大会での気持ちについて (投稿5件)[1〜5]


1:フォーラムさん
普段の練習ではいい感じで中たるのですが、大会のなると射形がまったく分からなくなり、自分の場合は弓が弱く(軽く)なってしまいます。そのため中たりはほとんどなくなってしまうのですが、なにか対策法はありませんか?

2:ぴよさん
私の場合、試合前日は矢数を減らしその代わりイメトレに励んでました。緊張してる自分を想像したり…。

3:フォーラムさん
そうですか・・ありがとうございます!!今度大会があるので試してみようと思います!!

4:nasiさん
参考になるかわかりませんが、緊張して体の感覚が狂うのであれば、絶対的に固定される部分を会において確認すると良いと思います。

口割り、矢の残り、ねらいなど感覚が狂っても最低限度これだけ確認して練習と同じにしてしまえば、後は離れだけの問題ですし、自分が思うほど離れは狂わないので中ります。

弓が弱く感じるのは筋肉の暴走か、引込みが甘くなっているかのどちらかなのですが、矢の残りと口割りだけでも確認できれば、矢に与えられるエネルギーは体の感覚を無視して一定になるので、ねらいさえあっていれば中ります。当然会が無いと確認するのが難しいですが・・・。

5:うき子さん
力(筋肉)で引いていると、気持ちの変化で狂いが生じます。人間の体で日々最も狂いの少ないもの・・・‘骨’です。「筋肉が骨を補強し弓を引く」。これが理想ではないでしょうか。‘骨で射よ’とはよく言ったものです。
この射法はそうそう身につくものではないでが、この射法に向かって稽古を積むのが良いのではないでしょうか??
ずっと弓道を続けるのであればお勧めします。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 大会での気持ちについて (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ