弓道参段 (投稿5件)[1〜5]


1:たまごさん
はじめまして。私は高2の弓道娘です。
私は部活引退までに参段の習得を目標としています。合格のためのアドバイスや審査を受けたときの体験談・学術試験の内容などなど、みなさんの意見をよろしくお願いします。

2:為朝さん
自分は高3ですが、高校から弓道初めてを現在参段を取得しております。
筆記:1,弓道の修練をいかに日常生活に応用をしているか2,基本の動作の心得について書きなさい
でした。感想としては、いつもそうなのすが「勉強になるな」と思います。矢渡しは勿論のこと、他の方々の射、基本体を見ていつも「日頃の稽古に応用できるな」と思っています。やはり、全ての審査などに言えますが自分としては単に受けて、合否を見るのではなく学ぶのが重要だと思います。長文、乱文失礼しました。

3:Dipperさん
高校生の参段は地域によって規制があったり
するそうですね。高校生に参段はあたえないとか、
大会で優秀な成績を収めていれば認可されるとか、
先生のコネだとか・・・

しかしそのようなことを言っていても
はじまりませんね。筆記は作文程度、八節の
うち一節についての説明程度のものでしょう。
ひたすら本番を意識しての体配と間合いの
習得を心がけての練習をおこなうのみだと
思います。頑張ってください。

4:たかすけさん
たまごさんの県では高校生で参段が取得できるのですね。私のところでは高校生は弐段までしか取れません。
私は大前のときは審査員の方がすごく近くて緊張してしまいました。あ、あと前の人に合わせないといけないけど合わせにくかったときがあって、息合いは大事だと思いましたね。一番大切なのは自分の射をすることだと思いますが。
学科は意外と時間があるので焦らなくていぃと思います。

5:時雨さん
僕も参段の習得目指してます。
学科は県によって違うみたいです。僕の県では事前に4つの問題を伝えられて、当日はその中から2つ、もしくは1つ+会長の挨拶の要点と所感を述べよっていう形式ですね。

弐段よりも優れた射、体配が出来ていれば合格すると自分は考えています。今年最後の審査で弐段に受からないと狙えませんけど・・・


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓道参段 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ