離れのタイミング (投稿6件)[1〜6]


1:EDDNさん
僕は弓道を初めて3年になるものです!僕は弓を引いている時、いつ離せばいいのだろうといつも悩んでいます…持とうと思えばいつまでも持てるので、いつ離すというタイミングが分かりません…なので、今までの三年間会の長さが安定したことはありません…どなたか、アドバイスをお願いします!

2:ブタさん
会は「持つ」という表現は少し違うと思います 会の時は常に、伸びつづけなければならないと思います。だから離れる時は、伸びて伸びてもう伸びれないってところで離すんだと僕は、思います

3:空飛ぶライオンさん
射法八節が「離す」ではなく「離れ」である理由を考えてみましょう。

4:astarothさん
はじめまして、私の戯言でよければ聞いてやって下さい。
部活の先輩方には7秒間伸びつづけるのが理想だと教えてもらいましたが、正直いつでもいいらしいです。
1秒でも、7秒でも、自分が良いと思ったところで離れるのがいい、と、私は勝手に解釈しています。
文献によれば、むしろ大事なのは、どう「離れ」るのかだそうで、何か「滴が葉から零れ落ちるがごとく」が理想らしいです。
離れようとするのでなく、伸びの延長で自然に離れる。
私は、自然に体が動く(危険?!)状態になることを目指しています。
以上のことを信じて、私は弓を引いております。
参考になったかどうかわかりませんが、お互いに、より精進していきませう。

5:ジャオさん
離れがわからません。
 私も一時迷いました。それから心掛けているのは、会で自分との対話です。狙い、詰め合い、伸び合いながら自分の中に良いかいと語りかける。そうすると離れを体が教えてくれる気がしています。あくまで私の経験ですので参考程度にしてください。

6:かんぞうさん
技術的な面で考えてみますと。
かけの中で親指はそらしていますよね。
言い換えればそらす方向に力をかけていますよね。
伸びている間親指をそらしていけば
自然とぎりっぎりっと音がしていくと思います。
中指の腹で親指の先を押さえていますよね。
親指と中指との抵抗力で持っていると思われます。
そこで親指がすっと離れると伸びている状態だと
肘は若干後ろに行き右手はグーのような形になると思います。
それが離れではないでしょうか。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れのタイミング (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ