立射について (投稿6件)[1〜6]


1:逢風さん
審査のときなど偶に坐射ではなく立射の方がおられますよね。私の高校には立射の人が現在部内で4名ほど居るのですが、意外と他高では立射を見かけないんですよね・・。
そこで弓道人口の中で立射人口がどの位居るのか知りたくて書き込みしました。
皆さんは審査のときなどに立射の方をみたことがありますか。また、立射ってそんなに珍しいでしょうか…。
立射について少しでも情報をお持ちの方は書き込みお願いします。m(__)m

2:ぬふぬふさん
私の周りでは2名ほど立射の方がいらっしゃいます。 2人とも座るのは大丈夫なようですが、ヒザに障害があるようで立つのに問題があるようです。
また私の所属する県連の審査では足に怪我や傷害がある場合のみ診断書を提出したうえで立射が認められるようです。 

3:てらてらさん
こんにちは。
審査を立射で受審する場合は医師の診断書等が必要になります。けがや病気などでなければ座射で審査を受けることになるので、立射の人はそれほど見ないということになるのだと思います。
ちなみに、先日一般の講習会に参加しましたが、立射で講習を受けている方は、5%程でした。。

4:逢風さん
私のトコでは立射の先輩がいるのでやり方を教えてくださる方がおられるのですが、立射の人が審査を受ける時、同じ立ちの方にそれを伝えてるみたいなのですが、立射の存在も知らなくて、焦った方も多いようです。立射ってそんなに知名度がないのかな〜と・・・。他高では立射がさせてもらえないなどの噂は聞きます。(例:指導できる人がいない)

5:ぬふぬふさん
>同じ立ちの方にそれを伝えてるみたいなのですが
世の中には確信犯で教えない人もいるようですよ。 仲間でも審査の時前が座らないのでずっと立っていたとか、私も明治神宮の奉納射会の時前が座らず進行が止ったってよりも止めた時がありました。

6:弓遊び2号さん
高校生で立射で審査を受ける?・・・
健康体なら、普通は許可されないはずです。
立射の体配は確かにありますが、近的での射礼は座射が基本で、それが何らかの理由で出来ない場合にのみ、立射が認められます。屋外の大的等の射礼では立射となることもあります(座れない時は仕方ないからです)。教本第1巻に書いてありますね。なので、立射が珍しいのではなく、みなさん審査などではやらないだけです。立射で審査を受けている人は、座れない、立ち上がれないなど、膝・腰などに何らかの怪我や病気を持っている人たちです。
立射が一人でも立ちに混じると、呼吸を合わせるのが難しくなりますからね。他の受審者にも配慮しなければならなくなるし、できることなら座射での体配をしっかり憶えたほうが、あとあと楽ではないでしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 立射について (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ