大三での両手位置の不均衡 (投稿5件)[1〜5]


1:さとさん
この頃、矢が的の後ろに飛ぶので見てもらったところ打ちお越しから大三への移行時に体ごと捻って第二の狙いの肘の部分を合わせてしまいそのまま引き分け会に至ってしまいそれに慣れてしまっていたためか立ち位置も少し変で狙いもそのままつけてしまっていることが分かりました。

ですが、直そうとして見てもらって捻ったら常時直してもらうと弓手が異常に遠くに行ってしまい、そのまま引き分けると2、3個前の的を狙ってしまっていました。その状態から、狙いを徐々にあわせて普通の形に持っていくことも可能ですがやはり、大三以後の射形に支障をきたしている可能性があるかもしれないのでできればご指導お願いします。

2:武人さん
>直そうとして見てもらって捻ったら常時直してもらうと弓手が異常に遠くに行ってしまい、そのまま引き分けると2、3個前の的を狙ってしまっていました。
あくまで体が捻れていないというのが前提ですが、左肩が前に出すぎている。又は大三の時に、両肩を結ぶ直線と押手の垂線との間がかなり開いているはずですので、引き分けの時にこの二つの線の間が縮まるように、垂直に引くのではなく押手を体に引き付けながら引けば良いと思います。
>立ち位置も少し変で狙いもそのままつけてしまっている
立ち位置が変とは、的の前後に立っている、両足の延長線が的に向いていない、のどちらでしょうか?

3:さとさん
ご返信ありがとうございます^^

立ち位置は前の方に立っていると言われます。

4:武人さん
前の方に立っているなら、体が捻れるのもそれが原因ではないでしょうか。
直し方ですが、前に立っている自覚が無いのなら目が悪いなどの場合を除いて(程度にもよりますが…)利き目のみで的の直線上に立っているかを確認するか、他の人に正しい立ち位置を示してもらい、体で覚えるのが良いと思います。

5:さとさん
ありがとうございます^^後ろから見てもらって正しい立ち位置を身につけられるよう頑張ります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 大三での両手位置の不均衡 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ