弓返りのコツ (投稿7件)[1〜7]


1:ドンベエさん
初めまして。審査を控えているんですが、弓返りがしません。何かコツなどありませんか?
参段の審査からは弓返りが必要と聞き焦っています。どなたかアドバイスをお願いします(T_T)

2:☆弓☆さん
角見をきかせる。(離れの瞬間もしっかりと)
弓を握り過ぎない。
弓手を振らない。(弓返しになるから)
弓返りの練習は半引きから始めるといいです。

3:ぬふぬふさん
弓返りは作る物ではなく自然と出来る物です。 作ろうと考えた時点で弓返りからは遠のいてしまいます。 弓返りがしない理由は沢山あります。それを1つ1つ取り除いていくことを御奨めします。 コツはありますが、弊害がでるので御奨めしません。
 3段の審査からは弓返りが必要とのことですが、地域によって多少の開きがありますが、知合いは弓返りしなくても三段を認許されていますよ。

4:クレイジーさん
弓返りにコツはないです。と言うよりも弓道にコツなんてのはありません。簡単に弓返りと言いますが、やろうとしてできるものではありません。形だけ真似をしたいのならば、握って角見を効かせて振って緩んでみたらどうでしょう。もっとも残身は最悪だと思いますが…

5:三重の弓人 ◆3xsuyxawさん
自分も、ぬふぬふさんと同意見で、弓返りは発現させるものではなく、自然と発現するものだと考えます。


まず、弓返りという動作一点のみを考えるだけではなく、一つ一つの動作は、次の動作へとつながっているということを念頭に置き、自分の射について見直すことをお奨めします。
ちなみに、参考までにですが、弓返りは弦が元の位置に戻ろうとする力(ほとんどの力は矢に移行する)が主要素になり発現するようです。もちろん、他要素も関係してきます。
また"骨法(コツ)"という概念は人それぞれ見解がありますので、ドンベエさん自身のコツをつかむべく頑張って下さい。
長文・駄文失礼しました。

6:kyuueruさん
話はかわるのですが、弓返りをするのとしないのでは矢飛びとか矢勢とかに違いは出てくるのでしょうか?

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
試してみられては如何でしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓返りのコツ (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ