的前 (投稿5件)[1〜5]


1:ベクトルさん
的前にたつと、どうしてもまきわらよりも引きが小さくなってしまい、羽の真ん中くらいが口割りの位置にきてしまいます。肘も下がりません…どうしたら大きくひけるでしょうか…

2:うき子さん
弓の強さはあっていますか?身長があまりに小さいのであれば別なのかもしれませんが、症状があまりに酷いのであれば、もっと巻藁稽古を積みましょう。巻藁でも引きが小さくなってしまうのであれば、素引きと平行して行ってみてはいかがでしょうか??稽古の際は師範の方や先輩方に見て頂いて下さい。

3:ベクトルさん
うき子さんアドバイスありがとうございます!私の場合身長は人より高く、もう先輩の立場にあり、指導者がいないので夏くらいから、肘が下がらなくなり、まきわら練習ばかりですが一向によくなりません…↓あれこれ試行錯誤しましたが…肘がおりずに手先だけがおりてくるというかんじです…

4:うき子さん
自分のあるべき寸よりも詰まった弓を使用してはいませんよね?
大三をとってから引分ける際に、気持ち横に5センチくらい引いてから引分けるようにしてみてはいかがでしょうか??
大三からは息を上手に使いましょう。背中を締めていき、左右に伸合い、両肩が詰まらないようにして下さい。
矧糸がモミアゲのくらいまでくれば上等ですので・・・同期の方々はいらっしゃらないのですか?

5:元学生さん
的を狙いすぎてませんか?
つまり、巻き藁で的を意識せずに自分が引きたいところまで引いているのと、的前でもっと引き分けられるのに、狙いが定まってしまって下げられないのでないでしょうか。

的を外して安土の状態で引き分けても同じでしょうか。また、先輩だからだれも指導してもらえないっていうのは、折角部活に入っているのにもったいないです。

自分で自分を指導することを考えて、後輩に自分のどこを見てもらうか、助言してみてもらえば、自分も向上できますし、後輩も指導の仕方を学べるので部活のメリットを活かしては。?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 的前 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ