呼立 (投稿4件)[1〜4]


1:道化さん
呼立とは具体的にはどういうものなのですか?教えてください

2:弓遊びさん
赤ちゃんが何かにつかまり初めて立ち上がった姿を親が見て、「あぁ〜立った!赤ちゃんが立ち上がった!」と喜んで発した言葉の名残。
と聞いています。

弓道では、その時の手の形を手の内として最高の手の内(とでもいうのかな?)を表現するときに使われているようですね。

3:道民改めspaっ子さん
 幼児が無邪気に何かをつかむときのようにあれこれ考えずにぱっと弓を握る感じで作る手の内のようです。でもなかなか難しいですよね

4:軍手中毒さん
どこでメモしたかは忘れましたが、僕のノートにはこう書いてありました。

「・呼立(ああたったり)

  呼立、弓の起請と。
  円熟、無礙の手の内。
  鵜の首、鸞中、三毒、骨法等、
  種々の業を修めた後に達する手の内。」

鵜の首、鸞中などを経て、手の内の理が全て分かったときに初めて何も考えずに、自分だけの「呼立」ができるんでしょうね。
どう握ったらいいかなんて考えもなしに、ただ立つという一心でしっかりと握ってみせる赤ん坊のように…。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 呼立 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ