五人団体で (投稿13件)[1〜13]


1:的中中さん
もうすぐ大会があるんですけど、その大会で五人団体の一、四同時打ち起こしなんですが
立順について悩んでいます・・・
@会が長い主将(的中率そこそこ)
A会がそこそこ(的中率高い)
B、C会が短い×2(的中率いまいち)(的中率日によって差が激しい)
D会そこそこ(的中率そこそこ)
どのように立順を組めばいいと思いますか?
ご意見を聞かせてください。
ちなみに今は前からB A @ C Dとなってます。

2:☆弓☆さん
自分なら
大前→A
中前→BorC
中 →D
落前→BorC
落 →@
と しますかね。ただ、その方々の精神的な面にもよりますが…

3:繊維達人さん
私も☆弓☆さんに賛成ですね。

大会頑張ってください!

4:nasiさん
そこそこがどの程度中るかわかりませんし、大会の形式にもよりますが、トーナメント戦のような状況で、本当にそこそこの的中率であれば

大前A 2番D 中@ 落前B 大落C 

どうもまともな正攻法で射ち合って勝てそうに無いので前で勢いをつけて後は放置します。接戦になったら確実に負けますが、前3人が普段どおりに中ててくれれば、気楽になったBCが少しは安定するかもです。

5:的中中さん
皆さん返信ありがとうございます。
的中率についてですが
大体平均して
@12射6〜9中
A12射8〜11中
B12射4〜7中
C12射3〜10中
D12射5〜9中
って感じです。

6:勝さん
私もnasiさんと同じく前を固めて、勢い(リズム)を付けるます。
それか、1番2番4番に的中の安定してる人を置きます。
どれもバクチに近いですけどね(^^;

7:線さん
皆さんどうも始めまして。線と申します。
私も五人団体の立ち順で悩んでいます・・・
@会が短い(的中率高い)
A会がそこそこ(的中そこそこ)
B会が長い(的中そこそこ)
C会が長い(的中率いまいち)
D会が長い(的中率は日によって差が激しい)
ちなみに今はA、@、B、C、Dとなっておりますが・・・・・・
ご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

8:☆弓☆さん
線さん→自分なら
大前→@orA
中前→CorD
中 →@orA
落前→CorD
落 →B
とバランス良く?並べますね。
周りの目を気にするなら大前はAの方がいいと思います。全く気にせず勝ちに行くなら大前は@の方ですかね?
Aの方を大前にしたら中前はDの方にしますかね。

9:MLさん
五人団体で一、四同時打ち起こしってなんですか?
大前と落前が同時打ち起こしするんですか?
そんなことが有り得るんですか?
質問の答えとは違いますが気になったもので。

10:繊維達人さん
確かに順立ちじゃないんですね。
私の学校では一番中る方が大前、一番偉い方が落といった感じで構成されてます。
主将が落じゃないのはうちでは有り得ないですね。というよりだいたいの立順というのは決まっているもので慣れてしまっているからなのですが…。

線さんの立は私であれば、

大前 A
弐的 @
参的 C
落前 D
 落 B

にします。的中率が良くとも早気の方を大前にしてしまうと早気が治らないので…
それにうちでは早気の方が的中率良いということがないんです。なので参考になるかは分かりませんが…

 

11:粋火さん
はじめまして 粋火と申しますm(_ _)m

>☆弓☆さん
1 ●DC@●
2 ●@CD●
3 ●●C@D
上から145・125・124を中心で組んでみました。これ→●はAとBのどちらでもいいとということです
でも人間関係とかでも考えたほうがいいと思いますよ(^-^)

>MLさん
一、四的同時打ち起こしは時間を短縮するためじゃないですか?

12:線さん
>☆弓☆さん
>繊維達人さん
どうもありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせていただきます!

13:的中中さん
>MLさん
大会で参加校が多いために予選は1,4同時打ち起こしをしています。
つまり参的が最後に射を行います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 五人団体で (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ