早気とゆるみを治したい! (投稿31件)[1〜31]


1:キングさん
半年ほど前から早気です…いろんな努力で最近は2秒くらい保てますが、みんなから「早い!」と言われます。さらに会、を保てばヽゆるみ!ます。なにか治すよい方法を教えてください。

2:もぐさん
馬手先の力の入りずき・右肘が入ってないからゆるんでるのかと思います。あなたの保つってのは、ただじっとしてるだけではないですか?それでは会とはいえません;2秒あるのなら、まず馬手先の力抜き、右肘入れ、そしてそこで“掛けほどき”をしてみては?また、常に伸合う事を忘れずに。

3:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
表題から多少ずれますが…


>2
モグさん

"掛けほどき"ってどうやるんですか?
御教授願えたら有難いです。

4:信さん
最近、頬付けと同時に離れをしてしまいます。
伸びようとする意識が足りないのでしょうか?
顧問の先生には病気だなと言われてしまいました。

5:もぐさん
説明が難しいですが、引いてる時に“ギリ…”とか“キリ…”という音がしますよね?これを激しくさせれば「掛けほどき」になるわけです。これは、往々にして右手に弛みを与えることになりますが、伸合いの間において自然に行われる「掛けほどき」は弛んでいるのでなく締まっているのです。 まぁ、掛けほどきはやるものではなく自然になるものなんですって。 説明下手ですいません;

6:ヒロ改めゆみんちゅさん
掛けほどきがよく分かってないんですが、キリキリなるのわ、緩むからなるんですよね?けど締まってる…と?締まっていくと最終的に、意図的にじゃないと離れは出ないのでわ?と思ってしまうのですが

7:キングさん
いったん弓から離れようと思います、ゴム弓をしようと思います。

8:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
>5
もぐさん


掛けほどきについてのご説明、有難う御座居ます。
『キチ…音(?)』や『ギリ…音(?)』を激しくさせる事が“掛けほどき”である。と言う説は初めて聞きました。


表題へ戻り…
スレ主さんは早気であったが、会を保とうとすると弛むとのことです。
そして一つの解決策として提案されたのが、“掛けほどき”をやってみたら?となっているんですが…

>2
掛けほどきをしてみては?

>5
掛けほどきは、やるものでではなくて自然になるものですって。


掛けほどきの説明(説明では音を激しくさせる。となっています。)にしても、早気や弛みの解決策としてとしても、つじつまが合ってないように思いますが?


そもそも、早気や弛みの解決策として“掛けほどき”を用いる事が有効な手段となり得るのかどうか?
これもまた、大きな疑問となりました。
宜しければ、今一度もぐさんに教えて頂きたく思います。

9:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
>6
締まっていくと最終的には意図的に離す事になるのでわ


掛けほどきの話が出ましたので、それの解釈の一つにあやかって説明してみます。

濡れ雑巾を想像してください。
機械でネジリ切れるほど絞っている風景を想像してください。
雑巾の左側を弓手、右側を妻手と見立ててください。
雑巾が『ブチッ!』とネジリ切れた時が離れです。
離すために意図的な事は何もしていません。
ただ単にネジリ続けただけです。
ネジリ続ける事を引分け続けると置き換えても差し支えありません。

もぐさんが言われるところの『締っていく』を濡れ雑巾を絞り続けネジリ切れるまで。
と受け取れば、なにも不思議はありません。

10:もぐさん
早気は、体験談より会に入ると余裕がなくなりすぐに離してしまうものです。だから、会に来たら掛けほどきをして離れという事を身につければ、少しは会の時に余裕はできるかと思いまして。それに、ある蔵書の中でも掛けほどきができれば早気は直るとも書いてあったので、掛けほどきの事をあげたのですが…。 私が説明した掛けほどきは、熟練した暁に得る事ができる、そして理解する事ができるのかと思います。 キングさん、今は引きながら離してしまう早気ではないのですよね?ただ会が短いのなら、ゴム弓ではなく巻わらの方がいいかと思いますよ。

11:キングさん
離れの瞬間が恐くて弛むようになるので巻きワラ、ではダメなのです。

12:もぐさん
恐怖感をなくすために練習するのではないですか?だからゴム弓だけではなく、少しでもいいので必ず巻わら・的前でも引くようにして下さい。

13:ぬふぬふさん
>離れの瞬間が恐くて弛むようになるので巻きワラ、ではダメなのです。
離れの瞬間の何が恐いのですか?
恐怖感があるうちは何やってもダメです。ゴム弓も多分無駄だと思います。 弓から離れるなら徹底的に遠ざけ、やりたい気持になったらまた始めればいいと思います。

また、恐怖感に打勝つために矢数をかけるのも手だと思いますよ。 恐怖に打勝つには強い信念か平常心か諦めだと思います。ゴム弓・巻藁なんかやらずにドンドン的前にたって指導してもらったほうがいいと思いますよ。 

14:キングさん
みなさんありがとうございます、とりあえず一日離れます。         またなにかよい方法があったら教えてください。

15:キングさん
次は押手が上にぶれます。なにかいい治し方教えてください。

16:焔龍さん
小指をしっかりしめたらどうですか?

17:キングさん
会の時みなさんなにを意識していますか?

18:麩さん
>会の時みなさんなにを意識していますか?
ひたすら狙いをみてたり、
張りを感じてみたり、
しっくりくるまで、じーっとまってみたり、
リラックスするため脳内カラオケしてみたり…

19:キングさん
ありがとうございます。
でも早気の人は「離れ」タイミングがわからなくなるのです↓タイミングのつかみかたはどうすればよいのでしょうか?

20:近藤さん
狙いが動かなくなったところで、「離れ」の動作をするべきだと思います。一直線状にはなすことが一番いい離れだと思います。

21:キングさん
ありがとうございます!ためしてみます。
早気が治った人に聞きたいのですが、一番会を持つ練習で効果的だったものを教えてください。

22:ミスド好きさん
早気は力の入れすぎです。ちゃんと原因があります。
本人が会が持てなくて苦しんでるのに、なぜ周囲の人は会を持たせようとするのでしょうか。
しかも半年ですよ。何か原因があるから結果として会が持てなくなっていると考えるべきです。それなのに、会が短い事ばかり言うから、本人がすごい気にしてしまうじゃないですか。

力の加減ですが、引分けまで0%と考えていいと思います。何も力をいれずに引分けられるようにならないといけません。
そもそも力が入る原因は、(最低限引ききる力はあると仮定すると)腕のひねりにあると思います。
押し手の肘入れ、勝手の肘の張りがそうです。
上記の書き込みに見られる絞りもそうです。
これらは力の抜き方を分かっている人がやるから良いのであって、初心者には逆効果になりかねません。

離れのタイミングですが、力をギュッと入れた時(100%)が離れです。早気の人は最初から100%で引いてきてるので分からないのも当然です。力が抜けるようになってから考えればいいでしょう。

今はまず力を抜いて引分けきる練習をしてください。しっかり胸を開いて肩も腕もしっかり降ろしてください。健闘を祈ります。

23:キングさん
ありがとうございます!!ですがボクは今精神的早気なのです。
いいわけみたいですみません↓↓↓

24:リアルととろさん
自分もめちゃめちゃ早気でした!!それこそ狙いがあった瞬間離れるみたいな…そこでまず直すために会に入ったら目をつぶって的見ないようにして会を少しもつんです。そして自分で会がもてたと実感できたら目を開けるんです。さらに狙いを確実にするためにそれからまた会が必要になるので…っていう感じで直しました
参考にならないと思いますがこんな感じです

25:ミスド好きさん
>キングさん
離れでゆるむのなら精神的なものですが、会でゆるむのですから、精神的なものだけではないと思います。
降ろせたからといって引分けができているとは限りません。

>離れの瞬間が恐くて緩む
ということから、引き尺が取れていないこと、会を保つために力を入れていることが想像されます。

会ができない時は引分けを見直すのがいいと思います。
ちなみに、私は1年間早気に悩み、その後2年会の緩みに悩みました。

26:ぬふぬふさん
>キングさん
2秒も持てばれば十分ですよ。 だから2秒台切らないように心がければいいんではないでしょうか?2秒の会で充実して離せていればOKだと私は思います。 無理にもって緩んで離れるより充実な2秒の会!そのうち物足りなくなって3秒4秒ってのびますよ。

>一番会を持つ練習で効果的だったものを教えてください。
聞いた話しですが、大三の時に弦と弓の間に矢を一本入れてもらい、そのまま会まで納めます。この時の矢の位置は右手と首の間です。会に納まったら矢を持っている人が予め決めた秒数を数え、矢を取り除き離す。 矢の変わりに腕ってのも有るようです。
危険ですので絶対に実行しない!

27:キングさん
ありがとうございます!いろいろ実行していきたいと思います。

28:キングさん
弓から離れたりしたら恐怖心が消えたりしますか?

29:ぬふぬふさん
>弓から離れたりしたら恐怖心が消えたりしますか?
人それぞれでしょう。 私なんか派手に釣るが顔にあたっても恐怖心は残りません。0って言ったら嘘になるかもしれませんが逃げて離したりすることは無しです。

30:キングさん
ありがとうございます。
よい会を持つ練習法があったら教えてください。

31:キングさん
離れのタイミングがわかりません。早気の人はどう離れのタイミングをつくりのですか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 早気とゆるみを治したい! (投稿31件)[1〜31]

(c)デビール田中 : 問い合わせ