弓道相談所 〜みんなで教えあおう〜 (投稿58件)[1〜58]


1:与一さん
実際に射をみてないからわからないとは思いますが、みんなで悩みを言い合って、解決案を模索しましょう!

2:与一さん
連投ごめんなさい。
ちなみにスレ立てしておいてなんですが、僕も相談したい側。
大会近いんですが、あまり調子よくないんです…。
どうも矢所が下にいくようで。
今の自分の欠点は
・右肩が張れてない。
・それに伴って馬手肱が下がらない。
・そして割り込みがうまくいってない。
みたいな感じです。
ほかにも、弓手の小指がうまく弓に付いてなかったり退胴だったりって欠点は多いんですが…。なにかほかにも原因考えられるようなら教えていただける人がいると幸いです。
今どうしても頑張りたいんで、どなたかご返信お待ちしております。

3:L.L.T.D.R.さん
それらの問題は肩を使うと良いと思います。両肩から伸ばすイメージで引くことで
弓と矢が近付く
馬手肩が出る
口割りを合わせるには馬手肘を下げなければならなくなる
という感じで解決できると思います。恐らく全体的に手で引いているのかと。

4:L.L.T.D.R.さん
ちなみに今の僕の問題点は口割の合わせ方が分からないことです。どなたか分かる方いればお願いします。

5:☆弓☆さん
自分は口割れを合わせるために、鏡を見たり、友達から見てもらったりして位置を確認し、その位置を忘れないため「もたれてもいい!まずは口割れの位置を覚えるぞ!!」と気合い?を入れ、とにかく、口割れに矢を付け 会を30〜40秒間保ち、そして覚えました。
ちなみに自分の悩みは、胸の(開き)使い方が中途半端になっているコトです。

6:与一さん
返信ありがとうございます。
参考にして練習してみます。あと、もうすぐ大会が迫っているのですが、こういう時期って皆さんどう過ごしますか?

☆弓☆さん
胸の使い方がうまくいかないということは身体がひらけていないのでは?割り込みをきちんと入れて後ろに張る意識をもてばよいのではないでしょうか。ちなみに割り込みは肩甲骨を背中の中央でくっつけるイメージでやるといいですよ。
まだまだ僕も未熟者ですので正しいことを言えてるかわかりませんが…。ほかの方、訂正などあったらお願いします。

7:L.L.T.D.R.さん
☆弓☆さん、与一さんの言う通り割り込みを意識して下さい。ただ、初めは肩甲骨を付けるイメージで引くと肩を縮めて引く危険があるので、最初は両肩を付け根から伸ばすイメージで引くと良いと思います。

8:☆弓☆さん
与一さん、L.L.T.D.R.さん返信ありがとうございます!早速試していきたいと思います!
与一さん→自分は大会だからと言って変わったコトはしません。大会当日は、外を散歩したりしますが…(袴姿なので少し恥ずかしいかも;;)

9:L.L.T.D.R.さん
☆弓☆さん、返信ありがとうございました(すみません、入れ忘れてしまっていました)

与一さん、僕はやはり中る射のイメージを求めます。中る時と外す時にはやはり何らかの違いがあるので。でも僕自身は上手くいかないと怒ったり落ち込んだりしてしまいますが......(汗)

10:与一さん
☆弓☆さん L.L.T.D.R.さん
ご返信ありがとうございます!
申し訳ないですがまたまた質問よろしいでしょうか?
実は、以前投稿した矢所が下に行くって言うのは解決しつつあるのですが、最近後ろに(左)矢所が行ってしまいます。
またなにか解決策アドバイスいただけますか?

11:☆弓☆さん
後ろに行くのですね。なら
・単純に後ろを狙っている
・弓手を激しく振っている
・押しすぎ…?
・押し手はいいが、馬手が甘い
・離れが前に出てしまっている
等ではないでしょうか?

12:与一さん
即レスありがとうございます!
明日から早速実行したいと思います。ほかにも意見お待ちしております。

ほかの皆さんもどしどしレスしてください!
弓道の悩みをみんなで話し合うスレですので(笑)

13:弓道loveさん
私もちょっと悩みがあるんですが…(汗)
私は前まで会はちゃんともてていたのですが、最近会が短くなってきてしまいました;巻き藁や的前でも会をもつように努力しているのですがあまり長く会をもつことができません。会をもつようにするにはどうすればいいですか? 

14:☆弓☆さん
自分は現在使用している弓より弓力を2sぐらい弱い弓orミヤタの弓(会が持ちやすいので)にし、詰め・伸び合いを意識、そしてこの時は弓力を減らしたりしてるわけですので、5〜10秒で納得せず、15〜20秒を目標にしました。そして「もたれになってもいい!とにかく会をもたすんだ!」という気持ちでやりました。
自分はこの方法を3週間程行ったら治りました。

15:☆弓☆さん
連スレ失礼いたします。
与一さん、L.L.T.D.R.さんに言われた通りにして練習してみたら、少しづつではありますが、感覚を掴めてきました。ありがとうございました。これからも精進していきたいと思います。

16:L.L.T.D.R.さん
実は僕もあまり会がなくて...。☆弓☆さんの言った方法を試してみたいと思います!!☆弓☆さん、ありがとうございました。

17:☆弓☆さん
どういたしまして。
ちなみに的前でやる時は、的が無い状態で練習しました。自主練時しか出来ませんが…

18:弓道loveさん
ご意見ありがとうございました^^
明日から皆さんのご意見を参考に頑張ってみようと思います!!!(^∀^)

19:与一さん
会の意見について一つ。
以前ちらっと読んだ「弓一筋」という教本に
・会を保つときに「保て」と言われても無駄である。
と書いてありました。詳しく内容を覚えていないのであまり偉そうなことはかけませんが、自然と会を保てるように、リラックスした気持ちで引くとよいのではないでしょうか?
以前うちの先輩は「保て」といって無駄なら、「離せ」とか「保つな」とか言ってやりゃいいんじゃないかとか言ってましたけど(笑)

20:☆弓☆さん
与一さんの仰る通りですね。そういう時は「伸び合え!」等と言えば、よろしいかと思います。

21:ももこもさん
タイトルどうり、口割りをあわせようとすると妻手の肘が下がってしまいます。
ちなみに早気です・・・。
あと、左の肩や腰が前に入ってしまいいつも
5時の下の方に飛んでしまいます。
あと、離れの際、瞬間的に弓を離してしまい、最後まで伸びて離れをすることができません!!

どうすれば、直るでしょうか??

22:にゃぁさん
押し手を安定させるために左肩をいれてある程度的中がでてきたまではよかったのですが同じように右肩を入れようとしましたがうまくいきません。かなり射形がくずれています。審査前なのでどうにかしたいのですが・・どうしたらいいですか?

23:☆弓☆さん
引ききれていない…とか?どうですか?

24:L.L.T.D.R.さん
にゃぁさん、肩は「出す」のではなく、伸ばすことで「出る」ものです。肩を出そうとすると詰まって力強い押しや引きができません。
両肩を伸ばすイメージで引き分けると、出さずとも自然に出てくれますよ♪ただ、普通は習得にかなりの時間を要するので審査は肩を出さずに引きましょう。両肩が合ってないと見た目が悪くなりますし。

25:L.L.T.D.R.さん
ももこもさん、体がねじれているのをまずは直してみると良いと思います。

このスレッド、相談者が増えてきて活気付いてきましたね!!

26:にゃぁさん
とりあえず審査は肩を出さずに引いてみます。しかし肩を伸ばすという感じがいまいち分かりません。私が肩の伸びを意識してひくと肩が上がった感じになり見た目はさらにわるくなってしまい、また違う感じでひくと安定感がなくなりどうも弓手をふってしまっているようで九時方向に抜けたりと散々です。力がはいりすぎてしまっているのでしょうか?具体的にかたのどこをのばすイメージをもったらよいのでしょうか?また伸ばすイメージをもつのはどの状態のときからでしょうか?

27:たくさん
もうすぐ高Aになる"たく"といいます。突然ですが、引き分けから会にかけて腰がひけてしまい直すと不安定になってしまうのですが直しても安定する方法教えて下さい。

28:与一さん
にゃぁさん

肩を伸ばすっていうのがどういう事かいまいちわからないのですが、大三のときに、両肩の付け根を伸ばし、背中側に丸めるイメージを保ってみてはいかがでしょうか?

29:にゃぁさん
両肩の付け根を伸ばしとはどの方向にのばせばよいのですか??左右にという意味ですか?上にですか??

30:なまこさん
はじめまして。なまこと申す者です。

会の状態で、肩甲骨は開くようにした方が良いのか、閉じるようにした方が良いのかお聞きしたいです。
皆さんはどう思いますか?

31:与一さん
にゃぁさん、すいません。
方向は左右にです。

32:与一さん
連投すいません。

なまこさんへ
僕は肩甲骨は閉じてたほうがいいと思います。その方が割り込みがきれいに入ると思いますので…。

33:L.L.T.D.R.さん
にゃぁさん(与一さんにも)、説明不足ですみません。両肩の付け根を引き分けで横に伸ばしていくイメージで引いて下さい。ちなみにすぐできるものではないと思うので根気強くやって下さい。僕は習得に半年かかりました。
なまこさん、この前にも書いてありますが僕は伸ばすイメージで引くことを勧めます。縮んだ射になりにくいので...。
たくさん、腰が正しい状態での弓手馬手のバランスはどうですか??弓手が極端に強い場合は腰が引けていた方が安定してしまうかも知れません。左右同じ位の強さで引けると良いと思います。

34:L.L.T.D.R.さん
与一さん、割り込み?すみません。僕が打ってる時と重なってしまったようでにゃぁさんへの回答が重複しています...。

35:なまこさん
与一さん、L.L.T.D.R.さん、ありがとうございました。
私も肩甲骨は離すように意識していたのですが、先日部活の先輩に「肩甲骨を付けるように意識して」との指導を受けたので気になりまして・・・。初めてレスさせていただきました。
肩甲骨を付ける意識ではなく肩を伸ばすイメージで弓を引けば自然と適切な位置に収まりますよね。

36:にゃぁさん
L.L.T.D.R.さん 、与一さんアドバイスありがとうございます!!アドバイスしていただいたことを意識して根気強くやっていこうとおもいます☆

37:L.L.T.D.R.さん
どういたしまして。...ところで、「四段審査は竹弓でないと受からない」って本当でしょうか??
それを聞いて今日反発の弱い弓を引いてみたのですが直心使用者の僕はまともに離れられませんでした。反発の強い、弱い弓の双方を使いこなす方法ってあるのでしょうか??

38:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
>37
そんな事はありません、直心を使っていても四段も五段も受かります
私は竹弓ですが回りに合成弓ユーザーで四、五段をとった人は幾人かいます

39:☆弓☆さん
竹弓じゃないと受からない…これは分かりません;;すみません
いきなり差がある物に変えないで少しづつ弱い物にしてみては?(時間があれば)
時間がないのであれば、毎日ゴム弓などでひたすら練習。竹弓を使い巻き藁で半引きしまくるとか…とにかく慣れるしかないと思います。
自分も直心を使用していますが、反発が強い、弱いと言うのは いまいち分かりません;ので、この方法で使いこなせるようになるかは分かりません。ですが審査まで時間が無いと思われますので分からずながら投稿させて頂きました。御了承下さい。

40:☆弓☆さん
考えてみたら、長年ヒゲさんの言う通り合成弓で受かってた方もいましたね。というか自分の地域では全員合成弓を使用していたような…
更に考えてみますと、竹弓でないと受からないのであれば お金が無い人は全員受からないという事になりますよね?(借りなければ)
この事から?考えると竹弓でなければ受からないというのは、まず無いのでは?

41:望月さん
今度、初めて弓道を習うんですが弓道をする時はどんな格好でしたら良いのでしょうか?ジャージやトレーナーなどでも良いのでしょうか?

42:与一さん
☆弓☆さんの言うことは最もでしょう。
竹弓じゃなくとも技術が認められさえすれば必ず合格だと思いますよ。

望月さん
これから弓道を始めるんですか。頑張ってください!
初期のうちは実際に的に向かって矢を放つわけではないので、ジャージで十分でしょう。
実際に的に矢を撃つときになってもジャージで引けますが、上半身は薄い長袖やTシャツがいいと思います。トレーナーは動作の進行に伴って邪魔になるので、あまりおすすめできませんが…。
とりあえず正装を一式用意して損はないと思いますよ。

43:☆弓☆さん
望月さん→与一さんの仰る通り最初はゴム弓等での練習になると思いますのでジャージでも、よろしいかと思われます。
的に向かっての練習になりましたら、チャック・ボタンの無い服がいいでしょうね。
応援します!頑張って下さい!!

44:L.L.T.D.R.さん
長年ヒゲさん、☆弓☆さん、与一さんありがとうございます。
ですよねやっぱり大事なのは技術ですよね!まだ四段を受けるというわけではないのですがやっぱり竹弓じゃないと受からないなら今から慣らしたほうがいいのかと思って聞いてみました。ありがとうございました。

45:☆弓☆さん
いえいえ。審査を受ける際は頑張って下さい!!
以前みなさんからアドバイスを頂いたおかげで胸の開きが、だいぶ良くなってきました!ありがとうございます。
開きが良くなってきましたので他の悩みも聞いて下さい……最近自分は上手く押し手が利かなくなってきて、ちゃんと的の中心を狙っているらしいのですが、前方向の的枠左右6〜9p程に飛んでいきます(泣)どうしたら上手く押しを利かせる事が出来ますか?ちなみに弓を放したりは していません。握りも手に合っています。
どうかお願いします。

46:L.L.T.D.R.さん
はい、頑張ります!
☆弓☆さん、馬手だけでなく弓手方の胸の開き(肩の伸び)も意識して下さい。あと意外に大事なのは弓手の手の内の入れ方と手首。手の内は抜けても入りすぎてもいい押しはできません。会や離れで手首が折れると真っ直ぐ押せないと思います。そこを意識してみて下さい。

47:与一さん
最近射が安定しないのですが…。
下行ったり後ろ行ったり前行ったりと…。
これって全部が違う原因なんですかね?
何かしらが悪くて安定しない気がするのですが…。

48:☆弓☆さん
L.L.T.D.R.さん→遅くなってすみません。最近、見る時間はあるのですが、書き込む時間が無かったもので;;書き込みを頂いた後友達に見てもらったら押しが入りきっていないとの事でした。アドバイスありがとうございました。
与一さん→原因は押し手、離れ、押し引きのバランス、矢尺ではないでしょうか?物見等が少し違っても激しくズレるという事は無いように思いますし。

49:tomoさん
tomoというんですが、右手の力が強すぎて矢がまがってしまいます。

なにか直し方はありませんか?

50:☆弓☆さん
自分は、あまり詳しい事は分かりませんが…
弓力が強すぎたりすると、どーしても力が入ってしまうと思いますので、まずは弓力を下げてみるのも よろしいかと。
あと どの辺から力み始めているかをみるため、最初は半引きから始め 違うと思ったら少しずつ引き尺を増やして確認し 練習、出来るようになったら徐々に引き尺を足し また練習。
時間はかかると思いますが、確実かなぁと思います。
もっと適切な練習法があれば、どなたかお願いします。

51:ユミ♪弓♪ゆみさん
角見を効かすには、一体どのようにすればいいのでしょうか??

52:L.L.T.D.R.さん
☆弓☆さん、どういたしまして(最近僕も全然見てませんでした)
ユミ♪弓♪ゆみさん、角見を利かせるには弓手の押しを離れまで止めなければ良いと思います。

53:与一さん
☆弓☆さん
どうもありがとうございます!参考にさせてもらいたいと思います。
どうも見てもらったら首が物見を入れた時に曲がったりしているのが影響しているといわれました。

54:☆弓☆さん
押しが利くようになってきました!まだ2、3割失敗してしまいますが;;とりあえずアドバイスをくれた方々本当に心から感謝します。
それと胸の開きも だいぶ出来るようになってきました。

55:亜弓さん
左肩が上がって上手く押せません・・・泣
試合で緊張したら斜め下に力が働いて的の8時か7時に矢が飛びます・・・;
肩をおさえてもおさえすぎて上手く押せなく・・・どうしたらいいでしょう??

56:☆弓☆さん
的前で直そうとしても、難しいと思われますのでゴム弓や巻き藁で誰かに見てもらいながら練習してみては どうでしょうか?
あと自分の場合どこかおかしい時は引くペースを おもいきり遅くし何か違和感を感じたら、そこを重点的に練習するというような事をしています。

57:ななこさん
口割りまで下がらないん場合はどうすればいいですか??

58:☆弓☆さん
口割れが下りないのは、大三が高く口割れに届く前に引き尺いっぱいに引いてしまい下りない場合や大三は高くなくても、たぐりが凄く同じように口割れに届く前に引き尺いっぱいになるという場合がございます。
自分が知ってるのは、このくらいですね。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓道相談所 〜みんなで教えあおう〜 (投稿58件)[1〜58]

(c)デビール田中 : 問い合わせ