オススメの練習法(鍛錬法) (投稿7件)[1〜7]


1:大前希望さん
ここでは皆様のオススメの練習法(鍛錬法)を投稿していただきたいと思います。
皆様がどのようなときに、どのような練習をなさるのかが気になりこのようなスレッドを立てさせていただきました。
皆様の投稿お待ちしております。
ご自慢の練習法・人から教えてもらったもの・オリジナルのもの何でもかまいません。

2:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
鍛錬法というわけでもなく、人さまにオススメできるものでもありませんが、
私は、こころとからだが軟弱なゆえ、なるべく以下のことをこころがけております。

先ず、自分がいやだと思うことは、決して人さまにしない。

人さまから、なにかをしていただいた時は、感謝し「ありがとう」という。

次に、弓を引くには健康が第一。

健康管理?の第一歩として、快食、快眠、快便。

歯が悪くては、美味しいものも食せないので、よく磨く。

日本には四季があり、旬のものをいただける事に感謝。

季節を楽しみながら、弓を引けることに感謝。

朝起きたら、気息を整える。

なんとも、とりとめもないのですが、こんな感じです。

3:大前希望さん
>>2
投稿ありがとうございます。
一見、当たり前のことのようで真似するのは非常に難しいですね(^_^;)
日々の規則正しい生活=弓道
すばらしいと思います。
ありがとうございました。

4:射即生活さん
私はなぜ外れたかよりも、なぜ中ったかを考えながら、弓を引くように教わりました。中った時どうやって引いたか考え、これとこれとこれをやれば絶対中ると自分なりにマニュアルを作って練習しています。それで中れば自分の自信につながると思います。

5:大前希望さん
>>4
投稿ありがとうございます。射即生活さんのスレッドもよく拝見させていただいてます。あいかわらず勉強になります。ありがとうございました。

6:半人前さん
的前ひかんと,鏡見ながらマキワラばっかし引く!!
マトモな射形でもないのに当たりを得ようなんておかしいからです!!
そして自分の納得いく射になったら,当てを覚えるために的前を引く!!
そこでは,型うんぬんより自分がどこをどぅすれば当たるのか考え,得られたものはしっかり覚えておく。
そして,射が崩れて来たらまた最初の用にマキワラをひく!!

7:大前希望さん
半人前さん投稿ありがとうございます。自分もよく巻き藁中心の練習を取り入れています。自分の場合は、的前でいい射が出たらそれを巻き藁で確認の意味も込めて、いい射を固めていくという作業ですが、巻き藁は結構いいですよね(*^-^)b


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > オススメの練習法(鍛錬法) (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ