弓手の下筋 (投稿7件)[1〜7]


1:弓人さん
つい最近、弓手の下筋を効かして矢を飛ばせって言われたんですが、下筋が効いてるという実感がありません。皆さんはどのような意識をして下筋を効かしていますか?教えて下さい

2:Y.K.さん
背伸びしてるときみたいに左腕を伸ばすとわきの下あたりや腕の筋肉が伸びてる感じがしませんか?

それと似たようなものです。

3:弓人さん
なんかわかったような気がします。
では「縦線を効かす」ということですか?

4:Y.K.さん
>>弓人さん

自分が>>2で述べたことは、縦線を効かすという事とはちがいます。

弓手で弓を押すときに、肘から先の手先だけを使って押すのではなく、肩周りや腕全体の筋肉を的に向かって伸ばす力も使って弓を開いていくということです。
特にわきの下から肘までつながる筋肉に感じる張り具合が、背伸びしたときの筋肉の伸び具合によく似ているので>>2のような表現をしました。
この辺は馬手側の裏的へ向かって伸びるということにも応用できますよ。

指導者の方の下筋の使い方と見比べてみてください。もしかしたら自分のやり方とはちがうかもしれませんが…

5:弓人さん
そうですか
タイトルと少し変わってしまいますが弓手と馬手の下筋を効かすことでどのようなことが得られるのでしょうか?無知でスイマセン

6:くまたかさん
私なりの方法ですが。
押し手 勝手共に大の字に成る様に伸ばします。その後、両肩を下に下げながら、その力を左右に働かせます。(伸び合う。伸す。)それと、小指の付け根を斜め前上に伸ばします。その時に 首も伸び縦線の伸びも意識できます。肩から肘にかけ、また 肘から手首にかけても下筋の伸びを感じれるかと 思います。
参考まで。

7:Y.K.さん
>>弓人さん

たとえば、自分の方法でやったときには、横方向の力が強くなるので矢飛びに直進性が出るものと思っています。
また、会で肘がフラフラしませんから腕が好き勝手な方向に離れることがなく、狙い通り真っ直ぐ矢を飛ばすことができるとも思っています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓手の下筋 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ