伸び合い (投稿4件)[1〜4]


1:くおんさん
はじめましてm(__)m 

よく、伸び合いは「矢の方向に伸びろ」と言われるのですが、馬手側の肘は肩線より後ろにに回しこんでるわけですよね?? 体の中心で割れるように離すというのは解るのですが、「肘で引け」といわれた時に「肘は後ろに向いてるわけだから矢の方向に伸びろというのは??」と考えてしまいます。

みなさんはどのようにお考えですか??

2:カーネルサンダー氏さん
まず伸会いとは何かと言います。(持論ですが)
伸会いは腕の伸会いではなく、体の伸会いと言う風に私は考えています。腕で無理に伸びようとすると力引きやたぐり、緩み離れ、矢飛びの不安定など様々な問題点が発生します。
そこで!私は引き分けを終え、会に入ったら腕の型はそのままに体の中線を境に左右に伸会います。
そうすることで体で離れを誘いより自然な離れが出るよう意識します。

要するに!良い離れを出す伸会いを考えるといいということです。
↑の見解については、全てが良いということは言えません…くおんさん自信の伸会いをどうか探して下さい。

はぁ…携帯だと疲れる↓

3:くまたかさん
カーネルサンダー氏さんと同じ考えです。
引き分けで「肘で引け」と言われている訳ですよね。会で「矢筋に伸び合え」と。
結果的には、引き分けの延長に会がありますが、別の節であり、引き分けの完了までに詰め合い、会に入りそれを意識し伸び合いをする。と別別に考えてみたらいかがでしょうか?

4:くおんさん
カーネルサンダー氏さん、くまたかさん、返信ありがとうございます!!
なるほど・・・。「会は引き分けの延長」という言葉を勘違いしていたのかもしれません。詰め合い、ということをもう少し意識してみようと思います。
ただ、「離れのときに右肘は後ろにある障子を破るような感じで」と言われたときにまた混乱してしまいます。。いったい肘を意識したらいいのかしなくていいのか・・・??
しばらくは意識しないで練習してみます。 ありがとうございました。 


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 伸び合い (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ