弓手の離れでの動き (投稿4件)[1〜4]


1:どどんさん
今高Aで弓道部で活動してる者です。タイトル通りなのですが、弓手が離れのときに動いてしまい、全く押し込みが効かない状態です↓↓どなたか弓手がカチッとするような引き方で、よい方法を知っている方、もしくは弓手に関することで少しでも何か教えて下さる方は返信よろしくお願いします。

2:うき子さん
弓手が離れでどのようにぶれるのかにもよりますが・・・。
弓手はただ耐えるのではなく、押す意識を忘れてはいけません。伸合い、そして、左右対象に開く事だと思います。離れの際に左右にバランスよく同じように開かないと力の分散がうまくいきません。
どのようにぶれてしまうかにもよるので、今はこれしか言えません。すみません。

3:どどんさん
すみません。離れとほぼ同時に弓手が負けた形になって、肩が後ろに、拳辺りが前に動いてます。あと、上に動くことも多くて、矢も上に飛びます。

4:うき子さん
弓手が効いていないのではないでしょうか?下筋からの押しがあれば、肩が負けたりはしないはずなので。離れで弓手が上に動くというのは、緩んでいる(=張れていない)証拠ですしね。
離れで弓手肩が負けるとの事なので、3重十文字は終始崩さないように努力してみて下さい。それから、弓手は大三から真っ直ぐ的に押し込むように伸合う事です。勝手の伸びも忘れずに行って下さい。
引分けでは、会にいくにしたがって胸を開き、背中を締め、弓を体に入れる事です。口割と胸弦がつかないと離れで支障をきたしますし、良い事はないのでつけて下さい。
会にはいってからは、弓手を下筋から手の内を伝え的に押し、勝手は肘より裏的に伸合い、左右対象に離れます。
肩線や3重十文字に関しては、師範の方達にみて頂いた方が宜しいかと思います。
会では口割と胸弦をつけ、伸合い、左右対象に離れて下さい。
長文失礼しました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓手の離れでの動き (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ