2009/06まで 雑談・その他 [551〜600]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[551] 3年には何をあげれば〜・・・。 (投稿7件)

1:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
3年生が卒業する時期が近づいてきました!私たちの代も3年に何科を送ろうとなったのですが何をあげたらよいのか迷っています。
何かみなさんいい案はありませんか??これをもらった・これをあげた・こんなのはどうか??などなどどんどん教えてください!!
よろしくお願いします★☆(p´V`*)◆◇

4:元弓道部さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私の代では去年
花束・寄せ書き色紙・お菓子・小物
をプレゼントしましたよ!!
今年は貰う側なんで楽しみデス笑

5:めがねさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
自分の高校では毎年三年生全員分の八寸の霞的を用意して、的枠の内側に寄せ書きをして贈っています。

6:猫にんにっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
私のところは、花束と、確かブレスレットだったと思います。

7:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、ありがとうございます!色紙と花はあげようと思うのですがそのほかに〜と思っていました。霞的はちゃんと的紙もはったままなんですか??
ほかにもみなさん、いろいろ教えてください!!お願いします★


■[552] 世界 (投稿4件)

1:MAMEさん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3159924 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
噂に寄ると剣道日本代表が世界大会で始めて負けたらしいですが弓道は世界大会あるんでしょうか?あったら見てみたいですね

2:MAME
さん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3159924 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
重なってすみませんこちらを消してください

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>MAMEさま
国際弓連のHPを見れば・・・
平成 21年  [第1回世界弓道選手権大会] (
予定) 全日本弓道連盟中央道場(予定)
・・・となっています。


>剣道日本代表が世界大会で始めて負けたらしい
勝負事に「必ず!」はないと云うことなのでしょう。
柔道なども広く国際化が為された今ではそうですし・・・。
弓道も広く国際化され、盛んになり、海外の人達が力を入れ始めれば・・・どうなるか解りませんよね。

4:MAMEさん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3159924 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
平成21年ですか…近いようで遠いですね。
世界にアーチェリーではなく弓道のことも知ってほしいです。和英辞典でKENDOやZYUDOはあるのに弓道はjapanese archeryとなっているのが個人的に嫌ですし。私はここで弓道精神を語るつもりまではありませんが…
日本代表はどの年代で組まれるのでしょうか?


■[553] 参段審査受審について (投稿8件)

1:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
私は高校生で、今度の4月に参段を受審しようと考えています。
高校生で参段を受けるにあたって、何か気をつける点をどなたか御教授頂けないでしょうか?

5:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます。
ちなみにタコ焼きやさんは高校生ですか?

6:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
現在高2です。
大学に行っても続けたいと思っています。

7:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
地域によっていろいろ違いますから、審査員になるであろう地元の先生に図々しく聞いてみるのが一番ですよ。
場所によっては、『高校生に三段はありえない』という場合もありますから。

8:トウジロー ◆7FIxGHc.さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
わかりました。
審査で合格できるよう、日々精進していきたいと思います。
皆様大変参考になるご意見ありがとうございました。


■[554] 一般の大会で… (投稿9件)

1:コトラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
一般の方の試合中に射場を歩きながら体配、射技に関する指導をされている先生をよく見かけるのですが、試合中に指導を受けるのは皆さんどうお考えになりますか?

私個人の意見としては、試合というのは普段の練習の成果を、自分自身のできる限りの範疇で行うものだと思っています。
ただ、危険な行為をされている方や周りの迷惑を省みない方への注意を促していただくのは大変感謝していますが…

皆様の御意見をぜひお聞かせください。

6:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>違法行為
競技規則第50条(禁止事項)の第4号に「進行担当委員、および審判委員以外の者が射手に近づくこと」とございます。競技規則に則って競技を行う以上は、明らかな規則違反です。

もっとも、競技規則によらない実業団大会などでは、チームメイトがアドバイスをする、という光景はごく普通に見られますが。

7:コトラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆様のご意見が聞けて少しホッとしております。私たちの地域では割と普通に行われている行為のようです。
試合に出始めてから、私にとってはどの試合も大切なものでした。規模の小さい大会、大きい大会問わず自身の楽しみ、熟成度、心の鍛錬等、それなりに目的を持って参加させていただいています。
気が散るといえば横柄になってしまうかもしれませんが、射位に着いてからの先生方の行動には驚かされるばかりです。『後一歩前に行きなさい。(的が明らかに後ろへ元々ずれて設置してある立ち位置の選手に向かって、射場についている足元のの目印まで動けという意)』や、私自身にも一射ごとに指導をされるため、ちょっとばかり集中を切らしてしまいました。
動じずに引くことが1番であろうとは思うのですが、なかなかそうもいきませんでした。
難しいものですね…

8:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>難しいものですね…
ですね。 私なんか引いている時に何を言われても笑顔で返す(そして実行しない)のですが、殆どの方はテンパってボロボロになるようです。 中には報復で全部わざと幕を射る人もいるようですけど・・・<本当かどうか不明、でも本人がやったって言ってました。
先生方もよかれとおもって言ってるのでしょうけども稽古・試合共に多少選手の事も考えて欲しいです。 

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>ゆるみ離れさま
ご返事ありがとうございます、やはり違反なのですよね。

過去の殆んどの試合を振り返れば、開始前の説明で「全日本弓道連盟競技規則に則って……」との告知が在ったように思います。

>コトラさま
>割と普通に行われている行為
其れは皆さま大変にご苦労なされるでしょうね。

>射場についている足元のの目印まで動け
いや・・高校生などの初心者の試合じゃないんですから・・・。^^;

>一射ごとに指導をされる
なにやら、自分の実力を計るべき‘試合’とは云えない気がして参ります。
極端なことを云えば、中り外れを外的に操作可能ですよね。


■[555] いい病院探してます↓↓ (投稿8件)

1:木林さん
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16)
こんにちは、木林という者です。
一部の方は「あいつかよ」と思い出すかも知れませんが…。
一時すごいご迷惑をかけたものです↓↓
去年の話ですがね( ̄ ̄川)
あの時は本当に申し訳ありませんでした…。
今は大変落ち着いて、OBの方もふまえ話し合ってるところです。
あの時は申し訳なかったです…。

今回どうして書き込みをしたかといいますと…。
射型の方か悩んだのですが、やっぱりこっちにしました。
今私は左手首を痛めてまして…。
色々と整骨院やら労災病院やら行ってるんですがいいアドバイスをくれません…。
たいていの医師は弓道を知らなくてただ安静にしとけとしか言ってくれません。
どなたか大阪府内でいいアドバイスをくれる病院を知ってる方は居ませんか??

5:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
 でしたら、八王子スポーツ整形外科の方が期待出来るかもしれませんね。
あとは、弓道を最初から説明する事を前提に病院に行くのが良いでしょう。
左手首にどのように負荷が掛かるものなのか、
どれくらいの力か、どれくらいの頻度か、
どのあたりに力が掛かっているのか、等。
弓道その物を知ってもらえなくても(知ってもらえればそれが一番良いですが)、
どのような使い方をしてどのような症状を出しているのか。
患者側から先に教える事が出来れば病院側もより良い対処が出来るでしょう。

6:木林さん
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16)
ありがとうございました!!
暇を見つけ次第行きたいと思います(><)
次はもっと事細かく説明しようと思います。
ありがとうございました!!

7:けいじゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ある程度ならこちらで検索できます。
一応経験したことがある人が掲げてると思いますので、ご参考までに。

http://www.japan-sports.or.jp/doctor/result.asp?tdfk=&sports=27&subject=&imageField.x=100&imageField.y=9

8:加門さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 参考までに書き込みます。
 柔道に柔道整骨があるように、弓道にも弓道(術)整骨があります。やはり、弓の稽古の際の故障に対して必要に応じて各流派で練り上げられてきたものでしょう。
 弓術整骨が、現在でも伝承されている流派は少ないと思いますが、近畿地区にも伝承されている流派があります(宗家は整骨医として開業もしています)。
 種目に応じたドクターの必要性は今も昔もかわらないようです。 


■[556] 退廃が覚えられない (投稿7件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
高2で部長のものです。
3年がいなかったので去年から部長をやっているのですが、今年度入ってきた部員に一人、障害のある子がいるのがわかりました。
普通に暮らしてるのではなんの障害もないのですが、言ったところがなおせず、射法八節や体配も覚えられないので、養護教諭に聞いたところ、すこし脳に障害があるとかなんとかだそうです。
半年間ずっと教えてきたのですが、なかなか覚えられません。
本人も部活を休みがちで。

それで質問なんですが、今までに大会で障害がある人が出てるのを見たことがある人はいますか?
障害のある子を教えたことがある人はいますか?
それから、大会で体配を間違えたりすると怒られたりするんでしょうか?

※表現が不快だったりしたらすみません。文章能力と語彙力がないせいです。

4:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大会じゃあ外面的なものしか見えない……。
まったくもって、おっしゃるとおりですよね……。
本人は弓道をどうしてもやりたいのですが、去年は技術の問題から大会には出させませんでした。
誰か、もうすこし意見をいただけないでしょうか。

5:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>あみんちゅさん
>本人は弓道をどうしてもやりたいのですが
本人がやりたいと言うのであればそれが全てでしょう。
あみんちゅさんは部長としてその子の為にベストを尽くすのみです。周りが焦ってもしょうがないので、本人の癖や障害を良く理解して根気よく指導して行くしか無いのでは?と思います。
顧問の先生とも良く相談して、練習内容や試合に出す、出さないを決めて行けば良いかと思います。

あとは本人の頑張り次第。

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>言ったところがなおせず、射法八節や体配も覚えられないので、養護教諭に聞いたところ、すこし脳に障害があるとかなんとかだそうです。
>半年間ずっと教えてきたのですが、なかなか覚えられません。
原因が「脳に障害」と云うことであれば、なかなか覚えられないことや、直せないことに関しては、本人の責任でないことは云うまでもないことですね。

教える側が充分に気を使ってあげて、解るように〜出来るように、してあげなければなりません。

先ず、何故覚えられないのか・・・と云うところから解明していかねばならないと思います。(勿論、先生のご協力も必要でしょう。)
・量的な問題
・スピードの問題
・時間的経過の問題
……などですね。

其の辺りを充分に検証して、解った上で・・小分けにして〜一つずつ〜確認しながら〜時間を掛けながら〜納得を得ながら〜〜指導することを考えたいですね。

健常者への指導と同様に「射法八節」や「体配」と云う風に、一纏めにしたり・・全体全てを流れとして教えようとするのではなく、覚えられる範囲や覚えられたことを確認しながら、一つずつ積み重ねる教え方が必要だろうと思います。

視点や考え方を根本的に変える必要があるかも知れません。
「出来てあたりまえ」「覚えてあたりまえ」・・・と云うごく普通の考え方を棄てることが必要でしょう。
(なんで出来ないの?とか、こんなことも覚えられないの??・・・何て言葉は絶対に禁句です。)

解ったり出来た喜びを知って貰うこと、其処から‘遣る気’と云うものを引きだしてあげて、其れを次々と積み上げて行って差しあげたいのです。

7:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 脳障害ですか、どのようなタイプであるかわかりませんので、例を出して見ましょうか。

 実は知的障害者の方が弓を引くのを見たことがあります。まず、懸けは和帽か柔らか・弓は弱く・矢は長くしていました。体配に関しては必ず中にすることで、動作を忘れないようにしているようです。危なくない方法と忘れない方法を良く考えるべきでしょう。
 技術に関しては、引き足らずでしたので安土に届くか届かないかぐらいでした。それでも、弓を引き終えた姿は清々しいものです。
 やはり、気配りをよくしていけばどうにかなるものです。まず、参加させる為の方法を考えるべきでしょう。

 体配は前の人を真似すればいいものの、問題は射技で引くごとに変わる場合が怖いですね。この場合は習熟の度合いで直るかが分からないので、根気良く教えることです。(射を変える時に起こりやすい癖と判断がつかない。)

 皆さんも仰られる様に、気長にオープンな関係で、輪を作っていけばよいのではないでしょうか。
 参考になれば幸いです。


■[557] 段級審査での態度 (投稿8件)

1:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
態度が悪くて落ちるってあるんですかね?

5:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>弓さん
落ちなくても「審査」という場に望む以上は相応の緊張感を持ってしかるべきです。

>その時は個人ではなく全体を不合格ってしようと考えています。
お厳しい…その折はこの掲示板でも話題になるかもしれませんね(笑

6:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>弓様
 現実の審査の状況に目を向ければ、
審査員の先生方が控え室や観覧席をチェックしている訳ではないので、
そういった所をチェックして落とすという事は滅多にないと思います。
よほど度を越していたり、そういった所にまで目を付ける先生であったり、
そういった場合は、射場外の態度でも合否に影響するかもしれませんね。

 ただ、態度が悪いというのは、
そもそも、審査対象になるとかならないとかそういった以前に、
弓を引く前提として慎むべき事なのではないでしょうか?
もっと言えば、弓道に関わってなくてもそうなのですが…。

 もし、審査で落ちて、射技でなくて態度に思い当たる節が有ったのであれば、
審査基準に態度が含まれるのかどうかを気にする前に、
己の態度を改めようとするのが先だと思います。

7:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>宜しくお願い致します♪
了解です(笑) ただ問題が2つ。 私が全く昇段に興味が無いのと、どちらかと言うと騒ぐのが好きな方ってことです。  ただ、下っ端先生の集まりで『うるさい時は・・・』なんて話が偉い先生方の間で真面目に出てるようです。

>お厳しい…その折はこの掲示板でも話題になるかもしれませんね(笑
どこかの連盟で前例(噂でも)を作れば効果は出ると思います。 匿名世界の掲示板を逆手に取った方法かもです。 また審査の説明の時に『今回から控え室での〜』なんて審査委員長からお言葉があればOKかな?

8:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>審査の説明の時に『今回から控え室での〜』なんて審査委員長からお言葉があれば

当地連では審査委員長の先生から「審査は射場での行射だけを評価しているのではない。目に余る程騒いだりしている等品格に欠ける行動は不合格になり得る」という意味の注意喚起がございます。水を打ったような静けさ、という訳にはさすがにいきませんが、高体連の大会等に比べると格段に静かですので、それなりに効果はあるようです。


■[558] 弓道人口半減? (投稿145件)

1:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
日本の少子高齢化が叫ばれていますが、こと弓道に関して検討してみました。
国際弓道連盟によると日弓連会員が13万人いて、高体連によると高校生が6.4万人。つまり日本の弓道人口の過半数が高校生です。多少のずれはありますが、人口統計から16〜18才を高校生とすると450万人ですから高校での弓道人口割合は1.4%。

人口推計によると2050年には14歳未満が現在の1700万人から750万人と予測されています。
つまり、このままだと弓道人口も半減してしまうわけです。また、高校生以外が半数を占めていますが、一般の道場にいけばお分かりのおとり、超高齢化社会です。先日、地区の総会で若い人が入ってくれないため、先生方が引退されればそのまま会員数が減っている状況だと説明があり、事態はより深刻だと感じます。今のままでは、人口減少以上のスピードで会員が激減するのは自然のながれでないでしょうか。

なぜ、高校卒業後にはやめてしまうのか。また、社会人から教室に通ってもほとんど定着しないのはなぜか。
私なりが感じたことですが、先日の靖国神社での出来事です。小笠原流の方々が三三九手挟式を奉納されていましたが、それを見ている一般の方は、単純に的中だけみて当たらないねと話をしてました。なかなか的中以外の弓道のよさはわかってもらえないようで、これが一般の方の認識でないでしょうか。

伝統も大事ですが、弓道を引き継いでくれる人がいなければ、衰退は必死でないかと感じます。弓道が的中だけでないのは、ここでよく議論されますが引く人が激減している今、このままでいいのでしょうか。

みなさんは、どう思われますか。

142:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>遥頂さん
>「和弓を使って射ってる所」というのは少々広すぎるかと思います。
はい、かなりぶっちゃけた言い方です。語り出せば膨大ですからね、日本の弓の歴史は。
ま、何が伝統か?という話の入り口のように思ってもらえれば…

以下は遥頂さんの文意を私が読み違えていなければ読み飛ばして貰って構わないのですが
『伝統=歴史』と『目的・目標』を混同して考えていませんでしょうか?
伝統は先人に経緯を払いつつ弁え踏襲するもの、目標はこれから先の為に我々が持つべきモチベーションです。
弓連の文言などは法律でも憲法でも無いので個人的には「あってないようなもの」くらいに捉えていますが、
例えば弓を一張買えば弓具店と弓師が潤うわけで、
例えばコマメに道場を掃除すれば自ずと(自分以外も)気持ち良く稽古が出来るわけで、
個人レベルで出来る事はこれくらいですが、こういう事が以外と基本的な部分で一番大事なんじゃ無かろうかと思ったりします。

143:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>『伝統=歴史』と『目的・目標』を混同
 確かに混同してしまっている…
敢えて混同させていた、と言うべきかもしれません。
私は、個人的な意見としてですが、
「伝統への回帰」を目標とする事が
武道としての姿を維持する確実な方法だと思っていますので、
それが、「伝統と目標の混同」に繋がったのかもしれません。

144:修身斉家治国平天下さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 今の全弓連の古い体質では,半減もしかたがないでしょう。
 今年の会長の年頭挨拶は,戦前の「修身」を義務教育の必修科目として復活させよ,という内容です(「弓道」1月号)。その辺りから後半の論調は,「世界は一家、人類は皆兄弟」を唱えていた人とそっくりなので驚きました。教育勅語に基づいて,天皇の臣民としてつかえる皇民の育成を第一の目標とする修身の復活が,年頭挨拶の最初の意見として出てくる人が会長とは。弓道について述べている部分でも,古くからの仕来りや道場の長老が定めることに従え,という方針です。これでは,若い入会者が増えるとも,長続きするとも思えません。

145:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>確かに混同してしまっている…
>敢えて混同させていた、と言うべきかもし
>れません。

 ほとんどが、このような論理のすり替えに終始していますね。これじゃ、議論も終わってしまう。


■[559] 基礎 (投稿8件)

1:ひむかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私の学校は中高一貫なんですが、中学から高校にあがっても引退というのが高三までないので中学から始めた人は高一で新入生のように基礎練のようなものをする機会が全くありません。よく耳にするのが神奈川の慶應の塾高は中学から弓を始めた人でも全員また徒手練から指導されるということですが、それは本当なのでしょうか?実際に的前で練習をするのに比べてどんな利点があるのでしょうか?やっぱり基礎はすればするほど良いんですかね?

5:弦枕さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ひむか様
弓道の基礎は弓を引き続ける限り、ずっと必要になると思いますよ。
基礎を土台とし、的前が積み上げと考えるならば、余程強固で大きな土台が無ければ、その先が積み上がりません。

私のいた大学の弓道部では、全員徒手から始めさせます。的前に立たせる基礎レベルを一定以上(危険回避も含む)にするためです。もちろん、経験者、初心者や各人によって的前に立てるまでの時間は違いますが、各人が必ず身に付けなければなりません。

私も、上の方々と同じような意見ですが、経験者の場合もも、射術や的中が頭打ちになる場合は、身に付けられずじまいだった基礎の影響が大きいことも有りますから、自分の土台の増築といった意味合いでは必要ですね。

6:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
中高一貫の高1です。うちは基礎練習はやらされません。
基礎を固めるという点ではいいと思いますが、高的中の部員まで最初からやらせるのはどうかと思います。
高校から始めても結局は同じくらいのレベルになりますよ。逆に中学で経験していても、ただ漠然と引いていたのでは落ちぶれてしまいます。
戦力になりそうにない部員だけ最初からやらせるのが1番いいと思うんですが、それはさすがに無理ですねぇ。

7:蟹さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
基礎って大まかに言うとどんな事ですか?

8:弦枕さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
蟹様へ
私の基礎は、体配、射法八節等教本に載っている事だと思っています。

PURE様へ
戦力は欲しいですが、さすがに先輩の独断権力で当初から後輩の力の優劣をつけるわけにはいきませんよ・・・もちろん試合のメンバーは別の意味ですが。
力を持っている人は、基礎も築かれているでしょうから、自然と頭角を現し、早い期間で戦力になってくれるでしょう。
よって、時間的な拘束を強いる必要はあまりありません。


■[560] 袴が欲しい (投稿2件)

1:katuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。北九州市に住んでおります。
高校時代、弓道部に所属しておりましたが、13年ぶりにまた弓道を始めようと思っております。しかし、道具一式を高校に寄付した為、何も持っておりません。弓等は何とか購入したのですが、お金が無い為、袴を安く譲っていただきたく、書き込みさせていただきました。
男子用の袴を安く譲っていただける方、いらっしゃいましたら、書き込みよろしくお願いします。当方、172cmです。

2:巻狩りさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
弓具の有償でのやりとりは禁止みたいですよ。


無償での譲渡を待つかあるいは普通に買うしかないと思います。


■[561] あと1中・・・ (投稿18件)

1:阿修羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
僕は高1の弓道部員です。今日、あと1中で皆中
という所ではずしてしまいました。これで2回目です。
誰かこのプレッシャーに勝てる方法を教えてください。
おねがいします!!

15:和佐さん
DoCoMo/1.0/P213i/c10/TB/W22H10
私は、背負っている思いは本座に置いて射位にはいります。
そして弓を引く際、意識は体の隅々に。周りの音は全て消え、的と自分のみの世界に入ります。的から矢が外れる事は…。
しかし、そうするためには、数日前から神経を針のように尖らせ、全てをその時に備えます。故に疲れるのでめったにしません。

なにかしらの想いは大切ですが、それは日々の修練においてであります。

おじさんはそう思います。

16:Y脇さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
もう後がない。外したら最後だから…と思えば、こんなところで終わってたまるか。みんな自分の事を応援してくれてる、または期待していると思えば負けませんよ。あと、自分を信じれば外しません。外すことを頭によぎらしたりしたら外れちゃいます…

17:MAMEさん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3159924 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
当てようとするから当たらないのだと思います。練習なら、ただ、ちゃんとしようとして引く。大会ならチームのみんなのためにいい射形をしよう、と考えるのがベストかと。

18:ひむかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私はいつもそんな時それが三本目だと思ってひいています。緊張すると絶対緩むので・・・。また、緊張するときは丹田に力を入れてひくといいらしいですよ。私は試したことないですけど。


■[562] 賞金 (投稿23件)

1:マスクザメロンさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
今日師匠にほとんどの人が弓道で飯は食っていけないという話をを聞きました。

なんでも他の競技ではファイトマネーや大会での賞金で生活できるそうなんですが弓道では収入が0なんだそうです。
私は弓道は競うものではなく自分を成長させるものと思っているので、賞金がないのは当たり前だと思うのですが、数年後大人になったときに大会で賞金が出れば助かるなぁ〜と思います。
そこで、質問なんですが弓道やアーチェリーで賞金のある大会はあるのでしょうか?お教えください。
長文失礼します。

20:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
我が連盟で賞品(約30個)用意するための予算は約5万円です。 現金で出してもいいですが優勝賞金が3000円 10位は300円程度ですし、なんか生々しくて止めようってことになりました。

また高額賞品にもたまに出ます。6本組の矢や矢筒・袴など出るときがあります。 何故だかわかりますか?  それは弓具屋さんにお願いをしたり見えない貸し借りの積み重ねのおかげで提供していただけるからです。 

21:通行人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>そのお金をそのまま賞金にした方がよっぽど手間も省けますよね。

 弓道の最高目標:真・善・美.
  真: 主催団体は予算不足.
  善: 親しめない,超不快.
  美: 美しくない,超下品. 

22:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
恥の恥でしたが、「恥を掻く」を知り、勉強になりました。
賞品をご提供いただいた方の好意を活かせていないことが問題なのでしょうね。

賞金ではありませんが、かつては国体強化のため、優秀な選手を臨時教員などで雇って選手として育てているとか聞いたことはあります。セミプロとでもいうのでしょうか。ただし、国体後に契約満了で解雇されるため、次の主催県へ移る選手が他の競技ではいたとも聞きます。

23:通行人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>国体強化のため、優秀な選手を臨時教員

 弓道では,初めて聞きました.少なくとも,私が関係した二つの県では聞いたことがありません.大学弓道出身者への地元の競争意識なら,よく聞きますが.国体で勝って,県連の獲得点数をあげるためによほど熱心な幹部のいる県なのでしょう.


■[563] 弓力の測り方を教えてください。 (投稿5件)

1:中村 さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓力の測り方がわからなく困っています。
わかる方がいれば教えて頂けませんか?
お願いします!

2:勇壮だ伸緒さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
バネ計りに弦をかけ、自分の矢束分の長さだけ下ろしたときの、力の強さ。で、よかったはずです

3:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
過去ログより。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2006072918304076.html

4:阿弥陀仏さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
引き尺と矢束との違いは分かるのですが、矢束とは、「 左手を体からまっすぐ左に伸ばして、自分の喉の中心から左手指先までの長さ」なのでしょうか?それとも、前記定義「矢束」の長さ+αの「実際の矢の全長」なのでしょうか?
お教え下さい。

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
>矢束
人によって、あるいは本によって言うこと書くことがバラバラです。
でも、本件に限っては、『左手を体からまっすぐ左に伸ばして、自分の喉の中心から左手指先までの長さ』に関わらず、実際に自分が引いている長さを『矢束』と定義しないと、測る意味がありません。


■[564] 《大後会議室》 (投稿9件)

1:めがねさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
大後の方もそうでない方もどうか書き込んでください。
自分は高校で大後兼エースですが、皆さんの理想の「大後」とはどんな射手ですか?

6:めがねさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
ご意見ありがとうございます。勝負強さは必須ですね。
「おごらない」、これはしっかり心に留めておこうと思います。自分自身天狗になって失敗した経験有りです…。

7:Tightさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
『止め矢』ってやつですかね。大前と中が当たらなくても後が当てる、そこから新たにペースを作っていく、ということ。
あとはやはり4本目ですね。プレッシャーが掛かった状態でいかに当てられるかというのが大事ではないでしょうか。

8:めがねさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
自分のとこのチーム編成(5人立)では
大前…賢く頭の回転が速い、シャープな射
三番…ポイントゲッター
大後…安定した射、精神性
という三本柱ですが皆さんのチームはどんな編成ですか?

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>という三本柱ですが皆さんのチームはどんな編成ですか?

大前 一番当てられる人であり中る人
2的・落前 可も不可もない人
中的 5人の中で1番的中率が低い人
落的 5人の中で1番射が奇麗な人

って感じで決めています。 または的中順に並べたりもしました(笑)
監督になったときはメンバーがギリギリしか集まらなかったので人選に迷う事は無かったのですが、今でも基本的なメンバー構成は崩していません。 最後に射が奇麗な人を持ってくる理由は『大敗しても奇麗な射のイメージを全体に残したい』って思いです。 


■[565] 立数 (投稿10件)

1:飛望 ◆hJurrmtYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
主に高校で弓道をしている方に質問いたします。
普段の練習の立数(5人や3人による正規練習)はどれくらいやっていますか?
できれば、平日と休日で教えてもらいたいのですが・・。

7:沙耶さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
私の学校は
7時間授業と講座がある日は大体2〜4立ちくらいで、その他の平日と土日は基本5立ちです。

8:飛望 ◆hJurrmtYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信、ありがとうございます。

だいたい、平日は2立、休日は5立というのが、メジャーっぽいですね。

私の高校では平日は2立、休日は7立なんです。
休日の7立は全て午前中にやってるのですが、午前午後に分けた方がいいのでしょうか・・。

9:めがねさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
うちの高校では、平日に朝練で1〜2立、放課後4〜5立、土日は午前中に10立で午後は自主練です。
部員数によるかも知れませんが、午前7立は多くないと思いますよ。

10:MAMEさん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3159924 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
うちの学校では放課後7立ですが結構多めなんですね。そのあとは19:30まで自主練です!


■[566] かけを立ってつける人 (投稿18件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今日、かけを立ったままつけている部員がいました。
以前教えてくれていた先生から、かけは座ってつけろといわれていたので注意をしました。
すると、
「なんで座んなきゃいけない?」
と、きかれました。
自分はこの質問に答えられませんでした……。
ものすごくくやしいので、なぜか教えてください!

15:香凛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ゆるみ離れさん

「蹲踞」はなんと読むのですか?
無知ですみません…

16:匿名さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
ゆるみ離れさんではないですが『そんきょ』だと思います まあ そんきょであっているなら しゃがんで若干腰を浮かせる感じですかね
間違いでしたらゆるみ離れさん補足お願いします

17:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
概ね匿名様の仰るとおりです。詳述しますと、

蹲踞(そんきょ)・・・
「両足を揃えたまま爪立って膝をつかずして腰をおろした姿勢」(教本第1巻P69)」

分かり難ければ、「大相撲で、力士が勝ち名乗りを受けるときにとる姿勢」をご想像下さい。なお、膝を開く広さは、弓道ではこぶし2個分とされています。

18:香凛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!!
今度からやってみようと思います。


■[567] 少しでも痛みを・・・ (投稿10件)

1:鼎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5))
僕の友人が、ここ最近、引分けの時に
肘の痛みを訴えています。病院へ診察にも
行ったようですが、どうやら
具体的な結果がわからなかったようです。
一応、ストレッチを進められたようで
彼なりにストレッチをしています。
それでもやはり効果は薄いようです。
僕なりに調べてみると、練習を長期間休んだ
(具体的に半年から1年)ほうがいいと
わかりました。僕は彼に
しばらく練習を休むことを進めました・・・
ただ・・・僕達は後4ヶ月程で、引退です。
彼も、最後まで練習をして、大会に出たい
と言ってくれました。僕もそれを聞いて
嬉しかったです。僕は彼と同じ立ちに
入っていて2,3回彼抜きで競射をしてみた
ところ、やはりどこかぎこちなく感じて
しまいました。そして
いろいろ考えましたが、最後まで
彼を応援したやろうと心に決めました。
今まで、いろいろ迷惑をかけていたので
少しでも彼の役に立とうと思います。
しかし、肘の痛みについての具体的な
情報が多くありません。
なので、皆様のアドバイスをいただきたいのです。
ストレッチの方法、肘に負担がかかりにくい
引分けなどなど
様々な情報を待っています。
長々と文章を書いてしまいましたが・・・
どうか、僕達にアドバイスをよろしく御願いします。

7:学院のエースさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
サポーターをオススメします。かなりきつめのものを使って、それでも痛ければ二の腕に弓道バンドをおもいっきりキツク巻きます。
今年のリーグはそれで乗り切り十傑にはいりましたので的中もさして変わらないと思います。
練習後は全て外してアフターケアをしてください

8:くまたかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三を体に近かづけ頭に被せる様に引いてみて下さい。また、弓力を下げての練習をお勧め致します。参考まで。

9:田舎ものさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
すいません 僕は肩を痛めてしまってるのですが肘のケアと同じ用な感じで大丈夫ですか??

10:けんちゃんさん
DoCoMo/1.0/F505iGPS/c20/TB/W20H10
彼は急に肘痛めたのか?それとも弓力変えて痛めたん?


■[568] 丹田 (投稿6件)

1:的之助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
丹田ってどこですか?

3:弓好き高校生さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
僕の県の審査の筆記問題(用語の部)の模範解答には、「臍の下三寸の下腹内部にあり、体の重心のあるところ」と書かれています。

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
弓道で言われる丹田は弓好き高校生さんのおっしゃる通りだと思います。 が、丹田は色々な武道でも出てきます。 詳しくは→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E7%94%B0

5:・五里夢中・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
始めまして、何時もこちらのHPを見させていただいてます。

丹田の場所と言うことですが、私の知り合いで居合いをやっている方の話によりますと、右足を床音がする程度強く1歩踏み出し、力の入るところだそうです。 自転車に例えるとハンドルで曲がるのではなく腰で曲がっているとき軸にしているあたりです。大体皆さんが書かれているとりのお臍の少し下辺りになるかと思いますが・・。

あくまで感覚なので人によって若干異なるので参考にならないかもしれませんが・・・。
(逆に分かりにくくなってしまったらごめんなさい><)

6:的之助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ほほう・・・みなさんとても詳しいですね!分かりやすいご説明ありがとうございました!


■[569] 学校の部活に必要な弓道具について (投稿6件)

1:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先日近所の奥様に「子供が『4月に高校に入ったら弓道をしたい』と言ってるのですが、弓道の道具はどれぐらいお金が要るのでしょうか」と尋ねられました。私は弓は学校の備品を使えること、その他の道具も最初のうちは学校の備品を使用し、慣れてきたら自分の物を買えばいいことを申し上げておきました。
しかし、よく考えてみると、これが果たしてどこの学校でもそうなのか、という疑問があります。何もかも自分の物を揃えさせる学校や、逆に全ての弓道具を貸与する学校もあるかもしれません。
そこで、皆様の学校ではどのように弓道具を揃えていらっしゃるかお教え下さい。特に「弓」「矢」「かけ」および「その他の道具(矢筒や弦巻き等)」についてお願い致します。

3:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
うちの学校は弓だけ学校のを使い,他の道具は全部実費で買います。
弓は自分のを買ってもよろしいですし,買わないで学校のを引退まで使ってもよろしいです。

4:沙耶さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
私の学校は
矢、矢筒、弓袋、弦巻、カケ、ゴム弓、教本を入部と同時に買わされます。
弓は自分の買う人がほとんどですが、学校のものを使っても良いです。

5:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
自分の学校ではカケ、教本第一巻、ゴム弓を買います。
矢は学校の物もありますがほとんどの人は自分で買ってます。
ご参考にどうぞ

6:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大いに参考になりました。ご協力に感謝致します。

ちなみに私の高校生時分は、正式に入部してから、かけ・矢・弦(弦は部費で大量に仕入れるため単価が安くなり、それをマージンなしで部員に転売していました)を購入していました。弓道衣等は秋の総体前に揃え、その他の弦巻等個人持ちの弓具は各人の判断に委ねられていました。弓は学校に50張以上の備品があったので、大抵の者はそれを使用していました。


■[570] 高校生弓道年で雑談 (投稿4件)

1:弓道2年目さん
KDDI-SA27 UP.Browser/6.2.0.6.3 (GUI) MMP/2.0
弓道の話しはもちろん、その他の話しもしましょ〜〜〜
自分は三重県の高校2年生です!

2:けんちゃんさん
DoCoMo/1.0/F505iGPS/c20/TB/W20H10
旧道

3:杣人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 前回と今回の主張の基本が大きく異なっています.前回は哲学概念としての真善美を高らかに掲げ,今回は単なる「語の並び」の真善美に矮小化しようとしています.
主張に多少の修正を加えて改善することは誰にでもあるでしょうが,このような言い換えは不信を招きます.

>だからこそ、認識上の真と、倫理上の善と、審美上の美。理想を実現した
>最高の状態を目標とするのは、

>よって、偶然の一致、もしくは、語の並びを使用しただけであると考える
>のが妥当でしょう。

 全弓連は,「真・善・美」という「語の並び」をただ使用したのではなく,真善美が理想の状態であるという考え方を,弓道の新しい理念を構築するための最高目標を作成するにあたって,「思考の枠組み」として採用したのです.単なる「偶然の一致」ではありえません.

>しかし、弓道における「真・善・美」とは、炎楼様も仰られて居ますが、
>真とは弓道の実質を追求する姿勢、善とは弓道の合理性、
>美とは、真善を得た者の見えの素晴らしさ。

 思考の枠組みとしての真・善・美と,その具体的な実現としての真・善・美は分けて考えなければなりません.引用文に述べられていることは,ある分野における真・善・美の具体的な実現の一つに相当します.私の前回の指摘をさらに説明すれば,「弓道の最高目標」は,思考の枠組みとしてカント哲学の真・善・美を援用しているということです.抽象的な価値を対象とするのではなく,実際のいろいろな分野に真・善・美の考えかたを用いれば,具体的な実現のあり方の表現が対象ごとに変わってくるのは当然のことです.

4:ベクトルさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
>3は投稿ミスですね
ちなみに自分は秋田で弓道やってる高2です(^-^)


■[571] 大会でたまに見る (投稿16件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今日、部活中に同じ学年(2年生)が矢取りに行くときに、かけを弓の上関板と弦の間にはさんでいました。
誰に教わったのか聞いたら、大会でやってる人がいた、と答えられました。
自分もたまに見るのですが、落ちたりして腰を折ったり、すくなからずかけに悪影響があると思ったのでもうやらないように注意しました。
でも一応確認のために質問します。
これはかけに悪い影響がありますか?
やるのはおかしいお思いますか?

13:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>肌を脱いだままあるいはたすき・胸当てをつけたまま矢取りを
>したり、矢の運び方(羽根を上にして、矢道に板付を向けないようにする)
この辺は数年前に伝達講習会受講者の先生から指導受けました。 今回の件も近々お達しがあるのかな?

でもカケを床に置くような状況や人が大勢行き来する会場では今まで通り挟んでいると思います。 ちゃんと箱や袋にしまえばイイコトなんでしょうけども。

14:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
皆さん、返信ありがとうございました☆
今日は部活で誰もそれをやっていなかったので、一度怒ってみるのもいいことだとわかりました。
友達だから、なんてのは理由じゃないですよね。
むしろ友達だから言うべきなんですね☆

15:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>でもカケを床に置くような状況や人が大勢行き来する会場では今まで通り
そんなアナタの為に「合切袋・信玄袋」
http://www.k-komaki.com/3007/3007.htm
http://www.gendaiya.co.jp/s_singen.htm
印伝鹿革製で弓具用品みたいで強くて丈夫。弓具屋さんでも見かけますね。
ジジクサイ、高い、のであれば類似する袋で代用です。

16:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>そんなアナタの為に「合切袋・信玄袋」
信玄袋はすでに持ってます。 何かの大会の賞品でもらいましたが今は和服で出かける時の巾着代わりになっています。 トンボ柄が洒落てるし形や大きさが粋だと言われたのですが私にはピンときませんでした(笑)


■[572] 弓道に八百長はあるのか? (投稿2件)

1:田中さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
タイトル通りですが、いま大相撲でも八百長の疑いが問題になっていますが弓道にも八百長はあるんでしょうか?
具体的に言えば…
優勝決定の射詰めで後に引く時に、相手が外したので、ここで中てて射詰めが終わるのはつまらないと思いワザと外すなどです。

2:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
 どこまでが精神的妥協なので、どこからが八百長か…、とか最近考えます。

 よく、大相撲の八百長提議の証明として出される、
「千秋楽での7勝7敗力士の8勝6敗力士に対する勝率8割弱」というのも、
ひょっとしたら、勝越・負越を賭けた力士の意地と、
勝越を決めた力士の精神的妥協を禁じ得ない状況とを比べれば、
当然の結果なの「かも」しれません。

 8射7中が予選通過の試合で、
7射6中で来た射手と、7射皆中で来た選手と、
次の一本に賭けられる精神的妥協は如何程の物でしょうか…
決勝に残り一本競射になって、
後ろが中てるかもしれない前の一射、
前が外して、外しても負けない後の一射、
前が中てて、中てなければ負ける一射。
意図的に外したら八百長ですかね?
意図的に負けたら?お金を貰ったら?
「意図的にやった訳じゃないけど、
ついつい気が緩んじゃって、矢が浮いちゃったよ」
っていうのは、八百長なのかな?
厳しく見れば、有ると言えば有るのでしょうかね?
「相手がそんな気の緩みで勝ったのなんて、八百長みたいなもんじゃないか」
なんて思う人も居るかもしれませんね。

 己の心の持ちよう次第、って思いです。


■[573] 矢の速度 (投稿12件)

1:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
ふと思ったんですけど,,矢の速度ってどのくらいなんでしょうか?アーチェリーは190q/hらしいんですがどっちが速いんでしょうか?弓の`数でも変わるとは思いますがどなたか分かる方いますか?

9:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あれ・・・
私が間違ってましたかね^^;
初速はメーター毎秒かと思ったのですが

10:素人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)
※ちょっと関心のない方には少々分かりにくいかもしれません。

一般的に、エアガンの初速表示の単位はm/秒ですね。
大手メーカー電動ガンでは、物にもよりますが最近のものは規制もあって大体80m/秒だったと思います。(結構あいまいです;)
上記条件を用いると、時速換算で288kmとなります。

バレルが長い機種(引き尺が長いと思ってください)やシリンダー容量の大きい機種(一概には言えませんが・・・ 弓力が強いry)だと90m/秒を超えたりもします。これだと324km/秒ですね。

規制ギリギリにすると、0.12gの弾を使えば約126.5m/秒、時速で約455kmとなります。
結構すごい値が出ました。(合っていればですが;)

みなさんの書き込みでは弾の重量や速度の単位が抜けていたりしていますので簡単には言えませんが、一応私の計算では時速300km出ました。


矢の速度ですが、Uカーボン15k・引き尺90cm・そこそこの技量では、エアガンの弾(M733コマンド 0.2gゼミバイオ弾)と遜色ないような気がするので、多分300km/時はあるのではないでしょうか?

以上、マニアックな上ながったらしい文章でした。

11:匿名さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
28mを0.5秒くらいで安土に届かないと時速200kmは出ませんよ。
15キロでは時速160〜170キロでしょう

12:凛さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
ある番組では、アーチェリーの矢はおよそ200キロとかいってましたよ。ご参考までに。


■[574] 後輩への指導 (投稿11件)

1:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
私は人の射を見ても何がいけないのか分かりません。だから後輩に教える事を避けてきました。でも、教えろと言われてしまいました。また、このままずっと教えないなら、協調性もないし部の為にならないから、他で引くとか辞めるとかして欲しいとも言われました。確かに早気やほお付けの高さは見て分かりますが、既に誰か付いてたりして言う機会がないんです。
部活中には辞めてやったら清々するとか思いました。でも弓道は好きだし、引退までやりたいし、最近射がきれいになってきたところなんです。

8:木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近自分自身が中らなくなってしまったので、何故中らないかを中心に教えています。
的から外れた理由と改善策はゲーム性があって互いに面白いと思います。
何故こう離れるか、とか。
他人の射を見るのも案外楽しいですよ。

9:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弓歴が浅いのに、人に教える経験が出来るのは、学校の弓道部時代だけです。
自信がないなどと言わずにとにかくやって見ることです。最終的には先生が軌道修正してくれる訳ですから、大丈夫。
無理に悪いところを探さなくて良いんです。「うん、いいよ」と言って、一年生の肘に手を添えて勝手の引き取りコースを導くだけでいいんです。やられた方はうれしいものです。
一般の道場に、学生弓道の経験がなく若手の五段なんていう人で、恐らくいままで一回も人にアドバイス一つしたことがないだろうなと思われる人もいます。
教えてもらうだけで、自分の事のみに専念してきたのでしょう。初心者教室で講師の一人に指名されていても、経験がないので気軽に受講生の中に入れません。誰もそれを非難しませんが、自分では忸怩たるものがあるとおもいますよ。

10:陵さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
わからないならわからないでいいと思います。指導しないことで協調性がないと言うのは変では?

11:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
もしかしたら先生,コーチの方は、指導しない姿を見て「なまけている」程度にしか感じていないのでしょう。
もしそうならば、指導の仕方がわからなくて何も行動に移せず困っていることを先生方にお話しなくてはなりません。
そういうわけで自分は>>6のように書きました。
聡美さんも先輩方から指導を受けてお世話になったはずですから、わからないからって何もしなくて良いってわけじゃないですもんね。


■[575] 初めて (投稿7件)

1:マサさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今中3なんですが弓道のことに興味があってでも弓道のこと全然知らないんですが高校に入ったら弓道部に入っても大丈夫ですか?

4:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の市は弓道部のある中学が多かったので中学からやっているのが普通だと思っていましたが、高校に入ってみると高校から始める方がほとんどです。
心配いりませんよ^^

5:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
変な癖やプライドをもってるより、まっさらの初心者の方が、歓迎されます。
中学校の経験者の人、怒らないでね。僕自身が高校入学した時、それで失敗したんです。
だから、今高校の顧問をしていて、経験者の扱いにはいろいろ気を使います。素直な気持ちで学ぼうとする人は、そのままでいいんですが、変なプライドを持っている場合は、確実にその高い鼻をへし折ってあげます。上手下手は関係ありません。

経験有りが有利となることはもちろんあるでしょうが、スレ主さんが現時点で弓道を知らないことで、不利になることはないと断言します。全国の全ての高校弓道部の顧問がたぶん同じことを言うと思います。

6:いちにさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
大丈夫です。
しかも、中学校時代に射形に癖がついた人より活躍できるかもしれませんよ。

7:マサさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんありがとうございます頑張ってみたいと思います。


■[576] 弓道を辞めたい・・・ (投稿38件)

1:モンブランさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt)
僕は今、中学二年です。三年生の高校受験などを見ていて、この頃思うのですが、高校選びの一つとして、部活で、「弓道」が強い高校の方が良いかと思ったのですが、今、自分に、必要なのは何かと考えたのですが、今、自分は、大会でも良い結果を残せず、段位もそんなに凄いものでもありません。ならば、自分には才能がないのでは?と、思ったのです。弓道には、日々の粉塵努力が必要だと思います。しかし、最終的に弓道に他のスポーツより必要になるのは、「才能」ではないでしょうか?弓道は、他のスポーツよりも「才能」が必要になってくるスポーツです。なら、中学で弓道を辞め、他のスポーツに行けばいいのではないでしょうか?それとも、今の練習環境が悪い、又は、努力と言える程努力をしていないのでしょうか?自分なりには人並み以上は練習しているつもりです。ですが、結果が残せないのです。何かアドバイスがあれば下さい。

35:クマ助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓が本当に好きであるなら強くない高校でもいいのではないでしょうか?自分は中学卒業時2級でした 高校に入りよき指導者に出会えて3段を取得できました 高校自体は強くはないですが、個人では何回か賞をを獲ってます。好きであれば頑張れるはずです

36:ケロロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
横から首をつっこんでしまってごめんなさい。

僕は小学校で野球、中学校でテニスをやって、高校で弓道を始めましたが、野球やテニスに比べると「才能」よりも「努力」だと思います。むしろ、「努力や意識」が多くを占めると思います。

自分は決してよい成績ではないので大きなことは言えませんが、物事を才能だけで決めてしまうのはおかしいと思います。

弓道が楽しいという気持ちもありますが、現在は大学全入時代などとなり、弓道のことだけではなく「進学や就職」についても考えなくてはいけないと思います。

勉学との両立、それができる人こそ、強い人になれると思いますよ。

自分は弓も頭もダメですが笑

37:匿名さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
努力を続ける事もある種『才能』だと思ってますけどね私は…
みんながみんな努力しているわけではないのでね

38:新さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
弓道の才能とはなんなのでしょうかね。的にあてる。射型が綺麗。良き師に巡り会う。稽古をやり続ける環境が作れる。経済的余裕。弓道を好きだと思える。弓道を理論的に考えられる。すばらしい仲間…。何においても才能とよべるものだと思うのは小生だけでしょうか?
モンブランさんは果たして才能はないですか?


■[577] 着物 (投稿4件)

1:三日月さん
DoCoMo/2.0 D702i(c100;TB;W28H15)
審査で私の県では四段から襷さばきがあるのですが、皆さんは何処で着物を手に入れてますか??
私の会の人達は質流れや古着やさん等で安く手に入れていると聞いてるのですが、自分は手が長いので既製品だと裄の長さが足りないのです・゜・(>_<)・゜・
皆さんの意見を頂きたいので宜しくお願いします。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
古い着物の場合、格安で手に入れられる反面、なかなか自分の体や好みに合う物が無く、また縫い糸が古くなっていて行射中に切れてしまう、というアクシデントがあり得ます(実際目撃した事がございます)。また、着物の布地によってはたすきが滑り難く、なかなか綺麗に捌けないという話も聞いております。
着物屋さんで誂えればサイズも好みもよりどりみどりなので、失敗する確率は低いでしょう。但し、襷を持参してどういう所作をするのかの説明は必要(着物屋さんが弓道を心得ていらっしゃればともかく)ですし、何よりかなり割高です。
「初めての着物」であれば、やはり弓具店さんで扱っている既製品が最も無難ではないでしょうか。裄を伸ばす位なら多少割高ですが、セミオーダーも受け付けて貰えるかも知れません。

3:三日月さん
DoCoMo/2.0 D702i(c100;TB;W28H15)
ずみません。付け加えなんですが、柄の規定はあるんでしょうか?

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
審査や大会において、明文化されたものは無いものと存じます。無地で大人しめの色合いのものであれば、応用範囲も広いでしょう。もっとも、地連によっては「暗黙の掟」のようなものもあるかも知れませんので、先輩方にお尋ねになった方がよろしいでしょう。


■[578] OB会設立!! (投稿7件)

1:タンコブさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
高校の弓道部でOB会を作るって話が出ているんですが皆さんの高校、大学のOB会ってどんな感じですか??参考にしたいのでよろしくお願いします。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
終身会費は、やはり一万円くらいだと思います。支払い意欲が萎えるような額では現実的ではありません。値下げは出来ませんからね。値上げは出来ますが。
事務費を賄い、残りを援助に使うだけですから。
口座は郵便貯金口座が手軽です。ただし振込みを受けるには専用の口座が必要ですから、局で聞いて下さい。

5:タンコブさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
細かいアドバイスまでありがとうございます。ところで天龍さんのOB会は強制的に入るシステムでしたか??

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
○○高校弓道部OB会と名乗る限りは、卒業生全員が自動的に入会すると、規約に明記する必要があります。会費を払う払わないは別にして。そうしないと弓道部のほうで、その会をどのように扱うか困ります。
確かに会員の中には参画を拒否する人もいますが、その時は例外として名簿からはずすようにします。
そこまで大掛かりなことは難しいと言うなら、親しいOBだけで別の名前をつけて親睦会を作るんですね。ただしそれでは部と公式に交流することは出来ず、ただの飲み仲間の集まりになりますね。

7:タンコブさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
わかりました。大学ではOB会って結構当たり前にあると思うんですけど高校でOB会があるところってどのくらいあるんでしょう???


■[579] 合宿は… (投稿3件)

1:六道骸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
4月には後輩が入ります。
そこで質問です。その後輩(新1年生)を含めた合宿の練習はどうしたら良いでしょうか?

ちなみに合宿は夏ですけど…

2:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
僕の高校では夏休み前位までに全員を的前に上げて合宿では新1、2年一緒に引きます。
ちなみに合宿前までは指導を受けながらしか的前で引いてはいけないようにしています。

3:クマ助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ほかの部員がいいというようであればやればいいと思います。


■[580] トリビアの泉 (投稿10件)

1:Y脇さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
流鏑馬の見た方いますか?

7:Y脇さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
自分も、エレベーターで下に向けて引くのはどうかと思いました。

昔、弓道見学の時に的前で引かせて貰ったときに下に向けて引いたら矢が上に行ったので、今回上に飛んだりしないのかなと思ったりしました

8:重義さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
「かけ」をつかわず「つまみ型」・「バーバリアン方式」の引き方だったのが驚きました。
やはり、流鏑馬、古代の弓の修練方法だけあって多様な面で実戦向きでしたね。
射るまでの動作が速く、引きも浅く、口割りも顎に近く、離れも小さい。
やっぱり流鏑馬と弓道連盟の弓道って違うんですね^^
色々発見できて面白かったです^^
長文すみません^^;

9:Y脇さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
本番の時普通に安そうな弓引いてましたね笑

はじめは茶色、次は黒の弓使ってました

10:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.0.7)
しかしジェットコースターの時は弓を手に括りつけて引かれてましたね。
狙いとか、どうだったんでしょう?角見とか利かせれないし。。。

まぁ、狙いも何もあったもんじゃないような気もしますけど。。。


■[581] あの静けさの中で… (投稿6件)

1:坊主マンさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
体配をすると、膝の骨がなります。対策はないでしょうか?

3:坊主マンさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
気が楽になりました。でも恥ずかしくないですか?あれは一体なんなんでしょうね?カルシウムとか関係あるのでしょうか?胴作りの基本である足腰を鍛えると、一石二鳥で骨も鳴らなくなる!みたいな話があれば、嬉しいのですが。

4:鳥打さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ならなくする方法はわかりませんが、私の場合は、年をとるとならなくなりました。
昔は毎回のようになっていたのですが。
周りの人も、若いころより、膝をならす人は少なくなったような気がします。
ただ、同じ年齢の人でもなる人はいます。
その人はかなり細いです。特にひざ周りの肉付きが少ないです。
しかし、それほど痩せていない人でもなる人はいるには、いますね。

5:坊主マンさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
もしかして「慣れ」でしょうか?

6:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
膝に負担をかける運動をしていると鳴りやすいそうです。
鳴る直接の原因は“体質”のようですが、柔軟性を持っていれば大丈夫なような。
風呂上がりなどにマッサージ、道場ではサポーターで暖めるようにしてはどうでしょうか。


■[582] 弓道とボーリング (投稿18件)

1:佑さん
Mozilla/4.0 (jig browser 1.0.9; P901i)
こんにちは。
ちょっと気になったので書き込みさせてもらいました。
この前部活の友達とボーリングに遊びに行こうとしたとき先輩が弓道をやってるんだったらあまりボーリングはよくないといわれました。なんでか聞いてもその先輩もよくわからないらしく謎です。
本当に弓道とボーリングは何か関係があるのでしょうか?どなたかわかるかたいらっしゃったら教えてください。

15:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
やればやるほど影響が出ることは確かですが、それが良い影響になるか悪い影響になるかは人それぞれでしょう。

16:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
もしボーリングが悪影響を及ぼすなら極端に言えばボーリングに限らず弓道人は弓以外何もするなって事になると思いますが。
腕や肘に負担?
余程無茶しない限りは気にする必要ないですね。
腕に負担とか言うなら体育の授業は?ボーリングより頻度高いと思います。
社会人なら腕に負担かかる仕事など山ほどありますから。

17:ギリコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今日久しぶりにボーリングやりました。アベが140になってめっちゃうれしいです。私としては気晴らしに最高だと思いますけどね!

18:カヲルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ボーリングは玉を持つ手(大抵は右かな?)の筋を痛めやすい。筋を痛めたまま弓を引くのはかなり危険な事から言われるようになったんではないでしょうか。


■[583] とうとう弓道とアーチェリーを一緒にしやがった (投稿12件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/23/06.html
別スレでKYUDOがあーだこーだと議論している最中、少し考えさせられる記事の書き方です。

9:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アーチェリーの精神的側面を弓道と表現しているので、むしろ精神面を重んじる弓競技として一般的に解釈されているという見方もできるのではないかと。
私はそれほど気にはなりませんでしたが。
もう少し違う書き方もあるとは思いますけどね。

筋肉に関しては肩で無理な力を使わず背筋を使うことができますから意味がないとは思いませんけどね。特に和田投手は左背筋を何度か痛めているのでバランスを取るにはいいトレーニングになると思います。

10:ケケ弓さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
組織的には日本のアーチェリーだってもともとは日弓連の中の部門だったんじゃなかった?
まぁ、弓道やってても、高段者でもいい加減なこというやついるんだから仕方ないよ

11:藤川弓児さん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
元はアーチェリーも弓連管轄内だったみたいですね。今では精神面の差異とかの理由で独立していますが…。

12:静岡最高さん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
俺は中学野球をやってたんだけど、こういう練習は面白いね!
それはさておき、これはただトレーナーは弓道で調べたことだけど、弓道じゃむずいからアーチェリーにしただけのことでしょ。。
別にどーでもよくね…。


■[584] 髪のパーマって……? (投稿4件)

1:MAMEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
今日人生初のパーマをかけちゃったんですが試合でパーマってOKでしたっけ?
染髪はNGってのは常識ですが……

2:ガーゴイルさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
大学の試合ならパーマも染髪も大丈夫ですょ〜

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
高校でも中学でも一般でも規則上は問題ないですよ〜。

4:ひまわりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は、パーマ(大会・部活では必ず結っています)で大会等に出場しています。
しかし、パーマのかけ方にもよりますが、基本的には大会等において、髪は結ったほうがいいかもしれませんね。髪をはらうこともあり、髪も痛み、集中力も落ちますから。
正直、私の大学では女子30人弱いますが、パーマは私だけなので、やるべき場面では結っておいたほうが、よい緊張感を保てるかもしれませんね♪
また、基本的な規則にはパーマは禁止されていないはずですが、中高校の場合は校則を守っておくのが無難かと思いますね・・・。


■[585] ゴム弓の事で… (投稿3件)

1:弓道見習さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ゴム弓を使っていてゴム弓って持つところがありますよね、その持つところが会の状態の時右手側に傾いてしまうんです。

ただ筋肉が無いだけでしょうかね?

返信お願いします。

         
         

2:ネオさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 ゴム弓は基本構造が弓と違いますからね…違和感は感じると思います。
 引分けから角見を意識しつつ(あくまで)やや上押しぎみに押せば、傾くことはないでしょう。

3:弓道見習さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ありがとうございます!早速明日部活で使います!


■[586] 弓の種類 (投稿3件)

1:元落さん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
ふと思ったんですけど弓の種類って何種類くらいあるんですかね?自分が知ってるのが直心とか練心とか研心とかなんですけど、それぞれの弓の違いとか全然よくわからないんです;;何が違うんですか?

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓の種類
http://ecoecoman.com/kyudo/item/yumi.html
全てを網羅している訳ではないでしょうが・・・。

>それぞれの弓の違い
>何が違うんですか?
先ずはそれぞれの弓師さまや弓メーカーさまの研究や拘りの一つのお答えなのでしょう。
勿論、それぞれ一長一短あるはずです。

使用者である我々は、其の好い処を選んで利用したり、自分の好みや感性に合うものを選べば宜しいかと思います。

当然ですが、使い比べて違いが解らないならば、取り敢えずは何を使っても変わらない時期かもしれません。
評価は他人が決めるものではなく、あくまで‘自分’本意で構わない気が致します。

3:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
自分の道場には、直心とカーボンと秋芳と細山田弓具店の弓が置いてありますね。どんな違いがあるのかは、いまいち覚えてませんが。ぁあ、あと使われていない竹弓もしまわれていた気がしますね。もしかしたら処分されてるかもしれませんが。


■[587] 今年の抱負・2007☆ (投稿26件)

1:てっせん ◆9WLjqCd6さん
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年も皆さんの抱負をお聞かせいただければと思い、書き込みます。
ちなみに私の抱負は……去年と同じく昇段と、何かの試合で1番を取る。あとはダイエットですね、頑張ります…(汗)

23:キュードーニンさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕はとりあえず今年中に初段をとることです。卒業までには弐段とりたいですw

24:特命さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
インター杯出場!

25:持満無発さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今年の目標は、充実した会を持つこと。
そして精神的に強くなることです!
皆さん今年もがんばっていきましょう!!

26:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
今年の抱負↓
生活面では
文武両道
学習面では
成績UPに
大学合格
弓道では
インターハイ出場や
中大出場
試合で優勝する
審査に合格
全体的には
初心を忘れないこと
等などです。


■[588] 戦の話(いくさのはなし) (投稿3件)

1:弓道見習さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
よく時代劇の戦で射法八節をしないで射ている(当たり前ですが)
射法八節とはいつ頃から出来たのでしょうか?
弓が出来てすぐ出来たものなのでしょうか?

知っている人がいたら教えてください。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
古流においては、「七道」といい、足踏みから離れまでの七項目に分けて射技の要点を説明していました。昭和9年、当時の大日本武徳会が「弓道要則」として今日の射法八節とほぼ同じ要綱(但し、当時は引分けを引取りと称していました)を定めました。現在の射法八節は、日弓連の射法制定委員の先生方によって定められたものです。
参考文献:現代弓道小事典

3:弓道見習さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
アリガトウゴザイマス


■[589] 神棚 (投稿3件)

1:桑さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.N.106 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
道場の神棚って大きさや種類にとくに注意することはありますか?新しくすることになったのですが詳しい人がいないので知ってる方がいたら教えてください。道場や弓道独自のきまりとかありますか?普通の家にあるのと同じでいいのですか?あと私の携帯からは返信投降がエラーになってしまうので返信はたぶんできません。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>道場や弓道独自のきまり

道場の場合は、土地柄によります。厳しく仰る方もあるでしょうから、地元の神社にお尋ねになった方がよろしいでしょう。
弓道独自のきまり、というものは無いと存じます。

>普通の家にあるのと同じでいいのですか
お見込みのとおりです。ただ、道場の大きさによってサイズをお考えになった方がよろしいでしょう。ご予算に余裕があれば、ガラスケース入りのタイプがお手入れが楽です。

3:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
確かに地元の神社の方に相談するのが良いでしょう。
私も神社の娘ですが、専門知識があるわけではないので、どんな大きさが良いとは一概に言えません。また、すいませんが、自分とこの弓道場の神棚を替えるわけではないので、親への説明が困難になってしまうので、親に聞こうとは思いません。力になれなくてすいません。


■[590] 新春ドラマスペシャル「白虎隊」にて (投稿10件)

1:竹ぐしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
お久しぶりです。竹ぐしです。
本日、1月6日に新春ドラマスペシャルとして「白虎隊」というドラマが放送されていました。
舞台は会津(福島県、同県在住)という事もあり、見ていたのですが、
そのドラマの中で!なんと、弓道をしているシーンが出てきたのです!
めちゃくちゃ興奮しちゃいました。
射形などそこら辺は別として、やっぱり弓道はイイなぁ〜っと改めて思いました。

7:トキワさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W20H10)
自分も福島国体の時、日新館で遠、近引きました。
あの頃は会津磐梯山の雄大に感動していました。このドラマを見てあの頃を懐かしく思います。

8:三日月さん
DoCoMo/2.0 D702i(c100;TB;W28H15)
私も高校の時、遠征合宿で行きました!!安土裏の景色はとても綺麗で目に焼き付いています。
道場は日新館と同じように見えたのですが、違う場所で撮ったんですか!?

9:目撃者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
白虎隊の弓を引くシーンは日新館の道場で撮影していました、地元の弓道会の方々が弓道の手ほどきをされ、「1日で的にあたるようにしてくれ・・・」など、いろいろと大変だったようです。

今度は映画の撮影などで日新館が使われるようなので、弓のあるシーンで地元の高校弓道部からもエキストラで・・・なんてことが、あるかもしれませんね!

10:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
自分も見ました。家族もみな弓道してるので、みんなで、あのシーンの時、あれは当たらないはずなんだけどね、とかってダメだししてましたよ(笑)


■[591] 狙いが1mmずれるとどのくらいはずれるか (投稿8件)

1:うらさとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
タイトルどおりふと気になったことです。
的づけが的中から1mmずれる(1mm的中外になる)と、あづちに届くときには何cm的からはずれるのでしょうか。
押手をふるなどの条件を含めず、平均として考えるとどなたか解かる方はいらっしゃいませんか?
お願いします。

5:T・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>タコ焼きやさん様
狙いって、矢の後端(矢筈の部分)を基準に付ける訳ではありませんよね?
射の中心を基準に矢の角度は変わる訳で、
そう考えると、引き尺として考えるべきは、
50cmから、大きい人でも65cmとなるのが妥当かと思います。

6:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
単純計算なのであしからず
「狙いが」ということでしたので射の中心は同じ事として考えたのですが
50~60と言うのは引き尺がでしょうか…?

7:うらさとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
レスありがとうございます!
なるほど、色んな方法で計算できるんですね〜。
スポーツイズサイエンスという言葉もありますが科学的に弓道をみてみるのも楽しそうですね。
それでは失礼します。

8:匿名さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
よく考えると結果はどちらの意見も同じですね計算すればどちらも 28mm になると思いますが
射の中心の話ですが計算上射距離を28mなら頬付けの一点が中心だと思います 丁度 体の中心線になってますからこれで射距離28mが成立しますよね
あくまでも自論ですのであしからず


■[592] 指導のやり方が… (投稿5件)

1:六道骸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
僕は高1の副部長で、今年の4月には後輩が入ってきます。
でもどう指導していいかわかりません。皆さん何か良いやり方などあったら
教えてください

2:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
基本的には自分達が先輩方から教わった事を教えれば良いでしょう。
射形とかはもちろんですが、弓道の基礎知識もある程度学ばせるようにしたほうが良いかと思います。

3:猫にんにっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
その気持ち分かります!!私も、もうすぐです!
部活の素敵な先輩みたいになるには??って考えたりします。ところで、まだ貴方の先輩はいるのでしょうか?いたらやっぱり先輩を観察してみたりとかはイカガデショウ??一番身近な人だと思いますので。

4:ケロロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan)
高1ってことは弓道を始めて一年未満だと思います。まだまだ教えるほど分かることも少ないと思うので、「教えていく」というより「一緒に勉強していく」という心掛けで接していくといいと思いますよ。

5:鬱な脇役さん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W19H10)
副部長頑張ってください!後輩に指導するときは悪いところをしっかりと指摘してあげて厳しさと優しさを混ぜながらジェスチャーなんかを交えながら指導してみると分かりやすいと思いますよ。


■[593] 弓道Tシャツ! (投稿11件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
12月の六日から10日まで、沖縄に修学旅行に行ってきました。
沖縄の国際どおりで買い物をしていたら、『餓鬼』というTシャツショップを発見しました。
お店の中で、
『弓道魂』というシャツを発見!
よかったら買ってみてください☆
俺は買っちゃいました^^;
http://www.cosmic-world.net/05frame.html

8:甘党さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あみんちゅさん、弓道魂Tシャツっていくらですか??
じぶんもほしくなりました(^−^*)

9:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
沖縄まで行って買うと送料つかないで安いですよ☆
あと、本店で買わないで、小さいお土産屋とかでも売ってて、そっちのほうが安いです。
僕は本店で2490円出して買いました。

10:マクロさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
私も一昨年の修学旅行であみんちゅさんが弓道魂Tシャツを買った同じお店で買いました☆その場で文字をつけてくれたり、胸のところにわ『絆』の文字を入れてもらぃました♪

11:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
自分は正射必中シャツを試合や大会のときに着て行きます。

県内三強の主将・副主将の6人でオーダーしました。


■[594] 後輩の指導について。 (投稿7件)

1:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは。クレイドルです。
僕は高2なので、部には後輩が居ます。
皆で毎日練習しているのですが、部活中の態度が悪い後輩、あんまり礼儀の良くない後輩、弓具を大事に扱っているように見えない後輩が何人かいます。
今まで部でミーティングを何回か開いた事があるのですが、一向に治る気配がありません。聞き流していて、次の日ぐらいにはミーティングをする前の状態に戻ってる感じなのです。
そういう後輩には射とかの指導はしないで良いと思いますか?それとも、先輩という立場から、やはりどんな後輩にも指導した方が良いと思いますか?

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
高校によって弓道部の雰囲気は大きく違いますね。
上下関係が希薄でワイワイと実に楽しそうな所と、礼儀正しく統率がとれている所の両者です。
仲良しグループと、上下のけじめの双方を皆がわきまえられるほど、高校生は大人ではありません。これは部の方針ですから、幹部がどちらかを選ぶしかないでしょう。
下級生のしつけは、ミーティングでやるのではなく、無礼な態度が見られたらその場で叱責する。その積み重ねがきりっとした運動部の統制を生みます。
それを当初からしてこなっかった上級生に多くの責任があるはずです。
「あいつら気分悪いから教えるのやめようか」これではすでに部ではありません。
そういう後輩にしたのは自分たちなのであって、最後まで付き合うしかないでしょう?

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
一昔前だと力と先輩と言う名の権力で修正したのでしょうけど今は難しいですよね。 挨拶・礼儀はミーティングで決めてっても情けない話ですが必ず実行させるようにし、道具を丁寧に扱わない者は注意し、それでも治らないなら退部でいいと思います。 クレイドルさんが3年生になった時までに徹底れぱ数年後の後輩の活躍が楽しみだと思います。

指導は挨拶・礼儀がしっかりしている者を優先すべきだと私はおもいます。 後は最低限事故の無い程度の指導ですかね。

6:MAMEさん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3159924 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
うちの部では指導は後輩が先輩に頼まないと指導しないという風習になっています。そのせいか後輩は誰もが先輩を尊敬しているようで言うこともしっかり聞いています。かといって疎遠ではなく先輩後輩の仲はとても良いです。ただ問題は指導を頼まずに引く後輩がいて上達が遅れる人もいるということですかね。

7:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
多数のご意見有難う御座います。
後輩の指導ってなかなか難しいですよね。
確かに、いくら態度が悪くても指導しないというのは部として成り立ってないような気がします。でも、こういう人を見るたびに「どうせ、こんなに態度悪いんなら本気で弓道する気もないんだろ。」みたいな感じで放置して、他の後輩の指導をしていました。
他の2年が注意すれば良いのですが、2年も態度が悪いのが殆どなので・・。というか、他の2年からすれば、大して気に留めてないんでしょう。
皆さんの意見も参考にしながら、先輩や先生にも話してみようと思います。有難う御座いました。


■[595] 初段をとるには? (投稿13件)

1:六道骸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
僕は高校1年生です。前に審査があり、その時は1級でした。今度の審査では
初段を取らなければならないのですがどのような事を気をつければ良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします

10:supernovaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
個人的な感想ですが、
顔が照ってると射形が
苦しそうに見えますよね
まぁ、第三と手のうちでしょ

11:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
しっかり教本読んで、これだけやったんだから受かるという自信を持ち、ゆっくり余裕をもって堂々とすれば良いと思います。矢飛びは下に落ちなければ大丈夫です。若干体配が間違っていても初段に受かっている人はいました。あと学科試験はそんなに重要ではないようです。でも自信につながるので、完璧にした方が良いと思います。

12:かっぱまきさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
私が初段とった時はたぶん体配間違えましたが自信有り気にやりました。間違いに気付いても顔に出さないこと。これ重要!間違えたのを顔に出してしまうと自分の気持ちからダメになるし審査員もよく思わないでしょう。

13:六道骸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
みなさんたくさんのスレありがとうございます。
あと会は何秒ぐらいが適切でしょうか?


■[596] 一日の的中差〜 (投稿21件)

1:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は一日の中で的中に差があり、はじめあたっていても30本以降になるとあたらなくなりはけってきます。体力的には大丈夫なんですが気力が続きません。じぶんではまだできると思い、気力というかはりの部分でもがんばっているつもりなんですが効果がないというかすべてはけってしまうのです。射形的には変わりはないといわれます。どうやったら気力が続くようになりますか??&大会などでは一日当てられるようにするためにはどうしたらいいですか??

18:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>もう一度確認したいです。
もし試せたらやってみて下さい。 稽古後の行動の予定を立てながら引いたり、自分好きな楽曲を口ずさみながら引く36射と1本1本射を確かめながら引く36射では翌日どちらが自分の物になっているかです。 大概の人は後者のほうが自分の身になっていると思いますよ。

>聞くことでお互いを高めあえると思いませんか?
確かに思います。が、人に聞いた事よりも自分で考えて答えを導いた物の方が人間覚えています。
『忘れたらまた聞けばいいや』という考えが出てくるからです。  あみんちゅさんのように自分の考えがあって書き込むならいいんですが、ただ『はやけの治し方教えて下さい』とか『どーしたら中りますか』とか『矢が的まで届きません』なんて質問に対しては『先生に聞いてくれ』とか『少しは自分で考えろ』って回答になります。 射型もわからないのに射型の事を書き込むと“それは出来てます”なんて書き込みされたりすると折角書き込んだ方は書き込みする気が無くなります。

19:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>あみんちゅさん

弓を引いている本人が“ド”初心者の場合は、真っ直ぐ矢を飛ばせる引き方はもちろんの事、練習のノウハウも身についていない事がほとんどですから、「自分で考える」という能力が無いものです。そのような人が相手だったら、方向性を提案する意味でいろいろと答えたりできます。
実際に自分も、“ド”初心者が相手の場合や、八方塞がりで追い詰められ明らかに他者の支援を必要とするレベルだなって感じたらいろいろと細かくお答えしますし、実際にそうしてきました。

しかし、なんでもこちらから答えを与えてばかりでは本人のためにならないことも事実。最良は自立支援。直接モノを与えるのではなくそれを自分で作ったり手に入れる方法を教えるのがベストだと思うのです。

自分があまりベラベラしゃべってもわからないでしょうから、パソコンなら以下のHPをご覧になるとよいでしょう。
実際自分もこのHPを見て回答のやり方を変えました。
http://myu.daa.jp/osiete/index.html

20:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>Y.K.さま
リンクありがとうございました、非常に興味深いお話でしたね。

加えると、教えて○だけの問題でなはく、教えたがりさんも実は問題をはらんでいたりする気が致します。(ネットや掲示板を離れて、現実の練習の場に於いてもね・・・。)

>自分も、“ド”初心者が相手の場合や、八方塞がりで追い詰められ明らかに他者の支援を必要とするレベルだなって感じたらいろいろと細かくお答えします
仰ること非常によく解ります。
ただ、此れに付いても問題点があると考えています。

将に書き込み内容から「“ド”初心者」であろうと考えられる場合に、返信した説明やアドバイスが(充分に?・正しく?)理解して貰えるのかどうか、また其の前に言葉が正しく伝わるのかどうか・・と云う問題があるように思えます。

此れに関しては、コミュニケーションを取りながら、相手の方の理解度や理解レベルを量りながら徐々にアドバイスをして行くしかないように思っています。
いきなり答えを広げて提示してしまって>>>はい、ありがとうございました!・・・では、甚だ危険が大きすぎる気がしております。

其処で「聞くことでお互いを高めあえる」と云う問題に戻ると、やはりただ聞くだけでは・・・と思わざるを得ないのです。
聞いた事に自分からまた返すことをし、また(新たな)次のお話を聞くこと〜〜この繰り返しの中にこそ‘高めあえること’や‘身に付くもの’があるはずなのです。


>あみんちゅさま
>自分だけの意見より、ほかの人の意見を………
確かに仰る通りでしょう。
でもNo.11の書き込みの中には貴方さまご自身のお考えやご意見は無いように思えますよ。(ただの屁理屈と云うか、質問の為の質問・・と云う風にも思えてしまいました。)
先ずはご自身のお考えを述べた上で、其れを叩き台にして議論を深めて行くべきだと思います。

21:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>明鏡止水さん

ご意見ありがとうございます。
「自分で考える」能力が未熟な人は、情報を取捨選択したり、嘘を嘘と見抜く能力も当然持ち合わせていないものですから、
与えられた情報を鵜呑みにするしかないんですよね。

さらに、基本が身についてないド初心者に対して回答者が一度にたくさんの情報,高度な知識を与えすぎてしまうと、それを整理して自分のモノにする過程にも支障が出てしまうものです。
内容を理解できないまま実践するなんて危険ですし、試合・審査はシビアなもので、地道な鍛錬を経て自分のものにした技術以外は通用しないですからね。

そう考えると、こちらが無理に回答しなくても「身近な人と相談してください」「ご自分で勉強してください」と提案するのも、質問者ご本人にとっての安全策かなって改めて思うこともあります。
「自分で考える」能力が未熟な人は「議論についていく」能力も未熟ですからね。
このような初心者とうまく会話を成立させるためには、全くといっていいほど回答者の力量にかかっていると改めて痛感しています。

>>なんさん
スレ違いになってしまい申し訳ありません。
なかなか興味ある議論だったのでつい参加してしまいました。ご容赦ください。


■[597] 精神力を強くするためには?? (投稿6件)

1:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
精神力を強くするためにはどうしたらいいのでしょうか??確かに普段の練習から緊張感をもつなどいろいろなスレをみてきましたが弓道の面ではなく日常生活から精神力をつよくするためにはどうしたらいいのでしょうか??

3:猫にんにっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
ケジメをつけたりとかイカガデショウ??
あれはあれ、これはこれなど割り切ってみると精神力がつくと聞いたことがあります。

4:ネコバスさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
たくさん勉強すると精神力あがりますよ。集中力もつきます。さらに学力もあがります。まさに一石三鳥(笑)

5:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!ほかにもあったら教えて下さい!

6:弓らぶ さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分の考えていることや現在の自分をいつでも把握出来ているようになってるといいですよ!!
自分を知ることで精神を強く出来ると思います。


■[598] 練習会 (投稿11件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
1月の13日に、群馬県で一番強い高校に一緒に練習をしにいくことになりました。
うちの学校の顧問の先生が勝手に企画したのですが、そのせいで胃が痛いです……。
うちの学校は県内で最下位を争うような高校です。一緒に練習したらヘタすぎてばかにされるくらいヘタです。
しかも、うちの弓道部は部員数も少ない同好会で、やる気がある人も少なく、その練習会に行きたいという人も少ないです。
部長という立場から行かなきゃダメですが、恥をさらすだけになる気がして、胃がいたいです……。

8:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
いろいろ意見ありがとうございました☆
もう胃も痛くなく、むしろ楽しみにしているので、がんばってきます☆

9:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
どうでした?
意外と楽しめたんじゃないかと思います。

10:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それがひどいんですよ!
金曜の部活のときになって、
『明日、行けなくなりました』
って顧問の先生に言われて……。
胃を痛くするまで悩んだのに……。
まったくムダでした……。

11:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
それは可哀想すぎます…。


■[599] テレビドラマや映画で使われる弓 (投稿5件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
 テレビドラマや映画の時代劇で使われる弓はには真っ黒に塗られたものが多いようにみえます。
 恐らく撮影にはグラス弓を使っていると思いますが、実際に黒い弓は戦場で使われていたのでしょうか。

2:弦枕さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
笹岡 ◆mRq5DITc様
テレビドラマなどで使われている真っ黒な弓の正体は私も気になります。
見た外見では安価で手に入りやすい「実技」を使用しているかもしれません。

昔の弓は、現在のようなエポキシ樹脂や接着剤は無かったでしょうから、材料としては、竹や木材、接着剤はにべや膠使い外から籐で補強し、外は漆やにべや膠で仕上げたと考えられます。

漆塗りの漆器が、透明かつ趣のある黒色に近い色ですから、弓も同様にかもしれません。
漆は重ね塗りすると、ある程度防水性があると思うので、使われたかもしれませんね。

私は弓道を始めて以来、二人張り以上の強弓をまだ見たことがないのが口惜しいです。

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
現代弓道小辞典によれば、漆を塗った弓は
「昔は馬上に専用され、(中略)また軍用に供せられた(後略)」そうです。実際、某弓具店で昔の騎射弓を拝見した事がございますが、黒漆が塗られ、籐が巻かれていました。ちなみに、小笠原流最高免許である一張弓は、外竹が朱漆、内竹が黒漆の重籐弓だそうです。

4:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
竹にハゼは木材で、濡れれば水を含み狂うもとです。またニベやニカワは「煮こごり」の親戚のような物です。水分を多量に含めば緩みやすいです。
上記のことから、漆をかけて少しでも狂いを出さないようにしたのではないでしょうか?

漆も黒や朱が代表的ですがま他にもさまざまな色や塗り方や技法があり、弓も塗りようによっては華やかになりそうで、想像するだけでも楽しかったりします。
華やかな本物の塗り弓が実際にあったら、周りからは批難ややっかみの目で見られるかもしれませんけどね。

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
なるほど。ということは、あの弓の容姿自体には歴史考証の過ちなどはないわけですね。ありがとうございました。


■[600] 妊娠してから (投稿5件)

1:熊猫さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
何ヵ月まで弓道していましたか?経験者の方教えて下さい。4ヵ月までは流産しやすいので、寒い場所に行ったりは良くないと聞きますが…。

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
我が相方は6〜7ヶ月の時に審査を受けました。 知り合いの妊婦も8ヶ月位まで引いていました。
どちらもお医者さんと相談し、検査を受けた上で引いていましたよ。
ただ・・・ 周りの奥様からは冷ややかな目で見られていたようです。昔では考えられない行動らしいです。

先ずはかかりつけの先生に相談して下さい。

3:ラックさん
DoCoMo/2.0 D701iWM(c100;TB;W23H12)
国体でどっかの県に、妊娠した人がいたような…

4:熊猫さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!今弓道が楽しいので止めたくないんです。でも流産は避けたい!道場の皆にも気をつかわせたくないので黙っいて、お医者さんには相談しながら、続けてみようと思います。教えてくださってありがとうございました。

5:イノさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
何より…元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!!
お大事に〜(^-^)




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 551〜600件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ