大三のとりかたについて (投稿3件)[1〜3]


1:ハニワさん
打起こしまで両肩のラインを意識して体が正面を向くように気をつけているのですが、大三をとる際、弓手の肘をいれようとするのに合わせて体が的の方に回ってしまいます。そのため、馬手側は弓力を肘でうけるどころか肩根が上がってしまいます。しかし、体が回らないように大三をとると弓手の肘が入りきらずに矢先が前を向き、引分け始めの方向が全く分からなくなってしまうのです。
打起こしから大三はどのように移行させたら良いのでしょうか。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

2:山梨人さん
私は「肘入れは大三で行わず、引き分けてくる最中にしろ」と指導を受けてきました。
もしかしたら、大三で完全に肘入れをしてしまう事が原因ではないでしょうか?
これはあくまで私の受けた指導なので正しいかどうかはわかりません。いろいろな人の意見を聞いてみて下さい。

3:弓おたさん
僕は、うなじを伸ばして、両肩が後ろに逃げないように、前に入れて、そのまま取りかけの捻りを保って大三をとっています!!難しいかもしれませんが、良かったらやってみて下さい!!(^_^)b


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 大三のとりかたについて (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ