矢数と上達 (投稿12件)[1〜12]


1:佐藤さん
あの、だれよりも矢数をかけた人が上手くなるとは限らないのですかね? 
私は高校から弓を始めて今高校2年なのですが、弓を引くのが好きで入部した時から常に他の部員よりも矢数をかけて上手くなろうと自主練もいっぱいしてきました。しかしなかなか的中は上がらず・・。でも全然私より矢数をかけていないはずの友達が皆中をだし続けたり・・。今までは必ず結果は後からついてくると思って自分の弓道スタイルで練習してきたのですが、最近弓道のことを考えると、自分に自信がなくなってきてしまったんです。目標もあるんですがなんとなく諦めている部分が自分の中にあって。とても悔しいのですがどうすればいいのか分からず、最近はぐだぐだしっぱなしで・・・みなさんの中でこういった事経験したかたいらっしゃいませんか?また、アドバイスくださるかたいらっしゃったら嬉しいです!長い文読んでくださってありがとうございました。

2:ネオさん
ボクの学校の顧問の先生はこう言います。
「弓道の上達を例えると坂ではなく階段だ。今はなかなか上手くならないと思っていてもこのまま頑張れば後に必ず階段を上がる時がくる。」
ボクはいつもこれを信じて弓を引いています。試合等で結果がついてこなくてもコレを思い出せば頑張れる気がします。

3:にゃぁさん
練習は量より質が大事なのでは??闇雲にひいてもうまくはならないと思います。。偉そうにしてすいません↓↓私も高校から弓道を始めた二年の男子です。うちの弓道部には経験者が結構いて的中率でも射形でも私はその人たちに劣っていると自分でも自覚しています。しかし弓道に対する姿勢は劣っているとは思いません。思いが強ければいつかきっと追いつけると信じています。
練習時に友達に射をみてもらいアドバイスをしてもらうのはどうでしょうか??ともだちは敵ではありません。ライバルです。ライバルと敵はぜんぜん違いますよ♪

4:カーネルサンダー氏さん
その佐藤さんより矢数をかけていないで頻繁に皆中される方は、自分に合った練習方や陰での努力から皆中できているのかも知れませんし、ただ単にセンスだけかも知れません。
にゃぁさんの仰るように闇雲に矢数をかけて練習しても意味がありません…。
そこで!今の矢数を保ったままで今よりも練習の質を高め、基本に忠実に、弓と会話をしながら練習されてはいかがでしょうか?
馴れない内は厳しいかもしれませんが、佐藤さんは部の誰よりも矢数をかけられているということなので長時間の練習にも耐え得るスタミナがあるはずです。
決して心を折らないように練習、試合に挑めたら、ネオさんの仰る階段を登れるはずです。
『スタミナはあるんだ!だから厳しい練習(上記のような)にも耐えられるんだ!』
と、どうかこの気持を持ち続けて下さい。

生意気かも知れませんが頑張って下さい。

5:武人さん
最初に言っておきますが、努力に勝る武器は無いと思います。
しかし、佐藤さんのお友達も家でゴム弓を引いたり、練習の量より質に重きを置いているのかもしれません。何となく十射するより集中して一射した方が良いと思いますし、上達する方法は矢数が全てではありません。
>目標もあるんですがなんとなく諦めている部分が自分の中にあって。
最初から大きな目標を持ちすぎてはいませんか?先ずは小さなことから実行してみてはいかがでしょう。
辛くとも、走り続ければいつか必ず手は届きます。もう少し頑張ってみませんか?

6:みさごさん
はじめまして。高校一年です。
ちなみに高校は正法流です。

うちの学校は、部活の時間が短くて、中々矢数をかけることができないんです。
そこでいかに上達するか、先輩がおっしゃったことなんですが、
一射での効率を上げるために、
本坐での執り弓、射位へのすり足、足踏み、
弦調べ、顔向け、息合すべてで的を射抜くそうです。

他にもイロイロな、トレーニング方法を教わったので、要望があれば書きますね

7:kuzu-tuneさん
佐藤さんが羨ましいです。私はたくさん矢数をかけたくても、かけれないので。スタミナが持ちません・・・。
・・・と脱線しましたが、「最近はぐだぐだしっぱなしで・・・」←1回ぐらいは休憩しませんか?やりすぎも良くないですよ。悪いとドツボにはまります。(悪い射形になってまいます)
近くに試合が無いなら、的前ではあまりやらず巻藁+素引き又はゴム弓で原点回帰。初心に戻ってみましょう。あとは、イメトレですかね。それが良いのかと。ぐだぐだ気分が無くなり「弓を的前で引きたい!」と思ったら的の前で引いてみたらどうでしょうか?

8:ももの会さん
こんつわ☆
僕は高2です。ウチの高校には射を教えてくれる先生がいません。だからウチでは質を量でカバーしなくてはいけません。
僕は1年2年とずっと誰よりも矢数をかけて練習しています。1年のころは試合であたらなかったけど2年になって試合で安定して5中、6中するようになり団体でチームを引っ張っていけるようになりました。
質のある練習のようにすぐに結果はでませんが必ず結果にでてくるはずなんで諦めず今の練習を続けていいと思います。

9:麩さん
>みさごさん
興味有り升。

10:みさごさん
麩さん 、その他のスレでトレーニング方法のスレを作ったので、そこでお話しましょう。

11:じゅりさん
中る中らないは、的中に必要な事が出来ているかいないかだと思います。たとえ練習しなくてもそれが出来ている人は中るでしょうし、練習していても出来ていなければ中らないでしょう。

たとえば、佐藤さんのご友人が的中する理由となる技術(五部の詰め、緩みない離れ、手の内等)を佐藤さんご自身が身につけることができれば的中は出るのではないでしょうか。

12:佐藤さん
たくさんの書き込みありがとございました。
どれも参考になることばかりで・・
みなさんの言葉でもう一回基本から頑張ってみようと思えるようになりました。
本当に嬉しかったです。
周りの仲間をもっと大切に自分を信じて頑張ります。本当にありがとうございました。
成長してまたここに帰ってきます!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 矢数と上達 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ