2009/06まで 雑談・その他 [701〜750]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[701] 注意する側は完璧じゃないといけない…? (投稿20件)

1:新さんねんさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私の代では、話し合いの中で「後輩の態度が悪い」という話題が出ると必ずいつも「後輩に言う前に自分達がもっとしっかりしよう」という結論になります。そうして皆がしっかりしようと心がけていてもその話題になると毎回同じ結論……そんなことしている間にどんんどん後輩が悪くなっていくばかり。結局、「自分もできてないくせに人のこと…」などと思われるから、完璧な人間にならなきゃ注意もできないのか…などと深く考えます。例えば、はやけで悩んでいる人にいろいろ教えられたり注意されたとして、後輩は必ず裏では「アイツはやけのくせに」なんて言ったりするに決まってます。そんなことを理由に考えるときりがありません。皆さんはこのことに関してどう考えますか?長文、乱文、失礼しました。

17:韮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
注意する側が出来ていようがいまいが関係ないでしょう。
誰に言われようと悪いものは悪い。注意されている間が華ですね。
ただ心配なのは、注意する側(先輩)を注意する人が居ないこと。
先輩後輩関係なく、悪いところは注意しあえるような運営が出来たらいいと思います。
その為にも、先輩方が広い心をもつことが大切なのではと思います。

18:ユリウスさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
完璧になる必要はありません。問題は姿勢です。
その後輩の態度が悪く先輩も態度が悪いなら一言「自分達も悪いがこれから直していくので・・・」を付け加えれば後輩も理解してくれるでしょう。
まして態度と早気は全く関係ありません。堂々と後輩に注意してやりましょう。先輩というのは技術だけでなく人生の先輩でもあるのですから。

19:韮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>先輩も態度が悪いなら一言「自分達も悪いがこれから直していくので・・・」を付け加えれば

これじゃ舐められるだけのような気が…余計反発が有りそう。
せめて態度だけは完璧でいて欲しいですね。
技術とは違い、気をつければすぐに治せるものですから。

20:風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
早気のくせに早気を注意するのです。
むしろ早気だから早気を注意するのです。
不思議なことはありません。

早気の苦しみを知らない人間が早気の人間を直してやる方が困難です。
早気は早気どうしでお互いに指摘し合わせて直させるのが一番早い解決法だと思いますよ。
自分は直そうとしないでいてから「直せ」というのなら別ですけどね^^;
「早気のくせに」ってのはそういう風に考える方が悪いですが
「直そうとしてないくせに」ってのは注意する側に問題があると思います。

主さんがちゃんと直そうとしている姿勢を見せているのならば堂々と注意してやって下さい^^


■[702] 国体はもういらない (投稿14件)

1:藤川弓児さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
10月6日、石原都知事が定例会見にて…

「私個人の考えだが、国体はもういらないと思う。違った交流の仕方があるのではないか」

と発言しました。
私は老若男女が様々な種目においてスポーツと触れ合い、競い、感動できる国体を必要ないという発言に賛同できません。
先日も早実斉藤君の活躍で盛り上がり、ますます国体の発展が期待される中での都知事発言。皆さんはどうお考えでしょうか?

11:鳥打さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
国体の参加県数も削減される案が出ているみたいですね。
現在、成年男子は47都道府県代表がいますが、青年女子、少年男子、少年女子と同じくブロック国体で本大会予選をするという節です。
確かに、国民体育大会の名目では全県代表がいるのが望ましいでしょうが、国体側も、選手人員の削減等で生き残りをかけているのは事実ですね。
広告収入等も無いわけではないと思いますが、勿論金銭的なスポンサーだけではなく、労働力や物資の提供もあると良いと思います。
私が高校の時分は、地元の弓具店から店名の入った団扇とたくさん頂きました。難しいですが、選手だけではなく、県単位以上の弓道に関わる方々の提供が必要かもしれません。

12:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
甲子園で活躍した上位校が、余韻を楽しみながら親善試合をする。そんな姿が連日報道されれば、国民の国体に対する印象がまさに親善大会となってしまうのでしょう。
メジャー種目のオリンピック級選手が国体に出たと言う話もほとんど聞かれません。
やはり国体は、連盟主催の国際大会や全日本の天皇杯には、競技会としての権威がかなわないのですね。
確かに、私たちは弓道の国体選手を敬意を持って遇します。目標にしている人も多いでしょう。弓道にとってはこれに代わる試合がないからですが、残念ながら国体の全体像からすると、目立たない一部の事情と言うことになってしまうのでしょう。

13:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
しかし、資本原理から解放されているはずのアマチュア大会が投資拡大化の問題に苛まれているとは変な話ですね。

14:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061003 Firefox/2.0
結局、開催地が天皇杯と皇后杯を取る。
ということが交流だと言いたいのでは・・・
東京はいつも2位ぐらいだし・・・

石原さん言うことは一理あるのだけど
何かなあ政治家がこれを言っては遺憾だろう
と思うことが多々あるな。


■[703] リザーブって… (投稿23件)

1:みっさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
リザーブ(補欠)って必要ないものなんですか??
自分は今回リザーブなんですけど、チームの人が『リザーブっていてもいなくても一緒』『いる意味ない』とか言っているんです…

20:みっさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
皆さんありがとうございます。自分は自分なりに頑張りたいと思います!!
今日、友達に『よく耐えたね』って言われました;;

21:弓太郎さん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
みっさん 大変でしたね自分は高校生ですが補欠はいないと困るほうです。ましていなくてもいいと言う人の気持ちがわかりませんね 実際5人のうち誰が大会直前に調子が悪くなるかわかりませんし補欠の人がムードメイカーになると思いますただ一立ちも出ないで大会を終えた時の悔しさは大きいのでしょうね だからこそ頑張れるんですよ5人ではなくて常に7人での戦いなんだと思います みっさん もこれからも負けないでくださいね 長文すいません

22:聖鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ウチの場合は、補欠はもちろん、補欠からも外れた人も、色々と積極的に雑務をこなしたりしてくれて、本当に全員勝負でしたよ。

特に補欠は、誰かが調子を崩したらその穴に入る"オールラウンドプレイヤー"ことはであることはもちろん、当然チームの状態は誰よりも、もちろんスタメンよりも見ているわけですから、的確にアドバイスをしてもらったり、うまくいかなくて知らず知らずにネガティブになっていたら励ましてもらったりしていました。

やっぱり、弓道で勝つには補欠は非常に重要です(というか、自分の場合は重要でした)。まあ、目指すところにもよると思いますが…。スタメンとして試合に出ることが目的であれば、補欠は要らないというのもあながち間違いではないでしょう。でも、試合で勝って上位大会にコマを進めたいのであれば、補欠がいなければできませんよ。もっとも、常に20射皆中を出せるメンバー5人だったら話は別ですけどね。

強い学校って、大体スタメンと補欠の力量の差って、僅かなもんです。誰が入ってもあまり力量に差はない、だからスタメンが調子を落としても、すぐに補欠が穴を埋められる。もっと言えば、スタメンなんて最初からなくて、7人の中から調子の良い人を選んでるんじゃないのか?という学校もありました。だって、メンバーの順番が登録順と全員違うんですよ(笑)。あ、これは地区大会だからなせた技ですが。

つまり、スタメンとか補欠にこだわっているうちは、まだ甘いのかなぁ、と(^^;

23:風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うちの学校の場合は主さまとは逆ですね。
むしろ選手の間で仕事が取り合いになります。
「補欠はいつでも入れるように無駄なことで体力使うな〜」
みたいなノリでやってます。結局スタメン、補欠、レギュラー外合わせて譲り合いになるのですが。
補欠は試合が進んだ中で一人だけ体が回りに比べて温まってない状態で引くことになるので「必要とされたときに必要な分だけ活躍できる力」を持った人でないと勤まらないと考えてます。それに唯一全ての立ち位置を許された存在ですからなおさらです。


■[704] 弓道部にしたいです! (投稿4件)

1:大学弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは!私は、大学の弓道サークルに所属しています。どうしたら、弓道部にすることができますか?教えてください。ちなみに関東の大学です。

2:韮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
学生課に行って同じ質問をしてみてはいかがでしょうか。
「部」の要件は、大学によって異なるものだと思いますので。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私の経験ですので貴大学には当てはまらないかもしれませんが。

まず学生部に事情を話しておく。
体育会本部に加盟を申し出る。公式の場では学ラン着用かどうか事前に探り、そうならば必ず学ランで臨む。
規約の制定。部員数規定に足りなければ募集して確保する。名簿作成。各種提出書類作成。
他の部を全て訪問し幹部に根回しをする。
同時進行でキチンとした練習活動を継続する。本部の監査がある。
他の部のコンパには皆で手分けして挨拶に出向く。清酒一升持参。
体育会の総会でプレゼンテイションを行い、各部一票の採決により加盟が許される。

これで、一年かかりました。

4:大学弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
わかりました。参考にしてみます。ありがとうございます。


■[705] 弓道はオリンピック競技にならないのか (投稿9件)

1:SHINNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
やっぱり競技人口ですかね・・・

6:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
弓道が普及しない理由
・道具が高価
・弓を引かない人が見ても面白くない
・それぞれの民族にそれぞれの弓がある
・弓に対する儀式的なこだわりがここまである民族は少ない

こんなところでしょうか。
 

7:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
もう解決なさったようですが・・蛇足ながらもオリンピック競技になるにはどうすればいいのかを自分のブログのネタにと調べた事があるんでここにも書かせていただきます。

まず、オリンピック競技になる条件は、

1:4大陸75カ国以上
2:3大陸40カ国以上

に、その競技が普及している事(おそらく、国単位の競技統治団体があると言うことでいいでしょう)で、条件1が男子、条件2が女子競技の開催のための最低ラインだそうです。

で、弓道は、●●(国の名前)弓道連盟がある国は、

オーストリア、ベルギー、フィンランド、フランス、ドイツ、英国、アイスランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スイス、スウェーデン、アメリカ、オーストラリア。

の、3大陸17カ国で、男子にも女子にも足りません。
というわけで、今はまだオリンピック競技にはなれないわけですね。

8:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
書き忘れてましたが後当然日本もですね。3大陸18カ国です。足りないことは変わりませんが。

9:たっくさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W30H15)
今オリンピック競技自体多すぎるということなので,IOCが競技削減をしています。なので弓道がオリンピック競技にはならないと思います


■[706] 皆さんならどう思いますか? (投稿12件)

1:木林さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; nifty; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大阪の某高校で弓を引いている木林という者です。
最近、顧問の先生について行く自信がなくなりました・・・。
言動が理解し難いものが多いのです。
何か意味があって言ってくれていることとは
わかるのですが、多々矛盾が生じるのです。
例えば、
「中りなんて関係ない。大切なのは射形だ」
といいながら中りを求めて来たり、
「体を壊したら意味がない。引き際はしっかりしろ。」
言いながら
「体を壊してでも引け。」
とか・・・。
最近ではOBの方を本当に貶す、そんなことをいうのです。
自分は、本当にOBの方に感謝しているし尊敬もしています。
でも先生はそんなOBの方を貶すのです。
うまく表現ができないのですが・・・本当に腹立たしくて仕方がありません。
初めは部活をやめてやると思いました。
でも弓道は好きなのです。
なら違う道場で引こう。
そう思いましたが、自分は責任者という役職についています。
だからやめる訳にはいきません。
でも、これ以上先生について行く自信もありません・・・。
皆さんならどう思いますか?

9:みさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私も部の責任者をしているので木林さんが悩んでいる気持ちはよく分かります(-_-#)私の部も今問題を抱えていて正直私としては耐えかねています…そうですねぇ…まぁ人には矛盾してる所はいっぱいあるから皆さんがおっしゃっているように指導者の方の良いとこを吸収していけばよいと思いますよ。ともに頑張りましょう

10:木林さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; nifty; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。
色々なお答えを頂いて本当にありがとうございました。
このスレッドを立ててからしばらくして、
今の現状がどうなったかを報告しようとまた来ました。
「相談する人はいないの?」と聞かれましたが
スレッドを立てて次の日、みんなに聞いてみたところ
みんな大体私と思っていたことが一緒でした。
みんな本当に精神的に疲れてて・・・。
でも今はなんとか時間が解決してくれたと言わんばかりに練習に励んでます。
これから先、また色々あるかも知れませんが
そこはみんなで乗り切っていこうと思います。
色々とすいませんでした、本当にありがとうございました!

11:苦労人さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
何をやるにしても困難はつきものだと思います。楽に通れる道などないですから………
大変かもしれませんががんばって下さい。かげながら応援させて頂きます。

12:ひろゆきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
辛い事もあればいい事も必ずありますよ。
仲間もいることだし、
皆でしっかり頑張ってください!
木林さん頑張れ!!


■[707] 早気の応援歌 (投稿31件)

1:ゆずぽんさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
早気で悩んでるんですが、早気の応援歌になるような曲ありませんか?

28:ななしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
替え歌ならここのサイトにありました↓

http://biyori-kyudo-3rd.seesaa.net/article/23570713.html

29:リンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ミスチルの歌ってはげまされますよね。がんばって早気直してください。

30:のり助さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
ZARDの「負けないで」は最高に効くよ!!

負けないで

もう少し

最後まで会を持って〜

って頭ん中で歌ってると、いつの間にか会5秒ぐらい持ててるから(笑)

31:ストレス社会さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
sun set swishのマイペースより。

ひとつ、数えてうちおこしして♪
ふたつ、数えて大三とる♪
みっつ、数えて引き分けして♪
マイペースで離れればいい♪


伸びあいは忘れないでね★


■[708] チーム立ち順の決め方 (投稿14件)

1:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
今新人戦に向け、チームの立ち順を考えています。1~5までの立ち順で、それぞれにふさわしい的中があるとおもうのですが、どうやって選んだら良いのでしょうか(>_<)

11:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちの学校は
大前:冷静である、1射目を必ず当てられる人

中:今一番調子がいい人

落ち:勝負強く打たれ強く根性のある人


これだとチーム全体でバランスがよく(たぶん)競射の時の勝負強さは恐ろしいものがあります

12:ふょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
大前、中、落を重要視しますね。

13:クラウスさん
DoCoMo/2.0 D901iS(c100;TB;W23H12)
自分の学校では五人立ちの試合で
大前、二的、大落の人が三人立ちの試合でも出ます。

14:escapeさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
僕の思う団体は…

大前:常に同じペースで行射できる人

二立:ポイントゲッター

中立:ゲームメーカー、できるだけ本格派

落前:本格派の勝負師

落:もう一人の勝負師。本格派で人望があること。

結局本格派がたくさんほしくて、指導しているのですね。


■[709] 顧問について (投稿2件)

1:けーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
みなさんの部活の顧問の先生はどんな指導をしてくれますか??いろいろな教え方があると思います。ドンドン紹介していきましょう!!

2:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちの顧問は一つの課題を与えてそれが出来るまでは他に何も言いませんね。手取り足取り教えた技術は本当の自分の技術ではないといったところなのでしょうかね
まぁこれまでにも何度も日本一になっているし全国チャンピオンも何人も作っている方なので私は尊敬していますし信頼しています。


■[710] 巻藁 (投稿7件)

1:弓道バカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
家に巻藁が置いてあるんですが、まだ袋から出していません。本当は一日も早く家で巻藁練習をしたいのですがその練習場所というのが小石がひいてある雨風の当たる駐車場です。保管方法をどうしようかと思います。どうしたらいいですかね…?

4:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
基本的な話ですがそもそも外にずっと置いて使うと言う事から無理があるでしょう、雨が染み込めばカビが生えたり腐ったりするでしょう、ビニール等で巻いても虫にとっていい住処です

外で巻藁を使われる方ももちろんおられますが使う時に出す、ちゃんとした巻き藁にとっていい環境(きちんとした屋根や囲いを作るなど)を作る、などの処置をされておられるでしょう。
ずっと置いておいたりするものでない以上ある程度お金をかけて回りの囲いを作らないと好ましい状態は保てないと思います

そのためには巻藁の周りにスペースを確保した上、大工やリフォーム業者に意見を聞くかホームセンターなどで鉄パイプや波板などを買って保護しなければいけないでしょう、あまり小さいと風が通らないし大きいとお金と場所をとるでしょう、ですがどちらにせよある程度の金銭的負担は覚悟しないといけないでしょう

この条件が厳しいのなら台だけでも鉄パイプ等で作り巻藁は雨の当たらない室内で保管するしかないでしょう

5:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
以前、学校で常時巻わらを外に置いていたことがありました。雨でシートをかぶせることもしていないはずです。それは処分しないといけないとこまでいってしまったので、処分しましたが、それで学習し今では晴れの部活時に準備の時に巻わらを外に出すことにしています。もちろん準備段階で人数が足りなかったら晴れでも出してないときはありましたが…。

6:ぱんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
巻藁って何円位するのですか??

7:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
安ければ2万円くらいじゃなかったですか?? (高いのがあるかはしりませんが(笑))


■[711] 強い大学は!? (投稿34件)

1:スマッシュさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
大学の志望校を決める時期になってきました。ぜひ弓道の強い大学に行きたいですが、関東圏内の弓道の強豪大学ってどこがありますか?知っている方の情報提供お願いいたします。

31:CHICKENさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは。東海大学はセレクションとか行っているんですか?

32:たきさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
東海は一切セレクションはありませんよ。

33:こんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
札幌学院大学などつよいのでは!?

34:かれんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
強い大学に入りたい・・・
気持ち、わかります。
私は大学(都学V部)にいってから弓道を本気でやるようになったので、卒業した今でも、「強い大学にいってればな〜」と思うこともあります。
(でも、いまいるところでがんばるしかないんですが)

「強い」といっても、的中だけを求める学校もありますので、体配をしっかり教えてくれることや、部活の雰囲気も重要だと思いますよ。

こういうことは、HPではわかりませんから、その点を高校生のみなさんは知りたいんですよね。

私が卒業して8年になりますが、U部校のなかにも射技などすばらしい学校もたくさんありますよ(國學院など)


■[712] ユガケ修理なら? (投稿9件)

1:卿さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
皆様お久しぶりです。
ちょっと色々あって、ユガケを直さなくてはいけないのですが、正直どこに行ったら良いのか判りません…
デビさんの弓具店リストで見てみたのですが、近いとこだと杉山弓具か小山弓具なのですが、どうしたらいいのでしょうか?
頼みたい修理は弦枕を削るのです。
アドバイス等お願いします

6:ふゆさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
自分はカケをぬらしてしまいました・・こういうときはどうしたらいいのでしょう。。

7:ふゆさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私はカケを雨にぬらしてしまいました・・こういう時はどうしたらいいのでしょう??

8:川野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
とにかく乾かすしかないと思います。
でも、皮が硬くなると思いますので
どうなるか分かりません。

9:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
台風災害で、かけをびしょぬれにした経験から、書き込みします。

乾かすときの注意はいろいろあると思いますが、どんな方法でも、変形する事は避けられないと思います。
それを最小限にとどめるためには、乾燥機やドライヤーなどのハードな乾燥方法は避けた方が良いでしょうね。かけの中に吸水性のよい紙類(新聞紙など)を詰めておくといいって聞きました。

それでも僕の場合は、若干ですが変形してしまいました。買い換える費用もないので、新品のつもりで、使いました。


■[713] 初歩的な質問です (投稿7件)

1:弓道ヮカラナィさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
いま弓道をやろうかどうか悩んでいます。そこで初歩的な質問なんですが、弓道は部活(高校)でやる場合どのくらい費用がかかりますか?
あと、筋肉ついてごつくなったりしますか? また練習はハードですか?
どなたか教えてください。

4:しろくろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
服装で1万円、掛け(専用手袋)1万2千円、矢1万2千円の合計3万4千円くらいだと思います。ネットオークションや先輩に譲ってもらえるとさらに安くなります。

弦などの消耗品は月に数百円くらいだと思います。

一度買うと長く使える道具が多く、他のスポーツの様にシューズやラケット、ユニホームやお揃いのジャージ、のように次から次へと出費がかさむ事を考えると安上がりです。

5:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
スレ主さん弓道はじめたかな?

6:現役部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道は早気になったが最後

7:オーストラリアさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓道ヮカラナィさん弓道は始めましたか??


■[714] どっいがィィですかぁ?? (投稿17件)

1:ァー汰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
もし、【みんなの弓道】【弓一筋】の本買うならどちらかィィですぁ??

14:ぁー汰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やっぱりどちらもぃぃですよね!!
迷う↓

15:聖鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>弓引きさん

そういうことでしたか。

ただ、この掲示板はたくさんの人が見ているわけで、中には弓一筋やみんなの弓道などの本を読みながら弓道に励んでいる人も少なくはないはずですので(私もその一人ですが、特に学校の部活動では、指導者が居られないこともよくありますので)、それが枝葉を意識しても意味がない、といわれるとちょっと…自分が今までやって来たことって、無意味だった…?と感じざるを得ませんでした。

もちろん、大基本は教本にあると、私も思いますよ。こちらこそ、批評的な書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

16:T・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は弓引きさんと一緒の意見です。
自分自身、弓に触れてから十一年が過ぎますが、
弓道教本 第一巻 射法篇を満足に理解出来ていませんし、
これを超える指導書を見つけておりません。

私は現在でも、学ぶのは弓道教本がほぼ全てで、
私が尾州竹林流を手本とした射法を学んでいる関係上、
小林治道先生の「竹林射法七道」
魚住文衛先生の「四巻の書講義」
を、古文献に触れる事も兼ねて参考にしているだけです。

話題の二冊に関しては、絶対的に正しい事のみを記しているわけでない以上、
少なくとも教本を一通り理解できた人が読むものと考えています。

特に「みんなの弓道」に関しては、
用語が、アーチェリー的であったり、
著者の方がそう言っているだけのような用語も見受けられ、
射技に関しても多分に偏りを含む内容を含むように思われるので、
正しい知識を得る為の、最初の指導書としては私はお奨めしません。

17:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
自分にあったのを買うのがいちばんですよ。


■[715] 初皆中!! (投稿16件)

1:鈴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
今日初めて皆中しました!!
何かに残しておきたいと思うのですが…
カケに書いておくのもいいかなぁと思いますが、みなさんならどうしますか?

13:矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんは何年生の時に皆中しましたか?

14:Pure ◆BLT2Cnv2さん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W28H15)
的前に立って3ヶ月くらいですかね…。記録取っておけばよかったなと悔やんでます(笑)

15:弓矢さん
DoCoMo/2.0 D702i(c100;TB;W23H12)
自分は初めての四ッ矢でした。初中りは仲間に先越されたのでとても嬉しかった記憶があります。的にはいって1ヶ月くらいだったような

16:尚美さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私もできれば写メりたかったです。でも部活中だったもので・・


■[716] 筋トレ (投稿3件)

1:元神さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
二年振りに弓道を始めるんですが、いきなり素引きだと射が崩れるし、ゴム弓だとなんだか物足りないんです・・・
どなたかブランクの経験があり再開された方がいましたら、どんな段階を踏んでいったか等教えてください!

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>二年振りに弓道を始めるんです
一般で弓道会や道場に所属して・・・と考えて宜しゅうございますか。

先ずは、教えて戴ける先生を決めることではないかと思うのです。


>いきなり素引きだと射が崩れる
別にその様なことは考えません。
全ての基本は‘素引き’だと僕は考えています。(あくまで個人的な意見ですが・・。)
後はイメージトレーニング(徒手)との併用の練習になると思います。

3:ゆんなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
腕立てで十分筋トレになると思います。


■[717] 一ヶ月のブランク (投稿11件)

1:コンちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕は中学二年生の弓道部です。愛知県に住んでます。新人戦が今月の30日なのに先手を骨折してしまいました。全治1ヶ月です。
一ヶ月弓を引かないとやばいのでか?
後、その間何をすればいいんでしょうか。
返信お願いします。

8:春元さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
教本をいろいろ見て、こう引きたい!とイメージを膨らましておくのもいいかもしれません。

9:粋大好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も安静にしたほうがよろしいと思います。無理して練習とかすると変な癖が出てきたり、回復が延びたりする可能性があります。高校でも弓道を続けようと思ってるなら絶対に安静にするべきです。

10:使用人Uさん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
痛み止とかがでても、使わずに安静にしておくべきだよ!

11:トンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まずはゴム弓、素引きからはじめてみては??


■[718] ★練習内容★ (投稿4件)

1:華佳さん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
かなり久しぶりの投稿です(●*>u<)/""
いきなりですが質問です★ 私は某中学校の弓道部に所属しています"今日,ふと思ったのですが,みなさんは練習内容について,どんな意見を持たれていますか??
学生のうちは質より量でしょうか?? それとも量より質でしょうか?? 量が多い方が良いとよく聞くのですが,雑に引くのとは意味が違います(当然ですが)。みなさんは質より量だと思いますか?? それとも量より質ですか?? みなさんの意見が聞けたら嬉しいです♪ あと,みなさんが家で弓道のためにしていることがあったら教えてくださいo(_ _*)o 長々と失礼しました(-"-;汗)

2:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は良より質だと思います。
射型がきれいな良くあたる選手は「うまい」と言えますが、見た目に難がある選手が当てても「よくあたる」とは言っても「うまい」とは言い難いからです。要は当たればいいものではないということです。
特に学生は矢数が多くなればその分1射の重みが無くなります。つまり当手にはしった射になってしまうのです。
私は射型と的中は多少の的中を削ってでも両立させるべきだと思っていますので後者のほうを推薦します。

3:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
赤いきつねさん
まさに仰る通りです。まぁこれは肩壊してレギュラー入り出来なかった者の開き直りかもしれませんが・・・私は量より質ですね。その方が後のためにもなると思います。やはり、高校でも続けることを考えると正射の必要性が高くなってくると思います。私的見解になりますが、中りだけで来た選手には限界を感じますね。私は肩を治している間にそのことを悟りました。それに華佳さん、弓道での中りは射があってこそのものだと思いませんか?多分、中りだけだと、不数奇になるのも時間の問題だと思われます。長文失礼しました。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
練習には質と量どちらが大切か?>どちらもだと思います。少なくとも片方に偏れば良くないことは確かです。質は一本・一秒に対する気持ちや集中具合、量は弓道にかける時間や矢数と私は思います。どちらもなくてはならないものです。
学生の時は勉学の時間以外を使って練習しますから時間は限られています。となるとできるだけ効率よく練習する必要があります。矢数を多くかけることも23年で結果を出すためには必要なことだと思います。もちろんただ引くだけではだめです。全体目標によっても練習内容は変わってきますから、部内でよく話し合って決めることが大切だと思います。


■[719] 下ガケに書く言葉 (投稿13件)

1:シュウヤ ◆Jw4.nqFkさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
下ガケにカッコイイ弓道用語を書きたいな、と思っているのですが、いかんせん知識が無く、何を書いていいか思いつきません。オススメの弓道用語とその意味を教えてください!お願いします。

10:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
ちなみに団体戦のチームの合言葉は「冷静沈着」です

11:重義さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まったく関係ないのですが、女子の先輩が射型めちゃくちゃで「中れば良い」という考えの人なのに胸当ての裏側に「正射必中」と書いてあってめっちゃ皮肉に思えました。

自分は下ガケには、「大死一番。」と書いてあります。どの様な結果でもその次からは一から死んだつもりで頑張る。という意です。

12:麻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
でもしたがけに書いたらマジックの色がつきませんかね?

13:シュウヤ ◆Jw4.nqFkさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
皆様本当にありがとうございます。感動してます!
麻さん、僕は油性ペンで下ガケに書いていますが、ユガケが汚れたことも文字が滲んだことすらありません。僕は手汗が酷いのでかなり湿ってしまうのですが、汚れについては問題ないですよ。(個人的見解です)


■[720] 部活の人間関係について (投稿7件)

1:弓道バカさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
こんばんは(*^o^*)自分は高校で弓道をしているものです。
先日部活でトラブルがあり、顧問に相談したところ、それを知ったトラブルの原因の人に直接ではないのですが『顧問に言いつけやがって』と言われてしまいました。
それからというものその人にはグチグチと嫌味を言われています。
友人は『そんなの気にするなよ』といいますが 自分としては部の雰囲気を乱してしまった気がするし、部にも少し居づらいです。どうすればよいでしょうか?
本来質問すべき内容ではないのでしょうがアドバイスしていただけると有難いです。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
あなたは悪いことをしたと思っていませんか?それが態度にでているのでしょう。
悪いことではないと思います。ですから堂々としていたら良いかと思います。ぐちぐち言ってくるのは面と向かって話し合ったりするのも良いかと思います。

5:弓道バカさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
皆さんアドバイスありがとうございます。確かに少し自分が悪いなぁと思ってしまっている気がします…
新体制になって日が経っていないためか慣れないことが多く、精神的にも身体的にも疲労が溜った中でのことだったのでまだ聞き流すほどの忍耐力はありませんが新人戦のメンバーを決める立場でもあるのでしっかりしなくてはと思います。
アドバイスしていただき、ありがとうございます。

6:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道は技術2割精神8割(でしたっけ?)というくらいなので人間関係の改善は最優先すべき課題だと思います。仲良くすることに越した事はないですよ

7:じーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
不謹慎かもしれませんがこのスレッドを読んでにんまりしてしまいました。決して馬鹿にしようなんては思ってはいませんよ。

高校生は熱いなぁ、俺にもそんなときあったなぁと思ったのです。

私も高校生のとき、新体制になってまもなくのとき現在お悩みになっているような事がありました。
しかも立場は弓道バカさんとまったく同じだと思います。

自分が悪いんだろうかという気持ちは痛いほどわかります。私もそう思ってました。

ですが、あなたが悪いと言う事はありません。

部活というたくさんの人が集まる場では違う考え方の人と出会って当たり前です。同じ人など、一人として存在する訳がないのですから。

その様な中でスムーズに部活を運営していく為には話し合いが重要かと思います。
実際、私の場合も話し合いによって解決しました。その際、私と仲が悪くなった人だけじゃなくて同学年の他の人にも集まってもらい、「この際だから、不満に思ってること一つ一つ言って行こう」というスタイルをとり部活を上手に運営していくために話し合いをしました。

新体制なのですから初めからうまくいくわけがありません。
衝突しながら少しずつ皆とうまくやっていけるようになるのです。

弓道部だからといって弓を引くだけではありません。人間関係を学んでいく場でもあるのです。

ちなみに私はそのトラブルになった人と、仲直りをして今ではとても仲良くしています。


■[721] あなたの学校の弓道用語 (投稿140件)

1:ナリタさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
学校によってその学校の生徒しか分からない弓道用語ってありますよね 皆さんの学校のそういう用語を教えて下さい    ちなみにうちの学校は安土の整備を「ペタペタ」、同じ矢どころに続けて外すと「サルヂエ」〔猿並みの学習能力だから〕とかです。

137:練心Vバンブーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、流石にそこまではわかりません。。。

138:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕の学校では合宿で百射する時、女子部長がスーパー大前を、男子部長がスーパー落ちを引きますが何か関係があるのでしょうか??

139:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
いか粉の事をスーパー筆粉と呼んでます

140:大前スキーさん
DoCoMo/1.0/D506i/c20/TB/W30H14
ふと気になったんですが、筆粉(灰色のやつ)って皆さんどう呼んでます? 私のトコでは「的中粉」「中り粉」の二種類が使われていて、高2まで的中粉が正式名称だと思ってました(~-~;)ヾ(-_-;)オイ


■[722] ☆大前or大落☆ (投稿33件)

1:はばたんさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
立のなかでの二大ブランドと認識している人も多いであろう、大前と大落、ですが、皆さんはどちらのほうにより心を惹かれますか?            僕は、やはり大前です! やはりその立のエースが入る場所と考えてるからです。

30:いちるさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W30H15)
わかります!
大前って渡したくないですよね笑
オレもそうすよ!

取りたかったら、引きずりおろしてみなって感じで…
夢見る部員の上で9割前後の的中率で君臨してましたね笑

ほぼ相手は戦意喪失でしたよ!

31:ララライさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私は大前ですね!
チームだけじゃなく、その立ちで一番に
中てる事が出来るってのが好きです
大後も経験しましたが、何度も自分の最後の1本に勝負のかかった場面があり
何度か自分が外し負けを経験してた時期に
大前に抜擢され、大後の最後の1本に勝負がかからないように
自分が最初から全部詰めて気楽に引かせてやりたい!!
と思い続けて大前で引いていました

射詰めになったら、大前の1本目で勝敗が
変わってくると思うので、そういった場面で
中てる姿が格好いいなと思いますね。

32:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
一番的中のいい人が大前と思いますが。私は大落が好きです。勝負矢の時のあの粘り強さと冷静さ、そしてそれを当てた時の快感はエース大前(私の勝手な考えですが)よりも惚れますね。

33:ラーメンさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
埼玉県の高校で誰か目立った大前or大落の人いましたか?


■[723] どこか弓具店で… (投稿27件)

1:けんさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
弓具店で求人だしてるとこしらないですか?だれか知っていたらおしえてください。

24:離れ命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>天龍さん
確かにその通りですね。ごちゃごちゃくだらないことを書いてすみません。

25:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も投稿してみましょうか。
 実は私もたぶん親父さんと同じように、誘われたことのある1人です。私としては、「薄給だけど賄い付きにするからこない?」とまで言われたので、職人稼業としてやり易いと感じましたね。ただ、丁重にお断りさせていただきましたが、、。
 
 ところで、弟子を取る取らないの先を見越してみてはいかがでしょうか?やはり、現代の弓具職人のルーツかと思えるところもいくつか存在しています。もし、出来るのであれば、それぞれの職人さんの師匠は誰だったか調べるとどのような形が好まれるかも見えてくるかもしれません。(この点は、直接的に職人さんに聞かない方が良いかもしれませんが、、。)どのように仕事をしたいかも、目標を計画的に立てましょう。

参考になれば幸いです。

26:慶恭さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
けんさんは販売と製作とどちらがやりたいのでしょうか?それ次第で書き込んでほしい内容も違うと思います

27:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
不確かな話ですが、名古屋弓具が人を募集しているそうです。
駄目元で問い合わせしてはいかがでしょう。


■[724] 部活の雰囲気改善方法 (投稿9件)

1:☆直心★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんばんわ!私は今、女子キャプテンをやっています。私達の学校は、男女で一緒にやっているんですが…男子が不真面ですごく困っています。
女子は、県大会など優勝するつもりで練習しています。しかし、男子は私語が多く、男子キャプテンまでもしています。私は、何度か男子に注意したんですが、なかなか直らず、どうすればいいかわかりません。
皆さん!!もしこんな状況の時どうしますか?

あと、タイトルなしで投稿してしまってすみません!

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
この方法は実際に大学弓道界の一部で行われていることですが、

男女で練習時間を分けてしまえばよいのです。冗談で言ってるのではありません。

普段の正規練習からすでに男女別に時間を分けて道場を使用するのです。例えばこの時間までは男子が使用、それ以降男子は全面的に女子に道場を明け渡して帰宅…って感じです。
合宿も完全に男女を分け隔てて行う大学があります。異性部員の声はもちろん、その姿が視界に入ることすらありません。
ちなみに自分の大学でもこんな感じで試合前追い込み期間の正規練習を男女別に行っていました。

7:☆さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
まぁ学生にはよくあることですね。自分の場合は言っても聞かないのでほっときましたよ。て言うかそんな人達がいた状況下でもインハイ国体選抜には出れましたね。時間を分ける話がありましたが、分けたとして極端な話隣県から通学してる人がいたとしたら明らかに帰宅時間が深夜になりますし、学業に支障が出ないとも言えません。話が逸れましたが、自分は副部長をしてましたが注意するしない以前に自分が態度で示してあげたらどうかなと思います。事実、中盤ぐらいからは輪を乱す人はいなくなり、試合会場に行けば他の学校の顧問に褒められるくらいにまでなりましたよ。

8:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
弓道に対して目的意識が違えば練習風景(態度)が変わるのは当然の事だと思います。
私語が良いと言ってるのではなく、そういった環境を作ってしまった部全体の責任。
第三者に頼らず、身内の問題は身内で解決した方がいいと思います。

9:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
いろんな試合に参加してみてはどうでしょうか?
男子なら普段、騒ぐくせに試合には勝つ気がでると思うので意識が変わるきっかけになると思いますし、女子にとってもいい経験になると思います。一般、練習部内試合などいろいろありますから試して下さい。


■[725] 高校生の弓力 (投稿39件)

1:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
高校生では弓はいくつの重さを引いていますか?やはり重いほうが矢速もはやく的中も安定してかっこよくないですか?
自分は高2で、みつがけで18.5kgを引いています

36:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
>35
>確か弓道か何かにも書いてあったと思うのですが、
弓道教本一巻に書いてありますよ
教本の弓を引くために、また諸先生方が弓の強さを決める基準が必要だと感じた結果記したものでしょう
何を根拠にした基準なのでしょうかとありましたが、何か数字や力学に裏づけされた証明ものでなければ信じるに値しませんか?

それを比較的弱い弓と捕らえるか、自分に適当ととらえるかでしょう、笹岡さんは何を根拠に決められていらっしゃいますか?

37:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>35
私、40キロ弱肩入れできます。実際使っているのは20キロ弱です。
丁度教本に書いてある通り、あてはまります。

肩入れのやり方が違うと、40キロは入りません(弓手を押し伸ばしてしまうとか)。
肩入れの定義が、最近は違っているのでは?と前に書いたのですが。


高校生の弓力ですが、目標・求めるものが人によって違うのなら、使う道具も人によって違って当たり前と思います(でもやっぱり大人も含めて、昔より全体的に弱いと思いますが)。

38:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
横からすみません。
弓遊び2号さんのおっしゃる定義の変わる前の肩入れとはどのようの方法か、教えて頂けると参考になります。

39:弓遊び2号さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
すみません。別のスレと混同してました。
肩入れのやり方を統一して話をしないと、意志の疎通ができませんから、定義を仮に決めて、お話をされては?というふうな意味で、定義という言葉を使ったのでした。そのあと、うっちゃりました。ごめんなさい。
たしか、弓のキロ数について質問です(道具のところ)というスレでした。レス16の長年ヒゲさんのようなやりかたで私もします。付け加えるなら、弓手は押さず支えるだけ、弓力が入ってくるのを押し返さない、引き分けないで引っ張るというかんじでしょうか?でも、それがあってるかどうかは、弓師さんに聞かれたほうが確かでしょう。


■[726] 四字熟語 (投稿5件)

1:もじゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うちの学校では今、部訓を考えています。  一射絶命や正射必中などの四字熟語を意味も添えて教えてくれませんか?

2:にょきすかーさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
則天去私(そくてんきょし):自己本位の考えを捨てて、自然の中において物事を見極めようとする姿勢。

居安思危(こあんしき): 平安無事のときにも、危難に備え、用心を怠らないこと。

広大無辺(こうだいむへん):とてつもなく広くて、大きく、きわまりがないこと


ってな感じで、弓道に当てはまりそうな言葉ならいっくらでも出てくるので、
URLから飛んだところで部員と一緒に探してみては?

3:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
もじゃさんあなたの学校の部は何を目指しているのでしょうか?
それにより選択肢が絞られるのではないでしょうか?
それとも、候補としての熟語などが知りたいと言うことでしょうか?
人に聞いては意味が無い気がしなくも無いのですが・・・

4:早起きさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
射者仁道

5:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
身美射心


■[727] 練習法 (投稿7件)

1:花火さん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
うちの部活は3時半から6時半まで部活があるのですが、この3時間を有効に使うとしたらどのような時間配分で(まき藁、競射など)やったら良いでしょうか?やはりまき藁に重点を置きすぎるのはダメですかね?あと、1年と2年の引く時間を変えたほうが良いでしょうか?5人だちの道場で1年20人2年24人です!!

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>聡美さま
>巻わらなんてしなくて良いじゃないですか。
そうなさることはあくまでも個人的な自由だろうし、そう考えられることも自由なのかもしれません。
ただ、其れはあなた自身の胸の中にしまって置くべきものだろうと考えますが・・・。
(其れを人に勧めて好いものかどうか・・と云う問題ですよ。)

巻藁練習は、重要な練習の一つだと考えます。

確かに、僕も試合に行けば巻藁は致しません。
でも、其のことと普段の巻藁練習が不必要で在ることは、全く別問題だと思います。
個人的な練習内容ですが、殆んど的前に立たずに、一日巻藁を引く日さえありますよ。

>立ちよりも個人練習をすすめます。なるべく矢数をかけてください。
>1本の大切さが身につくはずです。
此れも、なにやら矛盾しているような気がするのですがね……。

5:聖鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
的間隔はどの程度なのでしょうか?比較的広く取れている場合、6的掛けて練習できるかも知れません。もっとも、あまり好ましくはないのですが…私の学校の場合は、6人立ちの道場に8的掛けて練習しています。的間隔は1mと少しですが、一応問題なく行射はできます(ただし、前の人の弓の中に末弭が入らないようにする、弓倒しは右に倒すなど、多少配慮するべきことは増えますが)。
6的掛けられれば44人を8立で回せますので、1立6分としても50分前後で1通り回る計算になります。自分が引かないときは、見取り稽古をしたり、先輩さんが後輩を指導することもできるでしょう。これなら3時間で各自3〜4立引けますが、もしその後居残り練習できないのなら1日12〜16射ではきついかも知れませんね。

個人的には、射込み形式の練習は、的数に対する部員数が多い場合、グループ分けすればどうしても交代時にタイムロスが発生し、かといってグループ分けしないと空き時間が増えて騒がしくなりがちなイメージがあるので、あまりお勧めしません(あくまで"個人的には"ですよ!)。って、それは私だけですかねぇ?(^^;

巻藁練習は、的前で行射中でも危険無く使用できる位置に巻藁があるならば、特に巻藁練習の時間を設けなくとも、必要に応じて引けば良いのではないかと思います。

6:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ウチでも6人立のトコロを8人立ってます。。  ただウチはさらに練習時間が少なく、平日なら1時間または2時間、居残りはありません。 しかも部員は男女で60人近いです・・・(>_<)

ウチでは、練習が始まる前にある程度は巻き藁や自由射をそれぞれして、練習が始まってからも前半、後半と分けて5人ずつ1立だけ行い、後ろ3的を自由射としています。
 

7:藤川弓児さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
個人的には巻き藁は重要だと思います。

立では行射中に真正面から指導してもらうのは難しいですが、巻き藁なら指導しやすいですし、何より的中に左右されないので自分なりに射を確認できます。
私の母校ではむしろ巻き藁が人気ありましたけどね。

それに試合、大会前の巻き藁はその日の調子を知るいい機会です。
他のスポーツ、例えば野球でも試合前ピッチャーは念入りにキャッチボールをします。


特に弓道は繊細で日によって調子の並が出るもの。的前と同じくらい巻き藁で有意義に引けなくては失敗する恐れもありますよ。


■[728] 試合の確認 (投稿3件)

1:飛天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5))
確認のやり方は学校等によって違いますが、皆さんが見てきた中で一番印象に残った確認とかありますか?

2:しゃっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.5.4)
練習試合で、相手校さんの確認の人の一人は確認の「ハイ」も言わず、的から的へ移動するとき射場にお尻を向けてのさのさと確認をする人がいました。

正直、イラつきましたね。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
全日の大学生の確認などはキビキビしてて好きですよ。


■[729] レインの代わり… (投稿2件)

1:パンダさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
レインの代わりってどうすればいいですか??明日、使うのに遠征組が間違ってレインが入ってた箱ごと持ってちゃったんです↓↓みんな困ってます(>ω<;)アドバイスお願いしますm(u_u)m

2:ちゃーりぃさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
私のいた高校では足りなくなった時又は弦を張ったまま移動するときのために弓を入れビニール袋がありました。
こんなことしか言えないです↓↓


■[730] 筆記試験 (投稿5件)

1:斉藤さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今度、初めて初段の審査を受けるのですが、筆記試験の問題に、執弓の姿勢について説明しなさいとか、射法八節を列記し、「……」について説明しなさいというのがあります。これはどんなことを書いたらいいのですか?動作の手順とかですか?それともその動作を行うときの注意点などを書くのですか?
答えを教えてほしいわけではありませんが、よろしくお願いします。
長文ですいません。

2:ハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね。まず教本を読んで手順を書いて、そこから例えば執弓の姿勢なら、「自分は立っているときに目線は鼻頭を通して正面をむいています。」のような感じの自分の注意点などを書くと良いですよ。

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
教本1巻にある事が書いてあれば、まず大丈夫です。注意点などは、ご自身が「こんな点に注意しています」という書き方なら問題ないでしょうが、くれぐれも教本1巻にない事はお書きにならない事です。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
教本一巻を見ればわかると思います。それを書けば大丈夫です。

5:斉藤さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。教本読んでがんばります。


■[731] 男女の別について (投稿16件)

1:ガチャピンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
弓道の試合において男女を別にする必要性はあるのでしょうか?

審査では一緒に受けますし、襷掛け&肌脱ぎ以外に男女の違いもありません。敢えて分ける理由が分からないのですが?

13:高2さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
う〜ん、自分も昔そのようなことを考えたことがありました
優秀な選手は男女殆んど的中率同じ
男のが弓は強いだろうし重い矢も使ってる
女は男に比べ弓は弱いし矢勢もない…が男と的中率が変わらない
これは何を意味するのか…

まあ自分の偏見と独断であって全部がそうとは限んないですけどね

14:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
弓道では男女差別があります。 女子部の大会や女子部の講習会など“女子”だけしか参加できないイベントがあることからいえます。 でも、これは差別ではなく必要な区別ではないかと思います。 世の中には男子の目が気になりなんて人がいるようです。 また、女子部だけの暗黙の了解を伝達したら講習する場にもなっているようですね。

試合に置いて区別する必要は無いと思いますが、主催者側としては、賞品を分けるのに手っ取り早くていいんですよね。

15:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
過去ログにこんなのがありました。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2005100308500525.html

ここに出てきている全国大会での男女の的中率が事実に近いものなら、高校生のように比較的同質の練習をしているような同年齢の男女の集団においても、男女間には的中差が生じることになり、大会においての区分は審査以上に必要だといえると思います。

たしかにインターハイ・全国選抜ともに男子のほうが団体戦では高的中になることが多く、同年齢で同程度の練習をしている男女集団が同人数での団体戦で的中率が違うという一例だろうと思います。

16:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
性差の話題になると、男性ばかりの発言のように思えるのですが・・・何故なんでしょうね?それともどなたか女性が書いていらっしゃるのでしょうか?文章を見ると、男性ばかりだと思いますが、違ってたらすみません。

私が考えることを書いて見ます。女性みんながそうとは限りません。あくまで私個人の考えることですので、そのへんはご了承下さい。

@試合で女子の部を設ける意味はあるのか
一般では、女子の部があったりなかったりですが、あまりそのことは気にしたことありませんでした。賞品の数は多いほうが、男も女もうれしいと思います。中る人は男も女も関係ないので、女子の部のほうで入賞してくれれば、男子はそれだけ入賞する人がふえますしね。
しかし、女子大会とかのほうが楽しくないのは事実です。何故だろう?
A男女の的中差はあるのか
あると思います。それはどこにあるのか?といわれると、
・弓力の違い
強いほうが中りやすいのはあたりまえですが、強い弓を引くことに抵抗を持つ女子が多いのも事実です。結果、踊り(体操?)のような、本来の弓道とは違う弓道をしている人は、女子のほうが多いように思います。
・弓に対する取り組み方の違い
弓道をやろうと思う女子は、美意識が高い人が多いように思います。きれいに引きたい、きれいに見られたい・・・形だけ、うわべだけのきれいさを求めてしまうあまり、的中に結びつかない人、結構いるように思います。男子はその点、どうすれば的に中るかを形より先に考える人が多いので、的中に結びつくのも早いのでしょう。でも、中りのある女子は、男子と同じような考え方を持っています(どうすれば的に中るか)ので、その辺の人は男女差は殆どないと思います。むしろ、女子のほうがバランス感覚は優れていますので、ここ一番のときは、いいかもしれませんね。

もうひとつ思うのが、男と女は人間として、真剣に争えるのか?ということです。これはちょっと難しくて表現できないんですが・・・


■[732] 会員番号を・・・・ (投稿3件)

1:けんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
昇段審査を受けたいのですが、去年あたりに配られた日弓連の会員番号の書いてある紙をなくしてしまいました。その場合どうすれば受けられるでしょうか。

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
事務局に聞いてください。

3:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
所属する都道府県の弓道連盟事務局に問い合わせれば分かると思います。


■[733] 懐かしい新世界弓道場 (投稿2件)

1:むふ。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先日、大阪新世界まで、久々に行ったので
15年ほど前に遊んだ経験のある
弓道場を探しましたが火事で廃業された
との事・・・。
あの懐かしく陰気くさい弓道場が
なくなってしまったとはショックでした。

そんな弓道場に思い出があるかたいらっしゃい!

2:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私もこの道場には30年ほど前に一度連れて行って貰った切りですが、今でもあのおかみさんの笑顔が忘れられません。

薄暗い路地を入っていったような、そして四半的弓道場であったように思います。あがり座敷の上には、粕尾の大変立派な羽根が飾っていました。あれも焼けてしまったのかな?

本当に忘れられない道場です。同じ思いをしている人が居たのですね。懐かしく思います・


■[734] 弓道名言 (投稿23件)

1:矢那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓道におけるいい言葉…もしくは、
弓道においてもつうじる名言などあれば教えてください!
できれば意味も教えていたただけると幸いです!!

20:リーグさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
これは部活での言葉です。

21:リーグさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
これは部活での言葉です。『中りは応援のおかげ、はずれは自分のせい。』今引いてる一射には誰かの支えがあるとかそういう感じの言葉ですm(_ _)m

22:七福神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
顧問の先生に聞きました
某小説家の言葉です。
「志高く眼差し低く」です。

23:いっとーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts)
これは友達から聞いたのですが
「大象不遊兎径」
大きな志をも持った者(象)は目標を持たない小物(兎)とは付き合わない。
まじめにやろうという事です。もう一つ。
「事の敗るるは、多く得意の時に因す。 事の成るは、常に窮苦の日にあり」
自信過剰は禁物、得意満面の時にこそ失敗し、日々のつらい稽古により成果は出る。
と言うことです。


■[735] 落的は空けておく (投稿20件)

1:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
例えば、普段の練習の時、落的は師範のために空けておくというようなマナーを、昔教わり、ずっとどこの道場においても気をつけてきました。
現在市営道場で、地元弓道会に所属して、引いています。若い新人には、それらのことをソフトに指摘したりしていますが、古い会員たちはそういうことに無頓着です。師範も「私はあまりうるさくは言いません」と言っていますが、しつけの徹底は中堅会員の責任だろうとも思う半面、あまり固いことを言って嫌がられるのもどうかとも思います。
アドバイスいただけたら幸いです。

17:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
明鏡止水様
同感です。ありがとうございます。

18:じーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大学弓道をしている自分にとって大変興味が湧いたスレだったので返信させて頂きます。

恥ずかしながら落ちは師範、上級者のためにあけておくというのは初耳でした。

ですが考えてみると普段の練習(競射)の際、落ちは最高学年の方か、主将が立つものと決まっています。
私はまだ下のほうなので大前か二番、中しか経験したことがないのですが、落ちに対してこのスレに皆さんが投稿したような意味があるとは知りませんでした。

天龍さんの発言で一つ気になることがあったので私の疑問にお答えいただければ幸いです。

>天龍さん

●上級者の的中に、ヨシとか、シャとか掛け 声をかけてはいけない

このことですが、私たちの部活では自主練習の時でも時々言ってしまうことがあります。

なぜかといえば
・とても充実した会から素晴らしい矢飛びが生まれ的に吸い込まれるように的中するのを見ると、尊敬の念とその様な射を見ることで心から「よっしゃぁ」と言わずにはいられないときがあります。

また、
・声を出すことで自分を含めその場にいる方々で一緒に練習し、励ましあうという事があります。

後者については「正規練習ほどに積極的じゃないけど、励ましあっていい空気の中で練習できたらいいよね」と入部したとき先輩から教わり実践しています。



長文失礼しました。

19:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
じーこ様
おはようございます。
学生時代は確かに試合中も、練習中も活発に声を出し上級生も下級生も関係ありませんでしたね。下級生は上級生に敬意をこめて、逆は励ましの気持ちで、大声で声援しました。
しかし例えば、OBや師範が一緒に引いた場合などは、その方の的中に、ヨシ、とは言えないのではないですか。
学生は別だと言う理由づけは思いつきますが、理屈っぽくなるのでやめます。
とにかく、一般の道場であなたが明らかな上級者に、ヨシ、と声をかけたら、同席した何人かの人は違和感を感じると思います。だからやめた方がいい。それがマナーだと思います。

20:じーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
天龍さま返信ありがとうございます。

ご説明ありがとうございます。一般の道場で引かせて頂くときは気をつけたいと思います。


■[736] 昇段審査〜筆記〜 (投稿4件)

1:弐段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
今度参段の昇段審査を受けようと思ってるんですけど筆記試験の解答の内容に悩んでいるので模範解答のようなものが載ってるサイトなどがあったら教えてください!
ちなみに参段の筆記内容は
 1、礼の心得について述べなさい。
 2、射を行う場合の平常心について述べなさい。
 3、基本体型について述べなさい。
 4、「引分け」について述べなさい。
です。

2:さなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
まずは教本を・・・。
サイトを探すのもいいですが、「ピンポイントなものを教えて」と他人に依存するよりも、
ご自分でいろんなHPのリンクを見てみては?
簡単に手に入れたものは手放すのも早いです。
がんばってください。

3:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
全部、教本に載っていますね・・・

教本は難しいと言われますが、教本が全ての基礎です。意味がわからなくてもいいので、繰り返し読む癖をつけて下さい。

審査を受けるからには、それなりの努力をしましょう。合格する答えを他人から拝借するのは、はたして正しいことでしょうか?
それよりも、ご自分の理解の度合いで教本を解釈し(初心の段階では教本の丸写しでもかまわないといわれるのは、まだ解釈ができないからです)、それを筆記試験で書かれるのが本当だと思います。理解が足りなければ、不合格。それだけです。また受ければいいんですよ。
がんばってくださいね。

4:弐段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はい。やっぱり自分で調べたほうがいいですよね!ご迷惑おかけしました。頑張ります!!


■[737] 袴の帯の位置 (投稿7件)

1:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
男用は腰骨で帯を締めますが、
女用は腹で帯を締めますよね。
男と女で何故違うのか教えてください。
称号者の方に質問したら「そんなことも解らんようじゃダメだな」
と言ったきり、答えてくれないんです。
それほどくだらない質問だったのでしょうか?

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
行きつけの呉服屋さんに問い合わせたところ、次のようなお答えを頂きました。
「(前略)さて、お尋ねの件についてでございますが、私どもも呉服を商うものの端くれではございますが、あいにく服飾史の研究は専門外でございますので、明確なお答えは致しかねます。ただ、主人が申しますには
1.ご婦人の帯は子宮を守るため、腹部に巻くようになっている。
2.そのため、袴も必然的に腹部で着けるようになった。
3.もし男性のように腰骨で帯を巻き、袴をつけると、かなり胴長に見える。
という理由ではなかろうか、との事にございます。何分素人の憶測ですので、如何ほどお役に立つのか甚だ心許ない次第でございますが、ご参考になれば幸いでございます。(後略)」

5:韮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
その称号者の方も知らなかったんでしょう。
後で教えてあげてください。

6:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
おはようございます。

女性の立場から・・・

腰骨で帯を締めると、ずり上がります。本当は腰骨で締めたいんですが、帯の下側が腰骨にかかるというので精一杯です。

昔は、腰板付の男袴を腰ではいている女性もいましたよ。たしかに見た目はちょっと・・・でした。が、そのほうがホントはいいのかな、とも思います。

7:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
なるほど、腰骨の位置の違いにもよるわけですか。
言われてみれば女性用の袴には腰板ないですね。
その辺も関係してるんでしょうね。


■[738] にんげんドキュメント (投稿3件)

1:T・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今、NHKでにんげんドキュメントを見ていました。
高校の文化祭で巨大な龍を作るものでしたが、
最後に解体して燃やすイベントで、
火付け役に弓道部が火矢を放っていました。

見ていて意外に思ったのが、
使われていた矢がほとんど飛ばなかったことです。
@安全を考えて弓を弱いものにしたのか、
A矢の長さが相当矢飛に影響するのか(1.2mくらいでした)、
B昔の弓が相当強かったのか、
色々可能性は考えられると思うのですが…。

特にAについて、他にも色々ですが、
もしこのような経験をされた方いらっしゃいましたら、
その感じを教えていただけ無いでしょうか?
ちょっと気になってます。

2:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
>T・Tさん
単純に重いからです。
試しに矢先に水で濡らした布を巻いて射ってみてください。
矢尺を長くとってあるのは火傷しないように、ですね。

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
余談ですが・・・1992年のバルセロナオリンピックでは、聖火台への点火にアーチェリーの弓と矢が使われていたと思います。


■[739] 基準年数 (投稿7件)

1:苦労人さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
弓道において初心者・初級者・中級者・上級者があるみたいなのですが、弓道をやりはじめてからのそれぞれの基準年数はどういうものなのでしょうか??
私にはいまいちわからないので、皆様の意見を聞かせてください。

4:さなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
春夏秋冬で例えることもあった気がします。
夏が四段、五段ぐらいまで・・・だったかな。
それまでは伸び盛りで、秋からは道が険しくなるということなんでしょうか。

5:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>1:苦労人さん
>基準年数はどういうものなのでしょうか??

年数ですか・・
あまり参考ににもならないと思いますが、こんなことを思い出しました。

私の先生は、慣れるのに参年、やや引けるのに七年、そこそこけるのに拾年というニュアンスでお話をされておりました。

過去スレと重複しますが、
「手の内参年」という言葉は、拾年程稽古を積んだ射手が、手の内に疑問を持ち、一応の解決に参年程かかるという意味だよ。とも仰っておりました。

>3:
>でも、段位で考えるとわかりやすいですね!!

段位と年数については、記憶も曖昧となってしまいましたが、
以前の弓道誌に、昇段、称号に関するある方の覚書が掲載されておりました。
稽古の進み具合は、人それぞれなのでしょうが、私は覚書を拝見し、約拾年が一区切りなのかなあ、と感じた事を思い出しました。

なを、再度書きますが、近年弓道誌に掲載されていた「弦の手入れ」に関する記事の中で、反省の意味を込められて投稿されたと思われるのですが、審査員は、錬士ならばせめて、弦の手入くらいはできる人を選考していただきたく思います。

なを、段とは別に日本体育協会のスポーツ指導員、コーチといった区分けもあるようですね。

石頭で、いつまでも初心者よりでした。

6:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
弓歴十年目ですがまだまだ初心者です。
段位有りますし竹弓も扱えます。
でも初心者。
中にはこんな輩も居ます。

7:あ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>段位有りますし竹弓も扱えます。
>でも初心者。

最近多いですね、そういう人。
四〜五段でも中仕掛けのやり方が分からないとか、的張りをやったことが無いとか。

何をもって初心者・初級者・中級者と言っていいか分からなくなります。


■[740] 普段の練習にひと工夫 (投稿11件)

1:華佳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
全国中学生大会に出場された方、お疲れさまでした。私は団体で出場しましたが、予選敗退でした↓↓
大会直後、部活の顧問にめちゃくちゃ怒られてしまいました。新学期になったら反省会ですね。
帰路の途中で『走れ』と言われました。
私の所属している県は春の大会で全国大会のメンバーが決定します。来年が中学生として最後ですので、悔いの残らないようにしたいです。弓道のためならば、何でもする覚悟です。私なりに練習メニューを考えてみました
。見て、ご意見をいただけると幸いです。
・もちろん部活  16時〜18・19時頃
・自由参加の朝練 自宅から学校まで遠いた         め30分程度
        (行けないこと多いかも)
・自転車で長距離 家〜学校まで8qぐらい
・自宅周辺を走る 朝・帰宅後に1qぐらい
・自宅でゴム弓  20回程度
・自宅で腕立て  最初は10回ぐらい
         (だんだん数を増す)
・教本を熟読
こんなんで、どうですか?ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

8:射楽斎U ◆5aoi8gEMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
> 華佳さん
その後いかがでしょうか?

私が、修練をする上で大切だなと思うポイントは、「こんな射を身につけたい」という「設計図」をきちんともつことです。
そして、上達するにしたがって何度も何度も設計図を書き換えることです。

「手の内はこうする」「かけはこう使う」「両肩はこう組み立てて・・・」「胴造はこんな感じ」「力の入れ方、使い方はこんな風にして・・・」・・・、というふうに求める姿を明確化する過程そのものが上達の過程になりますよ。

9:MLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆さんも仰ってますが、継続できるメニューを立てることが大切だと思います。
気になるのが、朝練です。
勉強もしなくちゃいけない、自宅での稽古もしなきゃいけない、
日々の部活でクタクタにもなるでしょう。
そうすれば、寝坊もするかもしれませんよね。
家から学校まで遠いようですし。
30分なんてアッという間です。
それに、朝の稽古と夜の稽古では引く感覚が全く変わります。
これは、体に良くないと思います。
なので、朝練は辞めたほうがいいのではないかと・・・
弓を持っての稽古は部活で許される時間を使って集中してやる。
家に帰ったら筋トレ程度にしては如何でしょうねぇ。

10:匿名さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
>>9
そうですね
無理に強制する事はないですね
僕の高校の朝練は自主だったので
普段の練習ではできない事をやってました
例えば八寸的で引いたり それ以下の小的でひいたり いつもと違うポジションで立ち練したりと
個人的にはアリだと思います
と いうのも僕の持論になりますが 何時 どんな時でも中てれる人が試合でも中れると思うからです
練習では あまり立ちの間隔が空かないので 筋肉や肩が引くのに慣れています いわば 肩、腕ができてる 状態です
しかし 試合ではそうもいきません 矢つけが終ってから 大分時間が経ってから試合開始ですよ
それに試合中は立ちと立ちの間隔がものすごく空く場合もあります
巻き藁はあくまでも巻き藁で 肩をあたためる肩慣らしでしかありません(立ちの前に控えで20分近く待つため、暖めても冷えるし)
つまり 試合では いきなり中てる という状況です
では どうすれば試合でも中れるのか? それは自分の中たる射を確立できてる人が中てる訳です
いつ どんな時でも射狂わないで 体と脳で覚えてる人が
例えるなら ネイティブスピーカーです
単語テストでランダム50語がテストででるとします そして、でる単語は3000語の中から試合当日に発表されます(少しおかしなテストですが)
いくら50語とは言え、これを試合直前に完璧に覚えるのは難しいです しかし ネイティブならそんな必要はありませんね
出来上がっているため 確認程度でサラッと流します
これと同じです

11:あろまさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
朝練がもし厳しいのでしたら、無理にはせず、イメージトレーニングやメンタルトレーニングはいかがでしょうか?弓道はメンタルやイメージトレーニングが効果がでやすいです。それに忙しくても、ちょっとした合間の時間で行うことも可能です。もし興味があれば書店でそのような本がいろいろ並んでいると思うので、ちょっと目を通して見てはいかがでしょうか?


■[741] 道場を変える (投稿10件)

1:☆さん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
社会人1年生の者です。
仕事が落ち着いて弓を再開しよーと思い、近所の道場に行ってきました。が、立ちを組んでしか的前が引けない道場の様でした。
練習方法と指導者のことで、道場を変えたいのですが、1度行った道場に対してコレは失礼にあたるのでしょうか?

7:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そのような事情とはつゆ知らず、勝手に「矢数をかける稽古をなさりたい」ものと決め付けてしまいました。無礼を何とぞご容赦下さい。

しかし、話を蒸し返すようですが、そういう事情なら、具合が悪くなってくれば途中で立ちを抜けて後は見取り稽古をされる、という方法もありかと思います。

勿論、体を壊しては元も子もありません、どうかご自愛のほどを。

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>☆さま
勝手な先入観でお話を進めてしまいまして申し訳ございませんでした。

>むしろ逆で、肩を壊してるので引くペースが遅いんです。
全く問題がないように感じるのですが・・・。

所属の道場の其の立ち練の遣り方がよくは解りませんが、普通に考えて・・体力的な問題や人の入れ替わりなどを考慮すれば、ずっと同じメンバーで固定して立ち練を続けることは考え難いと思います。

僕の所属する道場では、三人立ちの道場で二人乃至三人で立ちを組んで入りますが、当然ですが引き方(立ちへのは入り方)は自分のペースで構いません。

お話を通せば当然貴方さまの指導者の方もご理解戴けるはずのことだろうと思います。
・・と云うか、肩を壊してまで引け!などと仰る指導者の方などいらっしゃらないはずですから・・。
(社会人一年生ならば、まだまだこの先の弓歴は果てしないはずですからね。)

休むことも練習ですし、休んでいる間に他人の射を見ることもまた立派な練習に違い在りません。
其の配分や練習ペースはは自分で考えねばなりませんし、練習の場ではちゃんと主張すべきことだろうと思います。

社会人になって一般で引くならば、学生時代のように皆と同じメニューで同じ練習量を・・と云うことは考えなくて宜しいかと思います。
練習量にしても、練習内容にしても、自分で考えて自分のペースで・・が基本となって来ると思います。
心配されるよりも先ず指導者の方にご相談なさるなり、お話をされてみることが先決ではないかと思いますよ。

9:☆さん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

前回行ったときも見取り稽古してたのですが、先生に次の立に入りなさいと言われてしまいました(=_=;)
事情を話していない自分も悪いのですが、道場の構造上巻き藁を引くのも難しく、若干苦手意識を持ってしまった自分も悪いと思います。

10:かっぱまきさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
☆さんにも練習のペースがあることと思います。ましてや高校生のときからやっていれば。話さえすれば大丈夫ですよ。色々なところで繋がりますから悪くは言われないと思います。私は去年某市の弓道会に籍を置いていましたが住んでる所が離れていたので近くの道場と先生を紹介してもらい、今年からはその先生と同じ弓道会に籍を置いてます。先に入っていた弓道会には話をしましたし今でも交流はあります。☆さんの思うように行動してください。


■[742] かけの色 (投稿29件)

1:はやけさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
かけを染めた人とかいらっしゃいますか?自分の友達は白に染めてました!!審査とかに影響ないのでしょうか?

26:矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
かけを洗ったら色がどうなるの前に大変なことになると思いますよ!

27:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
洗濯したら色はどうなるかな?

色落ちしますよ。全くお勧めしませんが、出来ない事も無いです。
柔軟材を使わないと天国行きです。
洗ったあとも、明らかになんかしたなと判りますし色も落ちます。
要らないかけがあれば、試してみてはどうでしょう?

28:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>たぶんおやじさん

しばらく様子をうかがっていましたが、他のやり方を書き込む人もいないみたいなので、やってみました。

液体靴クリーム(黒)を、塗ったくりました。縫い目など細かいところは、歯ブラシ(ちなみに新品)を併用しつつ、約1時間。思っていた以上にキレイになりました。黙っていたら、元からこうだったと思えるほどです。紫やら何やらのシミ汚れが見えなくなり、けっこうご機嫌です。ただし、仮にも液体を塗りつけるわけですから、若干ですが、硬さは変化しました。まあ、使用上問題は無く、やがて気にならなくなることでしょう。一点、冷や汗をかきました。指の部分にも、まんべんなく塗ったので、ほどよく出来上がっていたギリ粉の薄膜が無効になってしまいました。使い始めはちょっとドキドキでした。

結論:液体靴クリームは使える!!

ありがとうございました。

29:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
革ジャンとかかけとかの傷隠し位なら間違いないんだけどねえ。一気に全部だから多少は仕方ないわねえ。無駄な知識が役に立って本望です。
これからはそうならないように扱ってくださいね


■[743] 部活の活動時間について (投稿15件)

1:けいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんの学校の部活の活動時間はどのくらいですか?ぼくの学校は、
平日、15:30〜19:30
土曜日、13:30〜19:30
という感じです。これで一応、関東や東日本に出場してます。みなさんの活動時間とできたら、大会での成績を教えてください

12:たまよさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の卒業したところの顧問は練習狂いでした。

朝7:00〜8:00
お昼休み30分
放課後は夜9:00まで
とむちゃくちゃ練習してました。

おかげでほとんどの部員が早気、
肩、ひじの故障をまねいてしまい
散々な結果になったことがありました。

無能な指導者のもとでは誰も育ちません。
私はこの練習がいやで試合の前なんかは
学校ではなく市営の道場で練習してました。

高校生なら一日2時間ゆっくりと真剣に
すれば大丈夫と思います。

13:参段さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
信じられないと思いますが自分が卒業した高校は15時間ほどしてました(泣)なので練習に来ない人もかなりいました

14:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>自分が卒業した高校は15時間ほどしてました
えっ、どう云うことですか?
一日は24時間で、其処から授業の約6時間と練習の15時間を単純に差し引けば…残り…???
更に通学時間を差し引けば、成長期の睡眠時間の指導者や学校としての管理や補償は如何に!
(全寮制で通学時間不要としても・・・。)

>参段さま
其れで結果は如何だったのでしょうか。
弓道は上達したのでしょうか、高的中を維持することは出来たのでしょうか、試合では無敵でしたか?

15:参段さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
すいません!土日や学校が休みの日です


■[744] 部員の悩み (投稿13件)

1:ぷん太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
一年生がたくさん入ったんですけどみんな生意気で手に負えないんですがどうしたら生意気が直りますかね?

10:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
それは離れの時ですか??

11:STDさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
引分けから会に入る時ですかね。あごが出ている人かいるんですよ。

12:ぶん太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
スイマセン名前間違えました(↑のSTDより)

13:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
そうですか。私の友達にもいましたね。でも彼は引き分けから会に入るまで他人に見てもらい、出てくる度に言ってもらって直しましたね。でもそれは意識次第で直るものだよ思います。あとは本人のやる気次第です。


■[745] 手の内の皮 (投稿19件)

1:どんべえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
手の内の皮がむけました。
これまでも何度もむけてますが、効果的な治療法がイマイチ見つかりません。
どなたか効果的な治療法を教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに小指の付け根の下あたりがむけました。

16:どんべえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございます。
練習したいという欲を抑えるのも一苦労ですよね。まあ、ゴム弓とかメンタルトレーニングとか探せばやることはいっぱいあるので、たまには趣向を変えて練習してみようと思います

17:匿名さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
タコができて 大きくなってきたら
カッターで削ってます

18:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 途中から入って申し訳ないのですが、勘違いの連鎖がありそうなので補足しますね。ところでタコ(角質≒魚の目)とマメ(水泡)の違いについては分けられていますか?小指の付け根付近はもともと硬質の皮なのでマメが出来るのは難しいはずです。たぶんタコでしょうが、、、。
 皆さんが治療法をレスされているようなので、実際的に何故そうなるか考えてみましょう。
 さて、小指の付け根付近については、実は仕方のない場合があります。
 それは、天文筋の位置が人それぞれ違うことが理由に挙げられます。言葉どおり天文筋に外竹を合わせると、ほとんどの方が上押し下押し(癖があれば上下どちらかのべた押し)になる筈です。これは字面の間違いですよね。
 本題は、手の構成を立体で見たときにおこります。人によって手の形が違うのは明白ですが、それを無視して小指の付け根にたこ出来るのはいけないと決めることはむずかしいのです。理由としては人によって適切な弓の幅とあんこの空間が違うためです。同じ手のサイズの弓友と、小指付け根の外側から虎口と天文筋の交差する点の距離を比較するといいかもしれません。

 最近は怪我防止の為かタコやマメはいけないとされてきています。ただ、親指について言えば、それらを自由に作ることが出来る様になると角見の働きを自由自在に扱えるようになると言われていましたし、流派についても同様に指導されている場所もあるようです。やはり、無理に矢数をかけていけないの同じですが、その時に痛みが少なく効率的に、出来る様にさせることにになります。
 
 あえて、どんべえさんに考えるチャンスをと思い少し曖昧に書きましたが参考になれば幸いです。長文失礼しました。

19:どんべえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どうもありがとうございます。
手のマメ一つとっても弓道は難しいものですね。ただ、マメにも弓道上達のヒントが隠されているように思えます。じっくり考えてみます


■[746] 自信を取り戻す (投稿11件)

1:石打さん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
試合で失敗したときにどうやって自信を取り戻しましたか?

8:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕の場合は失敗したと感じた時は通常の部活の他にも自主練に通って何度でも形を練習します。精神面ではもう二度とあんな失敗をやらないと自分に言い聞かせています(笑

9:紫電一閃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
試合というものは成功と失敗という二択なのでしょうか。
もちろん試合は勝ち負けがありますから、勝つにこしたことはないと思いますが、それが全てという訳ではないと思います。しかし、試合(試し合い)をしたからには何か得るものがあると思います。
それをただ失敗した、と感じるだけならばそれは試合に対する臨み方に問題があったのではないでしょうか。そのような状況で自分を信じるのは難しいかと思います。
また、悔しさからくる努力も大切だとは思うのですが、それが結果につながらなかったときの精神的崩れは、前の試合のときより大きい気がします。(私の考えなのでそう思われない方はスルーして下さって結構です)
ですから、前失敗したから今度は成功するようにという対処療法ではなく、どんな状況下でも揺るがない確固たる目標を持って試合に臨むことが、自信につながるのではないでしょうか。(長い弓道人生の中で、一回やそこらの失敗で長い間くよくよしているのは勿体ないと思います。しっかりそれを分析、吸収して次に生かして欲しいです)
駄文失礼しました。意味が分かりにくかったらすみません。

10:聖鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
試合で失敗(と言っても完璧な試合はしたことがないので、特に酷く失敗したときということで(^^;)したら、結果が出たときと比べて何が違ったのかを考えて、「ここがこうだったから悪かったのか。」→「じゃあ次までにそれを直せば大丈夫。」と、あまり落胆ばかりしないで、プラス思考で考えています。それでその点を修正した上で、次の試合では「もうミスの原因は修正できたのだから、この前の失敗は気にしなくて大丈夫だ。」と、躊躇せず思い切って臨むようにしています。まあ、確かに失敗の反省も大事ですが、それは稽古の中でやることであって、いざ本番になってから「前回こうだったから、今日はああして…。」なんて考えたって、躊躇こそすれ中々上手くは行きませんからね。

11:匿名希望さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
練習後に弓道とは全く別の事をしてリフレッシュする
今までは考えられなかったが 効果はかなりあった


■[747] 映画『弓』 (投稿6件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
http://yumi-movie.net/
弓道とは関係ありませんが、その名もズバリな映画だったので、興味のある方はどうぞ。

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
それでいて、矢を番える位置は、和弓と同じ弓の右側ですね。映画は未見なのですが、「蒙古襲来絵詞」を見ると、弓返りはしないようですし・・・。的中させる技術はどんなものなのでしょう?

4:知ったかぶりっこさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
弓返りと的中はあまり関係ないと思いますけど…。
それに戦国時代においても弓返りはさせなかったと聞きました。矢を射るための天守閣等の城の狭間も弓返りをできるスペースもないですし、「手薬煉を引いて待つ」の言葉通り速射のためには弓返りは無用です。今の流鏑馬でも一の的と二の的は矢を番えやすくするために弓返りをさせず、三の的はその後で馬を止めべく手綱を引きやすくするため弓返りをさせるそうですし。

5:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
知ったかぶりっこ様
大変勉強になりました。特に「手ぐすねを引いて待つ」の語源が弓に関係があったとは全く存じませんでした。お礼を申し上げます。

そこで今ひとつ伺いたいのですが、それでは弓返りをさせない往時の射法においては、例えば狙いなどはどうしていたのでしょう?現代の「半月の狙い」において、弓を握り締めて矢を放てば、矢は右に行くと思われるのですが。もしくは、弓返りはさせなくとも、半月の狙いで矢が真ん中に飛ぶような技術があったのでしょうか?もしご存知でしたら、ご教示下さい。

6:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
普通に引くと弓返りしてしまい、弓を戻し矢をつがえるという動作をすると戦の時に時間がかかり不利なので、弓手に手袋のようなものをしてクスネ(接着剤)をつけ弓返りしないように手にくっつける。そこから手グスネをひいて待つ、という言葉になったらしいですよ。


■[748] 弦調べ (投稿5件)

1:真田幸子さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
練成会のの時に先生がよく、
「胴造りの時は、弦調べをしなさい」
と言っていました。

弦調べとは何でしょう?
恥ずかしながら、分からないのです。

技術や体配の掲示板に投稿しようと思いましたが、なんか違うような気がして
こちらに投稿させていただきました。

どなたか教えてください。

2:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕もしっかり習った訳ではないので間違ってるかもしれませんが、大まかに言えば取りかける前に弦を点検する行為ですね。。
その後は「の調べ」(漢字がでませんでした(^_^;)) と言って中仕掛けの部分からいわゆる矢のシャフト部分の点検に移る・・・って感じじゃないですか?? 
でも点検の結果悪い部分が見つかった時にどうするかは僕も知りません(笑)

間違ってたら訂正お願いします(>_<)

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
弦調べの調べ
やり方、意味を直接先生に聞いてみたほうが良いと思います。

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「弦しらべは弦の状態を調べる形式をとっているが、寧ろ気息を整え、心の安定を図るのが目的(である)」・・・弓道教本第4巻P192より抜粋。

5:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 弦調べの調べについては、まず教本にも記されているので、まず一読して見てはいかがでしょう。人によりけりなことがよく分かります。
 私としては弦調べの際に弓調べもやっています。この点までやっている方はやはり少ないかも知れません。
弓具点検(安全確認は引く前にやっている筈なので、使う道具の特性確認の意味が強いです。)や心機の働きと狙いの意味が発揮される様にしたいものですよね。


■[749] 大学弓道 (投稿4件)

1:スルメ幸子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道部が強い大学はどこでしょう??
皆さんの意見が聞きたいです!!
できればスポーツに力を入れてる大学に進みたいのですが。。。
なかなか見つからなくて困っています↓↓

2:ナナシサソさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
どこの地域かわからないと答えづらいです
とりあえず、「地域・大会編」で「大学」を検索してみてはいかがでしょう
いろいろな地域の話が出ています

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/5036/

http://www.h2.dion.ne.jp/~t-kyudo/

http://www16.ocn.ne.jp/~togaku/

それぞれリーグ戦を形成している地域の学連です。
先ずは、その中から試合結果をご覧になれば、冷静な勝敗や的中(率)が解るはずです。

>スポーツに力を入れてる大学
ご希望の大学をある程度絞って、その大学のHPなどをご覧になれば、ある程度は見えてくるのではないでしょうか。

安直に考えてしまえば、体育大学とか?体育学科とか?
普通の大学は・・・文武両道なのでは??

4:ペコさん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
あたしも大学まよいます!なるべく強いところがいいなぁとはおもいますが…なかなか自分の希望の学科があって弓道もちゃんとできる大学を見つけるのって大変です(;~Д~)


■[750] 貴方ならどっち? (投稿32件)

1:りんりんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
A:練習には毎日来てる。指導を聞こうとせずとにかく中てに走る。重度の早気だが諦めて治す気がない。

B:週に3〜4回しか部活に来ない。指導をしっかり聞く。重度の早気なので治そうとする。

皆さんが大会メンバーに入れるとしたらAとBどっちですか?

29:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こういった2者択一になった時点でチーム戦略としてすでに敗北確定ですから、勝利優先であればたしかに大会に出ても意味がないのですが、不戦敗では特に5人立であれば他のメンバーが哀れですのでたぶんAを使いますかね。

この問の争点を
@部活の出席
A指導に対する態度
B早気に対する態度

で考えてみましたが、自分の所では規程以上の出席は全てに優先する。すなわち@が最優先事項ですのでBは論外です。ちなみにBは問題の争点に上がらず、大会で中る早気、全国で通用する高レベルな早気になればいいので特に考えません。

Aに関しても重要なのですが、もともとこういった選択に陥ること自体がチーム戦略的に敗北した証拠ですので、部活の方針とし来る人間を優先的に使うという確固たる道を示すとともに、敗北を受けて指導・他者の評価を受けて自分の糧とするような教育を浸透させて次回につなげるといったところでしょうか。

30:東北さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
勝ちたいのなら試合でより中てれるほうがいいと思います。
勝ち負けにこだわらないのなら、どっちでもいいと思いますよ。

31:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「試合に勝つ」と云うキーワードをよく眼に致します。
‘勝つ’と云うことは結果なので、‘勝つ為の練習’‘勝てるべき練習’と云う風に考えてみましょう。

一言で云えば、勝つと云う目標を明確に持って、向上心を持続しながら練習を続ける・・と云うことではないでしょうか。
もっと簡単に云えば、試合や的中向上の為に自分自身だけでなく、部員全員が‘努力する!’‘頑張る!’ことだろうと思います。
要するに「遣る気」と云うことがキーワードになるように思えます。

これから考えれば・・・
>練習には毎日来てる。
スレ主さまの書き込みのニュアンスを汲めば、「ただ毎日来てるだけ」と云う風に取れそうです。
>指導を聞こうとせず
自ら指導を仰ごうが、アドバイスを戴こうが・・其れを聞かずに無視することは問題外だろうと思われます。
唯一「とにかく中てに走る」ことが、指導者の指示や意図で在るならば、其れは好いのかもしれません。
>諦めて治す気がない。
射癖の種は問わず・・・云うまでもない問題ではないですか。
・・・《Aさん》は不合格!

次に・・・
>週に3〜4回しか部活に来ない。
来ない理由や、来られない事情・・に付いては一先ず置きましょう。
あくまでも「来ない!」と云うことから考えれば・・・どう好意的に考えても「遣る気がある」とは取れませんよね。

また、技術的なことや的中を考えれば、いくら量よりも質の練習と云っても、毎日練習している部員の方々に対してハンデはあるでしょう。

メンバー決定後の試合の立ち練と云うものを考えれば、週に三四日しか全員が揃った練習が出来ない!と云うことですよ。
じゃあ、其の練習が試合を視野に入れた練習と云えるのかどうか、更には其の先の「勝つ」と云うことを見据えることが出来るのかどうかですね。
他の選手と目標に向けて一丸となって纏まれるのか?他の選手達のモチベーションを維持出来るのか?と云う問題も在るはずです。
・・・と云うことで、《Bさん》も不合格と云わざるを得ないですね。

32:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最大書き込み行数を超えてしまったそうなので、続けて失礼致します。

>こういった2者択一になった時点でチーム戦略としてすでに敗北確定です
確かにそう云うことだと思います。


試合結果を無視できて、部員や選手の納得があるならば、どちらでもよい問題だろうと思います。
毎日練習に来てるから試合に出してあげる。
指導者の云うことをよく聞くから試合に出す。
少しでも中る方を出す。・・・などですね。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 701〜750件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ