2009/06まで 雑談・その他 [751〜800]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[751] どうすれば・・・ (投稿6件)

1:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ僕は今高2で副部長なのですが部員の出席率が悪いです
女子はたくさんいるのですが全員が福祉学科なので福祉関係の実習等があり忙しく参加できないみたいですが
男子はというと2年3人(僕含め)1年5人で少なく情報学科で実習等はあまりなく参加できないはずはないのですが男子は僕1人で参加していることが多いです
仕方なく団体では諦めていて1人で上を目指そうと思っていたのですが「武道を何だと思ってるんだ」と憤っているところです

この状況をどうすれば打破できるでしょうか

長文すみません

3:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
部長の存在は?

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 まずは時間を合わせて話し合いをすべきじゃないでしょうか。みんなが来れない理由。練習日時はどうしたら良いか。などが議題でしょうか。
 目的や目標などによって違うとは思いますが、自分の意見や他の部員の意見を出しあって新たなもの(目標、練習時間)をつくることも大切だと思います。自分ひとりで考えるだけではなにも進まないと思いますよ。

5:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ジャオさんのおっしゃる通りのことをして駄目ならあなたが試合で結果を出す、というのはいかがでしょうか。
人間やる気があろうがなかろうが試合で結果を出したい、上手くなりたいという思いはあると思います。個人で結果を出してどうだ、俺は沢山練習したからちゃんと試合でも活躍してみせた。練習すれば中るんだ、という所を見せるんです。そうやって部全体の勝利への意欲を高めてあげるのです。
ちょっと後ろ向きな方法ですが(上からものを見る雰囲気が強いので...)色々試してみて駄目でそれでも何とかしたいというならやってみて下さい(もちろんやる気がない場合の話ですが)

6:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
出席率の向上と活動の充実を図りたいと思っています
去年合併された学校であり来年完全統合になるのですがもう一方の学校は職業科であるためか充実した活動をしています
しかしこちら側はもとが普通科のため気楽にやるということが染み付いてしまっています。さらにはいつも市営道場を借りているのですがあまりにも扱いが悪かったりしたので貸してもらえないこともありました
完全統合されたとき「どうなっているんだ」ってことは防ぎたいのです。

部長は女子なので・・・

とりあえずは顧問に持ちかけて話し合いを行おうとおもっています

もう引退された先輩の1人に全国大会に出場した人がいたのですが女子であったためか女子は真面目なんですが・・・
やはり僕が結果を出さねばならないですね
9月16日からの3日間試合があるのですが補助員要請があって出場できることになったのですが出してもらえるか確率が低い
とりあえずもう少し1人でがんばってみようと思います
そうしないと今まで使ってきた弓、弦、矢、カケなどに対して申し訳ない

頑張ってみます、またしても長文失礼しました


■[752] 幽霊部員 (投稿3件)

1:名無しの匿名さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
すみません。名前は伏せさせて下さい。
最近うちの部の男子の技術ややる気が二極化してきてグラフで表すとこんな感じで

/ ̄\_/ ̄\
どうも原点に近い方が班活に来なくなりました。一年生も行射しだしてきているので心配です。どうすべきでしょうか?

2:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕たちの部活も今現在そんな感じです。まだ原点の方の方たちも来てくれているので何とか指導人員は足りているようですが。まぁ人員が足りていると言うだけであって指導の質が足りているかと言うわけではないのですが。

部活はあくまで「課外」の位置付けだと思います。強制力は皆無でしょう。幽霊部員になるほどやる気が無いなら、退部させると言う脅しは無効です。寧ろこれを機に潔く辞めて行ってくれてしまうのが関の山でしょう。
ですから、何かその方たちがやる気を出してくれるような説得を考えるのが妥当と言う気もします。

若しくは、これは余りな極論なのでお薦めしませんが(なら書くなとは言わないで下さい。)、やる気のある残っておられる方たちだけで死に物狂いで一年の指導と自分たちの練習を両立させれば、秋の選抜シーズンに向けて、あなたたちも1年生も得るものは多いと思います。若し説得に失敗してしまったなら、その位腹を括ってみるのも最後の手段かもしれません。

3:もじゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕の部にもそんな奴がいました。でもそういう人には上手になれない、部内に友達がいない等の事情があるはずです。少し親身になってあげれば自然に部にも来てくれるでしょう。


■[753] 東京都中学生弓道大会 (投稿3件)

1:もちょうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あした楽しみです!

2:OTLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
明日は高校の関東予選じゃないんですか?あくまで東京の話ですけど

3:弓男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
確か、東京都中学生弓道大会は31日でしたよ。


■[754] 注意 (投稿22件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
高校の部長さんとかに聞きたいのですが。
部活中うるさい人はどうやって注意しますか?

今日、久しぶりに部活に出てきた子がうるさくて……。
狭い弓道場で黄色い声で笑ったり、射てる最中の人間に関係ない話をしてきたり……。
俺の指導が悪いからこんななのですが……。
次回から注意していきたいのですが、どうすればよいでしょうか?

19:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>3年間の内に身についた事は、周りが五月蝿くても自分が練習に集中すればなんとかなるって事ですかね(;-.-)

これ大事ですよ。『今回の大会周りが五月蝿くて集中出来なかった』って諸先輩や大先生が何人かいますが、それは言い分け。 自分の集中or平常心が甘いからです。
本来は良くないんでしょうけどあみんちゅさんの環境だと自分を鍛えるためには丁度いい環境だと思いますよ。 ただ、恐いのが事故とレベルの低下。 個人個人がシッカリした目標が無いとただの五月蝿いだけですから。

20:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>元ぶちょぶちょさん様

叱るという一種の強制力が意味を成さなくなった環境の一例なのかと思います。罰の効果は一時的、しかも罰は慣れると効果が無くなるという傾向があるようです。

「最初は少し悪かったな」と感じていても、叱られ続けた部員は「またかんしゃくが始まった。台風が過ぎるまでじっとしていよう。」程度にしか不幸なことに認識しなくなり、叱られる意味を理解しなくなっていた状態なのだろうと思います。こうなると「同じ強度の叱る」は役に立たなくなりますし、あなたの部活を思う心は、騒ぐ部員には邪魔になっていたかもしれません。

同じ部員間のやり取りで、強制力や拘束力がほぼ無い状態ですと、これは仕方ないことだと思います。ルールを決めてもそれを拘束する力が無いとルールを守るか否かはそれぞれの良識・価値判断、そして部員の目標設定に影響されます。もちろん元ぶちょぶちょさん様のように良識・弓道的価値判断・目標設定が高い選手はこのような環境でも高いレベルのことが出来ますが、人間の多くはそうではないという認識は必要です(最も書き込みを見る以上そういった悟りも開かれたようですが)。

ルールに強制力・拘束力もなく、高い目標・弓道的良識をを持つための教育を受けなければ、人間誰しも一見楽な方向に逃げていくものではないかと思います。

それを防ぐにはルール作りから進化して、良識・価値判断の教育すなわち雰囲気作りは重要となります。ではどうやった環境・雰囲気を作ることができるのか考えて見なければならないかもしれません。

21:椿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私はうるさい人がいたらあえてその人に射型や狙いを見てみてもらったり、会を数えてもらったりします。そうしている間はその人も無駄なことはしゃべらないので。弓を引かずにしゃべるってことは弓道の楽しさがあまり分かってないからじゃないかと思います。弓道の楽しさをその人に伝えるのが一番大事だと思います。

22:矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
椿さん、素晴らしい意見だと思います。僕も今度試してみようと思います。


■[755] 日置当流って… (投稿12件)

1:ぱらさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
どこで習えれるんですか?誰か教えてください(>_<)

9:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
参考までに…
日置流尾州竹林派でしたら以下弓具店で聞かれると詳しく教えて貰えますよ。

松波弓具店:先代?までは松波銘の弓師をされていて、竹林の弓様式にも詳しいです。
翠山弓具店:店主は竹林を引く方々。オジサンの方はかの宇佐美範士八段です。

場所はこのサイトの弓具店情報に詳しく載っています。どちらも一癖二癖あってなかなか帰して貰えないかもしれませんが‥‥(笑)

10:ぱらさん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
みなさん貴重情報ありがとうございます!ちょっとの間調べたんですけど、日置当流は岡山と、東京にある事が分かりました。やはり岡山か東京にいかないと習えませんか?

11:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
ぱらさんは今何年弓を引いていますか?
昔は流派のはしごは良くあることでしたから
近い流派から乗り換えは比較的楽だと思うのですが

12:琴線さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
稲沢市の弓道場におられます
どうしてもと言うなら一度尋ねてみては?


■[756] 肘 (投稿3件)

1:ポロさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
押し手肘が大三から肘入れする時に痛みます。皆さんは経験ありますか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私も最初の頃や日にちを空けるとなりますが、自然となくなります。大三で肘を伸ばしすぎるとなるような気がします。

3:ざっきぃ ◆P3Hz3cTwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓を直心に変えたとき。 結構肘にきました・・・。 でも、次の日からはぜんぜん痛みを感じなくなりました。


■[757] 蚊にさされる… (投稿14件)

1:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私が引いている道場では、蚊が大量発生しています。今に始まった事ではありませんが、今年は相当の蚊の大群です…。      引いている時にも、容赦なく蚊は刺してきます。数十ヶ所も刺されるとかゆくてたまらなくなります。  
解決策などがあれば、書き込みしてくれるとありがたいです。

11:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
レ、レモン汁ですかぁ?  体に塗ったら、きっと酸っぱい体臭になりそうですね…。でも、蚊に効くのなら…!機会があれば試してみようかと思います

12:世里歌 ◆2Xi.r0r2さん
KDDI-TS25 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
私の学校では、蚊取り線香をたいてました。だいぶ違うと思いますよ。

13:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「蚊よけ」でネット検索してみたら、こんなサイトがありました。試してみましたが、確かに効果があります。もっとも、これからは蚊もそれほど多くは発生しないでしょうが・・・。
http://panda-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_ac85.html

14:一期一会さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
他の方が書かれている虫よけ法より効果はうすい気がしますが、柑橘系の香りの制汗スプレーや香水も効果がありますよ!
ベタつかない、煙くない、主な用途が虫よけ以外にあるから多少経済的ってのが利点ですかね。


■[758] 羽分けと半矢の区別 (投稿3件)

1:白桃さん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TC;W20H10)
よく矢数の半分が中れば半矢といいますが、他にも羽分け(漢字間違っていたらスイマセン)といぅ呼び方があるのを聞いたことがあります。この二つに違いはあるのですか?教えてください

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
同じですよ。私は始めた地域では半矢
大学から羽分け
一般、大学と同一地域ですが2中になりました。
試合とかで的前審判すると半矢や羽分けでは確実に伝わらないので2中です。
手の内の名前も流派により区々です。
それぐらいは当然かと思います。

3:白桃さん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W20H10)
そうだったのですか。ありがとうございました。おかげで頭のなかがスッキリしました。


■[759] 一ヶ月 (投稿11件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今日、学校が始まりました。
夏休み中、1回くらいしか部活に来なかった同じ学年の子も、今日から部活に出てきます。

でも!
俺は夏休み中休まず出たのに、なぜか一度しか来なかった子より中りません!
すごくショック……。
教えてくれる先生に話したら、
「気にすることねえよ」
とだけ言われました。
気にしなくていいのでしょうか……。

8:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
まず、あなたが何年生で、弓を引き始めてどれくらいになるのかは存じ上げませんが、そんな夏休み程度の短い期間でははっきりと目に見える成果は望まない方がいいと思います。むしろ、そんなに簡単に成果が上がらないからこそ努力するべきだと思いますし、だからこそ努力も楽しめると言いますか。

ちと練習してぱっと成果が上がるより、もがき苦しみ悩みに悩んで努力を続けて得た成果の方が、まぁ、喜びもひとしおと言ったところでしょうか。少し本題とずれましたが。

あと、これはいつも顧問が言っていたことです。
「努力すれば必ず報われるとは限らないが、
努力しなければ報われることはない。」

いかがでしょう。もっと長期的な目をもってしてこつこつと日々練習に励まれては。

9:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
何故、自分は中たらないのかを気にすべきだと思います。他人の練習量、的中は自分の的中には関係ないですから。

10:若さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
練習に来なかった人の方があたると言うのは最初だけだと思います。悔しいのならもっと頑張ればいい。頑張った分だけ身につくんだから自分を信じた方がいいです。的中が全てではないと思いますよ。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>あみんちゅさま
ご返事の書き込みがないのでブログを拝見致しましたが、1/8と3/8との差異のようですね。
大変失礼な云い方かも知れませんが、半矢以下で・・しかも部活に出て来ていない人と・・的中を競い合っても仕方がないのでは・・・と思ってしまいます。
もっと上を見て、上を目指して稽古を積むことを考えて見ては如何でしょうね。

来ていない方がたまたま三中中ったとしても、半矢出せば好い訳じゃないですか。(勿論、出来ない日もあるでしょう。←其れは其れで=先生の仰るように=一向に構わないと思いますよ。)
しかも一日だけのことのようですね。
たまたま調子が悪かった←→たまたま中った!ことが重なっただけってことも考えられますよね。(所謂、誤差の範囲と考えられます。)

>22回の部活に21回出た。
あの〜、部活の目的はただ出席することとは違う気がしませんか?
というか、決められた部活の練習日に練習に行くことは、最低限度のこととして当り前のことのような気が致しますが・・・。

要は、部活に練習に行って‘何をする!?’のかってことではないでしょうか。
何を目標に定めて、暑い夏休みに毎日練習するのか!其れこそが結果に結び付けられる「稽古」だと僕は考えます。
ただ部活に行けば・・弓さえ引いていれば・・・上手くなって中るようになると云う訳には行き難いと思われます。


■[760] 高Bで引退した人話そう☆ (投稿17件)

1:桜さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
私は高Bで、約二ヶ月前に引退した者です☆引退した今でも弓道には少し未練が残っています↓また大学で始めようかと思っているんですけどね☆
同じ引退した方達、良かったらいろいろ話しましょう♪

14:弦音さん
DoCoMo/2.0 P702i(c100;TB;W20H10)
七月に引退しました、弦音です。大学でも弓道やりますよー☆おそらく十段取るまで引き続けます♪今は受験のため引けなくてすごく辛いけど頑張って耐えます<(`⌒´)>

15:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今年引退した高三です・・・毎日が弓道の夢、自転車をこぎながら手の内の練習、ペンを持つと取りかけの形になっており・・・早く受験終わって欲しいです。

16:元弓道部さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も今年引退しました!
部活してたときは、弓を引かない日がくるなんて信じられなかったですけど
今ではもう慣れちゃいました汗
手の厚くなった皮も次第にやわらかくなってきました
それでもまたやりたいなぁって思います!!
この前すごい久しぶりにゴム弓したのですが
筋力が衰えてました笑

17:風弓さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私も今年引退しましたへ(+_+へ)…
今日道場へ顔出して来たんですが、とってもうちたいです(>_<)☆.。.:*・゜
弓道大好きだぁ(*ノωノ)って実感しました(ノω`●)


■[761] 家族のなかに… (投稿5件)

1:Lieさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
私もそうなのですが…
家族の影響で弓道を始めた人ってどれくらいいますか?

結構気になります…

2:マンネリさん
KDDI-SA36 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
自分には四上の兄がいてその兄が高校で弓道をしていていたたもその影響で自分もやりました。

3:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私は家族というより従兄の影響ですね(^_^)
3歳上の従兄で高校も入れ違いですが同じでした。私が中学の時に弓道をしていると聞いていいなぁと思って弓道部に入りました。

4:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
私は完璧に家族の影響です。家族全員が弓道経験者または継続者です。父と兄は高校から、姉は大学から弓道をしています。母は大学の1年間だけ体育の選択授業でやっていたと言います。私は今高校でやってますがずっと続けます。まさに弓道一家ですね。

5:下降気流さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
俺んとこは祖父→母→私 と弓引いてます〓3
プチ弓道一家かな? (笑)


■[762] 道場へ行きたいのですが… (投稿4件)

1:さとみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
今度の日曜に弐段の審査を受けるのですが、審査の前数日は練習がありません!
なので道場に行こうと思います。でも、今まで道場に行ったことが無いのでどのように利用したらいいか分かりません。これだけはやってはいけないということなど、ありましたら教えてください。
お願いします。

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
そんな、鬼が出るところに行くわけじゃないのだから道場に行って「審査の練習に来ました。お願いします。」と言って挨拶して一緒に体配を習えば良いだけの事ですよ。
矢取りには進んで行っておけば問題ないですよ。
礼儀としては射場では飲食したり騒がないと当たり前のことさえわきまえて置けばいいのですよ。

3:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
最低限についてはたぶんおやじ様のおっしゃる通りだと思います。
どんな道場かは分かりませんが、高校生だけの使用を認めない道場かも知れませんから…
道場をよく見回して上座、曲がる位置、坐る位置……などを見るか聞くかして知っておくといいです。一般の方、先生にいろいろ教えて頂ければもっといいですね。
あと、後片付けはきっちりやっておいて下さいね☆

……と、私が言えるのはこんなところです。審査、どうか頑張って下さいね!

4:さとみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
たぶんおやじさん、てっせんさんありがとうございました。
今度友達と一緒に言ってきますね★
審査頑張ってきます!


■[763] お守り (投稿4件)

1:いっとーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts)
弓道の必中を祈願するようなお守りが欲しいのですが、探しても見つかりません。
みなさんでなにか知っている神社や弓具店の情報をください。できればネットで注文できるところでお願いします。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
http://www.kaiun-goriyaku.com/13j-045.htm

3:モンモさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
十三間堂に売ってます

4:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
直接的な答えではないかもしれませんが。神社で必中祈願?をしてもらえば、自分用の必中祈願のお守りが出来ますよ。どんな大きな神社でも売ってないでしょうから、やはり近くの神社に…または神主さんにそぅいぅ祭りをしてもらうように電話等で頼むのが良いかと思います。祭りをすれば、お守りは渡すのが基本ですから。
全ての神社が同じシステムかは存じませんが、いつでも相手の都合に合わせ祭りをしてくれると思います。


■[764] 不自由な人でも・・・ (投稿19件)

1:(*Q∀Q*)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
新しく入ってきた子が手が不自由で(弓手の親指と小指しかありません)今は、軽い弓で巻き藁をやっています。でもやっぱりうまく弓を支えられないのでマジックテープで支えるようにしました。離れも普通に出ていますが、やっぱり不安があります。これから的前に立って試合とかするのに、どうしてあげればいいのか分かりません。皆さんの中でそういう子がいたらいろいろ聞かせてください(つД`*)お願いします!

16:(*Q∀Q*)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
返事遅くなってしまってすみません(ノД`)
たぶんおやじ様、元学生様、笹岡 ◆mRq5DITc様、ゆるみ離れ様、元 ◆ntlC4wAI様、雁金様
ありがとうございました!
私の学校のコーチの先生にも相談していきたいと思います。私も左手にカケをつけたらいいんじゃないかなと思っていました。右手は大丈夫なので。写真などで左手用のカケがあったんですね(・∀・)
これからはその子の気持ちも考えて弓道をさせてあげたいと思います。
本当にみなさん、ありがとうございました!

17:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>>笹岡様
昔全国選抜に左手にカケをして出場された方がいらっしゃった後に禁止になったという話を本で見た記憶があります。

18:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
・今までと代えて右手に弓を左手に懸けで行う場合。
 やはり左手人差し指の手首から指の根元までの骨がある(それに類似する皮)ならば、馬手として親指のみで引くことが可能でしょう。ただし、これは懸けの特質によって決まるもので、腰を折って使うものや比較的捻って使うものではかけほどき(前腕の捻りを戻す方の意味)難しく、捻り皮に弦がつく程度が適正な懸けを段階的に使える様にするべきでしょう。そうすれば、控えの働きも楽しめるでしょう。 小指で懸けると筋交いにする必要が出来るのでかけ師さんに伺う必要があるでしょう。
 弓についても、考える必要があるのですが、成りを考える必要があるでしょう。
 実際の審査においては、左右対称で引かれた方がいることは伺っています。その際に考慮された事は当該射手は落ちで引き、その際審査員席を後ろにし引かれたと言う話を伺っています。

・現状どおり右手にかけを左手に弓で行う場合。
 道具自体についてはほぼ問題なさそうですが弓手の扱いですね。弓の固定については完全固定は反対です。理由については、和弓は上長下短でねじりを用いて扱われていることにあります。その為固定した場合では弓本来の使い方が出来ないのでは疑問があります。また、アーチェリーのようにボウスリング(だったかな)のようなもので止めてしまっって、周りに弓が当たるのではという不安がありますね。
 その点を考えると弓が落ちてしまった方が良いのではと思う点もあります。理由については、弓手の三指を開いた状態で正しく弓返りをして離れると、外肱に弦が当たり的方向に弓がまっすぐぴょんぴょん飛ぶ為です。こんな練習があったのですが、それを実際的に行ったほうが良いのでは?と思うところがあります。(ただし床は傷つくでしょうが、、、。)
 戦後の弓道において、戦争のために指を負傷し欠損されていた方も居られたそうですが、それなりに引くことが出来たと伺っております。その際矢は取り矢は免除されていたと伺っています。

 やはり、この手の話はいろいろな例を話し合って行った方が良いでしょう。やはり、弓道が楽しくできる環境作りは必要だと思いますよね。駄文ですが参考になれば幸いです。

19:道民改めspaっ子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 いまふと思ったのですが、弓力の弱い弓で普通に離れは出せるならば、あとは不安を練習量でカバーすれば良いのでは?
 なんとなくなんですが、手の平と拇指・小指があるならば、それなりに引けるような気がしますよ。


■[765] かけ袋について (投稿6件)

1:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
別スレッドで印伝※の話をしていて思いついたのですが・・・
皆様は、かけを入れて持ち運びをする袋(もしくは入れ物)にどのような物を使用されてますでしょうか?大半の方は弓具店さんで販売されているかけ袋をご使用かと思いますが、何か別な物がございましたらお教え下さい。
ちなみに私は、ある方に譲って頂いた印伝の合切袋を使用しております。
※鹿革に漆で模様を施したもの。甲州印伝が有名。

3:ざっきぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分の先輩は小物と一緒に道具箱に入れてましたよ。

4:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
ゆるみ離れさん
合財袋て書かない?
がっさいを変換すると合切になるねえ。
地方によって言い方違うのかな?
一切合財から来てると聞いていたけど・・・
私は安物の合財袋使ってます。印伝だけど
余談だけどハンドバックのようなかけ袋もあります。ミニボストンバックみたいなものです。
さすが、伝統があると知らないものがいっぱいあるわ
40年前の印伝を新品で頂いて使ってましたが余りに今の物より良いので安物に買い換えました。
取っておいてどうするんだろう?

5:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
以前東京であった大会の時に日本武道館で購入した袋を使っています♪そのなかで更にかけ&下がけをジップロックに大量の乾燥剤と共に入れています^^前は弓具店で売ってる奴に入れてました^^そのときからジップロックは愛用ですw密閉→除湿が効果的かとw

6:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
貴重なご意見、有難うございました。やはり、防湿に重きを置いた容器を使用されている方も多いようですね。

しかし・・・弓矢が主な兵器だった時代、かけの保護はどうしてたんでしょう?例えば壇ノ浦の合戦など、水をモロに被る所で戦ってますが・・・。やはり当時は「武装」という事で、使えなくなったら簡単に捨てていたのでしょうか?


■[766] 顧問の先生について (投稿45件)

1:レイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ、はじめまして。
ボクは中学で三年で弓道をやっています。しかし、最近少し顧問の先生が何を考えているか分からなくなるときがあります。
例えば、この間練成大会があったのですが、そのときに限ってみんな調子が悪く、全てのチームが予選落ちしてしまいました。もうすぐ引退で大会もほとんど最後だったので、みんな落ち込んでいたのですが、学校の弓道場に帰り先生が話しをしたときに「予選落ちして…。わざわざ大会に行く価値なかったんじゃないかな?」と言いました。そのとき「え?何言ってるの」と思いました。確かにみんな調子が悪くて予選落ちしたけど、ボク的には行く価値はあったと思います。満足とまではいきませんが、あの日本武道館で撃てたことだけでも貴重な経験だと思います。
 それにボク達と同じ三年で、病気をして部活もあまり行けない人がいたんですが、最後だからと言って弁当も作ってわざわざ弓道場に来たのにその先生が「お前みたいに部活に来ない奴の座る席はない」と言ってバスに乗らせずにその部員を帰してしまったそうです。
 ボクは三年間の弓道部で毎年顧問の先生が変わっているのですが、こんな先生は初めてです。皆さんどう思いますか?意見を聞かせてください、お願いしますm(_ _)m

42:1さん
削除されました。

43:1さん
削除されました。

44:1さん
削除されました。

45:1さん
削除されました。


■[767] 岡山の鷲見弓具店さんについて (投稿3件)

1:鳥打さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
岡山県岡山市中納言にある鷲見弓具店さん(以下、鷲見さん)のユーザーの方、または知っている方にお聞きします。
鷲見さんは、電話注文(又はEメール)によるカタログ販売をしているでしょうか?
注文した場合、送料はかかるのでしょうか?
私は岡山県出身者ですが、西側にいたために細山田弓具店さんユーザーだったので鷲見さんには疎い所があります。
ご存知の方、教えて下さい。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>鳥打さま
全日本弓道具協会への登録をご覧になれば解るように、HPもアドレスもアップされておりません。
連絡法は唯一電話のみです。
価格表以外にカタログも見た記憶はご在ません。

>鷲見弓具店さん(以下、鷲見さん)のユーザーの方…にお聞きします。
一部の遠隔地の高校などは、お店の方が車で学校を回られることも在るようですが、殆んどは直接お店を伺ってのご購入になると思います。

3:鳥打さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
明鏡止水 ◆IDFFcYqc様
書き込みありがとうございます。
電話をしてみるのが一番のようですね。


■[768] 審査の年数制限 (投稿6件)

1:東京都学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは。
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、審査と審査の間はどの程度あけなければならないのでしょうか?
今私は高校2年で審査で初段をいただくことができました。
次回弐段を受けてみたいと思ったときは、すぐ受けても大丈夫なのでしょうか?
弐段の人が参段を受けるときは5ヶ月あけなければならないと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?
初段から弐段、弐段から参段のみならず、参段から四段...大体の段の空けなければならない年数をご存知の方、是非教えてください。
よろしくお願いします。

3:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
それは受かってから・・・ですよね??
つまり審査を受けて落ちてしまった場合は5ヶ月なり1年たたなくてもいいんですか??

4:三重の弓人さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
そうです。落ちた場合は続けて受審できます。

5:東京都学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
三重の弓人さん、ありがとうございます。
学校の先輩は、初段から弐段は5ヶ月あけなくても良いと聞いたのですが、嘘のようですね。
正しいお話がきけてよかったです。
ありがとうございました!

6:いんちさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
間を空けなくてもいいのは無指定を受けるときや級から初段に上がるときですね。なので初段を持ってらっしゃる東京都学生さんはこれにあてはまらず、弐段受審は初段取得から5ヵ月以上経たなければいけないということです。


■[769] 日本一広い弓道場 (投稿16件)

1:はやさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
日本一広い弓道場は、何人立ちで、どこの都道府県にあるのでしょうか?

13:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
ゆるみ離れさん
市営の弓道場が9箇所>7箇所なんですけど
県営が2つかい?
私営が一つ
多けりゃ良いという物でもない。
本当に・・・

14:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たぶんおやじ様
また生半可なことを申してしまい、もはやお詫びの言葉もございません。
名古屋市の外郭団体のHP(http://www.nespa.or.jp/shisetsu/index2.html#04)に九箇所載ってましたので、市営が九箇所と早合点してしまいました。

15:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
ゆるみ離れさん
ごめんなさい。当方の勘違いでした。
中村と枇杷島忘れてた・・・。
県営が2つ
私営が一つ
どちらにしろ在り過ぎです。

16:いんちさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
笠寺は180cmとると12的か15的ぐらいじゃないですか?ちょっと前までは18的まで立てられましたが、いまは15ぐらいまでしか的位置の印がありませんね。18的にするとかなり狭くなりますからね。学生の大会ではしばしば使いますが。

名古屋はほとんどのスポーツセンターに道場があるのでうらやましいです。
愛知県全体で見ても他府県に比べると道場はかなり多いんじゃないでしょうか。


■[770] 全弓連IDについて (投稿6件)

1:卿さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
こんばんは!唐突ですが、皆様の中でどうにか全弓連IDを参照する方法を知りませんでしょうか?審査を受けたいのですが、確認できず、こまっているのです締め切りギリギリなので、出来れば早めの返信だとうれしいです。お願いします

3:千野わかめさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
 弓道誌を購読していればの話ですが、郵送の袋に自分の会員IDが印刷されています。

4:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道誌を購読されてない場合を考えて。
日弓連のHP「全日本弓道連盟の紹介」→「入会案内」から、各地連の連絡先が分かります。

5:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
確か、IDの問い合わせは有料になると言ってたけどなあ。導入時のことだからどうなったのかな?
県連事務局に聞くのが良いのですが

6:卿さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
遅くなりましたが皆様、ありがとうございました。
どうも、弓連の方の話だと、発行中とのことで、書かない出だしても良いとのお返事をいただいたので、とりあえず出してみました。ちゃんと受けれるように祈るだけですね…
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました


■[771] 体重と的中 (投稿20件)

1:あいりさん
DoCoMo/2.0 D701i(c100;TB;W28H15)
高校で弓道やっています。
この前コーチから、「ダイエットすると的中落ちるぞ」と言われました。
みなさんは体重と的中についてどうお考えですか?

17:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
ゆるみ離れさん
へそ天かへそ下
内巻きか外巻き
で変わると思いますが・・・

18:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たぶんおやじ様
いつも貴重なお教えを頂き、有難うございます。ところで、
1.「へそ天かへそ下」というのは、教本3巻で祝部至善先生が説かれている「胴造りでへそが上を向くか下を向くか」という事と同義でしょうか。
2.また、「内巻きか外巻き」というのは初めて伺いましたが、太ももを内側に締めるか外側に張るかの違い、という事でしょうか。
勉強不足を露呈してばかりで汗顔の至りですが、何とぞご教示下さい。

19:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
ゆるみ離れさん
日本語は人にもの伝えるのに不向きな言語なんだそうです。それに、流派ごとの考え方の違いや色々です。一つのことより他にも選択肢がある事を勉強せねばと日夜思いつつ引く時間が無くなってしまった・・・・だから聞かれればお答えしますとも・・・
ほったらかしてる後輩どもを思いつつ
前置き長いな
祝部先生好きだなあ。1はそのとおり
2は内巻き膝を内側に捻り内股で馬の鞍を挟むような感じですか。
外巻き太ももを左は左巻きに、右は右巻きに捻りお尻を絞める様な胴造り
弓手の巻きも両方あります。

20:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
早速のご教示、有難うございます。お教えいただいたように、腰から下の各部に力を入れる方向を変えるだけで、上体の状態も全く変わってきました。己の知識の狭さを痛感すると同時に、またひとつ新しい勉強ができたことを喜んでおります。有難うございました。


■[772] 普段の練習について (投稿5件)

1:華佳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
中学校の弓道部に所属しています。
突然ですが…12日に大会があります。
皆さんは家でどんな練習をしていますか?
やはり、ゴム弓でしょうか?
素朴な質問ですが、レスお願いします。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は社会人ですが、家では巻き藁に向かって引いたり、ゴム弓を引いたりしています。
「みんなの弓道」という本に筋トレのやり方が載っていますが、以前はそれもやってました。もっとも、弓を引く筋肉を鍛えるには数多く、そして正しく弓を引くのがベストだと思うので、今ではあまりやっていませんが。
また、体配の稽古も欠かせないので、足袋を履いて板の間の上を歩く、なんて事もしてます。

家で練習ですか、熱心ですね。私は高校から弓を始めたのですが、平日は勿論、土日や祝日も弓道漬けだった(稽古がないのはテスト前くらい)ので、家では遊んでばかり読んでました。

3:卿さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
家での練習では、僕の場合だと
@親に手伝ってもらい弓を張り、ひたすら素引き
A鏡の前(家が団地なのでエレベーターの大きなもの)でゴム弓を口割り、肩線を中心に確認しながら引く
B自分がパンパン的に当てている所を飽きるほどイメージする、そのとき練習での中った時の射型を思い出しながらやるとなお良い。
Cでも、ちゃんと休む。前日には寝れなくても目は瞑って体を休める

と、長々書きましたが、人それぞれなので、自分の勝ちパターンを作り上げて下さい!そうそう、此処の板でみたのですが試合前に三ツ矢サイダーを一気飲みして、予選突破したとか…効果の程は僕は保証できかねます。

4:華佳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
お返事ありがとうございます<(_ _)>
私は家に弓がないので、ゴム弓でしか射形の練習が出来ないです…。でも、ゴム弓で練習したり教本を読んだりしています。最近は自分が皆中を出した時の妄想にふけってます。他から見たら、かなり怪しいと思いますが。
大会も頑張ります!!
三つ矢サイダーは聞いたことがあります。
ものの試しで一気飲みしてみようかな。なんて思ってます藁)

5:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
家の中でしたら、ゴム弓とかでしょうか。大きい鏡の前でやったり、ビデオカメラで撮った射をテレビで見たりしています。


■[773] 選手決め (投稿37件)

1:ゆりかごから墓場までさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
8日に次の新人戦に出る選手を決めるのですが悩んでいます。

今、二年生が4人で一年生が5人います。
9人出すこともできるのですが、1年の二人は的まで届いても、どこに飛んでいくかわからない状態なので、そういう場合は出さないほうがいいですよね?
そうすると一人余って一人で立つことになってしまいます。そういう場合でも出したほうがいいのでしょうか?

34:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 いえ、脱線は一概に悪いとは思いません。ここは多くの人が拝見していると思います。いろんな年齢、経験をした人がいらっしゃるわけですから、あまりその場の感情に流されることなく伝えたいことを書いていけばより良いものになると私は考えています。
最後にスレ主さんへ、あまり悩むよりは自分がレスを読んで、思ったようにするのが一番です。それに対して他の方がどんな反応をしても気にしないのもリーダーとしての条件です(話し合いをせず、さらに他人の意見を聞かないのは独裁でしょうが)。『案ずるより産むが易い』という言葉もありますし、積極的な行動を心がけてみてはどうでしょう。

35:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ところで、顧問の先生は弓道未経験者ゆえに何も考えてくれないという事でしたが、選手決めの相談にすらのってくれないのでしょうか?

いろんなスレを見ていると、部長であるゆりかごから墓場までさんがたった一人で部活の全責任を負わされているのかと疑問になったのです。
確かに今回の選手決めに関しては2年生も協力してくれているみたいなのでよかったのですが、その他を見ていると部長一人だけが苦労させられているような気がしたのです。

顧問の先生は、部活運営の仕方や部員をまとめるコツといった「部活動を持たせるためにはどうすればいいのか」という教育を部員に施していないのか、クラブ活動の監督責任を果たしていないのかと、心配になってしまったのです。弓道知識以前の問題です。

もしかしたら、自主性を重んじるために聞かれるまで答えない主義なのかもしれません。
選手決めに関しても自分たちだけでは決められないと感じたら、顧問の先生にも一度話を通したほうがよいですよ。

36:無礼者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私もはなしを脱線させてすみませんでした。
以後気をつけます。

37:ゆりかごから墓場までさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
なんか、、、俺が読んでないところでいろいろとあったようで。

まず俺が謝るべきですね。
俺は聞いておいて人の意見は聞き入れない。彼女にも言われました(汗)。
自分よければいい、というか自分の思い通りにしたい。実際俺のいないところで勝手にメニュー作られると文句つけたくなります……。
顧問の先生は多少協力してくれますが、勝手にこうしろとか言われるとかなりムカッときます。
部活なんか一週間に一回くるかこないかだろ、って顧問の先生に言ったこともあります。
こんな人間が書き込みするからいけないんですね。

とりあえず謝罪。


■[774] 審査 (投稿3件)

1:ゴルゴさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
今月二段の審査を受ける予定なんですが二段の筆記試験てどんな問題が出ますか?誰かアドバイスください(>_<)

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今年度の例です。
○射法八節を列記し、足踏み(胴造り・・)について述べよ。
○息合いに付いて述べよ。
○弓道をやっていて良かったと思うことを述べよ。

3:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
八節を普段の練習を踏まえて説明できれば問題ないですよ。
足踏み
足を逆八の字に踏み開き扇の様に弧を描き・・・
右足が左足と的が一直線になるように気をつけてます・・・
とかそんな感じで言いと思いますけど
勉強して書いてくださいね。
白紙や学科を受けないとかはやっちゃだめですよ


■[775] 弓道のパフォーマンス (投稿15件)

1:無双さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
体育祭で部活対抗リレーがあるのですが二人一組で走りながらできる弓道のパフォーマンスって何かありませんか?

12:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
矢渡しの一連の流れをリレーに取り入れて・・・・って無謀だな(ー"ー#)

13:いんちさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
僕も昔、部活対抗リレーで弓道衣で弓矢を持って走ったことがありますが、すり足気味に走らないと袴を踏んでコケるので気をつけてくださいね。ちなみに僕はそのおかげで走り出して数秒後に見事にコケました。

14:川さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私も高校時代、部対抗リレーやりました。胴着袴を着て雪駄はいて的を改造して襷のようにしてバトンの代わりにしました。結果は二位でした。今思うとよくこけなかったな〜と思いますね(笑)

15:QAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕の学校も川さんのところとほとんど同じことをしました。走りやすいようにスニーカーでしたが。バスケ部に負けないくらい速かったですよ♪


■[776] 応援 (投稿5件)

1:まあこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今度初めての試合があります。
元同級生の友達や家族が応援に来てくれるというのです。
とてもうれしいのですが、応援されることによって逆に緊張しそうです。
今はそう思っていても、本番で応援されたら緊張はほぐれるのいでしょうか?
体験談などあればよろしくお願いします。

2:サイコロさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
う〜ん、人それぞれだとは思いますが、僕の場合は応援があって良かったです。

僣越ながら自分の初大会の思い出を…


その日は本座に座った辺りから緊張がピークでした。
で、射位に立ったときには足が震えているのが後ろからはっきりとわかったそうです。
そんな心境で中るはずもなかったのですが2本目を何とか当てれたんです。
その時応援の先輩、同輩達が「よしっ!」って言ってくれたのが聴こえて、その後は何と無く安心して射る事が出来ました。


確かに応援される事は少なからず重みになるでしょうがそれ以上の安心感も得る事ができます!
初の試合ともなれば不安や緊張も並では無いと思います。

が、

まあこさんの心持ち次第でどうにでもなります!

ぜひ納得のいく射をして下さいね!

3:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
私はよく、試合で射位に立っているときに、そして顔向けや射の途中でも応援席の方に目を走らせます。そしたら自然と1人じゃないんだって思えてきて、頑張らないといけないって思うことが出来ます。射に集中してないので本当は反省すべき点ですが、それでも仲間を見るとホッとします。おそらく、それが私が試合で弓を引く活力になっているんでしょう。私にとって応援してくれる先輩や同輩達は緊張した心中を和らげてくれる大切な人達です。

4:まあこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
返信遅れてすみません!!

書き込みありがとうございます。
試合は未だなのですが、この間初めて的に中りました!!先輩や、友達に「よし!!」と初めて言ってもらって本当にうれしくて、思わず顔がにやけてしまいました。
応援されるということのうれしさを、身をもって実感したら、今は、大会でもよしと言ってもらいたいと思っています。
なので、家族や友達にもよしと言ってもらえるように、試合に向けてがんばりたいと思います!!
今から楽しみです!

5:QAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まあこさん、初的中おめでとうございます!

僕の場合は、応援で緊張がほぐれるというよりは、応援がなかったら緊張しますね。
大会では、男子の立ちでは女子が応援してくれるのですが、男子と女子の立ちが近くてそれが出来ないときは応援席が寂しくなっちゃいます。中っても掛け声がほとんどないと弓を引きにくいですね。


■[777] 引退後の生活 (投稿8件)

1:雨さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
自分は6月にあったインハイ予選で引退した高校三年です。
今まで部活を生きがいにしてきて2年間“日本一”と言ってきたのですが、みんなを大阪に連れて行けず、目標に到達することなく引退してから何もやる気が起きません。
進路も決まっているので机に向かうこともなく、前のように弓ばかりやることもなく、スポーツ選手によくある“燃え尽き症候群”になりかけています。今まで弓ばかりでOFFが全くなかったために、今の時間をどう過ごせばいいのかわかりません。
どなたか良いアドバイスもらえませんか?

5:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
今の時間はもったいないですよ。進路が決定しているなら大学等に入学後に困らないように勉強することも出来ます。また受験勉強の必要が無いなら弓も引けるはずです。
私は来年引退ですが一生続けるつもりなので、進路が決定するまでは控えるとして、決定後は再び弓道の日々に戻るつもりです。先日の引退式のコーチや先生の言葉を聞くまでは決定するまでもほぼ毎日のように部活に参加しようと思っていたのですが、怒られそうなのでやめます。

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自動車免許を取ったらどうでしょうか。
学生対象のアルバイトも要普免の所もありますので、やることがないのでしたら今が絶好のチャンスです。
大学に入ってから免許取りに行くのは大変ですよ。

7:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
進路が決定している。
大学、専門学校に進むなら、勉強をしながら練習しておく。(弓道を続けないなら新しいなにかを探す。)
就職なら体力をつけたり、専門知識を身につける。弓道を続けるなら一般の道場に行ってみると良いと思います。
燃えつきは何か別の事を一所懸命に頑張るのが一番です。新たな目標が必要ですね。

8:那智さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
私も今年部活を引退しました。
雨さんのように進路が決まっているわけではなく、受験勉強の真っ只中ですが、部活を引退してもものすごく勉強量が増えたということはありません。
そんな自分に焦りつつ、でもなかなかやる気を出せずにいます。
進路が決まっておられるなら、道場に行って引かせてもらうのも良いかもしれません。
実際、私が1年生のときは引退された先輩が気晴らしにきておられました。そのときにその先輩に教えていただいたりしていましたし。
私も近く、道場に行ってみようかな、と思っています。そこで大学でも弓道をやりたいと強く思えれば、勉強にも身が入るのではないかと思いまして。
考えの一つとしてどうでしょうか?


■[778] 幽霊部員 (投稿2件)

1:名無しの匿名さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
すみません。名前は伏せさせて下さい。
最近うちの部の男子の技術ややる気が二極化してきてグラフで表すとこんな感じで

/ ̄\_/ ̄\
どうも原点に近い方が班活に来なくなりました。一年生も行射しだしてきているので心配です。どうすべきでしょうか?

2:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
んー、やる気のない人をワザワザ部活に連れてくるぐらいなら、今がんばっている一年生を育ててあげてはどうでしょうか?
まぁどうしても連れてきたいのなら、今頑張らないと試合にも出れなくなるということをしっかり自覚させてあげることですね。実力でもやる気でも、後輩に負けてしまっては今後周囲に不快な思いをさせるだけですし・・・。


■[779] 矢の値段 (投稿10件)

1:由貴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
矢の値段わかる人教えてください。

7:ななさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
竹の矢を注文するんだったら
出来上がりまで、かなり時間がかかるそうです。
矢師さんにもよりますけどね。

ゆるみ離れさん>
一手で200万って、1本100万ってことですよね?^^;
凄すぎる。。。

8:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
なな様
はい、一本100万円です。先日先生が矢渡しをされた時に第二介添えを仰せつかったのですが、その時の矢が大鳥の妻白でした。介添え自体にではなく、矢に緊張してしまいました。ちなみにこの矢は則竹さんの作品ですが、大鳥の羽根はどこで頼んでもやはりこれ位はするそうです。

9:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
由貴様
羽根は、黒鷲や磯鷲の手羽根をお勧めします。鷲・鷹の中では比較的安価です。ターキーは安いですが、数ヶ月でぼろぼろになります。
シャフトはジュラがいいでしょう。多少凹んでも近的なら大丈夫です。カーボンは軽いですが、高価ですし少しの割れでだめになります。

10:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>ゆるみ離れさん
>>はい、一本100万円です。

すごいの見ましたね。私はまだ1手90万の矢を弓具店で見たのが最高の値段が付いた物でした。大鳥の石打ちで大変きれいな物でした。でも店主の話では、売らないそうです。

もうこんな鳥は少なくなる一方で、たとえお金があっても、宝くじが当たっても、買えなくなるでしょうね。


■[780] 簡易巻藁作成 (投稿7件)

1:ギアナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自作の簡易巻藁を作りたいと思っているの
ですが、実際に作られた人は
どのような材料で作成されたのですか?
適当に作ってしまうと危険なので
是非、教えていただきたいです!

4:ギアナさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いろいろと有難う御座います。
家で簡易巻藁をする時は
本当に細心の注意をはらって
練習に努めたいと思います。

今、金銭ピンチなので
古畳を巻藁代わりと使用と思っているんですが
やっぱり素材が巻藁より硬い分
巻藁矢のダメージが大きいでしょうか?

5:藤川弓児さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私が高校生の時は巻藁の後ろに畳でカバーしていましたが、一度古い巻藁を貫通した矢が畳に刺さらず跳ね返ったことがあったので畳にも何か加工した方が良いかもしれませんよ。

6:と〜やさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
私は簡易というかほんとに巻藁作りました。
私の家では稲作をしているので藁には困りません。40束位を太い針金で締めて作りました。完成品は尺二くらいの大きさになりましたよ。しっかり締めているので小さいですが、しっかり使えます。

7:某弓道愛好家さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
横から失礼します。
僕も簡易巻藁を考えておりますが、上記の物以外にも作成可能なのでしょうか。調べたら、段ボールと発泡スチロールで作成したとあったのですが・・・


■[781] また弓を引きたいのですが‥ (投稿5件)

1:美紀さん
DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12)
みなさん、こんばんは。高校時代に弓道をしていた、二十三才の女です。また弓道を始めたいのですが、いきなり弓を引く勇気がありません‥。弓を引く練習から入るべきか、初心に戻り基礎練習(胴造強化、ゴム弓、筋トレなど)から始めるべきか悩んでいます。そもそも現役時代のように引けるようになるのかも不安です。質問がまとまっていませんが、何年かブランクがあった人などいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
道場を訪れて、また弓が引きたいのでと言えば
面倒を見てもらえるのではないでしょうか?
私のところではそうですけど・・・
悩むより実行です。

3:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
横からすみません。

方法としては、お住まいか、職場に近い道場を調べて、そこの練習日に、「高校時代にやっていたのですが・・」という感じで、たずねられたらいかがでしょうか?

あるいは、大体4月ごろに、募集している「弓道教室」に申し込む手もありますが、本当に基礎からなので・・・

どちらにして、やる気さえあれば何とかなります・・・

私の練習している道場では、ブランク20年・30年って言う人たちもいますから・・
(笑)

4:HANKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
美紀さん、こんにちは。
私は美紀さんと同じく高校時代に弓道をしていて、8年間のブランクの後に弓道を再開している者です。

たぶんおやじさんや年寄り・・・さんが仰られているように、近くの道場に行き経験者だと伝えれば、その道場の方針にもよりますが、巻藁から引かせて頂けると思います。

私が所属している道場では毎日指導してくれる先生方がいらっしゃるので、高校時代に付いた癖を直す事ができました^^

一般の道場は学生の時と異なる点も多々ありますが、それも弓道の一面を覗くようで楽しいと思います。ぜひぜひ再開して下さい!

5:美紀さん
DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12)
皆さん、アドバイスありがとうございました。まずは市の弓道会にもう一度行ってみようと思います。皆さんのアドバイスを読み、もう一度やりたいという気持ちが固まりました。
ブランクがあっても、引けるようになる事が分かり、安心しました。
また相談にのって下さい。ありがとうございました。


■[782] 練習帳☆ (投稿6件)

1:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
皆さんはどのように練習帳を書いていますか?高校の時に書いていたのですが振り替えるとよくわからなかったりします。後から見てもわかりやすい書き方ってありますか?

3:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
矢数増えると円の方はわかりにくくなったりしませんか?

4:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
一つの円に最大四つ矢です。八射の場合は円を二つ、十二射の場合は円を三つ縦に並べて描きます。
円と円の間に区切りで線を引きます。
一立につき最大四つ矢で入れば混乱しません。

5:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みんな的中書くんですね〜(笑)
自分めんどくさがりなんで、的中よりも、射形、指導点、問題点などを書いていますよ!
調子がいいときにたくさん書き、スランプになったときに、読み返し、試行(思考)錯誤を繰り返せば早くスランプを抜け出せて、早く上達しますよ!!

6:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
私はノートらしきモノを日付・横に5本分・備考が書けるようにして区切り使っています。横に5本分と決めているので縦を数えれば何射したのか分かります。当たればD外れれば×を書き矢所も出来るだけ書きます。もちろん練習と立ちは色分けします。またそれとは別に何秒持っているかをはっきりさせるため早気ノートも作っています。
私の周りは紙に1つ円を書きそれに矢所を記入する人が多くいます。私も最初はこの方法でやっていましたが全く分からなくなるので今のやり方に変えました。


■[783] 超回復期 (投稿14件)

1:あいりさん
DoCoMo/2.0 D701i(c100;TB;W28H15)
大会の3日前までは射数を多くしていて、前日までは射数を控えていると、大会当日に調子を持ってこれるという"超回復期"。
"超回復期"の解釈を誤っていたら、教えて下さい。また、調子をどう整えるかなど、みなさんの意見を聞きたいです。
弓道は調子で中るものではないとは思いますが、大会前のコンディションの調整は大切だとおもいます。
コメントお願いします。

11:あいりさん
DoCoMo/2.0 D701i(c100;TB;W28H15)
そうですね。私も勉強はしないようにしています。集中を切らさないようにしたいですね。
みなさんは他の学校の人(対戦相手)と試合前に仲良く喋ったりしますか?
私は基本しないで、自分の世界を守りたい派なのですが、私のチームの中には誰とでもいつでも仲良く話す人がいます。
一概に悪いとは言えないのですが、ちょっとどーかなーとは思います。
みなさんはどう思いますか?

12:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
集中の仕方はそれぞれで話すことで緊張がとれる(緊張でしゃべる)人もいますが迷惑にならない程度なら良いかと思います。私は試合の介添えをした時はその人にあった対応をするようにしてました。つまり黙って集中する人にはあまり話し掛けず、逆に話す人には話し掛けたりしてました。

13:あいりさん
DoCoMo/2.0 D701i(c100;TB;W28H15)
ジャオさんありがとうございます。そうですね。人それぞれだってことを理解していきたいと思います。

14:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
横からすみません・・

過去 X十年間やってきたことを・・
試合の前日までは、やはり皆さんと同じように 矢数をかけます。
で、試合前日は、一手のみ・・・
道具の確認を行います。

そうそう、忘れていはいけないことですが
替弦(予備弦)で、一手・・
万が一 試合中に弦が切れた場合を想定して、確認しておきます。

で、寝る前に、胴着・&#24381;(かけ)・下&#24381;(したがけ)・ぞうり(これがよく忘れる)等の身の回りをかばんに詰め・・・

試合会場までは、余裕を持っていき、出来れば会場の設営をお手伝いする。

試合中は、「見取り稽古」のつもりで、他の方々の射を拝見させてもらう。

お昼は、極力食べずに・・
ただ、夏の試合は、十分な水分補給を・・

こんな感じでしょうか・・・


■[784] 一番大切なこと (投稿26件)

1:名無しの権兵衛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓道で一番大切なことって何ですか?
別に答えを求めているのではなく、意見が欲しいのです。皆さんどう考えているのかな、と。
全てが大切、的中、射形、体配・・・
いろいろあると思いますが、これ!!と思うものをよろしくお願いします

23:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
スレから話しが脱線しようとしているようです。

>的中っすね。中たりが全てです。
はい、個人の考え方として其れは其れで結構ではないでしょうか。
其れを敢えて否定する必要もないですし、代わりに敢えて其れを他人に押しつける必要もないし、正当化しようとする必要もない問題だと思います。
(此れはそう云うスレだと思います。)

>リンさま
>いくら射が綺麗でも中たらなきゃ勝てません。
‘勝つこと’も大切!と仰っておられますよね。

24:まるこさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
脱線させてました。すみません。
わたしが考える弓道で大事なことはひとを敬う気持ちですかね。射即人生ですから。

25:サブマリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt)
僕が話を脱線させてしまいました。すみません。
僕の場合は、第一に大切な仲間、第二に自分で中てた時のあの音ですかね。あれを聞くと、なんか気分爽快!って感じですかね!

26:リンさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
ずらした覚えはありませんが?

何を大切と考えてるか意見を言ってくださいと言ったので、言ったまでです。
オレがそう考えてるから言っただけであり、そう思わなきゃならないなんて言ってません。


■[785] 入部者の多い部活とは? (投稿7件)

1:下越さん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
高校の部活で弓道をやっているものです。一つ疑問に思ったことがあります。
全国には強くて部員数の多い部活ってありますよね?逆に強くても少ない部活もあるかと思いますが、仮に学校の校舎内に道場があるような環境ならどんな要素が新入部員が入りやすい部活だと思いますか?

4:春海さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; istb 702; SV1; Hotbar 4.6.1)
うちの高校は3人立の道場でしかも、めっちゃボロボロです。床は傾いてるし、電気通ってないし・・・でも部員は40人近くいます。それは、部活動紹介で、デモンストレーション(巻藁)をしたためです。最初により多くの人に印象づけてしまうのも、作戦のうちだと思います。

5:Lieさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
私の通っていた高校も四月の部活紹介の時に教師立ち会いの条件で的に立っていました!やはり、そこでのパフォーマンスが良い年は多いのですが、射型がいまいち迫力が無かったりしたらほとんどゼロに近い時もあります。

6:テルテル坊主さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
僕が所属していた部も巻藁のパフォーマンスやってましたね。あとチラシ配って部活の宣伝もしてました。 》春海さんに質問があります。もし間違ってたら申し訳ありませんが、春海さんは福島県の高校ですか?

7:かなりあさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
こっちは板割りのパフォーマンスやりましたよ。
新入部員は毎年、20人くらい入りますが、半分は厳しくてやめていきますね。


■[786] 弓道と怪談 (投稿5件)

1:竹ぐしさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
暑いですね!いよいよ夏本番って感じです。
夏といえば‥怪談!っという事で、弓道に纏わる怪談話をご存知の方、カキコお願いします!

2:千佑さん
DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12)
僕の学校の弓道場は、霊感のある人いわく、すごく霊のたまっている場所だと聞きます。と言うか、霊の通り道だそうです。部員の中に霊感のある人がいてその人も『あっ…あそこにいる……』などと言うのです。

僕も去年の今頃、初めて霊というものを見ました…。夏休みのある日、その日の練習は午後練でした。僕は的前で弓を引いて、矢取りに行くために、弓立てに弓を置いたときです!!!!!
部室の戸は、暑かったので開けていました。練習中は部室に入ることが禁止されています。すると…………部室の中を女の人が……。あれは一体何だったのでしょう……。女の人が部室の中を歩いていました……。 

昔、僕の学校は死体安置所だったそうです……。弓道場にかかわらず、学校や体育館で霊を見たっていう人がたくさんいます。また、弓道場の前に生えている雑草を抜くと、髪の毛が絡まって出てきます………。 ※決して、作り話ではありません。

3:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
夜間練習の時に的前に現れたユーレイさんをうっかり射抜いてしまったらどうなるのでしょうね?

4:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
>>元さん
射ぬいた場所に血痕があるとか(^_^;)

5:鳥打さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
使用する矢を、神社に行って「破魔矢」にしてもらうのはどうでしょう?
「御祓い」は効果はあるらしいですので。


■[787] 休養のとり方教えてください (投稿5件)

1:弓二年目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして、弓道を始めて二年目の女子です。
題名のとおり、休養のとり方について、みなさまのご意見を、お聞きしたいと思います。

上達するには練習が必要で、そのために私たちはたくさんの練習をします。
でも、練習をすれば当然疲れます。
さらに、学校の宿題やアルバイトなどをすると疲労が重なります。
そして疲れのピークがやってきますが、そんな時、どのような方法で休めばいいでしょうか??
一日でも休むと、感覚が狂ってしまう気がします。
量を減らすとしたら、どれくらい減らせばいいでしょうか?
それとも練習外で何かをしたほうがいいでしょうか?

何かいい方法がありましたら、どんな些細なことでも教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
高校の時よく、休むのも練習のうちと言われました。感覚は大事ですが、メリハリをつけて休むのも大切です。
休む期間や減らす矢数については疲れ具合や普段の練習量などで違うと思います。なので、自分で考えてやったほうがいいですよ。

3:藤川弓児さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
スポーツにおいて休みは重要です。
私は弓歴3年、野球歴8年のスポーツマン(?)ですが、筋肉についての本や講習会などの知識から申しますと練習などで体を酷使すると次の日筋肉痛になりますが、その痛みが引くと同時に筋力はつきます。
練習をたくさんしても筋肉率は上がりませんが、その後ゆっくりと筋肉率は上がります。

多くのアスリートは激しいトレーニングの後は食事などでたんぱく質をとり、しっかり休みます。当然休むことによって気分も一新されますしね。
ですから、緩急をつけた練習をお勧めします。

4:下っ端エースさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一時間ほど肩まで風呂に浸かって、風呂上りに肩周りのストレッチや、腕のマッサージをして、体が温かいうちに寝ると次の練習が楽ですよ☆
あと、梅干等でクエン酸を採るのもいいですよ♪

5:弓二年目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
お返事が遅れてすみません。


■[788] 大離れ (投稿17件)

1:もうそう日置さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 こんにちは。高校で弓を始めて、現在大学の一年で体育会に入って弓を引いているものです。(高校の時は正面で弓を引き、大学に入ってから斜面に転向しました。)

 最近耳にしたのですが、江戸時代の射手達は離れで馬手が数cm動くだけの小離れが主流であったと聞きました。当時は完全に実戦を考えての射法だったはずですから、それが中・貫・久に優れていると多くの射手に受け入れられての小離れの繁栄だったのだと思います。

 さて、近代の弓道ですが、多くの射手は大離れです。学生の大きな大会でも自分は小離れを行う学校を見た記憶はありません。


 そこで疑問なのですが、皆さんは、なぜこれほどまでに数百年の間で大離れが行われるようになったのだとお考えですか?

 様々な意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

14:道民改めspaっ子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>もうそう日置さん
 「完全なる継承」とはどういったニュアンスで使用されたのかわかりませんが、射形射技総て流祖のものを継承しているという意味ならば、日置流というものは存在しなくなるのではないでしょうか?といっても今私の念頭にあるのは日置弾正の肖像画(乳付けのやつです)です。頬付けの高さがこんなにまで違ったら、そこで射技や射形もかなり変わってくるでしょうし。
 弓道読本を読むと唐沢範士は、旧来の射形(骨法)に替えて自然体の射形(だいたい現在の一般的な射形かと)を主張されています。そして唐沢範士が言う旧来の射形が日置流印西派の本来のものであるならば、浦上榮範士や稲垣範士の射もそれとは違うということになると思います。
 それらをふまえると完全なる継承をしてきたことが流派であることの条件とするならば、流派というものは、名前は残っているものの、内容は流祖のものとは大違い(決して悪い意味ではありません)ということになるのではと極論ながら主張したくなります。

15:加門さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
横からお邪魔します。
唐沢範士は印西の遠州系、浦上範士はご存知のとおり印西岡山系の流れです。江戸初期にこれらの系は分派したのですが、江戸時代の閉鎖的な幕藩社会を背景に、各藩の射術は独自の改良・発展を遂げたようです。
したがって、日置弾正の射術そのものが日置流各流派に受け継がれているわけではないのですが、弾正公の教えをさらに深化・発展させ時代の要請に応えたものが各流派に受け継がれていると考えてます。
ただ、私の考えでは的前における射術の深化・発展は江戸時代すでになされており、それをいかに継承するか、または時代要請にあわせて変容させるかは流派存続の命運をかけた課題であるでしょう。
ちなみに、流派弓道を修行していますが、当然小離れで、全弓連の昇段審査は受けていません。
また、付けには三段あり、弾正公の乳付けもそのひとつで修練すべきものです。ほかにも、堅物抜き、打根(短槍のような矢)、弓槍(下鉾に付ける槍)、矢伏せ(飛んで来る矢を刀で切る術)等の修練を行いますが、命がけの稽古ですので、後継者がなかなか育たないのが現状です。後継者たらんと思う方がおられたら知らせてください。

16:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
 現在における各流派の意義は、流祖の射型射技をそのまま継承するものでは無く、流派毎の古式の礼法、例えば蟇目の儀、流鏑馬などの継承にあると私は思います。
全日本弓道連盟では指導していないので、伝統を継承する意味で重要と考えます。

多くの流派が誕生した時代は、強い弓を用いて会は短く、弓返りさせずに小離れで連続に射て兵を倒す方法を主に研究していたと推測されます。
現代の様に道場で的に向かって射る形式になった時に、戦国時代の射形のままで良いのかとの疑問が出てきて、射形射技の改良を行ったとしても自然の成り行きだと考えます。
射形射技は、時代背景によって変わっていくものでは無いでしょうか。

17:もうそう日置さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 しばらく合宿で空けておりまして、返信できなかったことを先にお詫びいたします。

 この合宿のあいだにわずかではありますが勉強をし、流派についての考えがすこし改まりました。流祖の射形の完全なる複製を目指すことが流派の存在する全てではなく、彼が掲げる弓の本質に近づこうとするのが流派の重きをおくところなのかもしれません。
 当然、射礼や儀式のようなものにもその心があるから継承されるのかと思います。

 事実上、流派の外にいる自分は、今は流派弓道についてよく分かりませんが、座学にも励みながらしっかり弓を引いて弓の勉強を続けていこうと思います。


■[789] 顧問・指導者がいない大学 (投稿11件)

1:誰?さん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
タイトルのとうり顧問や監督やコーチがいなかったり、いても全く練習に顔を出さなかったり何もしてくれない…という学校は弱いのでしょうか?もしそうとも限らなければどのような練習をすれば部活全体が強くなると思いますか?ちなみにいまうちの大学では2・3年が主力ですが1年の技術と差がありすぎます。1年を自分たち3・4年で指導しますが指導する側の人間も自分の練習があるので十分な指導も練習もできていない状態です。しかも去年までは教えるのが上手い先輩がいたのですが、いまは一人も教えれる人がいません。このままだと来年…再来年に試合で全く勝てなくなってしまうのが目に見えています。どなたかアドバイスお願いします。

8:ミスド好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
>誰?さん
一番簡単な指導方法は見た目が綺麗になるように指導することです。これは誰にでもできます。
まずはそこから始めてみてはいかがですか。

何が正しいか分からない状態で、ただ書籍に書かれていたからといって、書籍に書いてある通りに教えても上手くなりません。
(例えば押し手の肘入れ、勝手の肘の張りなどです)
それよりは、姿勢を良くし、大きく引いて大きく離す、ということから始めたほうが良いでしょう。

それから、自分達の練習があるので十分指導できないということですが、そういう時は、30分しっかり教え、その後はしばらく放置して自分の練習に戻る、というようなやり方がいいと思います。
立ちに入っている時だけちょくちょく見るというような教え方はあまり効率がよくないです。

9:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
技術に差がありすぎる、自分達の練習があるから教えにくい、去年は教えるのが上手い人がいたが今は誰も教えられない、と言っていましたね?今、私の部(高校です)は今週中に1年が飛ばせるように必死に1年を教えています。自分達はほとんど練習はしていません、見つけた限られた時間でやります。最近よく先生やコーチに1年が飛ばし始めたら見てなくて良いから自分達のタメにもしっかり教えろと言われます。2年が遅れをとってもすぐ取り戻せるからとも言われました。部には教えるのが上手い人なんていません。でも2年全員で教えています。

10:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
要するに教える気がないって事ですか?
口での指導が無理でも自分達の射を見せる事はできると思います。
手取り足取り教えようとするのではなく、見て盗めってくらいでないと強くならないと思います。

11:ななさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うちの部はちゃんとした顧問の先生もいますが、2年や3年が中心となって1年生を教えていますよ。
ほら、同じ学年の間でも「ちょっと離れ見ててくれない?」とか「的付けあってる?」とか、そんなことがあるじゃないですか。
それを1年生にもやるんです。
例えば胴造りとか、基礎的なことから。


■[790] 弓道に関係のある歴史上の人物 (投稿15件)

1:Karinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道に関係のある歴史上の人物、知っている方居ませんか!? 
 北海道在住なので今日から夏休みなのですが、社会の宿題で「歴史上の人物1人をピックアップして調べる」というものが出まして… 資料集などでも戦で弓矢が使われていたので「実はこの人は弓が上手かった!」みたいな有名人を知っていましたら、ヒント(?)だけでも教えていただければ幸いです!!(>_<; 

12:ななきめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
田原(俵)藤太こと藤原秀郷。平安時代の武将。竜神からの依頼を受けての大ムカデ退治(御伽草子)、平将門の乱での活躍(吾妻鏡)。あと男勝りの強弓を引いた美女、巴御前や板額かな。暑い中ですが宿題頑張って下さい。

13:重義さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
内藤正成(1528〜1604)
徳川家家臣で弓の名手。
楯越しに敵の伏兵を射殺した話あり、三本の矢で六人を射殺したという話あり、一本の矢で二人射殺した事がある。
かなりマイナーな人物ですが意外に調べたりすると面白いですよ。

他には、吉田源八郎。(1562〜1638)
近江・蒲生群の出身。弓術に優れ後(こちらの方が有名か。)一水軒印西と称し、印西弓術を起こした。豊臣秀次や結城秀康に仕え、
後、徳川家康に仕え、「大阪の役」にも参戦している。子孫は徳川家旗本となった。

とまぁ、歴史オタクぶりを発揮していますが、ちょっとした参考や興味をそそる資料になれば幸いです^^;

14:Karinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たくさんアイディアを出していただいたのに、ネットで調べてもなかなか出てきてくれないんです(泣)出来れば有名な(教科書等に名前だけでも出るくらい)人で、弓道の話だけでなく生涯なども調べてみたいのですが…わがままですがどこか良いサイトさんありませんか!!?(>д<。。

15:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
ネットで調べるなら検索サイト(ヤフー、グーグルなど)で一つ一つ調べてはどうでしょう?図書館で調べてみても良いかと思います。


■[791] 後輩に伝えること (投稿8件)

1:なっちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は高校三年でもうすぐ引退します。その際に後輩に伝えることがあるなとおもいます。皆さんならどんなことを伝えますか?

5:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
こんにちは。
大学生になった今でも帰省して高校にお邪魔したときは一生懸命伝えようとしておりますが・・・

弓はすごく楽しいものなんだということ。
でもそれは一生懸命やっていないと味わえないものであること。
そしてそれは部員みんなで体験せねばならないということ。

以上ですね。
アバウトですが、深いところはやはり人によって感じるものが違うので、それを各自なりに発見させるようにしています。

6:春海さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; istb 702; SV1; Hotbar 4.6.1)
努力は決して裏切らない。「夢+努力=現実」という言葉があるように、なりふりかまわず、必死になった方が最後には勝つのだと思います。負けたくないなら、誰にも負けないくらい練習しろ!!泣きたくないなら、もっとつよくなれ!!と私は先輩に言われました。

7:むぐっさん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
ナンデ1年怒らんねん!

8:弦音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
休養をしっかり摂ってね!!ストレス溜めたまま大会に臨まないで!!


■[792] 部長になったら (投稿9件)

1:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
もし自分が部長になったらどういう部にしたいですか?

6:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ユキさん>>
自分も後輩ができてはじめて先輩に言われたことの意味や伝えたかったことを理解することが出来ました。これから頑張ります!

西さん>>
プレッシャーを感じてしまって…でも自分一人ではないですね。そう考えると西さんのように広い視野で部員を見る余裕も持てそうです。

7:ゆりかごから墓場までさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
横から失礼します。
伝統のない部活はどうすればよいでしょうか?
同学年はやる気がなく、来るだけで携帯いじるような人はどうすればよいでしょうか?

8:華火さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も部長してました。もう過去です笑
部長になって心がけてたことは
人を注意・指導する立場になるので、自分ができてないこと、やらないことを注意しても説得力がないので、やらないといけないことは人よりもしっかりやろうとしてました。
私は、皆の前で怒ったりすることは苦手でしたが、なるべくその場で言うようにしました。あまりにもひどい場合には先生(顧問)に相談したりしました。あと、副部長。
でも、まぁあんまりきばりすぎずやったほうがいいとおもいます。
時には、損な役になりますが顧問、仲間と一緒にいい部活を作ってください!!
頑張ってください!!

>ゆりかごから墓場までさん
同学年だと少し言いにくい時ありますよね。。何人かで注意してみたらどうでしょう?まぁ、部活に参加する人は2つのタイプがあるって聞いたことあります。
趣味でやってるタイプと全国や勝つためにやってるタイプ
だから、あんまりギャーギャーいえないですが、弓を引かないのなら意味ないですよね。
顧問にも相談してみては?

9:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>7さん

部活に対する目標が相反する人がいて部活がまとまらないという話はよく聞きます。ただ目標は違っても本質的に弓道を行いに来ている。本来は少しでも上手くなりたいそう思っているからきているのだろうと思います。

無気力になる人、仮に来ても携帯をいじっている人にとっては、練習することよりも携帯をいじることのほうが楽しいのです。
これをここでやる気のあると定義される人が目撃しますと違和感を覚えられることが多いかと思いますが、携帯をいじることよりも楽しくない部活をしていることもまたおかしいことだとは気づきません。

つまらない練習をしている部活に携帯を打ちに来るほどやる気があることのほうが素晴らしいと思いませんか?それだけのやる気があればもっと上手くなる方法が本来はあるのですが、そういったやる気を活かせない練習をしていることこそが真なる悪だろうと思います。

伝統校の場合、長い間のしがらみでこういったつまらない部分があっても変えられないことがありますが、伝統がないということは変え易いというメリットがあります。

弓道をして楽しい練習とはどういったことなのか、楽に上手くなる、部員が上手くなり、それを通じて成長する練習とは何なのか?それを考えるのも部長様の1つの役目かもしれません。

まあ単純に強く、上手くなろうとすると多くの場合は部員に規律を求め、締め付け強化・練習の強制と圧力によって変えようとしますが、内在する人間の心を変えていかないと意味がありませんし、それは何も厳しいと思われるような練習だけではなくて、もっと楽に上手くなる練習のほうが心の方向を変え易いと思います。


■[793] 段位 (投稿12件)

1:かいざーさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
僕は高校2年で弐段なのですが、高校生のみなさんは何段を持っているのでしょうか??僕が見た中では参段が最高なのですが、高校生で四段五段の方もいらっしゃるのでしょうか??

9:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
 私は、四段以下の審査をお手伝いする機会が多いので、私から見た高校生のレベルを書き込みたいと思います。
はっきり言って、高校の部活だけで四段に合格する事は不可能と思います。何故かと言えば、高校は大会に勝つ事が第一優先で、体配が疎かになっている為です。また、正しい体配を教えられる顧問の先生が少ない点です。地域によっては、和服着用となる場合があり、和服着用による体配も違ってきます。
 合格する確率を高くする為には、有名な先生について、体配と息合いを指導願う事が必要となります。そして名前を売る事でしょうか。
私の知人(30代)は、錬士審査を1次審査は乙矢のみ、2次審査は早矢のみの的中で合格した人がいます。審査員の先生から、体配、息合いが完璧だったと言われたそうです。錬士までは、片矢で合格出来ます。皆中すれば合格するという妄想は捨てた方が良いです。体配、息合い重視です。

10:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
>千野わかめ様
私も審査のスタッフを経験した者として申し上げます。千野わかめ様の仰る通りかも知れませんが、高校生でも中には真面目な方もいらっしゃいます。ごく稀ではありますが四段審査で高校生でありながら見事な体配をされる方もいらっしゃいます。条件こそはとても厳しいと思いますが、決して不可能ではないと私は思います。
ちなみに私の地元では20数年前に1人だけいたそうです………

11:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
>てっせん ◆9WLjqCd6様
 ご意見ありがとうございます。私の地域では、高校生に参段を殆ど出さないので、四段を受審する高校生がいないので、断定して書き込みました。
てっせん ◆9WLjqCd6様の見られた高校生は、私の想像ですが、高校の部活以外で高段者の先生に指導を受けているのではないでしょうか。私が思うに、高段者とは七段教士以上、範士の先生でらばなお良い。まれに。範士の先生が高校の師範をされている場合がありますね。

12:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
>千野わかめ様
直接見ておりませんが、全く仰る通りです。四段を受けた人も先生にみっちり指導を受けていたそうです。
確かに今の高校の部活の環境(道場の広さ、時間、指導者など)では限界があると思います。しかし本人のやる気次第で可能性も大いに広がると思います。私も高校での審査前は部活終わってから一般の道場行って練習していたクチでして…
私も高校生が四段合格する場面に立ち会ってみたいと思っています。


■[794] 試合前に考えること (投稿8件)

1:亜紀さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
みなさんは試合前にいつも考えること、必ずすること、ありますか?どんどん書き込んでください☆

5:QAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
超直前(第一控え〜立ちに入るまで)では、「俺は今日のこの瞬間のために今まで努力をしてきたんだ!誰にも負けるはずがない!!」と自分に言い聞かせて自信を持たせようとしています。それと、何事もプラスに考えるようにしています。

6:戦国さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は特に何もしませんね。気負ってもしょうがないので明日は試合だぁ〜くらいにしか考えません。前日にいつもと違うことをすると変に意識してしまうのいつも通りに生活します。

7:Lieさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
私が学生の頃は試合当日は朝早く起きて試合に支障を来さない程度に走りました。雑念を払うことや、無駄な力を抜くという意味でも効果的でした。後は、試合前晴れていたらアップ後空を見上げていました。

8:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私は目を閉じてイメトレしてました。一射する頃には寝てしまったりしてましたが(^_^;)


■[795] 希に… (投稿11件)

1:高二さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
希に書き込みがある英語のみのスレは何なのですか?すげー気になってますw

8:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
最近急に増えたみたいで大変ですね↓↓

9:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
タイトルがついていると消すことって出来ないんですか??

10:とりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1.5.0.4
>ユキさん
タイトルがついていても不適切な書き込みは消すことが出来るのでしょうが、手動で消さなくてはいけないので大変なのだと思います。


最近、掲示板SPAMは本当に増えていますね。
私の知っている別の掲示板ではどんどんエスカレートしていき、最終的に1時間数件ペースで投稿されたりもしていました。
キーワードで制限をかけてURLを載せられないようにしたら無くなりましたが、そうすると一般の方々も書き込めなくなりますしね・・・。
何か良い方法があると良いのですが。

11:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
また増えてきましたね…。他のスレを探すのに手間取ります。どうにかならないですかね?


■[796] 後輩の指導って・・・ (投稿9件)

1:もっささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
わたしは高校の弓道部に所属しています。
うちの学校には反抗しかしない後輩がいて、すごく困っています。
たとえば、先輩に射形や行動を注意されると反抗します。舌打ちをしたり、怒って話を聞かなかったり、ずっとすごく嫌な態度をとられてきました。
前々から、その後輩は厳しく指導してきたのですが、最近もっと酷くなってきているんです。人のかけを投げたり、上座の鏡をわったり、ゴム弓に石を番えて窓ガラスをわったり・・・いろいろと危険な後輩で、弓を引かせるのが事故につながりそうで大変怖いです。
何度厳しく注意してもまったく効果なしです。こんな後輩の指導に疲れ果てて部活に来ない人が続出しています。
本当に困っています。みなさん、何か良い指導方法があったら教えてください。
お願いします。。。

6:まんせーさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
えっ?
なぜそれで部をクビにならないのでしょう?


どんな理由(故意・事故)であれ、ガラス・鏡割れたら顧問に必ず報告いきますよね?

愚か者一人のために…部に来ない人続出とか理解出来ません。


はて?顧問はなにをしているのでしょうか?

愚か者に対し言うことはありませんが、顧問にも問題ありなのでは?と、勘繰ってしまいます。


顧問に伝えても、顧問が動かないのであれば…動かしましょう!

簡単です。親に学校に一本電話してもらえばよいこと。

真面目な部員・熱心な部員がバカをみないためにも、大人(親・教師・学校)の力を借りましょう

その愚か者君、良い指導方って次元じゃないですよ。
もっささんの指導したいって意気込み素晴らしいですが…

7:通りすがりさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
主スレさんは高校生なので、読めそうにない漢字は使わない方が…半分ひらがなを盛り込めた方がいいと思います。

8:青空さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ここまで酷かったら問答無用で辞めさせても文句は言えませんよ。

9:勇壮だ伸緒さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
顧問の先生に同席してもらい、その後輩と徹底的に話し合いをすべきです。意識を変えるまでは、練習をさせない方がいいと思います。
弓道は一つ間違うと大変危険な競技ですので、やはり危機意識持たずして、安易にしてはいけないと思います。
また部という集団に属するならば、部の方針に従い周りの人と協調することが大切です。それでも気持ちが変わらないようでしたら、やはり退部してもらうしかないでしょう。
心機一転し、皆様が楽しく部活動できることを願っております


■[797] 大学生の方で (投稿10件)

1:高二さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
高校から続けてる方に質問です。どのような気持ちで続けていますか?

7:てぃきんりとるさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.11 (KHTML, like Gecko) Safari/416.12
僕は大学で弓を引いていますが、高校時代は一般で引くか大学で引くか悩んでいました。学生弓道は嫌われるという噂も聞いていましたからね…。
そこで、お世話になっている弓具屋さんに相談したら、

「中り優先の学生弓道はよく批判されるけど、せっかく大学に行くんだったら、そんな弓道も体験しておくべき。一般弓道は卒業してからいくらでもできる。」
と言われ、大学で引くことに決めました。今では、本当に大学で続けていて良かったなと思います。

8:もうそう日置さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>かけら様
 あくまで、自分の周りの環境での話ですが、圧倒的に引ける量が違います。
 自分は一般の方からもお誘いを受けていたのですが、そちらでは一日に40射すら引くことも難しい現状でありました。今では、やはりそのぐらいでは物足りなく感じます。
 
 すこしずれるかもしれませんが、弓以外の色々な勉強(接待の仕方とか)もできますしね。もちろん、サークルや一般で引いてもメリットはあるでしょうが、殊に縦の関係を考える場として部は最良の場ではないでしょうか。


 腹の内を割って話をすると、自分は所属している部は嫌いですが、弓がたくさん引ける場としては大好きです。だから部に所属しています。

9:勇壮だ伸緒さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
私の場合。
惰性と云えますでしょうか。皆様と違い、高校弓道にさほど魅せられてなかったので。しかし、地元を離れた私にとって、一般の道場の場所もわからず、学生弓道の方が続けやすかったのです。
学生弓道はこの時期しかできず、かつ高校や一般とは違う独特の雰囲気に、私は引き込まれました。今はすごく楽しんで弓を引いています。部の雰囲気が私には良かったのだと思います。
この様な理由ですが、続ける理由は人それぞれだと思います。特に大学生は色々な経験が増える時期ですから。
駄文、申し訳ありません

10:鳥打さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

大学生活は人生で少ししかありません。
二度と戻らないこの時間を何に使うかです。
大学の学生弓道はやはり、一生に一度しか出来ないのですから。
目標と出来る試合も増えますし、思う存分弓道にどっぷり浸かることができました。
私の大学は、学生弓道連盟と県弓道連盟の両方に所属(その分部の出費は増えますが)していたので、一般の大会にも出場する事も出来ました。
審査でお世話になる地元の先生等のつながりや、国体強化の手伝い等もさせて頂けたので、個人的には充実した弓道生活でした。


■[798] 弓道の基本で、疑問に思うこと。 (投稿68件)

1:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
足踏みに就いては、外八文字に開いて、そのなす角が約60度というのが基本のようです。
勿論、教本には足を開く幅に就いての説明もありますが、何故約60度なのでしょうか。

角度が大きいと前後に不安定になり、角度が小さいと左右に不安定になる等の説明があります。

しかし、足を左右に矢束程に開いていれば、左右の踏ん張りには問題が無い筈です。
それでも、的の方やその反対側に胴体が傾くとしたら、それは上体の問題だ、と思われます。

つまり、左右に就いては足を開いて踏ん張れる状態になっているのですから、問題は前後ではないのでしょうか。

もし、私の仮説の通りだとすれば、足の親指と踵を結ぶ線どうしをほぼ平方になるように足踏みしたほうが、前後には強い状態になるのではないでしょうか。

そして、左右に就いても問題無しということです。

まさに、弓の初心者としての質問ですが、先輩諸氏のご教示を頂ければ幸いです。

65:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
いや、申し訳ない。何かを期待してしまった私が馬鹿でした。

66:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE build03;JP)
百夜 ◆WR1hQljoさんへ

私がレス58で、
<何時でも弓を戻す準備は出来ております。
と言ったにも関わらず、貴方こそ喧嘩をお売りでしょうか。

ただ、呆れた呈を示して退散とは卑怯ですね。


67:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE build03;JP)
紫弓さんへ
まあ、細かい事ですが、レスの15で、
<是非時間より期間をかけて、少しでも弓道の深みに、共に近づいていけたらと思います。
とお話致しましたとおりです。

家内との長い付き合いの中にも、山在り,谷在りです。
縁ですね。



68:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
確かに、勝手に首を突っ込んでおいて途中で投げ出すような形になってしまったのは申し訳ない。呆れたのではなくて、自分の無力さを痛感したのです。

私は弓の道において、建設的な論争をのぞいて、争うことを一切望みません。喧嘩を売るつもりなど毛頭ございません。以前のスレッドで私のスタンスはご理解いただけたものと思っていましたが・・・本当に残念です。
これ以上の発言は私自身に自己矛盾を生じるだけですので、勝手ながら退散させていただきます。


■[799] 無念無想の離れを語ろう。 (投稿94件)

1:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
初めに、一心になるという言葉を説明します。
一心になるとは、一事に集中するということです。
会では、伸び続けるということですね。

しかし、その先も有ります。
私の経験では、一心が極を迎えるとき、一事に集中するという思いさえも消えうせて、無に至ることがあります。
わたしはこれを弓に当てはめた時、悟りの射として目標にしています。

さて、一心になる為の方法論ですが、私は呼吸法との関連性を考えています。
人類が言語を持ち始めたのは約12万年前だ、と言われています。
のどの奥に充分な空間が出来て後、呼気を微妙に調整できるように、横隔膜と胸腔の周りの筋肉を随意的に動かすことが出来る制御システムが脳内に出来上がったのだそうです。
その時期が12万年前ということです。

これらによって、呼気に複雑な言語をのせて、自由に話せるようになったのだそうです。
また、本格的な言語の出現以前にも、人類には非言語の感情があり、穏やかで比較的持続性のある気分や激しく一時的な情動や場合によっては原始的な情操というものも有ったのかもしれません。

91:デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
ろくに管理もせずに申し訳ないですが、個人への過去暴きも中傷も好ましくありません。
既に百夜さんが>>88,>>89 でおっしゃってくれましたので、特に付け加えることはありません。

このスレッドはこれ以上の投稿はご遠慮ください。

以下は今スレッドの教訓
・スレッドが気に入らなければ無視で
・反論したければ論点をずらさずに
・個人情報を聞きたければ、自分の情報もそれ相応に公開した上で個別に(メールアドレスも自分は公開せず、人に対して偏見に満ちたコメントで職業を聞くなど理不尽極まりない)
・本気で議論したいのであれば、もう少しその場に会う言葉で。

以上

92:いつもは読んでるだけの人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>>88:百夜 ◆WR1hQljoさん
よくおっしゃって頂きました。
私は 「いつもは読んでるだけの人」間です。(前回はHNが切れてしまいました。orz)
あまりにひどいので思わず書き込んでしまいました。
しかし、その後も止む気配がないので、どうしたものかと気をもんでおりました。

デビさんも、削除されたようですし、是非、今後この種の書き込みは、なさらないようお願いいたします。
ただ、このタイトルは興味深いものですし、公正名大な議論なら、大いに期待するところです。

93:デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
>>92
誤解されているようですが、本スレッドはこれ以上の全投稿を禁止します。今後の投稿は削除します。

本スレッド内容に沿った議論の継続が必要あれば、反省すべき点は反省の上で別スレッドでおねがいします。

94:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE build03;JP)
デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさんへ
そして百夜 ◆WR1hQljoさんといつもは読んでるだけの人さんへ

こういったトラブルの生じた場合、一方だけが全て良いも、また悪いもありませんね。

今後このサイトが更に充実し、弓道の普及と向上、そして親睦が図れるように留意していく所存です。

お詫びとお礼を申し上げます。



■[800] 金体白色、西半月のくらい (投稿56件)

1:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
某ネット上で、金体白色、西半月の位という表現の解説を読みました。

その解説によると、時は早朝、東の空に金星が昇りかけ、西の空には沈み行く下限の半月が見える・・・というものでした。

しかし、高校生程度の地学の知識が有ると、これが誤りであることはすぐ理解できます。

金星を見た時間が早朝ならば、西の空に沈み行く月はほぼ満月でなければなりません。
決して半月ではないのです。

この解説は、自然界ではあり得ない事です。

どなたか、おわかりの方が居れば、お教えください。

53:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓道と儒教との関連

以前、メッセージ49で、中国では儒教と道教が対になる教えである、と述べました。
その儒教が弓道にどのように関わっているのかを、書きたいと思います。

みなさんご存知の通り、弓道や武道一般では、礼が重んじられます。
この礼は、まさしく孔子の唱えた儒教のものです。

この礼は、単独では考えられない考え方で、仁との関係で礼も成立します。
仁とは簡単に言えば、人間愛です。
その仁を形に現したのが、礼という事になります。

仁にもとづいて人に接する時、そこには他者に対する敬意があらわれてきます。
この敬意を行為の上で表現するのが礼です。

孔子は形だけ礼に叶うあり方も、心で思うだけで礼としてあらわれない仁も、ともに不充分であるとし、仁と礼を兼ね備えたあり方を人間の理想としました。

さて、ここでも、仏教ではなく、儒教の教えであることが判ります。

まとめますと、五輪砕からの出発で、その解釈をするにあたって、私は仏教には否定的な立場をとり、射については道教の影響としましたが、もう一方の礼については儒教ということになりました。

五輪砕及び弓道の思想的背景は、仏教にあらず、道教と儒教にあり。
そういう認識での捉え方が、必要のようです。

54:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>45:アチャチャさん
>53:五輪砕及び弓道の思想的背景は、仏教にあらず、道教と儒教にあり。

・お話を、ありがとうございます。

(本題とは離れますので端折って書きます)

・私のHNは、音にするならば「ル」と「ン」、どうということもなく、十、十五、三十、五十間程先の的に向かって矢を飛ばすだけ、鈍で、ただ弓が好きなだけのひとです。

・私は、仏教といって思い出すのは、悪ガキのころ、お経なんてチンプンカンプンですから(今もですが)、家に和尚さんがお経をあげにくる度、どうして和尚さんは足が痺れないのか不思議に思う程度のものでした。その内、悪ガキも和尚さんと、お話をするようになり、どうも原始仏教というものが、お釈迦様の説いたものであり、経典は、お釈迦様の入滅後、弟子達が記録したもの。だから、なぜかしら如是我聞という言葉があるのかも知れないという程度までは、聞きかじり、読みかじりの独りよがりレベルで、なんとなくわかったつもり程度の、とても乏しい知識(知識ともいえないかな)です。あらためて、仏教を原始仏教あたりから勉強してみたいと思います。

・五行をお使いのようですね。
五行といえば、五方、五音、五色、五臓が思い浮かぶ程度、相生相剋、例えば九星にしても、表、裏、まだまだ、おぼつきません。

・そういえば、道教のお寺に行く機会があり、仏教?の法具があったことを思い出しました。機会があれば、もう一度たずねてみたいと思います。

・私が先生に習ったのは、日本の弓は、儒教の影響を受けているようだ。とだけで、何ということもなく、そうなのだろう、と思ってきまたし、今もそう思っていますが、もう一度、勉強して見たいと思います。

本題とかけ離れ、かつ、話が飛び飛びとなってしまい、申し訳ございません。

勉強をする機会を与えていただき、ありがとうございました。

55:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん

私が貴方に勉強の機会を与えたのでは無い、と思います。
確かに、ここで貴方にお会いしたのも縁でしたが、貴方には真摯に弓に向かうお心があったからでしょう。

私が記した内容には、誤りや曲解や独自な思い入れがたくさん在るようにも思われます。

一人一人が、自分の金体白色西半月の位を築いていかれることが、望ましいと思われます。

ネットの世界ですが、この様な返信を頂き、とても嬉しい気持ちです。
有り難う御座います。

56:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私は日に精々10射です。
しかも、時間をかけてです。

射法訓のような射は、一射絶命の射ですね。
それを目指して引いているだけでも、大変です。

体力・気力もそうですが、いくら体力トレーニングを重ねていても、重すぎます。

むしろ、悟りの射は、一度経験すれば、それで良いのかもしれません。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 751〜800件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ