2009/06まで 雑談・その他 [901〜950]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[901] 弓道をやってて良かったこと (投稿10件)

1:ス-さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんの【弓道をやって良かったこと】を教えてください!!

7:こっちーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt)
初めまして!俺も結構あるケド、やっぱ色んな出会いがあったコトかな・・・

8:ち〜かまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
こっち〜サン!!!良ければどんな出会いがあったか教えて下さ〜い!

9:琉可さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
へー(^^)vこっちーさんはどんな出会いがあったんですか?

10:琉可さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
ちーかまさん!やっぱり考えることわ同じですね!


■[902] 憧れの人 (投稿10件)

1:SHARPさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
私には、憧れの人がいます。大会などでよく見る人で、その人の射に見入るというか、見惚れてしまったんです。しかも、名前までチェックしてしまいました;きっと憧れかと思いますが…。 でも私もその人も、次の大会が終わればもう引退です。その大会の前に、私の学校とその人の学校とで練習試合を行う予定なのですが、きっとそれを境に会えなくなってしまうかと…大会も、男女わかれているので;…なんか寂しい気がします。 内容が分かりにくいかと思いますが、皆さんならこんな時どうしますか…?思い切って話してみるべきですかね。

7:佐藤さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
素直に思ってる事を言えば良いんぢゃない?「綺麗な射ですね…」って感じで話しかければ良いと思う
俺は試合会場でいろんな人に話しかけてるけどみんな普通に話してくれるよ↑↑しかも気が合えばメアドの交換とかできる(o^-’)b

8:SHARPさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
やっぱ、女子にも聞いたりしてるのですか…?

9:由さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。
私にも他校に憧れの人がいます。(同性ですが…)もうファンになって二年にもなるのですが、とにかく会う度に挨拶をするように心がけてきました。そうしたら彼女の方からも挨拶をしてくれるようになったんですよ!!
SHARPさんに残された機会はもう少ししかないんでしょうけど、いきなり話しかけたらびっくりされちゃう、引かれちゃうかも…とかって考えるんであれば、挨拶だけでもするように頑張ってみて下さい!!それかもう、告白するくらいの心持で行くしかないですね(笑)素直に「○○さんの射型は本当にきれいで憧れていました。卒業後も弓道を続けられるんですか?」とかって言えばいいのではないでしょうか?勇気を持って!
応援しています!

長文失礼しました。

10:SHARPさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
…はいっ!ありがとうございます☆  弱気になっていました。今までも消極的だったので、この機会に積極性を出して、自分を変えていければと思います。


■[903] 大会での目標とは? (投稿9件)

1:無弦さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
みなさんの大会での目標とはなんですか?やはり、よい射形や上位を目指すことですか?教えて下さいm(_ _)m

6:修練中。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分の射で中てること。

7:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うちの部の人に負けないことです。
他校との勝負と言うより内乱をやってます。
結果として勝てたらいいな〜みたいな(笑)

8:紫電一閃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
漠然としていますが最終的には
自分に克つこと  ・・・ですかね。
絶対自分の射に妥協しないで、1本1本しっかり中てる。
『自分の持った矢は1本も抜かない』ことが今のところの目標です。

9:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
私は大会当日の前に県大会ならばまずは選手または補欠に登録される事が目標です。選手として登録されたら成果を出して補欠と交替されない事&半矢以上、補欠なら試合に出れるように、登録されなければ次は登録してもらえるように頑張ることが全体的な目標です。


■[904] 神棚には‥ (投稿2件)

1:勇壮だ伸緒さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
神棚には神木を供えると思います。
そこで、みなさんの道場は「カミシバ」と「サカキ」のどちらを使っていますか?
私の高校は「カミシバ」で、大学は「サカキ」が絶対でした

2:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
うちは榊ですね。私はお宮の子供なので部活だけでなく家でも榊と接しています。だから、授業で神棚の話が出たときに何の葉を供えているかみたいに聞かれたときすぐに榊と答えられず、悩みに悩んで答えが見つからなかった自分が悔しかったという経験がありましたね。


■[905] 大前〜落の基準 (投稿31件)

1:リエさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
私は次の大会で落を任されました。私は離れの癖があるものの、他のどの女子よりも頑張っていますし、体配もきれいにしています。名誉欲なのかもしれませんし、こんな気持ちを抱くのは最低だと分かってはします。でも、私が落なのは納得がいかないんです。
正直、次の大会が最後の大会です。今までの努力を見て欲しかった。弓道に対する姿勢が他の人とは違う事を分かって欲しかったんです。

こんな事を考えてしまった事、欲に捕われている事は、弓道をする人間としては恥ずべき行為なのかもしれません。でも、これだけは譲りたくないんです。なので、部長に順を変えてくれるように話すか悩んでいます。
皆さんの意見を聞かせて下さい。また、私のこの気持ちの大前提として、大前から順に上手い人。という考え方があります。これは間違っているのでしょうか。教えて下さい。

28:あたまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の学校では大前にエースを持ってきて、次が落ち、そして中という順です。
でも顧問の先生は「落ちが一番大事なんだぞ」とおっしゃっています。
学校によって違うのでしょうが、落ちはみなさんの言うとおり大切な役割があるし、落ちって見せ場があってかっこいいと思いませんか??

29:大前スキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 はじめまして。この投稿を見て、大前の立場から一言言わせていただきます。
 私自身は大前をずっと引いているのですが、大前にとって(というか、どの場所でも)落は「一番安心して最後を任せられる人」だと思っています。後輩にもよく言うのですが、大前は流れを作る切り込み隊長、中立ちがそれをつなげ、そして落が止めを刺す、そういう風に私は考えております。
 大前から見て、落にいる人は凄いなあ、と私は思っています。だって、最後の一本、場合によってはたった一人で、全会場の視線を一身に浴び、そして最後の一本を決める… 凄くかっこいいと思うし、私にはその場面でいつものように引く自信はありません。
 私のところには、私より上の先輩はいません。同期もおらず、女子は全員後輩です。しかし、その状況で私は大前を引かせてもらい、落に後輩を置いております。監督は女子の責任者である私を落におきたいと思っているようですが、私は先頭きって走りたいと思い、大前を引かせてもらっています。落を私は信頼しています(当然、中立ちも)。落を引いている子は落が好きという理由もありますが………
 落を任される理由はただ一つ、「みんなの調子がよかったらその流れを続け、逆に調子が悪かったらその流れを断ち切る事ができる、絶対に『やってくれる』人」だからです。私は引退するまで大前を引きたいと思っていますし、立編成をする時も彼女を信頼しているからこそ、「立の最後の一本を締める」という役目のある、落を任せています。一時期その子の調子は落ちましたが、それでも私は彼女を落にすると思います。
 当たり前かもしれませんが、「的中」は上がっても「信頼」を挙げる事は難しいです。彼女たちは私を信頼してくれているし、私も彼女たちを信頼しています。信頼してなかったらそれは団体ではなく、単なる個人の延長です。でも、それだったら悲しいじゃないですか? それとも、そんな事を思う私が理想主義なだけなのでしょうか? リエさんの部内がどのような状況かは分かりませんが、ならばこそリエさんに最後の一射まで頑張ってほしい、と思います。
 初対面な癖に長々と、乱文で、かなり好き勝手な事を書きました。申し訳ありません。

30:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
私の学校では落ちは最後の1本を当てれる人という基準で決めています。努力を見て欲しかったとあったと思いますが、団体のメンバーに入れることだけで、それは満たされているはずです。私は何度もコーチから「どこでも大丈夫ですって言えるようになれ」みたいなことを言われています。「私はここは嫌、ここがやりたい」というのはあっても良いとは思います。でも、これは団体に入れる可能性を自分で狭める行為です。団体に入れたことを幸運と思うべきです。

31:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
先程は言えませんでしたが、上手い人から大前であるはずがありません。それぞれの適役を任せられる人をその場所に選ぶはずです。5人立ちで言うと大前は1本目を当てれて(ペースを作る)人、2番目は大前が当てれなかったとしても1本目を当てれる人、中はつなげる人、4番目はエース、落ちは4本目を当てれる人という基準で私の学校は選びます。それぞれの適役者は数人いてそれは当てれる人を団体にいれます。


■[906] 教員。。。 (投稿3件)

1:もったれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
こんにちわ。
自分は今、調理の専門学校に通っている者なんですが、
最近、自分が本当にやりたい事は?と考えるようになりました。
色々考え、高校の英語の先生になりたいと考えています。
自分の場合、中学の担任も、高校の担任も、部活(弓道)顧問の先生も皆、英語の先生だったこともなりたいと思う理由の1つです。
自分なりに考えた方法が通信の大学で教員免許を取ることです。
英語の教師になるには英語の学部+教職を履修しなければなりません。
ただ、教員採用試験やら、その後の事も考えると教育学部も取っておいた方がいいと思うんですが、、、
なにか良いアドバイス等がありましたら、
お願いします!

2:銀鏡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>教育学部も取っておく
というのは、通信で教育学部の単位をとるということですか?

教職教養については、大学ごとにも扱っている内容は様々ですし、大学の講義だけで採用試験に出る問題すべてを扱うわけでもありません。

免許を取るための最低単位を修得したら、試験に合格する勉強は独学でもなんとかなると思います。

ただ、実際に働きだしてからのノウハウ、例えば「生徒との接し方」とか「通知表の書き方」などは教育学部の心理系の先生の講義が役に立つかもしれません。

「教員としての教養」を身につけたいなら教育学部を勧めますが、採用試験に受かりたいなら公務員専門学校の方がいいかも。

全く私的な意見です。

3:もったれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ご返信ありがとうございます!
はい、通信で免許を取ろうと思っています。
採用試験も、専門学校で教員試験対策というのがあるらしく、
そちらも考えています。
ただ、銀鏡さんの言う通り、
生徒との接し方やら、先生としてのその後を考えるのなら、
やはり教育学を取るべきなんでしょうね。
もうちょっとじっくり考えてみます。
アドバイスありがとうございます。


■[907] 辞める (投稿25件)

1:八射ニ中さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓道を辞めようと思ってる人!
何故辞めようと思うのか。辞めるに辞められない人などいたら話しましょう♪

22:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
どうも・・

いえいえ、なかなか文章で、自分の意見を間違わずに伝えるのは、難しいですよね・・

どこかのスレッドに、努力は報われるか・・なんて、あったような気がしますが、その努力の仕方も有ると思います。

自分の努力の仕方をもう一度、見直されたらいかがでしょうか?無駄なところに、力を入れて、肝心なところが、抜けているかもしれませんから・・・

八射ニ中さん の部活をやめたい!!っていう根本の原因は、一生懸命練習してもうまくならない=周りが認めてくれないというようなことじゃないかな?って思うのですよ・・

もし、そうでしたら、再度自分の練習方法を見直されたら、いかがでしょうか?

このスレッドに書いていただけたら、みんなで、効率のいい練習方法のアイデアとか出せるんじゃないでしょうか?

ちなみに、むやみに矢数をかけるのが、練習ではないですよ!!

ではでは、お待ちしております!!

23:ハヤブサさん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
自分は、2週間くらい前に部活をやめました!
理由は、先輩方との人間関係がすごく悪くなってしまったからです

それに、このままこの部活にいても、自分は先輩だけではなく弓道自体嫌いになってしまうと思ったからです。
今は、バイトをしてマイ弓を買って、近くの道場で弓道を続けようと考えています。
自分が後悔しないようにすれば、いいんじゃないですか?

24:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
>ハヤブサさん
部活は辞めるけど弓は辞めない、
いいですねその心意気。応援したくなってしまいます。

25:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
どうも・・

そうですね・・まあ それぞれの状況がありますから 部活を辞める・辞めないに関しては、口を出さないことにします。

ひとつだけアドバイス。
一般の道場には、そこの弓道連盟で購入している弓があるところもあります。

入会金とか連盟登録費用とかいろいろお金が必要ですので、行こうと思う道場に 一度顔を出されて、詳しく聞かれたほうがいいと思いますよ・・

大抵は、弓道を愛する人たちの集まりですので、冷たくされることはないと思います(笑)

その後で、マイ弓の購入を検討されたほうがいいと思いますよ!!


■[908] 落ちたな…と言われて (投稿10件)

1:まはさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
高体連を10日後に控えた練習試合、私達の団体チームは、ボロボロでした。全国に出場した後からズット、ずるずると結果が悪いのです。周りの学校には落ちたな…と言われ、本当に落ち込んでいます。こんな気持ちでいるからだめなのだと思っていても、自然と暗い雰囲気になってしまいます。こんな経験をした方はいらっしゃいませんか?そんな時どのように立ち直ったのでしょうか。また、アドバイスお願いします。 長文乱文失礼しました。

7:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
仮に技術等に問題がないとすれば、「落ちたな」と言われて気にすることに大きな精神的欠陥があると感じます。

どんなチームにもその能力の範疇で一時の不調というのはあるわけですけれど、そこで落ちたなと言われたことを気に留めて、実際に危機的な不調に陥るのであれば、こんなに簡単に落ちてくれるチームは無いと思いますし、それだけ精神的な修練が出来ていないということでしかありません。

別に落ちたなと言われることは勝者の常です。ちょっと調子が悪いだけで以前と比較して「落ちた」とは、やはり調子が悪いときには言われますが、そんな他人の無責任な言動のために練習をやっているわけでは無いと思います。慢心せずに修練を積んできたのなら周りなど無視して自分達の能力を信じれば良いだけです。

逆に勝利したことで本当に怠けて修練を怠ったのであれば、その報いを受けるのが当然だともいえますが・・・。

8:にゃんさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W30H15
まはさんの質問にお答えします。私は全国大会予選では結果が残すことが出来ないのにもかかわらず、その他の大会での入賞や周りから射形が綺麗と言われたことで天狗になっていて、気付いたのは高Bでインハイ出場が決まった時です。天狗より戸惑い、不安が大きかったです。やはり全国なんで。やはり結果は残せなかったのですが…。国体(ブロック予選)でもダメでした。私にとってインハイと国体で感じたことが「自分の力はこんなもんなんだ」と知りました。その後一般で引いてますが、自分はチャレンジャーとして大会に出て去年は大会Aつ出て互いに個人優勝をすることが出来ました。

9:にゃんさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W30H15
続きです。
高校より一般は周りからの刺激が大きいのですが、刺激を有りのまま鵜呑みにせず自分のキモチのコントロールするようになってから射形や的中の安定も保つことが出来ましたよ。

10:まはさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私も、みなさんに意見をもらいつつ、自分でもイロイロと考えていますが、やはりチャレンジャー精神って大切ですよね。話がずれるかもしれませんが、今の時期、二年生が伸び盛りで、こわいものしらずというのもあって、面白いように中てていて、そのことで気づかされました。まだ、二年生は壁にぶち当たったり、してませんから、心から弓道が楽しいというのが見てて感じられます。私もそんな意識もたりないのだと…思う今日このごろです。


■[909] 弓道三大病 (投稿8件)

1:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
こんにちは。
弓道三大病は“早気・緩み・やる気(ぶすけ?)”と思っていたのですが、“早気・緩み・持たれ”だとおっしゃる方もいらっしゃいます。 
事実はどたらなのでしょうか?

個人的には“持たれ”は緩みや早気に含まれています。

御存知の方是非教えて下さい。よろしくおねがいします。

5:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like Gecko) Safari/417.9.2
私が知ってるのは
早気、遅気(もたれ)、不好き
です。

6:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
仕事中なのですが色々思いだしたので書き込みます。

とある先生に説明を受けたのは。

早気・・・会の秒数ではなく、気が満ちて離せたかどうか。 無駄に何十秒持っても満ちてなければ早気でありモタレである。
緩み・・・五部の緩み(右手の手首・肘・肩と左手の肘と肩だっけかな?)の発生
不好・・・する気があってもやる気がないとか向上心を持たずに稽古に励む

でした。

正解って正解は多分存在しなしとおもいます。が、早気・緩み・モタレ・不好が弓道病だってことが解ってきました。

7:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like Gecko) Safari/417.9.2
んーでも、弛みは治るからなー。
自覚できりゃ、けっこう簡単に(再発もするけど)。

8:QりのQちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
早気、もたれ、びくじゃなかったんですか!?


■[910] 弓道教本 (投稿4件)

1:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓道教本は何処に売ってるんでしょうか??
家の近くの本屋に行って探してみても見当たらないのですが・・・^^;
馬鹿な質問な気がしますが誰か返信お願いしますm(_ _)m

2:Oさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3))
弓具店に行けば大抵は売ってると思いますよ

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
全日本弓道連盟に直接注文すれば送料無料で送ってくれます。

4:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>Oさん
そうだったんですか!弓具店まで電車代だけでも往復940円かかって中学生にはきつい出費なのであまり弓具店に行かなかったから気付きませんでした^^;
>笹岡さん
送料無料は嬉しいですねw弓具店まで行くのは金銭的にきついので注文することにしようかと思います^^
有り難う御座いました^^
明日らへん部費で発注しなきゃw


■[911] 審査を受ける意義 (投稿2件)

1:なちさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
みなさんは審査を受ける意義についてどう思いますか??

2:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
審査を受ける意義ですか、学科に出てきそうですね…
私ならば今の自分を見る鏡のような感じで書くと思います。今現在自分が弓道においてどれくらい修練されているかを見る、と言ったところでしょうか……


■[912] 審査の筆記試験 (投稿2件)

1:いけのやさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
来週初段を受けるのですが、筆記ではどのような問題がでますか?なんて答えたのかも詳しく教えてください。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>筆記ではどのような問題がでますか?
弓道教本第一巻に書かれている内容から出題されます。

出題傾向や詳しい内容は、地域差などもあると思いますから、部の先輩や先生、弓道会の先生や先輩方に伺った方が早いと思われます。>>お答えを伺えるかもしれませんし・・・。


■[913] 中1です。弓道部に入るか 悩み中。 (投稿10件)

1:中1母さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.53
はじめまして。おじゃまさせてください。
中1の息子がいる母からの相談です。
テニスの強い一貫校に進学し さあ テニス部に・・と思って クラブ紹介を聞くと 高校のテニス部に力を入れているため 中学のテニス部は週に一度しか活動しないとのこと。慌てて 違う部活を探し 弓道を検討しています。息子の希望は 中学で体力作りができるクラブなので 走りこんだりしつつ クラブで青春することを夢みています。弓道はなかなか かっこいいスポーツのように見えますが 親の私もどんなスポーツなのかさっぱりわからないので お聞きしたいのですが、実際 体力作りという点では どんなものなのでしょうか。もちろん 学校によって指導法他いろいろだと思いますが みなさんの学校では 弓道の練習以外に 体力トレーニングとかもされていますか?
また 弓道をしていて良かったことなんかを教えていただければうれしいのですが。

7:弓の人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM)
横から入りますが、自分は高校から弓道を始めましたが、中学では軟式ですがテニスをしていました。今年で弓道歴3年ぐらいになりますが、正直に言うとそれほど体力がいるわけでもなく、体力がつくわけでもありません。
やはり、本人のやる気しだいではないでしょうか。弓道に限らずどのスポーツまたは活動ですが、やる気の違いで興味のわき方や上達の違いがあると思います。ただ、最初のうちは本当に基本練習だけでつまらないと思います。自分としては、始めたときはめげずに頑張って欲しいです。長文失礼しました。

8:中1母さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.53
みなさん 心のこもったアドバイスをありがとうございます。
私がいちばん知りたかった部分のご意見を頂けて 心より感謝しています。

息子の学校は 弓道部の定員が少ないため 本人がその気になっても 弓道部に入れてもらえるかもわからないのですが、
年寄り・・・さんや弓の人さんがおっしゃる通り、はじめる時には 覚悟後を決めて 途中でやめずに頑張って欲しいと思います。
自分の学生の頃を思い出しても 部活は 本来の目的以外にも 多くのことを学ばせてくれる大切な経験だと思います。
じっくり考えて 納得して選んでくれることを期待して ここで教えてもらったことをいろんな意見として息子に伝えます。

息子が 弓道を始めることになった時には ここを教えてあげたいと思います。
本当に ありがとうございました。

9:やんちゃ坊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
中1母さん、息子さんが、望んでいらっしゃるのなら、是非させてあげてください。
 私は、自分が弓を引いていたこともあり、高1の娘、中2の息子を、地元の中学校で、始めたのを機会に外部指導者としてコーチしていますが、それを見た長男まで中学までやっていたバスケを選ばず高専で4段まで取ると弓道を始めました。
 さて、トレーニング方法ですが、指導者としては、私もまだ4年目の初心者なので、コーチングやトレーニング方法を勉強中なのですが、地元、体育大学の教授のお話ですが、中学生は心拍を高校生は筋力をとのことでした、従って私は、あまりハードなトレーニングはしません。低鉄棒での斜め懸垂、体を沈めこんでの大股歩行、バスケットボールを使ったスローイン、チューブ、あとダッシュ2,3本で心拍120程度まで上げ早急に平常時まで下げる呼吸法などを20〜30分程度後はもっぱら型のみです。こうなると子供達は飽きて来ますので入部時に握力、背筋力、腕立て、腹筋の計測を行い自分のノートに記載させておきます。2〜3週間でだらけてきたところで再度計測、確実に成果が出たことを確認するとより一掃がんばります。 
6月からゴム弓、7月から巻藁、夏休みから的前、9月には初めての試合。
 弓道やっていると弱い自分が見えます、欲深い自分がみえます、筋肉の動きが見えます、骨の動きが見えます、それが解るころには、中学卒業かな?ただ、瞬発的な集中力は凄いものがあると思います。どの部活を選んでも、ほったらかしにしないで時には、がんばってる部活の姿見てあげてくださいね、お母さん!

 

10:中1母さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; ja) Opera 8.53
とうとう 入部しました!

まだ入ったばかりで 必要なお道具類や部の様子もわかりませんが 母はワクワクしています。
大会に出られる日が来たら・・ 絶対に見に行きます。
やんちゃ坊さんにも アドバイスをいただきありがとうございます。
息子とも 自宅でのトレーニングを相談中です。
教えていただいたトレーニングの方法を検討してみます。
弓道の本も読んでみなくっちゃ。

すいません なんだか うれしくて報告をしにきました。
これから どうぞうよろしくお願いします。


■[914] ガングリオン (投稿5件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
弓手の中指が抜ける癖を意識して直すようになってから、中指の根元の関節が痛みます。
見ると小さなしこりのようなものが出来ているではありませんか。
もともと関節が異常に軟らかく、「何か擦れてるな」という感じがあった今日この頃。今では直径5mmほどまで腫れ上がっています。
調べてみると「ガングリオン」というカッコイイ名前の腫瘍が有力候補。
細かい手作業が多い女性に患者が多いそうですが、弓を引いていてこのような故障をしてしまった方はいらっしゃいますか?
体験談を聞かせてください。

2:鳴弓さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
私も数年前にガングリオンができました。スレ主さんと同じく弓手の、確か手首の親指側(わかりにくい説明スミマセン)でした。直径3センチほどのコブで痛みを伴ったため、整形外科で治療を受けました。(注射器でコブの水を抜く処置)なぜガングリオンが出来たのか不明ですが、ちょくちょく弓は引いていましたね。

3:沙羅子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
私も以前“世紀末ガングリオン″になりました 笑

理由は恐らく矢が上向きにつがえていたからだと思います。

そのときは筈番える位置を少し上にすることで直りました。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
ガングリオン。
そんなに珍しい病気ではないんですね。
最近は中指に力を入れないことで対処しています。
それにしても最近はあちらこちらに故障が多い・・・。
弓の上達には普段の生活の向上が必須ですね。
皆さんありがとうございました。

5:あやさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
今日ガングリオンと診断され注射機でゼリー状のものを出しました!かなり痛い!てゆーか痛すぎる!再発の恐れがあり次は手術して袋ごと摘出します…。


■[915] うちすぎで肘が壊れました (投稿12件)

1:烏兎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちすぎでだと思われるのですが両肘が痛みます。じきに引退であまり休むということもできないのですがどうすべきでしょう?何かいいケアの仕方を知っていたら教えてください。

9:新入生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
素人の意見ですけど、練習するまえにストレッチや柔軟する方がいいと思います。体を壊しては、元も子もないので・・・おすすめします。

10:みつおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
練習のしすぎとおっしゃってますけど、引き方にどこか問題があるという可能性が無いことはないと思いますよ?
弓太郎さんや新入生さんの言うようにストレッチはいいとおもいます。

11:kappaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/

前にも同じような症状で書き込んだことがありましたので、過去ログを載せておきます。

病院は1度は行ったほうが良いですが、完全な治療法はおそらく教えてもらえない、というか、引くのをやめる以外に方法はないと言われると思います。
私はそう言われました。
なので、私は現役を終えるまで痛みとうまく付き合うことを選びました。
やっぱり弓を引きたいですから。
スレ主さん、お大事になさってくださいね。

12:kappaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
上記11番のレスですが、
過去ログのアドレスを間違えてしまいました…

正しくは
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006032623144490.html
です。


■[916] 練習しないのに大会で。。。 (投稿38件)

1:早気の戦士さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私の友達はいつも練習しないで遊んでいるのに、大会前になると調子がよくなり的に中ります。友達は補欠にも選ばれたことがなく、
私はもう3度も補欠におとされました。。。
私は確実に友達よりも練習しています。
でも私は大会前になると、その友達のことを思い出し気持ちが乱れてしまい、まったく中らなくなりいつも私は補欠になるんです。。
もう弓道が嫌になって、このままずっとこんなめにあうならやめてしまおうかと何回も悩みました。でも、また私は大会で射位に立ちたいんです!!練習量も増やそうと思います!!
でも、大会前にどうしたら気持ちが安定するのでしょうか・・・教えてください(T_T)

35:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>やんくみさま
>努力って、どのくらいすれば…
>どのくらい練習すれば…
>いつ報われる…
今迄、何年・・何十年・・・稽古を積んでこられたのでしょうね。
数十年稽古を積まれた方々でも、未だ足りない!と思って稽古を続けておられるのではないでしょうか。

稽古(練習・努力)は、単に「結果」の為のみではなく「自分自身」の為に在る・・「自分自身」の為に遣っている・・・と考えてご覧になられては如何でしょうか。

36:やんくみ ◆SokUR.J6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>明鏡止水さま

私は、じつはそんな長くやってはいません。スレ主さんと似たような悩みを持っていました。私の方が練習しているのになぜ・・・と思っていました。

先輩に、「人が努力したことは、必ずどこかで報われる」
とおっしゃってくれた時、嬉しかったのに・・・

稽古をしてきて、後に、良かったと思えるように、日々、精進したいと思います。

37:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>やんくみさま
>「人が努力したことは、必ずどこかで報われる」
当然ですが、稽古は其れを前提として行わねばならないことでしょう。
ただ、其の‘効率’とか・・時期とか・・・は、人それぞれであると云わざるを得ませんね。
其処が「私の方が練習しているのに・・」と云う思考を生じる基だと思います。

学生さんの指導をしていれば、素引きは綺麗に引けるのにゆがけを付けて矢を番えると上手く引けない人、全く其の逆な人、秋頃までに直ぐに中るようになる人もいれば・・中るまでに時間が掛かる人も当然いますね。
(高校時代には芽が出なくて、大学に行ってから中るようになる人も稀ではありません。)
本当に、言葉だけではなく「ひとそれぞれ!バラバラが当り前」なのですよ。

だから、指導者や自己を信じて焦らずマイペースで稽古を積む以外にないと思うのです。
焦ってしまうと、尚更上記の‘効率’が悪くなり、上達の妨げになるだけ・・・と考えた方が宜しいかと思います。

人生と云う長いスパンで見れば其れほど気になり難いことでも、期間限定の学生時代と云う短い時期で考えてしまうと、どうしても他人(同期の人)と比べてしまうし、射や的中の進捗状況が気になることは否定出来ないことかもしれません。

でもね喩えて云えば、十八歳で三段の人と五十歳で初段の人・・・どちらが上手いとか、どちらがより努力をしたかだとか・・・比べること自体が無意味なことでしょう。

あくまでも自分が稽古を積んで、昨日より今日〜今日より明日〜と、日々上達して行くことだけを考えて行けば好いことだろうと思うのです。
当然ながら、上達ばかりではなく・・・後戻り!と云うことも稀なことでは在りませんがねッ。
でも、気持ちだけでも前向きな心は失いたくないものです。

38:由来さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どうしてもその人が気になるのなら
「あいつは家とか誰も見てないところで努力してるのだ」と勝手に信じ込みましょう。
相手が自分より努力していると思い込めればそれ以上の努力をしようとすることができます。
まあ他の方が言うように誰かに勝つことが本質ではないと思いますよ。それを目標とするならばそれからが何も無くなってしまいますからね。
偉そうにすいません。


■[917] 落花流水。 (投稿3件)

1:桂14kgさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
このサイトでも紹介されている弓道マンガ『落花流水』読んだ方、いらっしゃいますか?もしいらっしゃれば感想を教えてください。

2:タカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
買いたいと思っているのだが・・・

買えない。。。というか売っているところが分からん・・・普通の本屋に売ってるの?

3:四星玉さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
普通の本屋に売ってますよ。でも見つけにくい場所にあるので店員に聞いた方がいいですね。…内容はほとんど弓道に関係無かったですね。


■[918] 茶髪で。。 (投稿3件)

1:蜜柑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 3.1)
こんにちは、初めて書き込みさせていただきます。
私は大学一年生で、学校に弓道部が無いため一般に移ろうかと思っているのですがやはり茶髪はまずいでしょうか…?そこまで明るい色ではないのですが。。
この間まで高校生で友達も弓道を続ける人はみんな部活に入ったので一般の決まりが良くわかっていません。教えてください、お願いします。。

2:北の弓人さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
それぞれの道場には決まり事が色々有ると思いますのでアナタが通える道場の人に相談するのが良いと思いますよ。

3:蜜柑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 3.1)
北の弓人さん 返信ありがとうございます!
とりあえず道場に行ってみて、指導者の方に聞いてみますね。


■[919] 弓道やるのに体型って関係ありますか? (投稿5件)

1:ななさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は少し弓道をやっていたのですが、都合上できなくなりました。
だけどまだ弓を引く(素引き)も2.3回ほどしかやらなかったのですが、今度またはじめようと思ってます。
しかし、私は体系的には太ってます。それと胸の普通以上はあると思います。
そういう人は向いていないんでしょうかね?
私も出来るだけあせようとは試みますが。
みなさんはどう思いますか?
よかったらお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

2:いんちさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
なんか僕が言うのもアレなんですが、その人に合った引き方があるので大丈夫だと思いますよ。知り合いでしっかり頑張ってる人もいます。ぜひ再挑戦して頑張ってください!

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
「みんなの弓道」には中る人は痩せている人が多いと書いてあります。でも、私の周りの中る人に太っている人はたくさんいます。個人的には多少肉付きが良い方が安定しそうな気がしますが、そういう体型的な悩みなら骨格の問題の方が大きいと思うので、超級のデブというわけではないなら気にする必要はないかと思います。

4:魁さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
俺は肩が後ろについているんですよ・・
肩が後ろだと射形が安定しなくなり的中も悪いらしいです。
多分こっちの方が深刻かも・・

5:ななさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そうですか!!大丈夫と聞いて安心しました。
自分なりに努力もしますが"できない"わけではないので、やる威力が沸いてきました!!
皆さん親切にありがとうございました。


■[920] 正面から斜面へ・・・。 (投稿5件)

1:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今年大学に進学したのですが、弓道部が斜面打ち起こしなようなのです。今まで5年近く正面でやってきたので、斜面に踏み出す勇気が持てません。
どなたか、正面から斜面に変更された方の体験などを教えていただきたいと思います・・・。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>ゆみんちゅさま
>今まで5年近く正面でやってきたので、斜面に踏み出す勇気が持てません。
どうしても斜面がお嫌ならば、無理をして部活として弓道を続けなくても、校外で一般の弓道会に入会して、正面を続ける方法を検討されれば宜しいかと思われます。

どちらの引き方も、弓を引くという本質に変わりはないように思えますが……。
(参考までに、僕は斜面を引いております。)
あとは、部活に付いてどのように捉えるのか・・と云う問題でしょうか。

3:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
この手の話題もよくスレが立ちますね。


過去ログの一つです。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006032522560813.html

ちなみに私自身は、所属流派の都合もあり両方行ないます。

4:ぽんちさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
うーん、難しいところですよね…。
僕は高校のとき正面だったんですけど、、大学が斜面だったので斜面に変えました。
最初は抵抗よりも不安のほうが大きかったんですが、できるようになってからも特に嫌だとは思いませんでした。

ただ後輩なんかを見てるとやっぱり正面のほうが…と思ってる子もいるようです。でも、その部に入ったからには従わざるをえないと思うので(流派ですからね…)どうしても抵抗があるなら、やめたほうがいいでしょうし、あまりこだわるわけでなければしばらくやってみるのもいいと思いますよ。

5:学じいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。
10年少々前、ゆみんちゅさんとおそらく同じような経緯で大学の斜面打起しの弓道部に出会い、入部しました。
私は一時違う引き方を習うのも後々のためになると4年間限定で斜面に取組みました。(卒業後斜面を封印してます)
人によって考え方が色々ですが、手の内を手元で見てしっかり作れる斜面打起しの引き方のおかげで、私は苦手だった手の内が正面に直してからも、少し良くなりました。
後、両方体験出来る人はそれほど多くないのので、自分の中で貴重経験として活きております。
ところで、大学の弓道部だと恐らく大学生活の多くの時間を部活動に取られると思われます。
ゆみんちゅさんがどの程度部活動に時間をつぎ込めるかも重要かと思います。


■[921] 待ち受け (投稿4件)

1:あさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
弓道の待ち受けもってませんか??

2:三重の弓人さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
どんな感じのですか?
一応、昔も同じようなスレがあったので引っ張ってきました。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006020622463548.html

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
エッ?!…と云うより此処に在ると思うのですがね。
(むかし在ったと思うのですが・・・、まだ在りますよね。)

4:三重の弓人さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
『ケータイ向け壁紙』のことですか?
http://ecoecoman.com/kyudo/i/wall.html
自分も最初はそう思ったんですが、あさんは『ケータイ向け壁紙』以外の待ち受けも欲しいのかと思ったので、あえて書きませんでした。


■[922] 部活を作るには? (投稿7件)

1:風さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
ウチの高校には弓道部がありません↓↓そのため愛好会から始めて弓道部を作ろうと思っているのですが…道場がないため畳を使い巻藁練習代わりの練習などを考えています。あたしは市の弓道場に通っているため道場の方にも相談しているので弓連の弓具(弓やゴム弓など)を貸してくれると皆さんも言ってくれています…とりあえず学校内で出来る練習法をいくつか考えなければいけないのですがどんな練習方法があるんでしょうか?是非皆さんの意見を聞かせて下さい!よろしくお願いします☆

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>風さま
>顧問の先生は一応決まっていて…
>その先生も弓道経験者
はい、ならば・・・先ずは(顧問の)先生にお任せした方が宜しいかと思います。

5:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
スレ主さんの熱意に感激です。
僕は過去の勤務校2校において弓道部を創設した経験を持っています。いずれの学校でも中学校での経験者の熱意にほだされて頑張ってみたのです。そのころのことを思い出して、思わず涙が出そうになりました。風さんと顧問の先生の努力が報われることを祈っています。
とにかく、組織の立ち上げというものには、膨大なエネルギーが必要です。特に瞬発力ではなく継続的な力が必要だと思います。道場がないところで、仮説の練習場を確保するだけでも、かなり苦労すると思います。部員数の確保と団体としての練習の習慣を作り上げるのも、ゼロからとなれば、経験のない人には想像できないはずです。
また、顧問の先生のやる気が、部創設の決め手となるでしょうから、風さんの熱意で先生のやる気を消さない様にして下さい。でも、学校でも他の業務も相当忙しいはずですから、あまり負担をかけないように、さじ加減を上手くやってあげて下さい。

6:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 風さんの地域の高校総体のエントリー締め切りはいつでしょうか。個人戦枠があって、もしまだ間に合うなら、顧問の方と相談して、出場できないかどうか検討してみるのもいいかもしれませんよ。幸い経験者ということですので。
 学校によって事情は様々ですが、同好会でも試合に出られるところはあると思います。派遣規が必ずあるはずなので、調べることをお薦めします。派遣費は出なくても、公欠だけなら認めてくれるかも。地区大会もあれば、他校への顔見せもできます。
僕の場合は、同好会時代から県の公式戦に連れて行くことができて、とてもいい経験でした。

7:風さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
Qちゃんサン細かいアドバイスありがとうございました!総体の締め切りはわからないので調べてみようと思うのですが…顧問を頼んだ先生が1年生の担任なもので大会のコトまで手が回るかわからないんですι1年生は入学してあまり時間が経っていないので先生は大変かと…なのでもう少し時間をかけて、今は大会までいかずとも練習出来るまでに辿りつけるのを目標に活動していこうと考えています。


■[923] 弓道が出るテレビドラマ 予告 (投稿15件)

1:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
5月1日の21時から、「月曜ゴールデン 山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第2弾 京都弓道殺人事件」が放送されるそうです。
北海道ではHBC、「みのもんた朝ズバッ!」のある局です。


予告編では、すっごい離れをしていました・・・

12:わかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
遊井さん、すぐ上達しそうな感じでしたよね。
数時間や数日の指導で、できる身体感覚がすごいと思います。

メディアで触れる弓道は、普段学校や道場でやってるものと違和感があるかも知れないけど、批判・否定するだけだと閉塞してしまいそう・・・。
自分達がしてることだって、戦前・戦後・または身近な先生方の若い頃からすれば批判・否定されるものかも知れない。
正しいことを行おうと心がけたいけど、自分が正しいと思うことは少し危険かなと思います。偉そうでごめんなさい。

13:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今、録画してあるのを見ました。弓遊び2号さん と同意で、体配が綺麗だったのが、良かったです。今思ったんですが、こういうドラマは弓道家としてみたら、楽しめないですね!!(笑)いろんな意味で・・・

14:やんくみ ◆SokUR.J6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も見ました。メインの方、綺麗でしたね・・・。「そんな簡単に中らねえよ。」なんてツッコミを入れつつ、ドラマの方に夢中になってました・・・

15:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕自身は冒頭の試合のシーン以後は仕事の都合で見てませんが、まずは紋付袴の審判員(?)にはちょっと(汗)って感じでした。ヒロインの射そのものの稚拙さは、しょうがないですよね。弓道人たちの肥えた目を納得させるだけの射ができる俳優さんはそうそういないでしょう。我慢しましょう。 
 弓道で殺人なんて許せないという意見もありますが、どこから見ても殺傷能力抜群の弓矢をネタにする作家がほとんどいなかったのが、考えてみれば不思議なくらい。良いところに目を付けたと感心しましたよ。
 試合のシーンのエキストラの射手の皆さんが、まことに上手に行射してたので安心しました。

ちなみに、うちの部員たちは、「あんな射で中るんなら誰も苦労はしないよなあ・・・」とぼやいてました。


■[924] 基本って何でしょう (投稿9件)

1:九州の弓道馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一般的に弓道で基本≠ニは、射法八節≠さすのですが、自分は まず 三重十文字(縦線)を基本にして、それから八節≠ニ思ってるのですが、皆さんの基本=@…と言うか 気をつけてる事を教えてください。  

6:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>5:九州の弓道馬鹿さん
>基本≠ヘ、最大の課題であり、奥技でもあるわけですが、

私は「奥技」を体験した事がないので、「奥技」ってわかりません。

ただ、私なりに、弓道の「基本」というものを考えてみました。

1 まず、自分は何をするのかという、ハッキリとした目的。
目的は、目当所へ矢を飛ばす事。心構え。

2 目的を達成するためには、何が必要か。
弓・心気を制御できる技。
道具を扱うことができる技。
弓を引くことができる力。

技からみれば、「弦音」が基本と思っています。
なぜならば、気息・心気整わず、縦横十文字整わずでは、それなりの弦音は望むべくもなく、
気息・心気整い、縦横十文字が整っていれば、弦音は、それなりに呼応して基礎の程度、出来具合を教えてくれるからです。

>5:そのポイントが緊張で頭からきれいにぶっとぶ

あらら、ぶっとんでいっちゃあ、折角のポイントさんが、かわいそうですね。

「理解・会得」というのは大切です。しかし、頭も使いますが、実際に体を使うものであり、技は「体得」するものであると思っています。頭においておく(のかな?)のもよろしいでしょうが、(目的を念頭においておくのは別として)体さんが技を覚えちゃうと、その手間もいらなく、ポイントさんも飛んでいかなくなるような気がします。

と、いいつつ、私は元々ヘタクソで弓が好きなだけの人ですから、心地よい緊張くらいの感じで、弓を楽しんでいます。

7:花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私的に基本は、挨拶です。そして靴の脱ぎ方や掃除ですね。射形についてはそのあとだと思っています。

8:ナリスさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
的に中ること。そのために的があって試合で的中を競うんだから。

9:北の弓人さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
私の基本は縦横十文字だと思っていますが、まずは正しい足踏みからですね。


■[925] 一般で無所属での大会参加 (投稿10件)

1:狐昊弓具さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
高校を卒業して、弓道連盟や実業団などに所属しないで大会等に参加する事は可能なんでしょうか??またこの様なかたちでの大会参加についての皆さんのご意見をお願いします。ちなみに弐段は持っています。

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>神社主催の大会が有る
神社主催の(イベント)大会ならば、参加出来る可能性はあると思います。
ただ、参加資格が個人単位でもいいのか、弓道会(道場)単位での取りまとめなのかを、確認された方が好いと思います。

このような地域主催の試合もあるにはありますが、一年を通じて全体的にみれば弓連主催の試合が多数となるはずですね。

>自分が住んでる地域に弓道連盟が無い
>本当はそこの弓道連盟に入れていただきたい
弓連は都道府県単位ですから、無い地域はないと思います。
弓連と弓道会とを区別してお考えください。

>市民以外を入会させるのは好ましくない
はい、確かにそう云う取り決めの(弓道会)道場もあるようですね。
では、狐昊弓具さまがお住まいの地域の弓道家の方々は、どのように弓を引かれているのでしょうね。
其処を調べて行かれれば、今後に付いての途が見えて来るのではないでしょうか。

単に試合への出場や受審だけの問題ではなく、今後永く弓道を続けて行かれるうえで、弓道会へ入会して先生の指導を受けることは必要不可欠なことと思われます。

8:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
やはり特殊な場合みたいですね。市外に在住在学在勤になると難しいものです。
行政側からすれば社会教育と生涯教育の狭間に更に公益性からそうせざるを得ないのは、地方行政の苦労を察します。議会を開いていただいた点には、注目してくれたと言う事で感謝しておきましょう。

本当は裏技的要素が強いのですが、まだ言われない、いくつかの全日弓に加盟する方法があります。
とりあえず二つ例を。まず一つ目は地元に作ってしまう方法ですね。地連もできて道場も出来れば万々歳です。個人道場なら殊更良いですが、資金を考えれば公共の道場か援助して貰える体制が欲しいものです。

もう一つは市町村の地連でなく、都道府県の連盟に所属することです。現在お世話になっている道場や付近の道場で、その理由を説明して、弓を引く方法です。

どちらにせよ責任が出来てきますので、弓を引く以外にも勉強になる事は多いと思います。まず弓を引ける環境を作ってコミュニケーションを作ってはいかがでしょう。そうすれば大会や審査等が楽しくできると思いますよ。

9:狐昊弓具さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
皆様本当にありがとうございます、今日母校でその大会について聞いてみたら、やはり所属団体無しではむりとの事でした。自分の町で弓道連盟にいる方は道場が出来たとうじからいる方なので特例ですね。

10:狐昊弓具さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
随分古いスレを引きずり出して申し訳ありません。 あのあと入会を希望していた弓連に欠員がでて新しく会員の補充と言う意味で弓連のかたからこえをかけていただけました!!
相談にのって下さったみなさまありがとうございました。


■[926] 緊張しすぎて・・・ (投稿4件)

1:陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは、高1の女子です。
私は練習ではまあまあ中たるほうなのですが
大会となるととたんに射形が変わってしまいます。
緊張を和らげる方法があれば教えてください。おねがいします。

2:QりのQちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
観客または応援の人の雰囲気にプレッシャーを感じるのであれば、「あそこにはかぼちゃが並んでいる、自分を見ているわけではない、と思いなさい。」と指導者の大先生に教わりました。実際難しいでしょうが。

3:kuzu-tuneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私も初めそうでした。試合で一立引いたら、頭の中真っ白でした。
陽さんは場の雰囲気そのものが嫌なのか、何が原因なのか分かりませんが・・・。
>私は練習ではまあまあ中たるほうなのですが
なら、観客に「私の射を見なさい!」ぐらいの大きな気持ちになってみたらどうでしょうか?
それか、試合に出れる事をプラス思考でに楽しんでください。
要は気持ちの持ち次第です。分かりにくい文ですいません。

4:陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
返信ありがとうございます。参考になりました!!


■[927] ★参段審査について★ (投稿12件)

1:はぴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは、はぴといいます。
私は今度、参段をうけます。
参段は、弓返りしないとダメだとか、一本は中らないとダメだとか、高校生はほとんどう受からないとか・・・いろいろな噂(?)を聞きます。
実際はどうなのか、受けたことのある方や、参段について何か知っているかたなどがいたら、是非教えてください!

9:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
自分は大学生ですが、年寄り・・・さんの言いますように弓道をおおいに楽しんでいます。だけれども、審査を受けることは重要だと思っていますし、楽しむことと審査は個別の問題として考えます。

弓道をやっている以上は、どれくらいやった結果、自分のやっていることが他の人たちにどれだけ認められるのかが気になるものです。それは現代武道が人に見せる(魅せる)ものとしてあると自分では思っているからです。そして到達度を測るために審査はあるのだと思っています。だから年齢関係なしに、上手いものを審査員に見せれば、審査員は合格を認めるべきです。仮に年齢が関係して高段位の取得を許さないのであれば、弓道教本の段位の説明のところに年齢制限の旨を書くべきです。
かかれていないのに制限をするというのはただの審査員の意地でしょうか・・・

受審者の力量を正確に読み取れない人は審査員としては適任ではないでしょう と思います。

10:はぴさん
KDDI-ST24 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
みなさま、丁寧なご回答ありがとうございました!
審査に地域差があるんですか…初めて知りました。コーチや先生に伺ってみたのですが、高校生でも参段をとるに価する射をすればとれるとのことでした!しかし高校生では参段の射がなかなかできる人がいないということのようです。
高校生というだけでとれないという地域があったら、とても納得いかないですよね。
みなさまのご回答を読み、やはり弓道に対する真剣な姿勢が大事なのだということがよくわかりました!審査は5月なのですが…みなさまのご回答を参考にし、あと1ヶ月、審査に向けて力を入れて練習していきたいと思います!
ありがとうございました。

11:はぴさん
KDDI-ST24 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
みなさま、丁寧なご回答ありがとうございました!
審査に地域差があるんですか…初めて知りました。コーチや先生に伺ってみたのですが、高校生でも参段をとるに価する射をすればとれるとのことでした!しかし高校生では参段の射がなかなかできる人がいないということのようです。
高校生というだけでとれないという地域があったら、とても納得いかないですよね。
みなさまのご回答を読み、やはり弓道に対する真剣な姿勢が大事なのだということがよくわかりました!審査は5月なのですが…みなさまのご回答を参考にし、あと1ヶ月、審査に向けて力を入れて練習していきたいと思います!
文が長くなって申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

12:はぴさん
KDDI-ST24 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
2回同じような内容を誤って書き込んでしまいました…!すみません。


■[928] 大会の出場条件について (投稿14件)

1:pure ◆BLT2Cnv2さん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W28H15)
高校で弓を引いている者です。みなさんの学校では、大会メンバーをどうやって決めていますか?
僕の学校では選考射会を行っているんですが、その射会に参加するためには「全ての練習に出る」という条件を満たさなければなりません。欠席があった場合は、朝練の振り替えが義務づけられます。
僕の場合、予備校などで全ての練習に参加できず、通学時間も長いので朝練に参加できません。
早退は3分の2の出席、遅刻は2回の振り替え、などといった細かな規約がたくさんあり、正直うんざりしています。ここまでしなくては弓道がうまくならないんでしょうか? 僕は「少ない矢数でも中る」を理念としているので、このような厳しい練習体制に疑問を感じてしまいます。
顧問には「大会に出てもらわないと困るから、どうにかして出席を確保しろ。勉強はいつでもできるが部活は今しかできない。」と言われ、親との板挟みに合ってとても迷っています。
選考会に出られなくても仕方ないのですが、こんな制度のために出られないのだと考えると悔しいです。

長々と失礼致しました。
このような制度の学校はあるのでしょうか?

11:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
普通に考えて、おしゃられるような条件では辞めていく人も多いだろうと思います。

ただそう思うのは私の感覚であって、実際にはそれを普通と思う方もいるのも事実です。それが普通だと感じられている方が作ったシステムであれば、今の条件が厳しいというのは根性が無いととられてしまうかもしれませんね。

たぶん今は部活の変革期であって、昔は良かったからという意見で戻すとはいかないと思います。改善を望むのであれば今やっていること方法よりも部活としてよりよくなる、強くなる、効率的である練習方法の代案を示せるでしょうか?

練習量の確保は能力の向上に直結しますから、練習を効率的にして能力を上げるための代案を示すべきでしょう。

顧問の方が自分で考えて作った方法以上に素晴らしい代案・意見が示す事が出来れば、自分で考えて出来る生徒には締め付けよりも自主性を活かすための方向転換という発想が生まれるかもしれません。

いずれにしても部活の行い方を顧問の方に任せてしまっていた。そういった自分達の姿勢が改善されない限り今の締め付けは改善されないのではないかと思います。もともとの締め付けが始まった理由がスレ主様たちの世代と関係なくとも、締め付けを必要とした人たちを作ってしまった部活であったということは事実でありますから。

12:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まあ代案としては今よりも練習しなくとも中るようになるため方法を考えないとなりません。練習しなくなって能力が落ちたは言い訳にもなりませんし、それみたことかとまた締め付けの口実になります。(でもこれはそんなに難しいことでは無いです。)

そして締め付けられなくともきちんと部活ができる集団になるための方法を示す必要があるでしょう。ただ単に「やります」という言葉は簡単ですが実行力は皆無です。それでは誰も納得なんてできません。

そして結果も必要で、数世代続けて結果を出せなければあなた方がいなくなればまた締め付けが始まるでしょう。

はっきりいえばこういった方法を考えるのは顧問に締め付けられ、従順に部活をするよりも難易度ははるかに高いですし、部員個々人の質が高くなければ不可能です。

ただすべて自分達で考える訳でなくとも、少しでも自分達で工夫しようとする集団のほうが、締め付けられてただ従う集団よりもあらゆる面で強いとは感じます。

わがままではなく本当の意味での自主自立という部分を考えて、部活がプラスになる方法・話し合いとよいのかなと感じました。この掲示板にはそういったことをかなえるための参考が断片的ですが各所に散らばっていると思います。

13:T・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まず一つ言っておきたいのは、
「ただ、僕の個人的な事情というわけではないということをお分かり頂きたいです。残念なことに、この規則によって部活を続ける意志がなくなった多くの仲間が辞めていきました。」
とありますが、これはどこからどう見ても立派な個人的事情です。結局pureさん、辞められた方々、部に留まった方々も、皆様組織としては何のアクションも取っておられない。これは個人的事情が集まっているだけで社会事情ではありません。社会としての「部」としては部員の大半が個人として辞めていっても、別に大して構わないのです。

ということで一つ案を、とはいえ簡単な事で、個人事情を集めて社会事情とするのです。
といっても私の居た高校とpureさんの高校は違うし、当然管理機構も違うので、一つの参考までにどうぞ。
まず、現部員(可能でしたら今回の一件で退部された部員も)を全員集めて、この一件に関する意見をまとめて下さい。ここでまとまらなければそれまでです。
そして、以下の全項目を記した書類を作成します。
・pureさんの言った事柄(一件)の詳細
・前項が単なる感じ方ではなく客観的視点から見て実際に起きた出来事である証明
・前項に関して部員全員が一致して憤りを感じて居るという事を明文化した文章。
・現在の方法に対しての部員の考える新しい具体的な方法
・新しい方法が試合等での部の力を損なわない事の証明(部員が頑張る、とかでは駄目です)
・新方針を部員全員が指示しているということの証明
以上を明文化し、ちゃんと責任者(=部長)の署名を以って顧問もしくは師範の先生に持って行きましょう。
部員全員である事、明文化されて形になっている事、責任者を立てる事。これが社会事情として認識される条件です。これは厳守です。

14:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先ず、現状で重要だと思われる点は、顧問の先生とスレ主pureさまとの人間関係ではないかと思われます。

>「大会に出てもらわないと困るから、どうにかして出席を確保しろ。勉強はいつでもできるが部活は今しかできない。」
上記の発言がどのような状況で、どう云う意図で為されたのか・・でしょうね。

中学から四年間のお付き合いだろうし、中学で部長をなさっておられたのならば、結構密なご関係ではないかと推測されるのですが・・・如何でしょうか。

問題の規則は、先生が制定されて運用していらっしゃるようなので、先生の胸先三寸ではなかろうかと思うのです。
(要するに先生のお考え次第ってことでしょう。)

書き込みからは、現在の他の部員のご意見が見えて参りませんが、もし異論をお持ちの方が多いのならば、先ずは部員の方々とお話をして意見をまとめることでしょう。
そして其れを踏まえたうえで先生とお話をされることしかないと思われますが・・・。

最初のスレのように、一つの組織の制度の是非を問うたり、愚痴を云ったり・・などは意味の無いことで、事態に前向きに対処する姿勢ではないはずです。

「ここまでしなくては弓道がうまくならないんでしょうか? 」と云う問いも、問題のすり替えでしかないように思えます。
的中を求める遣り方は色々あるはずで、貴方の部活で先生は現状の方法を選択されているに過ぎません。

>「今後そのようなことが起こらないために、皆さんのご意見をお聞きしたまでです。」
他人に話を聞く前に、何か上記のようなアクションを起されましたか?
今後のこと、後輩の部員のことを心底危惧されているのならば、尚更自分を棄ててでも行動をされるべきでは・・?


■[929] 質問! (投稿7件)

1:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
某弓道場に書いてあった注意書きで、「上段者の矢乗りは見ない(頼まれれば別だが・・・)」と書かれていたのですが「矢乗り」というのが分からないのですが、矢乗りとはなんでしょうか?低俗なスレですみませんが、どなたか教えてくだされば、うれしいでしす。

4:道民改めspaっ子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 ただ単純に後ろから狙いをみるなということですね。

5:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
ちょっと横から・・
「矢乗り」だけでなく、一般的に、弓道場などで、他の人に対して、体配・射形等 すべてに対して、口を出さないようにしたほうが、よいです。

当然ですが、見てほしいと頼まれれば別ですが・・

この前、うちの奥さんが、私に対して、「弓が 会のときに傾いている」と 注意しただけで、師範に怒られていました。
(私の奥さんは、私より段位が低いもので、段位の低いものが、高い人に対して、指導するのはダメ!!)

ですから、道場などで、自分より段位が高いか低いかわからないことが多いので、「おかしいな・・・」と、思っても、口に出さないのが、よいとされています。

それから、道場の落(一番後ろ)は、師範の立つところ・・などという それぞれの道場の決まりみたいなものもありますので、ご注意ください。

6:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
おぉwなんと次の日になっても更に書き込みをしてくださっているwwありがたい事ですw有り難う御座います^^
>道民改めspaっ子さん、さぼてんさんの書き込みの補足として書き込んでくださり、有り難う御座います^^理解しきれてなかったところもあったので、spaっ子さんの書き込みで、理解できたので、嬉しいです^^
>年寄り・・・さん、矢乗りの事以外にもそれに関連する事を書き込んでくださり、誠に有り難う御座います^^
最近、初めて友達等と一緒に弓道場へ行って
引いたりする事が出てきて、その道場などのしきたり等に戸惑ったりしていて、困っていた所でしたので、本当にうれしく思います。
単純な質問に快くお答えしてくださり、ありがとうございました^^

7:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>「弓が 会のときに傾いている」と 注意しただけで、師範に怒られていました。
夫婦の間からなら怒るまでしなくてもいいと思いますよね。  私が所属している道場でも一時期問題になったときがありました。問題になった人は“審査や試合の時に出向き、顔見知りの射を評価し、メモをとる人”でした。 会の会長からお灸をすえられていました。

個人的意見ですが、自分の目を肥すためにも上段者の射をみてその人の調子のいいとき悪いときを見極め、確かめる事は必要だと思っています。 また、近い間柄なら段位は関係なく教えあうのはお互いのタメだと思います。ただ、試合前や審査直前などに口を出すのは御法度。 指導料を払って道場主や師範代などに指導していただくのならべつですけど(^^;)


■[930] 高校生の練習内容 (投稿6件)

1:醤油さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の学校では射込みしかしないので、他校ではどんな練習をしているのか気になります、もし良かったら教えてください。お願いします。

3:弓好き高校生さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
僕の学校もほぼ射込みだけで、立ちは週に3回行うだけです

4:Mrs.ROWLING THUNDERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うちの高校もヒデぶさんと同じで立ち形式です。大体学校がある日は3立で練習が終わり後は自主練、休日は5立程ですかねぇ?

5:QAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
部活時間に限りがあるので、初めに各自自由に弓を引いて(巻き藁で引く、的前で引く、ゴム弓を引く、下級生に指導をする、弓具の整備をするetc・・・)、最後の1時間で立ちを組んでいます。人数が多いので1人2立ちずつくらいしか出来ません・・・ただし、試合前はもう少し立ちの時間を増やしています。

>Mrs.ROWLING THUNDERさん
5立ちもやるんですか!?僕のところも以前やったことはあるんですが、皆バテちゃいます。特に夏は。人数が多いので待ち時間が長くなっちゃって・・・巻き藁も外には3つしかありませんし。(中には5つあるのですが、入れないので)

6:ヒデぶさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
そういえば練習量を記載するのを忘れていました…
立は12〜15立で射込みは平均40射程度ですよ。


■[931] 高体連のKKKとは? (投稿2件)

1:いけさんさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
高体連のマークはKが3っつ繋がったものと聞いたことがあるんですが、それぞれなんの略ですか?

2:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
3つのKとは
KRAFT(力)
KUNST(技)
KLARHEIT(明朗な精神)
というドイツ語の単語の頭文字です

競技は力であり、進歩は技の錬磨にまつ。しかし競技者は、これをつつむに、明朗な精神をもってせねばならない・・・・とされています。

なお、マークの紅色は、若人の情熱をあらわす色なんだそうです。


■[932] 審査に挑戦!! (投稿3件)

1:ぱぴーさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
今度、無指定で審査を受けようと思っています。そこで質問なのですが、どんな所に気を配るべきなのでしょうか?また、宿題にはどのように取り組めば良いのですか?教えて下さい!!

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
体配(立居振舞い)と射法八節です。

>宿題にはどのように取り組めば良いのですか?
宿題?とは・・・。

3:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ひょっとして、学科を事前に提出っていう方式ではないでしょか?
あれってぜんぜん意味無いですよね。


■[933] 相談に乗って下さい (投稿11件)

1:Jokerさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
実は大会である後輩が無断で休んだので「来ないの?」とメールをしました。
すると「恥をかきたくない」と返ってきて、これは許せないと思い「自分たちも恥をかいてここまで来た。それよりも無断で休むことが恥だと思うよ。」と返信をしました。
すると返信は来ないどころかそれ以来部活に来ていません!
友達に相談すると「相手は女子なんだし言い過ぎだよ。」と言われました。
でも自分は男女関係なく悪いものは悪いとしっかり教えるべきだと考えているので、間違ってはいないと思います!
でも彼女にはちゃんと部活に来てほしいのでこのままではいけません…。
そこで皆さんにどうするべきかアドバイスをしてもらいたいんです!お願いします。
長文失礼しました。

8:QりのQちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Jokerさん、あなたの言ってることは正しいと思います。自分も後輩にきつめのことを言ったことがあります。それは、いじめたかったとかではなく、弓道において人格形成や人間成長をして欲しいと思う心からでした。結局その後輩からは嫌われてると思います。でも、その人のタメになっているなら良いと思っています。Jokerさんも本当にその子のことを考えてのことなら正しいと思います。

長文失礼しました。

9:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>「相手は女子なんだし言い過ぎだよ。」
もし、これが全く逆だったらどうなったのでしょうか? 大会当日とある男子が“恥を書きたくないから行かない”と当日ドタキャン。 そこで女子が・・・・

ってなった場合はどうなります?

そもそも、試合を自分のくだらん理由ですっぽかすなんて人間として最低だと思います。 キツイようですがその人は部活などの団体行動に不向きなのではないでしょうか? 今回はたまたま大会進行に支障はなかったようなのでまだ良かったと思いますが、彼女の我がままの原因で全体の進行に支障が生じて他の団体にも迷惑をかけたり、1人のために大会に出場出来なくなったら顧問にも学校にも恥をかかせる訳です。 顧問や部長等を交えて1度話しあったほうがいいと思います。

キツイようですが、今後のためにも全体で話しあうことをお奨めします。

ちなみに私が所属している団体では『秩序を乱し名誉を傷つける行為は理事会の承認をもって除名することが出来る』って会則があります。 今回の行為はこれに該当します。 1度なら多分除名までは行きませんが2〜3度繰り返すと多分除名です。

10:弓道バカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も言い過ぎではないと思います。相手が女の子でも男の子でも、私がキャプテンで後輩がそんな理由であったら「恥をかきたくないっていうのはダメ!試合で中らなくてもいいよ。試合で一生懸命ひいたら結果はついて来る。その時結果がでなくても絶対に後から結果というものはついてくるんやから。」私が高校の時は先輩がとても厳しく、そして優しかったので今でも先輩方には尊敬しています。私の同級にもそんなコがいました。試合当日にいきなりやすんだので先輩からカミナリが落ちました。「今まで築いてきた弓道部の歴史をみだすような後輩はいりません。」といいました。辞めさせても別にいいとおもいます

11:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
メールでするべきではない話の典型じゃないでしょうか。
こちらの伝えたい意図や、気持ちという
ニュアンスが伝わりませんからね。
そういうことは後日でも直接話すべきことです。
メールは便利ですが、使い方は要注意。
これからでも遅くはないので、直接話しあわれたほうがよいと思います。
相手がこちらの文章をどう取っているか、
会って聞いてみないとわかりませんよ。


■[934] 一般の方、金銭面での弓連情報を教えてください (投稿6件)

1:くっしょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんは。私の所属する弓連は市のご好意により、公民館に弓道場を併設していただき、さらに無料で利用させていただいています。ところが最近他の公民館利用者が無料で借りている弓連に対して遠まわしに利用料の支払いをほのめかすようになってきました。
確かにいままで無料で貸していただくというご好意に甘えすぎていた部分もあり、場所をかしていただく対価として当然利用料は支払うべきだと私個人としては思うようになりました。今後どうするかは2週間後の総会で話し合われるのですが、その際この話題が出ることになっています。有料化は私としては当然なのですが、いままで無料に慣れている方々は中々説得が難しいような感触が普段の会話から垣間見れるのです。
そこでみなさんにお願いなのですが、みなさんの所属する弓連の情報をいただけないしょうか?私が知りたい項目は以下の項目です。

1.年会費(6000円 県連会費は別)
2.道場利用料(無料)
3.道場、安土整備(弓連でする)
4.的枠、的紙などの消耗品購入(弓連の年会費でまかなわれる)

*()の中の例は私の弓連の情報です。

みなさんから頂いた情報をもとに、一覧表を作成し、総会で我が道場の有料化が世の中の流れに沿うものであることを無料一点張りの方々を説得する資料にさせていただきたいと思っています。

ご協力どうぞ宜しくお願いします。
なお、スレッドを立てづらい方は、直接私のメルアドに入れていただけるとうれしいです。

3:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
熊本市弓道連盟の場合(弓道場:市営の場合)
会費:\6000(県連会費含む)
道場使用料:\200/日
道場、安土整備:使用した人で最後の人がやる
消耗品購入:市連会費から賄うか、市が用意(的紙など)
…だったと思います。

4:くっしょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
レスありがとうございます。  

紫弓さん:公民館との問題は以前からかなりこじれていたのですが、今回それが表面化した形となっています。公民館長は弓連は使用料を支払うべきとの立場を公言するようになっています。

てっせんさん:具体的な数字ありがとうございます。今度の総会での参考資料の一部として使わせていただきたいと思います。

総会の4/23(日)までまだ日がありますので、説得力のある資料を作るためにも、まだまだスレッドたてていただければうれしいです。ご協力宜しくお願いいたします。

5:和佐さん
DoCoMo/1.0/P213i/c10/TB/W22H10
大分県大分市

○場所:大分県立大洲総合運動公園弓道場
○大分市弓道クラブ会費\4,000-(県弓道連盟会費は除く)
○道場使用料\1,510-/月
○備品等
的枠、的紙一部公園側支給+大分県弓道連盟から一部+会員寄付
○管理
公園側:掃除、警備
会費側:掃除、開け閉め
あまり参考にならないかもデス(-_-;

6:紫弓さん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
個人的な考えとしては余り例をだすより、それぞれの意思を生かすことができる、妥当性の話あいの場であって欲しいので、さっきの条件の理解を前提に話あいをとかんがえてます。

まあ公共の弓道場についてはカギだけ渡して後は自由にしていいとかもありますが、たいていは管理人がいて月千円前後になるでしょう。
私営については、弓では見ていませんが悪い事を考える方がないとは言えないのでご勘弁を。

去年から施行された各地の指定管理者制度で生涯教育よりの考えで、かなり民営化よりになってきてます。それにあやかって強気に出たなら問題ですがそれがないことを願って妥協案を考えてみてはどうでしょう。


■[935] 試合で実力を出し切るには…? (投稿6件)

1:ハゲさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
試合で必要以上に緊張してしまい、自分の射ができません。会がなくなってしまったり、ガチガチになってしたりしてしまいます。試合で自分の射をするにはどうしたらいいでしょうか?皆様の意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

3:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合ですが。
私の部の場合、試合前に通しの練習をします。最初はガチガチで何をしてるか分からないものですよ。みんな同じです。

そこからひとつずつ、練習と何が違うかを考えていきます。すると、通しの練習でいつもどおり引けるようになりました。

その次に私の場合、緊張する原因は中るかどうか不安になるから、というものがありました。

しかしよくよく考えてみると、練習では、しっかり引くこととか力まずに離れることを考えながら練習してるのに、通しだけ中りを気にしていたんです。そのせいで最後に押し込んで後ろに抜けたり。

それに気付いてからは、通しでも、そして試合でもいつも通りやることだけを考えられるようになりました。

試合で本座の椅子に腰掛けながら的を見た時、あ、学校のと同じ的だ!と思えた時はイケます!

4:農家の孫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
仲間を信じて楽に引こう。自分があたらなくても仲間がカバーしてくれる。そう信じれば自然と力みもなくなるはず。団体なのに一人相撲は絶対ダメ!!

5:戦国さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は普段から自信満々で引くようにしています(笑)
唯我独尊みたいなかんじですかね

6:ハゲさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。試合で会がなくなってしまうのは、やはり気持ちの持ち方でしょうか?他に何か原因はないでしょうか?


■[936] 大学弓道部員の悩み (投稿2件)

1:弓人さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
自分は大学弓道部の2回生なのですが一つ上の回の先輩が何を考えて部活しているか分かりません。新入部員の指導でも特定の子にばかり指導したり同回の的中が伸び始めた子に変な射だから変えろと言うだけで全く指導しなかったりします。それが幹部となった上回の方針なのかと思うと理解に苦しみます。最近、僕らの代と一つ上の代で溝が出来た様な気がします。このままではいけないと思うのですがどうしたらいいですか?

2:花鳥風月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先輩と話をした上で理解できていないのでしょう?
ならば「自分だったらこうする」というのを実行するしかないと思います。
特定の子にばかり指導→自分達がまんべんなく指導する。
変な射だから変えろで指導しない→「変な射じゃないからいいと思う」と言う。変な射だったら自分で指導する。
先輩たちはいずれ卒業します。そうなった時に後輩を指導するのは自分達です。
自分達から変わろうとしなければ何にもならないと思います。

そんなことはないと思いますが。論外として、しっかりと話し合いをしてないのに理解できないとか愚痴を言っているのならば、未来の部活を背負っていく資格はありません。


■[937] 高校から・・・ (投稿4件)

1:MXTさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
中学時代はテニスをしていたんですが、高校では弓道をやってみようかな・・・と悩んでいます。
中学時代なんの経験もなく、高校からのスタートで十分成長できるのでしょうか?悩み多しです・・・。

さらに僕はテニスで右ひじ(利き腕)を痛めており、ラケットを振る分にはまだ大丈夫なんですが、腕立てを連続でしていると痛みます。
こんな腕で弓道を続けていくことができるのでしょうか?
経験者の方、よろしくお願いします。

2:高二さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私も中学時代テニスをしていて右腕がテニス肘になったことがあります。しかし今のところ痛みはありませんし弓道は経験も知識も皆0からのスタートですからその辺も問題ないと思います。

3:小僧さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
自分も中学時代はバスケットをやっていましたが、高校から弓道を始めて全国大会にも出場させていただきました。必要なのはやる気と練習だけです。是非挑戦してみてください!
駄文、長文失礼しました。

4:そうさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
私は高校から弓道を始めましたが、二年の時、国体で優勝しました(^0^)/弓道をすることが楽しくなったら、そこからの成長は著しいですよ。


■[938] 安土が・・・。 (投稿7件)

1:johnさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は寒い地方に住んでいるため、冬になると矢が刺さらないほどに(たまに曲がります)安土が固く凍ってしまいます。しかも安土が北を向いており、道場が校舎に囲まれているため日がまったく当たりません。今は矢が刺さるのでだいぶ良くなってきたのですが、朝はまだたまに氷点下になるので水をあげられません。
私は今年で引退なのですが、毎年毎年春に修復作業をするのは大事な時期ですし大変なので困っています。冬に安土が凍らないようにするいい案はないでしょうか?どなたか対処法をお教えください。<(_ _)>

4:三河屋 ◆arCO8P6Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
うちの大学では、強い風や寒さから凍るのを防ぐために畳を安土に立てかけてます。結構いいです。畳の間に隙間ができないように敷き詰めて立てかけます。これで凍ることは非常に少なくなりました。オススメです。

5:飴玉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
うちの学校では雪の日だけ水をまかないようにしてます!!
あと安土が凍ってしまったときは的のつける辺りをシャベルで掘って軟らかくしてました。

6:た〜さん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
来シーズンに備えて、安土(矢の刺さる範囲)に凍結防止剤(塩化カルシウム)を混ぜ混んだ土を使うのはどうですか?
矢のサビ(特に矢じりで)が出やすくなるかもしれませんが、曲がるよりは、ねぇ。

7:小僧さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
自分の学校も寒い地方なので凍ってしまいますが、的を置く場所に不凍液をまいています。二、三度まけば冬は越せますので一度試してみては?


■[939] 弓道伝染病 (投稿3件)

1:ギアナさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
僕は、最近顔に弦が当たります。けれど、弓の強さを変えたり、先輩達の熱心の指導の御蔭で直りかけてきました。が、僕が直りかけてくると、今度は、友達が顔に当たりだしてきました。さらに、別の友達も当たりだしてきました。まるで、伝染病のようになっているのですが、皆さんもこのような経験はありませんか?

2:備中守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
顔打ちの連鎖反応は偶然かと(笑
ただ、早気はあるかもしれませんね。周りが一斉に早気になると自分も早気になってしまう・・・とか

3:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
病というよりは指導の仕方の癖によって似たような弓癖が出る可能性はあると思います。

私は指導させていただく立場なので、指導させてもらっている集団に固有の弓癖が生じるのであれば、それがまた教え方の弱点であり研究する部分だと思い改善の指標とさせてもらいますね。

技術的な面より精神的なものとして例えばライバルが中るので自分も中てないと集中した結果、中りが伝染するとか、他人が払うのをみて怖がって射が萎縮することで払うといった可能性は考えられるとは思います。


■[940] 関東学生弓道連盟に加盟したいんです!! (投稿4件)

1:ヘナチョコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今は、大学と一般の道場で、活動をしているのですが、どうやったら、関東学生弓道連盟に加盟できるのかがわかりません。
 もし宜しければその手順を教えて頂きたいと思います・・・助けてください。。。

2:ぱんださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まず、大学の弓道部が連盟に未加入ということでしょうか?
であれば、関東弓道連盟は
 北 群馬、栃木、茨城
 中 埼玉、千葉
 南 神奈川
の3つのブロックになっていますので、同じブロック内の渉外担当の方と連絡を取られてはいあkがでしょうか?
また、各大学のホームページ(掲示板)や問合せ先のメールアドレスに直接聞かれたほうが早いですよ。
大きな大会や学生審査などは、参加受付が早めに行われますので、問合せも早いほうが良いですよ。

3:ぱんださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>であれば、関東弓道連盟は

失礼しました、正しくは、関東学生弓道連盟でした

4:ヘナチョコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。これから動いてみたいと思います。


■[941] 一子相伝 (投稿3件)

1:新人賞男さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
単純に兄が強ければ弟も強い。なんて事はあるのでしょうか??

2:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
遺伝的形質において身体能力が似通っている可能性はあり、そういった意味では兄・姉の身体能力が高ければ弟・妹も身体的能力面ではある程度保障されます。

また精神的資質として強い射や中る射に触れているということで、中るということが潜在意識において簡単であるという意識付けがなされており、良い意味での自信を初めから得ている可能性はあります。また技術的にも実際に初めから良い射のイメージがあるのでセンスがよく成長しやすい資質を得ている可能性はあるでしょう。

ただ兄・姉が身体・精神・技術的能力のほとんどを努力によって得たのであれば弟・妹に有利な点はほぼ無いというか、逆にコンプレックスというしがらみを生み、本来の能力を削ぐ可能性はあるかと思います。身近な対象比較が必ずしもプラスに働くわけでもないとは思います。

3:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
一般論で言えば、普通兄よりむしろ弟の方が才能に恵まれている、という話が多い気がします。。

兄と弟・・・顔は似てたり似てなかったりですが、意外に体格、体力面はけっこう異なってるように感じます。。ウチも兄弟なんで。。友達もそういうパターンは多いです^^


■[942] 弓道に必要な (投稿5件)

1:マウスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道に興味がある高1のマウスという者ですが、弓道って身長とか関係あるんでしょうか? 一応僕は165くらいあるんですが。
後、弓はある程度筋力ないと持てない
ですか?

2:高二さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
身長は使う道具以外には殆ど関係ないでしょう。マウスさんの身長なら並弓というスタンダードな長さ(?)の弓が使えます。身長が170センチ以上あると伸弓というやや長い弓を使います。力は弓を引いているうちにいくらでもつくので心配はいらないでしょう。

3:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高二さんが仰っているとおりですし、きっと弓道を始めると何度も「骨で引く」と言う言葉を耳にすると思います。
僕は弓道を始めてから握力も出来る腕立ての回数とかも変わらず、ほとんど筋力は変化していますが、弓を引き始めた頃より遥かに強い弓も引けています。
ですから、あまり筋力は気にしなくて良いと思いますよ。

あと、一口に弓といっても、強さは様々です。強さと言うのは弓の持つ反発する力のことで、この値が大きいと引くのが大変になっていきます。
弓の強さは何種類も作られていて、誰でも自分にあった強さから始めることが出来ます。弓道が老若男女誰れでも始められることを売りにしている理由がこれですね。ですから、心配せずに弓道をぜひ始めてみて下さい。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
身長は極端に高かったり低かったり(190cm以上、145cm以下くらい?)すると道具に不便が生じることがありますが、165cmなら特に問題ありません。また、身長の高低と弓道の向き不向きもほとんど関係ありません。
弓を引く以上筋力が必要なのはいうまでもありませんが、現在は筋力があまりない人向けに弱い弓も普通に売られていますし、きちんと練習すれば弓を引くのに必要な筋肉はたいてい鍛えられます。日常生活に支障がないほど筋力がない場合話は別ですが、そうでなければ全く問題ありません。

5:マウスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、お返事ありがとうございます。
弓道についてのこと色々教えていただき、助かりました。
弱い弓なども、売っているんですね。初めて知りました!
本当ありがとうございました!


■[943] 弓道のドラマや映画など… (投稿11件)

1:花さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓道のドラマや映画など、知っている人がいたら教えてください♪♪

8:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.9.2
アイコ16才は小説
当時17才の女性が文藝賞をとった作品。
富田靖子主演で映画化してる。
作者名忘れたけど、検索したら弓道の部活を軸にした小説をけっこう出してるみたい。

9:弓道バカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
H2にもチラッと出てきますね…それとこち亀にもちらっとでてきますね(コミック)

10:ななきめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アイコ十六歳、以前図書館で借りて読んでみましたが・・弓道どうのというより、主人公が同じ部の女の子の愚痴を仲間と喋っている印象しか残ってないですね・・。自分はドスってばかりなのに何であの子ばかり皆中して、その上裏表が激しいのに受けがいいのよ?と。弓道が題材でなくとも良かったかも。個人的にはあまりお勧めじゃないです。

11:竹ぐしさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
少女マンガで、「プリキュウ」っていうのがあります!


■[944] 一日何射ぐらい引いてますか? (投稿21件)

1:弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんは一日何射程引いていますか?
僕は春休み入ってから、100射以上引いているんですが・・・

18:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
そういう話を聞くと、弓道の上達する理由に「環境」が占める割合の高さを感じてします。。。
まあ、うちの学校でも睡眠時間を削ればそれぐらいできるんですけどね。

19:しけさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
環境は大きいですよね。うちの学校は文武両道、文武両道いってる進学校ですが、じぶんは弓道ばっかしています。勉強も弓道のために、悪い成績をとらないようにしています。誰にも文句を言わせないために。といってもやっぱ家庭学習はあんましできてないです。授業は大切ですよね。全国のみなさんと練習量を比べたら、自分達なんて努力なんて口にできないですね。でもそこそこ勝っていると錯覚にみんな陥ってしまってるみたいです。

20:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
せっかく県工の話が出てきているので同じ中国地方の強豪校興陽高校には道場がありません。自力でグランドに土を盛り、そこで練習に励んでいます。それでも全国で上位に来る集団です。晴れの国だからといって雨は降らないわけはないですから、これは尋常なことではありません。

こういった集団はその熱意によって環境を創造している集団ですから、与えられた環境で安穏としている集団に対して精神的にあらゆる意味で優位であると思います。

また強豪校の中には県でも有数の進学校である学校もいくつもあります(東大とかに進学する生徒がいるような学校)。受験戦争との両面作戦ですが、こういった環境でうまくやるには精神的な切り替えの早さ、やるべきことはやるという精神力が要求されます。切り替えの早さや、やるべきことをやるというのは精神的な強さの1つであって、質の高い練習をするには不可欠な要素であるかと思います。それを日ごろから鍛えているわけですし、弓道はしたくともそればかりはできない、弓道に対して極めてハングリーな集団です、こういった強豪校もまた尋常な集団ではありません。

21:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
またまっとうな指導者がいなくとも全国に出てくる学校はあります(まったく聞いた事の無いような学校で先生のほうがやたらと浮いている集団を全国で見ることがそうなのかなと思います)。こういった学校はどうしても短期的な強さになってしまいますが、自分達で考え行動し練習する。本当の意味での自主性を身に付けています。指導者という道しるべなしに正しい道を選択するのですから、これも良い意味でまっとうな集団ではないでしょう。

屋根があって、普通の学校で、普通の指導者いれば全国行く環境としては十分ですが、それを100%活かしている集団のほうが圧倒的に少ないのが事実でしょう。

矢数は端的に力ですがその本数分を活かすだけの練習をしているかというのは重要です。100射するのはいいのですが、100射分成長しなければ100射するのは徒労です。強豪校というところはその意味を理解しているので矢数が=彼らの力にはなりません。40射程度で100射の効果を出す学校も多数ありますし、それよりもっと少ない数の学校もいくらもあります。考えて効果のある練習を量をこなしたいものです。


■[945] 連盟のペンダント (投稿3件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
全日本弓道連盟の公式ペンダントって、ファッション的にはどうなんでしょう・・・? 銀色だったら何となく使えそうな。
http://www.kyudo.jp/shokai/goods10.html

2:うき子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
銀色賛成です!!

・・・賛成しても色は変わりませんが(笑)。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
ですよね。
何となく「弓」の文字がカッコイイだけに色がちょっと残念なんです。


■[946] 後輩が・・・ (投稿6件)

1:shinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
僕は今三年生なのですが、後輩の2年生女子が酷いんです。部活中に大きな笑い声や無駄話をしていてとてもうるさくて、それを注意すると逆切れ気味の態度をとるんです。

今までの指導の仕方が悪かったのではないかとも思うのですが…
みなさんどう思いますか?

3:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
部活の時間に大声を出して騒げるような練習をしているのですか?それを部活というのでしょうか?

そういった練習方法をとっていること自体が問題だと考えます。

ある強豪校の話ですが、その学校の部活では一般的に射込みという時間は部活内に作らず、部活の時間はすべて立、そして立に入る人以外(次の立の人は控えで椅子に座っている)はすべて道場外で観的をするということです(観的場所では比較的会話は自由だそうですが、忙しくて大声で騒ぐ暇は無いだろうということでした。)。単純に部活の練習時間内に道場内で無駄話をさせないために指導することも必要ですが、そういった練習の仕方を工夫して、できないようにしておくと問題解決には良いかもしれません。

4:shinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
返信ありがとうございます。
☆弓☆さんへ
ミーティングをしてみようとも思いましたが、他の3年生は全く注意をしてくれないし、ミーティングとかの場でも意見を言ってくれないんです。他人に頼りすぎだと言われても仕方ないと思うのですが…

nasiさんへ
nasiさんの言うとおりうちの部ではしっかりとした練習体制が全く取れていません。僕達の先輩の代からそうでした。3年生自体が無駄話をしてしまうという状態だから後輩も騒いでしまうのだと思いました。
なので、まず自分たち3年生自身から改善させていきたいと思います。

5:まはさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私の学校も同じですよ。だから気持ち、すごくわかります。ですが、部長が毎回のように、後輩を叱る前に自分達が…など言いますがそれじゃあ全然直りませんよ。ハッキリ言って、男子部員も女子部員もみんなあきらめているし、自分さえ良ければ…と、気にしない人さえいます。そうではないですか?私は残り3ヶ月ぐらいの期間でそれが直るとは思いません。なので私の場合は同時にやればいいのではないかという結論に達しました。言う側の三年もなっていない…だからといって時間もない…ならば自分達が先に…と思うより、部全体が一丸となって…という考えに変えてはいかがですか。あくまでも一個人としての考えであるし、これを行動に移すことは容易なことではありませんが、残りの時間、部のため、後輩のため、部の将来のため、そして自分のためにもがんばっていきましょう!

6:しけさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W20H10)
shinさんの部は何を目指して弓道をなさっているんですか?楽しむだけの弓道や日本一。目標は学校によって違うと思いますが、それを明確にすることによって、意識も高まり、やらなければならないことが、後輩も理解できるようになるのではないかと思います。


■[947] 審査について (投稿4件)

1:桜雨さん
KDDI-CA25 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
今回初めて審査を受けるのですが、学科ではどのような問題が問われますか?また、教本は何巻までを見ていればいいでしょうか?射法八節は 初段なら足踏み みたいな事は決まってないのですか?

2:さなさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
今日行われるのに今からじゃおそくないですか?
地域によって審査の出題問題の範囲でますよ。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
静岡県はあらかじめ問題候補が発表されていて、その中から2題出題されます。
どこもそうだと思っていたのですが、違うんですかね・・・?

4:T大学Rさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
福島でも問題候補の中から2題出題される形式でした。教本の一巻や、初心者向けの本で大丈夫な内容だと思います。三段以上は候補が示されませんが。


■[948] 部活での事です。意見下さい。 (投稿11件)

1:もーさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
射込みの矢取りする時は、手を叩くなりして道場にいる人がお願いしますと言って取りますよね。その時に取り懸けまでしている人の矢を数えて何本って言うじゃないですか。で、射込みで矢取りの人が手を叩いた時に私ともう一人取り懸けていたのですよ。先にもう一人が離して私も打起しした時に…矢取りの人が確認してなかったらしく手を叩いたんですよ…したら道場の人もお願いしますと言って……危うく矢取りの人を射殺すとこでした;本当に危なかったので強く怒鳴ったら、後になって道場にいた人にキレないで下さいとか言われたんです。どう思います?

8:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
車対車の交通事故は、なぜ起こるのでしょう。

相手が、一旦時停止だから止まってくれるだろう。
自分は、一旦停止で一度停止したから、進んでいいだろう。

これじゃぁ交通事故が起こりますよね?


スレ主さんの仰っておられることも同じことなのです。
双方に非があります。
双方、注意不足です。
どっちが良い、どっちが悪いの話ではありません。

矢取りに行った事がわかっているなら、行射はしない事。
矢取りをさせることが優先です。


行射中の人がいたら、矢取りに行かないこと。
行射を終わらせるのが優先です。


お互いが、相手の事を考え思いやる気持ちを持てば、このスレようなケースは防げます。
このスレのようなケースが防げたら、誰も声を荒げる必要はありません。

9:ベンジャミンさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
まず行射をなんらかの形でとめましょう。
「次のとりがけ待って下さい」と言うなど(うちでは矢取りが大きい声で言う)
そのあと確認してから矢取りが手を叩いて「はいります」
とかはいかがでしょう。


引いてるときに入ってきたから怒鳴ったじゃどうもあなたのエゴが見え隠れします。

10:ハナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うちの学校では道場内にいる人が「打起こし待って下さい」
と言い、完全に安全が確認されたあとで
道場内の人が「矢取りお願いします」
と言ってから矢取りを入れるようにしています。
本当に危険なことですから、部内できちんと話し合いを持った方が良いと思います。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今回のもーさまの部活の矢取りのシステムを整理してみましょう。

今回のケースを例にとると・・・
矢取りが行って、何回か決められた回数手を叩く。(矢取りに行ったことの意思表示ですね。)
   ↓
道場にいる人が弓を引き懸けている人の人数を確認して、矢取りの人に知らせる。
(今回の場合では・・二本!となります。)
*「引き掛けている」との判断は、今回のように‘取懸け’であったり‘打起し’であったり、其れは部活毎の決め事ですね。
   ↓
矢取りの人が其の本数(二本)を確認して、返事をする。
   ↓
矢取りの人が其の本数(二本ですね)を引き終わった(矢が飛んできた!)のを確認して、再度手を叩く。(矢取りに入る事の意思表示です。)
   ↓
道場の人が其の本数(今回の場合は二本ですよ)を引き終わったか、引いている人はいないかを確認して「どうぞ」もしくは「お願いします」と云う。
(即ち、矢取りを許可するわけです。)
*此処で矢取りに対し声を掛ける人は、なるべく最初に本数を確認した人で在ることが望ましいと思います。

この流れを見れば、何処で不注意や手抜かりやが在ったのかを確認出来ると思います。
今回のもーさまのケースでも、何度も安全確認のチャンスが在り、危険回避の為のチェックポイントが在ったはずですよ。

其れが機能しなかったのは、明らかな人為的な原因であり、部員の方々の気の緩みや怠慢であると云わざるを得ません。
其れを、ただ怒鳴ったり、注意された方も逆切れしていたのでは、全く事態の解決には程遠いことだと思います。
(何時また同じ危険なことが起こっても不思議はないと思います。)

安全確認や危険回避のシステムを如何に造ろうとも、それを上手に運営活用するのは各部員方に他なりませんよね。
如何にして現システムを上手に活用して危険回避をして行くのか、若しくは他の方々がご提案されているような他のシステムに変えるのか・・・、其れを部員の皆さんで話し合う必要があると思います。


■[949] 己が誇り (投稿3件)

1:ふきのとうさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
弓道やってて皆さんの誇りとなっていることを教えてください。
国体やインハイ、インカレに出たorこんな成績を残した。練習中にこんなことをした。自分の射形のここを努力してこうした。等等どんな些細な事でもいいです。

2:もっさんさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
【 弓道 】
今まで生きてきて唯一自分の意志でこれがやりたいと思い、そして飽きることなく熱中することできた事。そしてこれから先も一生やりつづけていきたいと思っている事。

飽きっぽい自分にとってこれはすごい事だとおもうからちょっと誇りです。

3:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
新人戦地区予選で、団体の落ちで出まして。24射9中が予選通過ラインで、僕が射るラスト一射の時点で23射8中だったわけです。
で、その一射を中てて、予選通過を果たしまして。

落ちとして出て、落ちとしての役割を果たせたことがちょっとした誇りでしょうか。団体戦の中でチームの役に立てると嬉しいですからね。


■[950] 部活をやる意味… (投稿31件)

1:Dさん
DoCoMo/2.0 N901iC(c100;TB;W24H12)
私は入部したばかりの頃は(自分で言うのもなんですが)皆とすぐ仲良くなれて中心みたいな存在でした。でも2学期頃から同学年の人達から仲間外れにされてきました。理由は私が皆の悪口を言っていて部内の雰囲気が悪くなってしまったからでした。自分が悪いということは十分承知です。しかし仲間外れされる前にそのことで皆で話し合いをして、その時に1人1人が思ってることを言い合い、その場で和解しました。それから1ヵ月程は皆が普通に仲良く接してくれて、楽しい生活が送れていました。
でも、2学期に入ってから皆の態度が変わって、避け始められました。話し掛けても、あっさり返され、どこかへ行ってしまったり、もし仮に誰かと話していても、違う誰かがその人に無理矢理話し掛けて私と話させないようにします。
矢取りに行くときも(うちの学校は3人1組で行きます)仲間外れにされる前は誘ってくれましたが今は全くで、逆にこっちから誘っても聞いてなかったとの如く流されてしまいます。
私は全く喋る人がいないという訳でなく2人、喋ってくれます人がいます。その2人はその他の人達とそんなに仲が良いという訳ではありませんが、私を除いた全員でプリクラを撮りに行ったり、最近見つけてしまったのですが、『うちら超仲良し』みたいな感じのことが書いてあるところに私の名前だけが書いてありませんでした。
最近はもっとひどくなってきました。なので自分が部活をやる意味はなんなんだろうとか辞めようとか何回も考えました。でも弓を引いているときは楽しいし、弓道は好きです。だから辞めたくはないのですが・・・・もう1つ問題があります。ずっと前に無断欠席者がたくさん出たので、それ以降無断欠席したら退部ということになりました。それで、今日は9時から部活があったのですが私は寝坊して起きたら9時を過ぎていました・・・;(これも自分が悪いですが)
この2点に対して皆さんはどう思われますか??

28:美慎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も、中学のころこのような体験をしたことがあります。
私の場合、ホントにちょっとしたことではぶられました。とても辛かったです。部活の時間が地獄のように長く感じました。
しかし、その時は、いくら辛くともただひたすら負けじと休まずに部活に行ってました。もちろん、自分の悪かったところを見つめなおしながらです。はぶりって一時的なものだと思います。そうでないのもあると思いますが・・・。時間はかかるとおもいますが大体が、だんだんと薄れていくものですよ。

今は辛くとも、弓道をしたいなら頑張って部活を続けることです。
私的には乗り越えてほしい壁です。応援してます頑張ってください。
散文ですみません;

29:あかねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
入学したてのころゎその人の性格なんて分からないけれども、ある程度たつと自分と合う人or合わない人ってのが分かってくると思うんですo あなたが気づいてない所に何か原因があるのかもしれませんoどんな人が嫌われてしまうのか、またどんな人ゎみんなに好かれるのかをよく考えてみて、自分の行動に当てはめてみてくださいo

あと、弓道をやめる事ゎないと思いますoいつかみんなと仲良くなれる日がまた来ると思いますo

30:銀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
始めまして★私も原因わ違いますがスレ主さんと同じ経験があります。というか、状況わよくなってきましたが今もまだその名残がある感じですしかも私の場合偶然かもしれませんがそのころから弓道の調子も悪くなりいっこうに良くならずボロボロです↓交友関係も最悪、弓道も最悪、毎日部活が嫌でたまらなくなります。辞めたいと思うことも何回もあります。しかし、何度も辞めたいと思うけどいつのまにか弓道の事考えていたり自然とゴム弓している自分がいます。それってやっぱり自分わ弓道が好きなんだと実感します。
だから私わ部活を続けています。それに私わ今年3年引退の年です。だからこそ悔いだけわ絶対残したくありません。なんだかんだいっても今まで弓道をともに頑張ってきたその友達と一緒に引けるのもあとわずかなんで引退の日まで頑張っていこうと思います。スレ主さんも辛いと思いますが自分の気持ちを大事にしてあきらめないでください!!!!人間関係で部活をやめるというのわ本当に辛いことですし、弓道に対しての未練が非常に大きいと思います。そんな時こそ自分の気持ちって大事なんじゃないですか??友達とも気持ちが分かり合えるまで時間わかかるとわ思いますが勇気を出して声をかけてみたりしてください!!!自分から実行してみないと何も変わりません。自分から今の状況を変えていってわどうですか??なんか自分のこと書きすぎてしまいしかも偉そうに申し訳ありません。&乱文、長文すみませんでした↓↓

31:弓の人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM)
自分から動くことがいいと思いますね。少し違いますが開き直ればよいのではないでしょうか?また新たなスタートを切るのだとという気持ちを持てば日々が楽しくなると思います。勝手な意見ですが、これが自分の考えです。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 901〜950件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ