジャオさん
 おそらく会でも緩んでいませんか。まずは詰め合いをきちんとすることを考えてみて下さい。
特に胸、肩の詰め合いを意識してください。

4:苦労人さん
的中に関しては忘れたほうがいいと思います。中りより射型のほうが断然大事です。
一年がどんだけ中ろうが気にしないほうがいい思います。
『8射5、6中してるからいいんじゃない??』なんて信じれません。安定した射があるからこそ安定した的中がでるのだと私は思います。
会をしっかりもちつつ、矢筋の方向への意識をしながら離れにつながればそれなりに緩みは直るかと思います。頑張って下さい。
長文失礼しました。

5:100発飛躍中さん
返信遅れました。すいません。たっくさんに質問です。送り離れとはなんですか??あとジャオさんにも質問なんですが、会で緩むとは??詰め合いとはなんですか??すいません。1年ちょっとしかしたことない初心者なんで。勉強しながらの弓道なんです。すいません。部長なんで、言葉をたくさん覚えなくちゃと思っていますんで、お願いします。

6:ジャオさん
 会で緩む・会に入ってから矢が戻ったり、体の緊張がなくなっていくこと。主に引き分けで引ききれていなかったり、会での詰め合いがしっかりしていない、離れを力を抜くことでだそうとするとなりやすい。
詰め合い・縦線では両足、腰、両肩を頭上からみて一枚に重なるようにして(足踏み、胴造りをきちんとする)背すじを伸ばす。横線は下筋(肘を開く時に使う筋肉)を左右均等に張り合う。そして左手の親指の付け根と右肘で胸を開くように張り合う。つまり詰め合いとは体を会で安定した状態にすること。
わかってもらえたでしょうか。

7:秀さん
自分の場合は弓力を落として(実技9K)マキワラで練習しました。その時に縦線のの伸びと右手の親指を的に向けるように指導されました。…参考になればいいですね。

8:100発飛躍中さん
ジャオさん、わかりやすい説明ありがとうございました。参考になりました。これをわすれないようにやっていきます。
秀さん、参考になります。ありがとうございます。まきわら中心の練習をやっていってみたいと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れるときに (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ