肩甲骨の上部と下部 (投稿5件)[1〜5]


1:さとさん
肩甲骨の上部と下部はどちらを寄せ合うように引くかを意識して引けば感覚的には引けていると思います。しかし、背中を見てもらいながら引くと上部・下部をそれぞれわざと寄せ合った場合、外見上は違いは無いようです。これは上下を使い分けられているという自分の思い込みによるものなのでしょうか?それとももともと外見に違いは現れないものなのでしょうか?

2:紫弓さん
いいところに気付きましたね。結果を言えば動きは外面からわかります。

ただ肩甲骨の動きは腕の上下動のさせ方と捻るか捻らないかで変わってきます。それに加えて肩を前に回すか後ろに回すかで見え方が大分変わってきます。ここらへんの共通意識があると分かりやすいと思います。
これは自分にあった引き方を見つけるチャンスだと思いますので是非みつけだしてください。

3:さとさん
なるほど、ありがとうございます。
では、自分の下部を少しでも使えているという感覚は信じられるものということでしょうか?
また、動きの違いは外見にはっきりと現れる様になったほうが良いのでしょうか?それとも個人個人にあった形で変わってくるのでしょうか?そして、肩甲骨の動きを元に考えた自分に合った引き方の見極め方などはあるでしょうか?

4:紫弓さん
返信遅れてすみません。
自分の下部を少しでも使えているという感覚は、先の通りですので少なからず変化はあると思います。

先の違いが分かれば外見にもはっきりと現れる様になると考えています。やはり個人個人にあった形はありますので多少は変わります。
この点が肩甲骨の動きを元に考えた自分に合った引き方の見極め方に成るでしょう。
私個人的には先の分け方で三通りになると考えてます。やはり見極め方に付いては試さなければわからない点もあります。私としては、肩の肉付きがあれば前に肩をだせますがそうでなければ、肩を後ろにまわした一般的なのと肩甲骨上部下部を両方寄せる方法を怪我の予防からすすめます。
どの引きかたにしても正しく学べる環境があるにこした事はありませんが、自分にあう引き方を理にかなうように出来ると良いかと思いますよね。

5:さとさん
ご返信ありがとうございます。とても分かりやすかったです。人に見てもらいつつ少しずつ理解を深めたいと思います。
では、ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 肩甲骨の上部と下部 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ