体全体でひくということって? (投稿4件)[1〜4]


1:たわしさん
質問なのですが、皆さんはひくときに肩をいれるように意識していますか?
私の場合、弓手が弱かったので、弓手がまけないように大三の時点でしっかり肩をいれるような形にしていました。
しかし、先輩にそれは腕の力だけでひいているひき方だといわれました。試しに肩をいれないように打ち起こして、そのまま大三をとろうとしたら、1射もひけませんでした…。先輩が言うには「今まで楽なひき方をしてきた」からだそうで…。
体全体でひくというのはどんなところに注意すればいいでしょうか?
また、肩をいれると体全体ではひけなくなってしまうのでしょうか?皆さんの意見お願いします。

2:うき子さん
意識していません。引分けで会に移行する際に、勝手に詰まります。
大三で弓手肩を入れて軸として引いているのでしたら、弓手を棒のように伸ばして固め、勝手力み引いているのではないでしょうか??勝手肩がひけていたり、勝手の収まりが悪かったりしませんか?他にも、何らかの影響が出ているはずです。
まずは、三重十文字は崩さないで引いてみて下さい。特に肩線に注意してみて下さい。
「基本に忠実に」です。
‘体全体をつかって引く’というのは、今は考えて頂かなくても結構だと思います。癖が直ってくれば、自ずと分かりますから。

3:たわしさん
返信ありがとうございます。

弓手を(肩を)固めるようなひきかたって肩をこわす原因になってしまうから変えろといわれたのですが、そうなのでしょうか?

4:うき子さん
壊しますよ。今でなくても、いつかは壊れると思われます。
下筋で弓の力を利用して張っているわけではないですし、肩の付け根(間接)に負担がかかる引き方ではあると思います。
疲労がたまれば故障につながりますし、最悪ドクターストップがかかるという話も聞きますし。
いずれにせよ、癖は直すべきだと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 体全体でひくということって? (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ