手の内の入れ具合について、、 (投稿8件)[1〜8]


1:Ti☆さん
こんにちは。
昨日道場にOBが来て指導して下さったのですが、どうも自分は大三から手の内が入りすぎてるようで角見で押せてないと言われました。
確かにそのOBに半年前にも入れすぎと言われた記憶があったのですが、他の先輩に教わってみたら普通だと言われ、逆にもっと入れろといわれました。
今はその先輩に教わった手の内の入れ具合でやっていたのですがOBが強制的に直そうとするので他の先輩などの射を見てみると自分程入ってる人も数名居ますが(さっきの先輩も含め)大体の人が自分の手の内より控えめなんです!
自分は大三で手の内を決めてしまう射なので控えめにして作ってみたら引き分けが凄い気持ち悪く、弓手肩が元々詰まり気味だったのがもっと詰まってしまい弓手の上筋がかなり張った状態で会が保ちにくいです。
気持ち良く引き分けられる時は会で狙いを付けている時に弓手にブレは無いのですが、ちょっと強引に引き分けてみたり気持ち悪いまま会に入るとブレが酷い時があります。。

手の内がかなり入った状態の方が今までのやり方で良かったのですが、やはり角見の事など考えたら直すべきなのでしょうか?
あと、私の様な経験をした方いらっしゃったらレスください!

2:華麗なる体配さん
全く同じ経験あります!
自分も少し入り過ぎた手の内だったんですが、先生の指摘で直しました。
入り過ぎの手の内の方が確かに引くのは楽だったし、的中も悪くなかったです。
しかし、手の内を直してからは、矢飛び、弦音、離れのどれもが以前より良くなったと思います。
最初は引きにくい、気持ち悪い、変なとこに力が入るなどあると思いますが、それを直していくのも弓道の楽しさだと思います。

3:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
個人的に思うのは、手の内をきめるのは会に入った時ではないかと思います。大三から会にかけて口割の線までおろしてくるわけで、その間には弓は自分の体に限りなく近づいてきます。口割までおろすまでは弓手の中で弓が回るわけですから

4:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
文が途中で切れてしまいましたのでつづきを・・・失礼します。

口割までおろすまでは弓手の中で弓が回るわけですから、大三で手の内をきめてしまうとおろすときにつらく感じるのが当然かなと思ったのですが・・・大三で手の内をきめておろすのが楽なのであれば、悪い癖がついてしまって体がそれに慣れてしまったのではないかなと個人的には思います。

参考程度にしてください。自分は会で手の内を決める派です。

5:Ti☆さん
華麗なる体配さん
三河屋 ◆arCO8P6Aさん
返信ありがとうございます!

本日先輩に教わったところ、手の内の作り方から直されまして、前の手の内より会ももち難く辛かったのですが調子が最高に良かった時の矢飛び以上のキレイな矢飛びで驚きました!
自分は13`の並の弓を愛用しており、調子が悪いとスピード、矢がくるくる回ってしまったりと色々出てしまうのですが手の内を変えただけでかなり変わりました!

あと、自分は弓手肩が大三で決まってしまい、引き分けでだんだん弓手肩が詰まってしてしまうんです。それに馬手肩が抜けているという悲しい始末。。それに体も引けていてよくOB、先輩方に体線がずれているから中心を意識して!と言われるのですが自分の中では真っ直ぐを意識しているつもりなのにダメみたいなんです。。直す方法は鏡を見て直す以外には方法は無いのでしょうか?
それと肩線を真っ直ぐにする方法はどんなことがありますか??

P.S.本日大三で手の内を控えめにして引き分けてきたら結果的に前の手の内と同じ位はいってました(汗 どうも自分は三河屋 ◆arCO8P6Aさんの言う通り引き分けでも入れてっているみたいでした。

6:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
体のずれや肩線の矯正は徒手から丁寧にやり直すのがいいと思いますよ。
自分が後輩に体のずれを直したときの指導の方法は、鏡の前でラジオ体操第一の最後の深呼吸をやらせたことです。腕をあげてゆっくりとおろしてきて、両腕が水平になったところで馬手を折り曲げて会の形をさせます。これを何度も繰り返しているうちに結構直ったようなことがありました。
一人で練習しているならば、鏡に自分を映して、動いているのは自分の腕だけで胴はずっと動かさない!ようなイメージを持ってやるとかどうでしょうか?自分は調子悪いときは上裸で弓を引いて形を矯正しています。

7:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
追加ですが、弓は体を使って引くものですから、数をこなしてある程度の「慣れ」を体に刷り込ませなければいけないと思ってます。もちろん悪い癖はつけないように丁寧にやるのは当然の話ですが。数をこなしていくうちに体の方が形を覚えてくれるんです。

8:Ti☆さん
19日に県の強豪校との毎年恒例の試合があります。
出れるのは人数が決まっており1年の私達の中で男女各3人ずつ選ばれました。その中に自分が選ばれました。それは顧問の先生が普段の練習を見ていて決めたらしいのですが、

自分が手の内を直してから思い通りの射はできず、それに早気に戻りつつあり、いつも会で確認できていたことの60%くらいしか確認できずに離れてしまい当然矢所もバラバラ、的中もガクっと落ちました。。
本日の練習では会でしっかり伸びることと肩線を真っ直ぐにすることを意識して練習していたのですが満足いく射はほとんどできませんでした。
それに弓手のブレがひどく、今の弓を変えたくないのですが引き分けで力んでしまっているのでもう少し弱い弓に変えた方がいいのでしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手の内の入れ具合について、、 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ