腕が・・・。 (投稿8件)[1〜8]


1:すみれさん
はじめまして。             すみれという者ですが、私は離したときにどうしても髪の毛、腕に弦があたってしまいます。この前の試合でめがねが外れかけてかなりあせりました・・・・。先輩にも相談はしているのですがいまいち上手く治りません。どうしたらよいでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

2:ジャオさん
いろんなところをはらう。原因はいろいろですが、緩み、離れの方向、弓の不良、手の内の働きが悪い、等ありますから一つ一つ確認する必要があります。
先輩達に習っているなら、時間はかかる(誰にならっても時間は必要)と思いますが、ビデオで撮影したり、本を読んだりして自分も積極的に行動してください。

3:すみれさん
ありがとうございます!練習で確認してみます。                  それと、手の内で絶対に親指が曲がります。手の内を作るときに中指に重ねてするようにしているんですがだめなんです。改善方法ありますか?

4:ジャオさん
弓を握っていませんか?握るとまがります。あとは親指の付け根を親指を伸ばして張るようにすると良いと思います。こうすると他の指が握り締められないので、参考にして下さい。

5:かんぞうさん
ジャオさんの言うとおり原因は色々あると思いますが今のお話を聞いた限りでは手の内の問題ではないかと思います。
角見を効かしているかどうかを確認する必要があります。きちんと押せているでしょうか。
また、正しく弓をひねっていると打ち切りでも腕と弦のなす角度が45度とかになると思います。払う人の多くはその角度が20度とかになっています。残身時の弦の位置はどのようになっているでしょうか。

6:すみれさん
そうですね・・・。私はかなり手の内に癖があるというか、なかなか直せないんです・・
残身時の弦の位置は押し手に当たってます。なので今サポーターをつけている状態です
・・・。

7:かんぞうさん
弦の位置が押手にあたっていますか・・。
やはりそれは大三の時に弓手を回す際に
弓をひねるというのができていないのだと思います。
また、手の内が入りすぎていてもやはりあたってしまいます。
弓を握らないで手の内を作ってみて下さい。
中指と親指をくっつけて近付けるように力を入れると
手首に筋が浮いてきます。位置は中指からまっすぐ手首にひいたところあたりでしょうか。
その状態で手の内を入れたり控えたりしてみて下さい。
その筋が消えたり出てきたりしませんか?

この筋が消えると手の内が入りすぎている事になります。
筋が消えない程度に手の内を入れるといいですよ。
私も昔腕を払っていましたが
この手の内の位置を覚えることで払うことが無くなりました。
参考になれば。

8:すみれさん
ありがとうございます。練習のときやってみます。あ、それと顔を払うのは妻手のひじがひいたときに後ろにいっていたようです。ゴム弓でしばらく練習してみたら前よりは払わなくなりました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 腕が・・・。 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ