勝手の力について (投稿5件)[1〜5]


1:ハゲさん
私には悩みがあります。それは、勝手にとても力が入ってしまうことです。顧問の先生にも注意され指導を受けるのですが、ユガケの中で親指を反ろうとするとどうも力が入ってしまい、力を抜こうとしてもうまくいきません。どのようにすれば、勝手の力をうまく抜くことができるでしょうか?またユガケの中で親指は反るべきなのでしょうか?ご指導お願いします。

2:麩さん
場合にもよりますが、
押手の力をリラックスさせると勝手の力も抜けるって云ったら信じる?
人は無意識に左右の腕の力バランスをとってたりします。

3:武人さん
>ユガケの中で親指を反ろうとするとどうも力が入ってしまい、力を抜こうとしてもうまくいきません。
最近、弦で顔を打ったことがありますか?それでしたら恐らく、親指を握ってないと弦がかけから離れてしまうという無意識の恐怖心からではないでしょうか。
そのような場合には、勝手を今よりもう少し強く捻って弦が離れないことを実感してから、勝手の力みを取ることから始めましょう。そうして、かけが弦から引っ張られる感じか持てればなお良いです。

4:ハゲさん
皆様返信ありがとうございます。確かに、最近暴発が多々起こり恐怖心というものがあります。押手に力が入っているというのも思い当たる節があります。明日からの練習からに生かさせていただきます。ありがとうございます。その他の意見もお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

5:swkさん
私だけかもしれないので、無理には進めませんが、勝手にどうしても力が入るのでしたら、
小指と薬指だけに力を入れて握って見て下さい。
そうすると、人差し指、中指にあまり力が入らないと思います。
ただし、三つがけを使用していることが前提です。
四つがけの場合は小指だけに力を入れて握ります。

力を抜こうとしても上手く抜けないので、
逆に取り掛けに関係の無い指に力をかけて
みてはどうでしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 勝手の力について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ