三段審査の筆記試験 (投稿4件)[1〜4]


1:矢さん
自分は12月に札幌で三段を受ける高校2年生です!筆記についてなんですけど、弐段までならなんとか周りの先輩に、どのような所を重点的に勉強すれば良いか教えてもらえたのですが、三段は先輩に受けた人がいなくて教えてもらえません。一応教本は何度も読んでいるのですが、やはり心もとないです。なので、少しでも情報が欲しいと思ってます!もちろん射技についても聞きたいです!よろしくお願いします。

2:おしでさん
自分の時は三重十文字が出ました。あと、基本の姿勢とかについても勉強しておいたほうがいいと思います。
的中は1本は必ず中てたいですね。あとは体配、目線など基本の動作がしっかりできていれば、大丈夫だと思います。

3:うき子さん
私の場合、参段審査の時は、確か「打起し」についてだったような・・・うろ覚えですみません。学生審査でしたが、八節の説明だった記憶があります。ただ教科書通り書くだけではなく、自分の考えとかを交えて書いた記憶があります。普段練習しての経験や指導しての経験はもとより、教本の内容も加えて書きました。
術科は1本は必ず詰めたいですね。願わくば束りで。でも、例え束っても体配が駄目なら駄目なので、普段よりも稽古で気を使いたいですね。
審査頑張って下さい☆

4:翔るさん
僕は3年の5月に札幌で3段を受かりましたが、筆記試験はうる覚えですが、漢字の読みが出たような・・
でもいつものように軽くヒントはくれますよ♪
実技では一本は中てないとたぶん受からないかと。僕は2本とも中りましたが会は2〜3秒しかありました。ギリギリの3票だったみたいですが。
後ろの人は乙矢を中てて受かっていました。
審査頑張ってくださいw


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 三段審査の筆記試験 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ