2009/06まで 雑談・その他 [251〜300]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[251] ストレス…指導する人… (投稿24件)

1:小離れさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
私は同期の人と話していて気になった事があるので、その事について2つ聞いてみたいと思います。

まず1つは、ストレスは射や的中に影響するということで、私はなんとなく分かる気がするのですが実際問題どうなのでしょうか?

そして2つ目は、どうでもいい事なのですが…顧問の先生や同期の人達に指導されるより、彼氏彼女に指導された方が上手くなるのではないかという話題です。まぁ受け入れ方が変わるからではないかという事で今は落ち着いているのですがどうでしょうか?

21:小離れさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
素晴らしいですね!
それでこそ互いを助け合い、互いに切磋琢磨に努めれますね!

私もそうゆう「真の協力」というものを実感してみたいですよ。
ほとんど変わらないという事は、彼氏彼女の関係でも可能性は「大」とみてもいいですね。

22:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>小離れさん
残念ながら、可能性は「小」です。それ以下かもしれません。ぶっちゃけた話、若い男女の感情ほど不安定な物はありません。これは人生の先輩(こんな言い方はしたくなったのですが・・・)として忠告します。
ほとんど変わらないと言ったのは、付き合い方、物事のとらえ方の事を言ったまでで、彼氏彼女で教え合うのは最初から賛成していません。自分は彼女と付き合った時間を含めて26年以上一緒に居ます。それそこ紆余曲折があっての26年間でした。
道場では、感情を廃し、あくまでも同じ道を歩む同士と思えるようになるまで、それは修練するほど厳しいと思いますよ。それまでの積み重ねがあるから夫婦で弓を引けるのです。積み重ねがあっても修行を共にするのは人それぞれで無理と思った方がいいかもしれません。

その信頼を小離れさんたちの関係で築けていますか?

彼氏彼女だけで弓を修練して欲しくありません。自分はジーザスさんの意見に賛成です。

23:小離れさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
なるほど!
貴重な意見ですね!ありがとうございます。
確かに若い男女の心は難しいものです。それで感情を抑えきれる可能性は極めて低いですね。

切磋琢磨に努める事はできるかもしれませんが、問題は感情なのですね。

24:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
指導者とはどういうものか、という点から考えてみましょうか。

指導者というのは、その弟子の出来、不出来の全てに責任を持たなければならないのです。
確かに出来の良い弟子は指導者の誉れでありますが、
逆に、弟子が不出来で会った場合も、その責任は指導者が取るのです。
「本人の問題だから」と投げ出すことは許されない訳です。

指導者が弟子に関する全ての責任を負うからこそ、
弟子はその指導者に愚直に従うし、
自分がその指導者の不名誉にならないように必死に練習するのです。


■[252] 部活の問題 (投稿9件)

1:桜愛さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
初めまして。私は今大学一年で弓道部に入っています。
部員は全部で10人と少人数なのですが、二年主体になってからうまくまとまっていません。二年に対して言いたい事はあるのですが、一年の私はどこまで二年に対して口を出していいのか分らず迷っています。部を辞めようと考えたこともあります。
みなさんはどう思われますか?
長文になってすみません。

6:桜愛さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます。
先輩から、気が付いたことがあったら言ってと言われていましたが、お互いに遠慮し合ってしまい、意思の疎通が計れていなかったと思います。みんなで部活を作っていくのだが、あくまでも2年生主体という事を忘れない事が重要だと感じました。
本当にありがとうございました。

7:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
先輩は、後輩がちゃんとついてきてくれるか不安で「なんでも言ってくれ」と言いますね。主体は部員全員です。「考え方の違う人々をひとつの組織としてまとめあげる」という責任と、その責任を果たすための権限を持つのは幹部であり、また先輩であったりします。

部員全員の意見を吸い上げてそれを実現していくのも、独善的に部活を運営するのもその代の幹部によって様々でしょう。意見を言ってほしいと先輩が言ってくださるのなら、練習の合間の休憩や、練習後に先輩のお供でご飯を食べに行ったときなどに話すと良いと思います。ただ、意見を吸い上げてくれるからと言ってそれがすべて実現されると思ってはいけません。その意見を尊重するかどうかはすべて幹部の判断です。


部活が良くなるといいですね。がんばってください。

8:新幹部になる人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727)
自分もいま大学弓道部で新しく幹部をやっています。正直いま自分に後輩が付いて来てくれるかどうかはかなり怪しいです。
でも幹部の身として言わせてもらうと、幹部は経営者です。そして平部員は従業員です。
経営者にとって考えなければならないことは、部活を強くし、環境を整えなければならないことです。そして数年先に及ぼす影響のことです。
どうしても従業員は目先のことしか考えられず、経営者が考えている数年先のことまで予想することができないのです。(これは当たり前のことなのでしょうがないです)
ですから後輩や平部員は幹部達と話をいっぱいして、何を考えているのかを聞き出さないといけません。
新幹部の方も部を悪くしようとは思ってないはずです。自分も幹部になった身で、話を聞き、考えてあげてください。

9:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
内容によって意見が分かれますが……


「勝利に繋がると信じれる」ならば、先輩について行くべきです。


もし信じれないのであれば、コッソリと相談してみるのが如何でしょうか?


■[253] 審査申込用紙 (投稿3件)

1:弓好さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
今度の4月に個人で審査を受けようと考えているのですが、
審査申込用紙の入手方法がわからず困っています。
どなたか教えていただけると幸いです。

2:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
所属先はどこですか。
中学、高校、大学、一般?

学校なら顧問や監督に聞けばよいことです。
一般で地区に所属しているなら、その地区に事務局を与る方がいらっしゃるからそのかたに聞けばわかると思います。

3:弓好さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
事務局のほうに確認をとってみます。
ありがとうございました。


■[254] 肩幅 (投稿4件)

1:夢見さん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
自分は男なのですが、肩幅が女性のように狭いです。

肩幅が狭いことで何か不利になることはありますか?あれば、教えて下さい。お願いします。

2:m@sterさん
Opera/9.26 (Windows 98; U; ja)
自分も肩幅狭いです。
でも、特に気にしたことはなかったです。
多分不利になることはないかと思います。
たとえ不利だとしても、指導者の教えをしっかり守り、
「自分の弓道」
を育てていってください。
未熟者ですが自分はそう思って日々練習してます。

3:すべり台さん
DoCoMo/2.0 SH705i(c100;TB;W30H20)
スレ主さんと少し趣旨が違うのですが、私は撫で肩です。撫で肩も不利な点はあるのでしょうか?

4:かあぼんさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
怒り肩のほうが肩がはまりやすいとかあるのですかね〜


■[255] 指導者が… (投稿17件)

1:弓返りさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
助けてください!
うちの指導者が変わって昔の指導者が決めた練習時間を短くしようとしています。
しかもその指導者は自分は働いてはいないのに私達の練習を見ていて真面目じゃないと言い始めました。
そして私は大学でも弓道がしたいと思っていてとても大切な時期なのです。それで練習がしたいと言ったのに生徒の意見を尊重しようとしません。

そこで皆さんに指導者に対抗するための口実を求めたいと思います。
こんな勝手な私ですがどうかお願いします。

長文失礼致しました

14:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
・師範と云うお立場ではなく、コーチと云う役割なのですね?

・新しい指導者の方に変わる際に、よくお話をしたうえで正式にご依頼をして決めたものでしょうか?

・選定に際して、前任の方のご意志やご紹介などは介していないのでしょうか?


一般論で云えば、コーチの方を決めてお任せしたのであれば、其の方の指導方針に従うのが筋だろうと思います。

指導法や指導方針や弓に対する考え方、更には部活に対する考え方などは、ひと夫々違って然るべきですから、コーチの方が変わればこれまでと練習法や指導法が変っても何ら不思議なことでは在りませんし、新しい指導者の方を批判や非難する原因とは成り得ないと思います。
(だからこそ、新任の方の選任に際しては、下調べや意見交換などが充分に必要だろうと思います。)

前任者の指導と被る時期(現在でしょうが・・)は、切り替えの期間として当然多少の混乱や違和感は在って然るべきかもしれません。
前の指導をご存じない世代に変ってしまえば、違和感を感じられなくなるかもしれませんし・・・。

生徒さん方自身で、指導方針や方法・・更には規則まで決められるのであれば、指導者は全く不要な存在となるはずです。
(前コーチの方が辞められた時点で、新任の方を選定なさらずに、今迄の遣り方を生徒さん同士で守って行くべきだったと思います。←弓返りさまが、此処での書き込みのように、其処まで強行に自己主張をなさり、新指導者の方をご批判なさるのであれば・・尚更です。)

15:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なんか反論が盛りだくさんって感じですね。
ここへの書き込んでくれた人たちの思いは、弓返りさんの熱弁に対して逆に冷静さを取り戻して欲しいと聞こえますがいかがでしょう?
お話を伺っていると、指導者というのは、「外部コーチ」と言うより、「監督」の交代ではないのか?と思います。
とすれば、指導方針の変更やむなしではないでしょうか。
どういった経緯で指導者が替わられたのかは書かれていないので解りませんが、弓返りさんが「大学へ行っても弓道がしたい」とおっしゃっていますが、「弓道で大学へ行きたい」に聞こえてしまうのです。
もしそういった大学へ進学されたとしても、そこにはそこのルールがあります。
どんな環境にあっても、どんな逆境にあっても自分の実力を出すという事には違いはありません。
他のスレにも書かせていただきましたが、学生の本分は「学業」です。
それを忘れずに、精進を続けてください。

16:弓返しさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
様々なアドバイス又は指摘ありがとうございます!
皆様の意見を聞いて少し冷静になろうと思いました。

ただ適応できずに口やかましく言っているだけではまだ子供だということに気付きました。
でも私はまだ諦めていません。なので、まだこのような状況が続くかもしれませんが、自分の思っている事を冷静に指導者や先生に訴えていきたいと思います。

皆様、迷惑をかけてすみませんでした。そして、いろいろありがとうございました!

17:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
そうそう、押して駄目なら引いてみよと。
冷静になって一歩二歩下がってみれば、視野も広がって新しい考えが浮かぶかもしれませんしね。


■[256] 部活への勧誘ビデオ (投稿6件)

1:テル・ア・ライさん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
僕の学校では入って来る一年生に部活に勧誘する意味と、部活について知ってもらうためにビデオを撮りそれを新入生に見せるという慣わしがあるのですが・・・
弓道部ではストーリー仕立てにしてみようという事になったのですが、いいアイディアがなかなか出ません。。
そこでみなさんにアイディアを出していただけたらと思いまして・・・
どうか皆さまご協力お願いしますm(._.)m

3:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
お仕着せの筋立てで、何も知らない新入生に何が伝わるのでしょうか。あなたの学校のやり方に注文をつける理由は私にはありませんが、実際に弓引く姿、また飛んでくる矢の速さ、的に中る様子、そうしたものをリアルに体験してもらうほうが、つまらないコントを見せられるよりも、良いと思います。私は、大学時、女性の副将が巻藁を引くデモンストレーションを見て、それで入部を決めました。

4:Desertさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
あなたの部として、

「部員数の獲得」に重点を置くのであれば、部紹介のビデオを面白くインパクトのあるものにするのは非常に有効であると思います。なぜなら、部紹介というのはどの部も大体同じようなことを言っているので、見ている側としてはあまり印象に残りません。下手すれば、最後の部のほうは飽きて聞いていないことすらあると思います。
そんな中で、いきなりインパクトのある部紹介のビデオが流れたらどうでしょう。周りの部に差がついた時点で、弓道部だけ注目度は格段にアップですよね。普通の人であればますそのビデオを興味関心を持って見ます。ということは、「弓道って面白そうだな」とか「やってみたいな」という新入生が、面白さのない部紹介をするよりは多くなるのは当然です。
ゆえに、注目を勝ち取れば入部者も自ずと増えると思われます。

「”ただ面白そうだから”など、それなりの目的を持たないような適当な者」を拒む、つまり「しっかりやっていける者」を望んでいる場合、よい意味で部紹介で注目を浴びるのは一石二鳥ですが、どこかしらまじめでない要素が含まれていたり受けを狙ったような構成になっていたりする部紹介ビデオなら、やめるべきです。
なぜなら、今度は前述のことと反対にそのような意味で注目を集めてしまうと、遊び半分や面白そうだからなど、軽い気持ちで入部してくる人が少なからず増えると思われます。果たしてそういう人が入部してきて、部全体として有益でしょうか。
ある程度しっかりものを集めたいのなら、多少の面白さは入れるにしても、純粋に「弓道はこういう競技なんだ」というのを主として紹介するべきです。
ゆえに、このような者を望むなら、「ストーリー仕立て」などの部紹介は慎むべきです。



もしかしたら、また別の仮定から部紹介をどうするべきか考えられるかもしれませんが、以上のことを踏まえて、どういう部紹介にするか考えてください。

新入生は弓道に対して「無知」です。そのものたちに弓道の「印象」をどう与えるかはあなたたち次第です。良くも悪くもそこで「弓道の印象」が根付いてしまいます。しかもあく印象を与えてしまっては、それを払拭する機会はないと思います。

大げさな話ですが、いろいろ考えたほうがいいと思います。結構大事なことですから。


ちなみに、私は正直言ってどっちでもいいんじゃないかなーと思います。
だけど、弓道はすべてが新鮮なものですので、「撃ってるだけ」でかなりのインパクト・注目があると思いますよ!

5:テル・ア・ライさん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
みなさん返事が遅れてすみませんm(._.)m

このスレでの意見や、部活で話し合った結果弓道をやっている真剣な姿を見せることになりました。
ご意見ありがとうございました

6:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
一人でも多くの一年生が入部するといいですね。われわれの頃と違って、違うものに興味が向くとすぐにソッポを向かれる昨今ということなので、これから上に立つも大変かと存じますが頑張ってください。


■[257] 顧問 (投稿3件)

1:ぶーちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
学生の頃弓道をされてた方に質問ですが、
顧問の先生(弓道経験あり)と意見が食い違ったり、どうしても譲れない事があったりすると、皆さんはどうしていましたか?やはり顧問の先生がすべて正しいと思い、自分の考えは捨てていましたか?

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どーしても譲れないと言うのは、具体的にはどのような内容なんでしょうか?

技術的な内容なら、顧問の先生の意見を否定できるほど、ぶーちゃんさんの意見は裏づけのあるものでしょうか?

部活の方針なら、どうしても譲れないのであれば、話し合って納得のいく答えを導き出しても良いのではないでしょうか?

考えが短絡的では?

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
対立する意見によって対応は違ってくると思います。
まず、自分の射の事なら一度は受け入れて数ヶ月努力してから自分なりに解釈して自分に合うものか否か話し合ってみては?仮にも弓道の先輩ですからその意図を理解しようとする努力や態度を示して誠を尽くすのはどうでしょうか。

もし、自分の弓道に対する態度や部活の方針(選手選考や練習方法)なら、先生は部活全体を見て意見するはずですから、従うべきでしょう。

そして、もし先生の方針に反対意見でそれが部員の多数が同意しているなら、先生を変える時だと思います。指導を仰ぐ限り、精一杯の礼儀は尽くして、それでも納得できないときは、双方に縁がなかったと言うことです。

でも、先生を変えるまでこじれたときは自分たちのことだけでなく、後輩たちのことも考えてベストな方策(自我を抑えることもあるでしょう)を考えていくほうがいいかな。

先生も完璧でなく間違うこともあります。しかし、それに対して聞く耳をもってない指導者なら考えざるをえないでしょうし、自己を省みて生徒と一緒に成長しようとする指導者なら、ともに話し合いを通じて間違いを認め合って成長できればいいですね。


■[258] 矢の初速度 (投稿7件)

1:MIKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Lunascape 4.6.1)
「矢の初速度」ってどのくらいなんでしょうか?

弓力によって変わりますが、大体何kgの弓ならどのぐらいか、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

4:てへんさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
近的の28mならば1秒までかかりません。とある弓道書では平均0.6秒とありました。これはおよそ時速170kmです。詳細なデータとして本多流,生弓会の研究会で発表されたものでは最低125km/h(弓力8.7kg),最高222km/h(弓力24.0kg),平均181km/h(弓力15.2kg)とのこと。

http://www.hondaryu.net/seikyukai/h19/chuokensyu2.html

5:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>彦三郎さん、てへんさん
なるほど、逆に教えられました。ありがとうございます。
確かに1秒はかかっていないようですね。
解りやすいように簡単に計算しすぎました。

6:MIKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ご回答、まことにありがとうございます。

ただ、「初速度」がお分かりの方はいらっしゃいませんでしょうか?

7:四角錘さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
矢は28メートル程度ではさほど減速しないと考えられますので、初速=平均速度でかまわないのでは?
誤差があったとしても、数%〜十数%の範囲かと思われます。

もし厳密な「初速」を知る必要が有るなら、まず、初速の定義を明確にした上で、実際にハイスピードカメラなどで測定するのが一番早いかと。

具体的には、
「測定するポイント」=弦がカケから外れたときなのか、筈が弦から外れたときなのか。
「測定する時間」=何ミリ秒間の移動量で速度を計算するのか。
というところが明確にならないと無理でしょうね。


■[259] 素直さ (投稿6件)

1:弓道愛好家さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ、高校2年の弓道部です。

私の部活には1人、2年生なのに部活に迷惑を凄いかける奴がいます。(A君とします)

そのA君は例えば頭髪など注意されても改善せず、立ち中にお喋りをしている事や、体配を雑にしていたり・・・等書ききれません。

そんなA君が今日は練習に来ておらず何があったのだろうと思っていると頭髪で先生に指導されていると聞きしょうがない奴だと思っていました。

その後A君は途中から練習に参加し帰りのミーティングみたいな時に主将から監督の伝言でA君の頭髪も含めほぼ全員駄目だと言われ整髪するように言われました。

そしてA君がみんなに一言くらい謝るのかなと思っていると。
連帯責任なんだよ。俺だけ指導されてまじ不運など言っていました。

きれました。とてもムカつきました。そして乱闘になってしまいました・・・。

私が手をだしてしまったのは私が悪いが何故A君は素直になれないのでしょうか?引退も近い事もあり少し度を過ぎた事をしてしましましたが、何故素直にすみませんと謝れないのでしょうか・・・。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓道愛好家さんはA君のことをしょうがない奴だと言いますが、あなたの方がその数倍しょうがない奴だと私は思います。
A君のふざけた態度に怒って手を出したら乱闘になった。けが人でも出れば弓道部の存続を脅かす大問題ですよ。
A君みたいな人は必ずいるのがこの世の中です。それよりも、その程度で自制心を失って殴りかかる人の方がよほど社会的な脅威です。

4:弓道愛好家さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

反省しもっと大人になりたいと思います

5:まめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
見ていて思ったのですが弓道愛好家さんだけが悪いような感じがします。確かに乱闘になったことは良くないことだと思いますし、軽率だとも思います。ただやり方としては悪いですが良くないことを指摘するのは部の規律を守る上でもやらなくてはいけないことだと思います。そういう面では良いことをしたんじゃないかと思います。
そしてもう一つ思うのは、主将や監督にも落ち度があったのではないかと思います。文面を見る限りかなり前からそういった行動をA君がしていたにもかかわらず、あまり改善されていなかったとのこと(憶測ですが)もちろん改善しなかったA君が一番悪いと思いますが、それを改善できなかった主将や監督にも責任はあると思います。
結構長くなりましたがこういう意見もあるよー程度に見ていただければ幸いです。

6:弓道愛好家さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
目先だけの考えにとらわれずもっと視野を広げたいと思います。

まめさん貴重なご意見ありがとうございました。


■[260] 大学の弓道 (投稿15件)

1:弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は、現在高校2年生で弓道部に所属しています。

大学でも弓道を続けたいのですが、強い大学が分かりません。

首都大学東京・北里大学・帝京平成大学、どの大学さんが一番強いのでしょうか?

大学を選ぶ上で1つの参考にしたいです。
回答よろしくお願いします。

12:弓道さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
うぃさん・学生さん・鮭色さん書き込みありがとうございます。

北里大学にも弓道場出来たんですね。
なら良かったです。
これから強くなるんではないでしょうか?


強豪校は、勉強と部活の両立が難しそうですね。

でも、やはり鮭色さんの言う通り強豪校なりの楽しさがありそうですね。

13:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
伝統ある北里大学体育会弓道部の名誉のために、部関係者に代わってお知らせします。
同部は創立39年、約30年前から学内の弓道場で活動してきました。昨年都合により敷地内で新築移転いたしました。

14:弓道さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
天龍さんご親切に教えてあただきありがとうございます。

元々弓道場は、あったんですね。
軽率な発言失礼しました。


部員は、何名くらいなのでしょうか?

15:弓道さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
天龍さんご親切に教えていただきありがとうございます。

元々弓道場は、あったんですね。
軽率な発言失礼しました。


部員は、何名くらいなのでしょうか?


■[261] 道場の掃除は誰がする? (投稿24件)

1:至宝林さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
とうとつなタイトルですいません。私達はある県営の道場で部活をしている者です。その道場は現在、大人の方の団体や複数の学校の部活が時間をずらしながら練習しています。

最近問題になっているのは、道場の掃除や的張りを誰がするのかという問題です。今までは各団体がそれぞれの慣例というか、自主的にしていたのですが、よく動く団体とあまり動かない団体とで少々言い合いになりました。

部員数に応じて働け、利用回数に応じて働け、社会人は忙しいから学生がやれ、利用料を払っているのだから管理人がやれ・・などの意見が出されました。

私は何が正しいのか悩んでいます。ホントはこんな事で言い合いになるのがイヤなのですが。皆様はどう思われますか。

21:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自主的な人たちがいましたね。至宝林さんも自主的になさっているのでしょうね。
すみませんでした。

やはり私は失礼でしたm(_ _)m

22:至宝林さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓引きさん、こちらこそうまく説明できなくて申し訳ありませんでした。今更ながら、もう少し説明します。

 私たちは、その道場では一番働く団体です。練習回数も一番多いですし、学校も近くて時間の余裕も一番ありますので、私達が多く働くことに疑問は持っていませんでした。

 でもあるとき他の学校から「いっつも君たちばかりしなくていいじゃん、他の人たちにもさせなきゃ!」と言われました。それで私達の行動が当てつけというか嫌味なように取られて、不快なのかなと思って他の団体と話し合おうと思ったんです。返ってモメましたけど・・・。

 きっと私達から声を掛けたので、話し合いというより“手伝って”という愚痴のように取られてしまったんだと思います。もっと慎重に言葉を選んでいれば違う結果になったかも知れません。今後はコミュニケーションを深めて、話しやすい雰囲気を作りたいです。

23:Y.K.さん
Opera/9.26 (Windows NT 5.1; U; ja)
>>22
そのようなことでしたら、維持管理の負担を無理矢理均等にさせようと図らなくても、現状のままで良いような気もします。
「気づいた人が積極的にやる」これが一番手っ取り早いと思います。

負担を他の人にも回すっていう方法じゃなくて、代わって働いてくれた人に何らかの見返りが発生するっていうシステムにするのも、ひとつの平等的な方法です。
実際にそういうシステムを採用している企業もあります。
http://www.two-one.co.jp/a21/
休暇を取るとその分本人の給与が減りますが、代わりにがんばってくれた他の社員に特別ボーナスが支給されるのです。

24:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>あるとき他の学校から「いっつも君たちばかりしなくていいじゃん、他の人たちにもさせなきゃ!」と言われました。
ハッキリ云って意味が解りません!
なら自分達(の学校)がもっと仕事しろよ!ってことじゃないんですか。
(なんで外の学校にさせろ!って指図までするの?)

Y.K.さまも仰っていらっしゃいますが、皆がみな平等とか均一とか考える必要は全くないんじゃないのでしょうか。
遣りたい人が遣る!道場や安土のことをよく考えている人が遣る!遣ることに対して負担に思わない人が遣る!・・・此れで宜しいんじゃないですか。

特にこの度の当事者が学生さん達である様なので、特にそうかもしれませんね。
押し付けても始まらない問題の気が致します。

>私達が掃除をする事が“ルール違反”“いい子ぶって”と言われるのがイヤなので…
>それで私達の行動が当てつけというか嫌味なように取られて…
別に其の様に取られても構わないんじゃないのでしょうかね……違うのかなぁ。
結果(道場や安土が綺麗になった!!)が全てのような気が致しますが。


最初に申しましたが、自分達が練習に使った道場や安土を掃除したり整備したりして「お返しする」「次の方にお渡しする」と云う基本的で最低限のことが出来ていれば、其れで宜しいように思うのです。

ただ一つ問題となると云えば、規定時間一杯練習して、次の団体の練習時間になってから「掃除・整備」を始めてしまうと、一つの摩擦の元になりかねないと云うことでしょうか・・・。


■[262] 伸び悩み (投稿7件)

1:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
最近すごく伸び悩んでいます。
悪いところはある程度分かっているので
意識しながらひいているのですが・・・。

こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

4:へっぽこ弓道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
だれでも伸び悩む時期はありますよ
(^0^)

5:BJさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
思い切って違う射にするのもありですよ。ずっと同じ射をしていてよくならないのなら尚更です。
今の現状を打破したいというのであれば試してみてください。

6:紅一入さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>悪いところはある程度分かっているので

 伸び悩みの原因は「悪い」(と思っている)ところにはないことが多いです。
 むしろ「良い」(と思っている)ところや、「やり方に確信のある」ところに、誤解や思い込みが内在することが多いように思います。これが解明されたとき、豁然と目の前が開ける感じがあります。
 自分が何を思い込んでいるか、解るのであれば、上達の早道なのでしょうね。
 「強固な心」も必要、「柔軟心」も必要、難しいですが楽しいじゃないですか。

7:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
皆様返答ありがとうございますm(_ _)m

とてもわかりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
気長に頑張ってみます!>ぬふぬふさん

今自分が覚えようとしている技術が限界で
新しい技術を磨けばまた経験値が上がるってことですね。とてもためになります!>きゅーいさん

ですよねー。気長に頑張ってみます!>へっぽこ弓道さん

それは流石に恐いですねぇ;;
先生には少しずつでもうまくなってるって言われてるんで
気長に頑張ってみます!>BJさん

本当にためになりました!
友達に見てもらいながら気長にやってきたいと思います。 >紅一入さん


えぇと、返信が遅くなってしまい申し訳ないです。
少しずつよくなり、本数も上がっていきました。

これからも質問することがあると思いますが
お願いしますm(_ _)m


■[263] 弐段審査の筆記 (投稿11件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は今度弐段審査を受けようと思うのですが、筆記について分からない事が多いです。
この問題の中から何問が出題されるなどを知っている人がいたら是非教えていただきたいです。
それが書いてあるページを紹介していただけるのでもかまいません。
宜しくお願いします。

8:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
愛知県の高校生です。
9月に弐段を受けました。
弓道の最高目標と五重十文字が出ました。
学校から筆記試験範囲をいただきました。

9:もうすぐ引退さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>>弓道教本第1巻・学科の答えは全て明記してある
その通りですよね。
また、参段までは例え弓道教本1巻を暗記していなくても、自分が実技審査で行ったことを書けば良いというように言われる地域もあります。現に、私は審査だからといって勉強をしたことはありません。ただし、注意点や目的を理解した上で正しく行射を行えている場合に限りますが。
結局のところ、どの程度基本を理解した上で稽古しているのかということだと思います。

10:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんおっしゃるとおりです。教本に書かれていることが全てです。
でも、スレ主さんはそんなレスを貰ってもとまどうばかりでしょうね。質問は、大学受験で言えば、「傾向と対策」を聞いているのに、答が「高校の授業の内容を全て理解しておけば大丈夫」といってるようなものですからねえ。この掲示板でのやり取りはえてしてそんな「傾向」というわけです。

投稿日時から推測すると、既に審査が終わってるかもしれませんね。役に立つかどうか分からないけど、わたしなりの答を・・・。
「傾向」は皆さん書いているとおり、都道府県によって異なるので、全国版で聞いても混乱するばかりです。ご自分の身近な先輩や指導者にリサーチすればだいたい分かると思います。例えば、うちの県では、弓道を学ぶ上での心得的な問題が一つと、技術的な問題が一つ、準拠するのはやはり教本第1巻。弐段までなら八節とそれぞれの簡単な解説を覚えておけば大丈夫のようです。

11:矢さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
栃木県の中学生です。
僕が弐段を受けたときは、作文と執弓の姿勢についてでした。
やはり教本を参考にしてまとめるといいですよ!
こんなことしかアドバイスできなくてごめんなさい。


■[264] 長崎県内で… (投稿11件)

1:宮さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
長崎県内でゆがけを販売しているところってありますか?

8:宮さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
連続ですが…

PCで検索してみてもイマイチわからなかったので書込したんです。教えていただいているのに失礼だとは思いますがただの思い付きで書込しているわけではないので。

9:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
http://www.soc-yumi.net/link_shop/links8.html

Yahoo!Japanで「長崎 弓具」で検索すると上のサイトが一発で検索に引っかかります。(「長崎県 弓具」だと5番目くらいかな)
デビさんのリンクにはないですが、念のためと思って検索してみました。
iタウンページでも検索できるんだけどなぁ。
これで「思いつきで書き込みしてない」と言われても、ちょっと困ってしまうんです。
でもすみません。気を悪くされたようなのですが、同郷のよしみで許してください。

10:デビ ◆5h7.ceJYさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
>デビさんのリンクにはないですが、

ということでしたので、これはきっとリクエストされているのだろうと言う事で「藤永弓具店」「藤野武士雲仙弦製作所」をWEB情報より住所と電話番号のみ登録しました。穴あきが多いので、営業時間などご存知でしたらお教えください。

11:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>デビさん
ありがとうございます。
情報がありましたら、連絡させていただきます。


■[265] 部活の居心地が悪いです (投稿6件)

1:RYUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
僕は今中学2年生で、部活の弓道部で毎日弓道をやっています。
でも最近、練習に参加せずにしゃべっていたり、参加はしていても、しゃべりながら遊びながらやっていたり、とても騒がしいです。
2年生の部長など、一部の人は静かに練習に集中して取り組んだり、騒がしい人を注意したりしてたのですが、最近になってもうつかれたのか、その人たちもしゃべるようになったり、練習量が少なくなってきたりしました。
ぼくは、弓道を楽しんで、大会にむけてみんなで一生懸命頑張るということがしたいです。それか、部活以外にも弓道ができる方法があれば、そっちにを頑張るのも1つの方法だと思います。
どうしたらいいでしょうか。
また、中学生で、部活以外でも弓道を楽しめる方法はありますか?

3:へっぽこ弓道さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
一生懸命頑張ろうとする気持ちが素晴らしいですね!
僕の場合(高校)ですが、一人一人とよく話したり、ミーティングを開いたりしました!
時にはキレてしまって涙ながらに訴えたこともありましたよ、心の底から気持ちを伝えれば、すぐにはよくならなくても、きっと何かは変わっていくと思いますよ。

4:こういちさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 顧問の先生はどうしていらっしゃるのでしょうか?私は、高校の顧問をしていますが、似たような状況に我慢ならず、道場内で怒鳴りつけてしまいました…(汗)練習の目的と、現状とを話したら、みんな分かってくれたみたいですが…。明鏡止水さんの言いたいことも分かります。ただ、生徒個人のレベルでどうにもならないのであれば、次は顧問の出番だと思いますよ。

5:RYUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
返信ありがとうございます。
確かに、弓道を楽しむということは、気持ちの持ちようですよね。ほかをきにしてばかりいたら、楽しくないのはあたりまえですよね。「自分の弓道」ということをまずは頭にいれたいと思います。
こんなことをいうのは変なことだと思いますが、僕は部全体に問題提起する勇気がないです。なので、それはおいといて、とりあえず話せる仲の友達から話しかけて、一緒に頑張っていける「輪」をつくれたらいいとおもっています。

6:弓道児さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
うち(高校)は女子はやる気があって朝練など毎日来るのですが、男子はやる気がなく自分しか行っていません。他の人が来るにはどうしればいいでしょう?


■[266] 強風で…弓道場が… (投稿7件)

1:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
先日の強風で、私の通っている弓道場が被災しました。
射場は入り口の戸が吹き飛び、雨戸も数枚飛ばされていて、基礎にも影響が出る程で、安土は屋根が吹き飛び、安土だけになってしまい、すぐ裏の杉の木は、安土の屋根でへし折られていました。
元々立派な道場ではなく、小さく古ぼけた道場で、近隣の市町村の道場と比べると、明らかに見劣りする道場でした。
しかし、通い始めて約4年。まるで我が家が被災にあったみたいに、寂しく思っています。色々道場に対する不満を口にした事もありましたが、私はこの道場が好きだと、初めて気付かされました。
射場は基礎まで影響がで出ているので、取り壊して、建て直すしかないのですが、市内の学校も被災していて、学校の方を優先するようでなので、復旧のめどは立っていません。弓道場よりも学校の方が大切ですからね。仕方ないです。
まぁ、市内にもう一つ弓道場があるので、弓が引けなくなるわけではないのですが、寂しさが消えるわけではありませんよね…
みなさんの通っている弓道場は、大丈夫でしたか?長文になってしまい大変失礼しました。

4:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
りぃこさん。お気遣いありがとうございます。
建て替えなどで思い出のある道場が、無くなってしまうのも寂しいですよね。良く分かります。
てらてらさん。お気遣いありがとうございます。
そちらの方は大丈夫だったようですね。こちらは、屋根が飛ばされていたり、木がへし折れている風景が、良く見られます。
道場の裏に防風林があったのですが、道路工事のため伐採されたのが、今回の被災の要因の一つになっているようです。
めげずに練習に励みたいと思います。

5:sakuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
先日の暴風、すごかったですね。
私も、練習中に(しかも、引き分けている途中で)的が飛んでいってしまい、呆然としてしまいました…。的が飛ぶのは初めてみましたよ〜。
私も今年の年末から体育館が改修の為、道場が使えません。どこか、別の道場を探さないと…。野良弓士になるかもです。

6:おしんwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
学校に弓道場があるだけいいですよ。僕は毎日野立で練習。雪国だから冬の間は行射できないですし…

7:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
sakuさん。的が飛ばされるのは、びっくりしますね。でも、見て見たい気もします(笑)。早く、新しく通う道場が見つかると良いですね。
おしんwさん。まだ、通える道場があるだけ、ましだと思いました。お互いがんばりましょう。


■[267] Youtube の Student's kyudo (投稿11件)

1:拓未さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
Student's Kyudo(3)の後半
http://www.youtube.com/watch?v=llgO6Z2RhoA&feature=related

弓道 −不動心−
http://www.youtube.com/watch?v=lCKLGMK_3No&feature=related

Student's Kyudo(4)の後半の前
http://www.youtube.com/watch?v=Kok6DEssI1M&feature=related

本当に綺麗な射で中っている学生だと思います。
以上のビデオに映っている緑色のハチマキをした学生の所属団体をご存じの方、よろしくお願い致します。

8:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なるほど・・・
肖像権の問題は発生するでしょうね。
自分の友人も学生時代の射がアップされていましたが、さほど気にしていませんでした。
もちろん、本人の同意を得ていなかったという点では同じなんですけれどね。

確かに不動心さんの射を拝見させていただいて、引き分け後半〜会についてはきれいだとは思います。的中率も高そうですね。
然し如何せん、離れ〜残心が残念です。
打ち起しも弓を少し握りすぎの様な気がします。
すみません。指導者でも無ければ知り合いでも無いので、言う資格なんて無いのですよね。

9:じゅりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
ネット上で調べた限りでは「肖像権の侵害」という点では真っ黒ですね。

無断でネット上に上げるのはエチケットとしてはやはり良くないことでしょう。

とはいえ、一度youtubeにアップされてから、被撮影者が何のアクションもとっていないなら黙認していると判断されます。

嫌だ、と感じるなら削除要請を出すべきだと思います。実際何件か削除されてます。

10:下手の横好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
この娘さんを射を手本にしています。

11:y・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ここまで公開されちゃうとかわいそうですね。


■[268] 弓道と試験 (投稿13件)

1:弓道幼児さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕はまだ中学1年なのですが、
今の成績だと弓道部のある学校に入れません
皆さん、今の時期は弓道と、勉強どちらが
大切だとおもいますか?

10:大和さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
どの位うるさいのですか?授業中?休み時間?具体的な状況を教えて下さい。

11:弓道幼児さん
Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; ja)
大和さん、授業全体、休み時間、放課後、全てです。拓末さん、学校から帰ったら、すぐ弓道or塾なので、でも一応家で勉強してますよ

12:ゆんさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
選べるから迷っているのですね。

1今の勉強への努力量のままであると弓道部のない学校にしかいけない。しかし道場に通って弓道は続けられる。

2学問レベルが高い弓道部のある学校にいく。ただし勉強という努力が必要。 
今やっている勉強に対する努力が限界なら無理する必要はないでしょう。1を選べば良い思います。感じ方は人によって違いますからそれは私達には決してわかりません。

ただ客観的に見て、テスト数日前にここにきていられるのであれば、私の物差しではまだ努力の余地はあると感じます。

2を選ぶのはイバラの道ですが、皆さんのおっしゃられる通り色々な面でプラスではあります。また部活動というのは学生の頃にしか味わえない良さがありますから、是非学んで世界を広めることを私はすすめます。

13:大和さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
良く見て、感じて下さい。私らの言いたい事を。きっと、為になると思います。学校での事は、気にしなければ良いだけです。うるさいだけで、暴行は受けてないのでしょ?私の場合よりも(ずっと×無限)楽な様ですね。まだ、中1だから、全体的にピュア過ぎるだけですよ!とにかく、集中力と冷静さ・的確な判断力さえあれば、こんなんで悩んでたのか!と思える時が来る筈です。それでもという時はここに書き込むだけで、心優しいどなたかが気持ちを楽にしてくれる気がしてるのでは?だから、書き込みしてるんでしょ?考査期間にも関わらず。悪いとは思いませんが、他人に頼り過ぎない様気をつけて下さい!全ては己の為に!


■[269] 地方審査の学科 (投稿5件)

1:マイケルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
来週の日曜日に明治神宮で行われる地方審査
を受審します。

もし3段の学科試験のお題を知っている方がいらしゃったら教えていただけませんか?

よろしくお願いします!!!!

2:ZEROさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
地連によって、それぞれ課題が違うので何ともアドバイスできません。同じ段位でも、その時によって、問題も変わる時もあるし。
やはり、自分の所属する道場・学校で先輩に聞くのが一番確実だと…。(前回の審査に受けた人とか)
聞ける人がいないのですか?

3:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
ということは、あなたは東京都城南地域の方ですね。ある地区の友人に聞いたところでは、講習会で教えてもらえるそうですね。あなたの周囲にはその講習会に出た人はいないのですか。身の回り(同じ所属地連)の人に聞いたほうが早いのでは?

ここで不特定多数の、住んでる地域も所属地連も違う人に突然このような質問をしたところで、「求める答え」が帰ってこないのは当然だと思います。ましてや、その問題内容が分かった上で、回答に関するヒントなどを求めるのは以ての外と思います。

4:お節介さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
東京第二地区な方なんですね?

学科も大事ですが…審査の間合いも変わりましたよ。
初段と無指定は弦音・物見のままですが…

キツイ言い方とは思いますが、ここで聞くくらいなら、審査前講習会には這ってでも行くべきだと思います。

ご健闘をお祈りします。

5:ZEROさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
スレ主さん、結果はどうなった?
審査は、ちゃんと受審したかね?


■[270] もしOB会を立ち上げるなら。 (投稿9件)

1:笑ゥせぇるすまんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA33) Opera 7.60 [ja]
今高2の者です。
来年引退した後にOB会を設立したいなぁって思ってます。
無知なので基礎知識すらない状態なので、まずやるとしたらどのようなことをすべきかとか、やってはいけないことだとかあればお願いします。

また皆さんの高校大学にOB会があればどのような活動してるか知りたいです。

正直、設立は難しいとは思ってるのですかやれるだけやってみたいと思ってます。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
もちろん!
何もない所に同好会を創立した大先輩こそ最大の功労者であり、不遇の同好会時代を耐え抜いた諸先輩抜きに弓道部の歴史は語れないですよね。

7:笑ゥせぇるすまんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
お恥ずかしながら、記入場所を間違ってしまっていたようです↓↓

みなさん返信どうもありがとうございます。
僕の部活は昭和の時代にできた部活なので、OBさんたちがたくさんいます・・・。
会長さん選びなどをするときは、どのような人になってもらうのが良いのでしょうか?

8:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会長さんのOB会でのお仕事は何でしょうか。
それによって適任者は変わります。
うちは、会長はいません。実務の事務局が
しっかりしていれば、うちのようにあっさり
した組織では役職にこだわってないです。

>OB会で大事なのは、名簿、規約、会費の管理運営方法です。

名簿は事務局が毎年更新し、会員へ配布。
規約は年1回の総会で集まった会員で決定。
決定した事項を会員全員へ連絡
(現役の成績報告を兼ねて)
会費は成績報告と同時に振込用紙を送付。
いじょうなので、会長を特段におくことは
なかったのですが、他のOB会ではどうで
しょうか。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
先ずは目的を明確にすることでしょうか。
(単なる卒業生の親睦などか、集金をして現役を支援するのか・・・などです。)

次に、集金をするのならば、会の規約(集金の目的など・・)を決める必要が在るはずです。
(郵便振替などの口座を開設する場合に求められると思います。)
あと、監査役や決算報告も必要でしょう。

会長は名誉職でしょうから、古い先輩の中からそれなりの(立場の?)方にご依頼すれば宜しいでしょう。

問題は、毎年の成績報告・決算報告・振込用紙・・・などを作成コピーそして郵送処理をしたり、口座管理をしたりの事務処理係や雑用係の決定や人数の確保の問題です。
(此れは相当な手間隙を要しますよ。)

最後に、OB会としてのイベントや集まりの開催、OB射会の開催などについての検討でしょうか。
これ等に対する実行委員を引き受けてくれるメンバーの確保です。

最後に、設立と云う一つの目標に向けては力を結集し易いと思うのですが、其れを継続的に維持運営して行くことは、結構難しいと思うのです。


■[271] 角見のコブ (投稿8件)

1:ドーナッツさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
初めまして、ドーナッツです。

私は大学一年生で弓道は高校のころからしています。
最近角見のあたりにできたコブが大きくなってきて痛みもあって、とても気になっています。

このコブは一体何なのかご存知の方がいましたら教えてください。

また角見にコブができるということは私の手の内のつくりかたに何か問題があるのでしょうか。

よろしくお願いします。

5:弓有さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>コブはどちらかというと皮膚の中にできている感じです。

タコでは無いようですね。
素人判断で、申し訳なかったです。

早い時期に整形外科か皮膚科で診ていただくのが宜しいと思います。

お大事にして下さいね。

6:ドーナッツさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
環さん、弓有さんありがとうございます。

ガングリオンの意味がわからなかったので調べてみましたが、なんだか怖いですね。

最近は弓を引くと痛くてしょうがないので病院に行くことも考えたいと思います。

7:へっぽこ弓道さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
親指の根元にできたこぶでしたら、
矢ですってるのではないですか?
手の内の位置が低すぎたり、ユガケで押さえ過ぎるとするようになりますよ。

8:ドーナッツさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
コブは左手の親指の付け根の弓があたるところにできているので、矢がすっているのとは違うと思います。


■[272] 並弓&伸び弓の選択基準 (投稿9件)

1:狂月さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
初歩的な質問なのですが、並弓と伸び弓とでは性能的にどのような違いがでるのでしょうか?自分は矢尺的にはどちらの弓でもいいと先生に言われているので、どっちにしようか悩んでいます。伸び弓と並弓の長所・短所などを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

6:環さん
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W24H12)
おっしゃられた矢尺とは矢束のことでしょうか?
であれば私は並寸のほうがいいと思いますが。実際わたしは矢束89センチて並寸を使っています。
まあ、直心シリーズを使うのであれば特に気にするほどではないと思います。

7:狂月さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
そうですかッ!!!じゃあ並で検討してみます!!!


実は次の弓には粋ノーマルにしようと思ってます。なのでただでさえ直心に比べ厚みが増すのに伸びにしたらさらに…でも矢束とかの関係で矢勢や射形に関わってくるなら。。。と思っていたところです。

ちなみに粋と直心は真逆の性質だと聞いています。でも弓具店で引かせてもらった感触と自分のフィーリングで引いてみたいと思ったので、自分の直感を信じてみよう思っています!
もしも反対意見や注意点がありましたら書き込みお願いします!!!多くの人の考えを参考にしたいと思ってます!

8:リハビリ弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
粋を選択されるとするなら、押手の使い方がかなり変わることを覚悟された方が良いかと…。

ちなみに、並か伸びかという話であれば、粋の製造元の寺内弓具さんでは、僕が粋を買った時(10年位前、別作でした)は、並を推奨されました。僕は引き尺で90を超えますが、耐久性は並で問題無いし、並の方が中るとご主人に言われて、並を注文して購入した覚えがあります。

直心シリーズと粋シリーズでは、根本的に弓のバランスが違うので、会・離れの際の押手の使い方が全く変わってくると思います。

おそらく、直心シリーズを使用していた時の癖のまま、粋を使うと、矢所がかなり下になり、飛ばないように感じるはずです。

ここからはあくまで僕個人の感想なので、参考程度にしていただければと思いますが、粋の場合、会では直心よりも握りが前傾姿勢になるので、それに合わせて上押しをかけつつも、離れの瞬間に弓の下の方が強いせいか、下側が先に前に出るような感触があると思うので、その感覚に合わせて手首を多少緩めて、弓の下の元ハズ側を的正面に楽に開放させてやるようにすると、矢がとても良く飛びた記憶があります。

ただし、見た目としては離れで手首を返しているような感じになるので、あまり良くないことなのかもしれませんが…。

直心シリーズは粋と比較すると振動が大きく、バランス的には上が先に返ってくる感じなので、おそらく無意識に離れで上押しを強くして押さえつけるような癖になっている方が多いようです。確かにその方が矢も安定して飛ぶように感じますね。

個人的感想としては、比較をするなら、

直心→上強い(離れで上の戻りが早い)
蘇山・ミヤタ→直心と粋の間、真ん中くらい
粋→下強い(離れで下の戻りが早い)

ような感じがします。

そういうわけで、直心シリーズとは最も引き心地の違う弓のような気がするので、多少の練習が必要なことを考慮の上、ご購入されることをオススメ致します。

語弊があったらごめんなさい。別にどの弓に対しても悪意・他意はありません。
上記したものは、みんな使ってみたので、あくまで個人的感想です。

ただ、なにぶん使用していたのが10年近く前の記憶なので、もしかしたらどの弓も近年の改良で変わっているかも…。

あとはもっと最近の事情に詳しい他の方の意見を参考にしていただければと思います。

9:狂月さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
リハビリ弓さんコメありがとうございます!


また、返事が遅れてすみませんでした。


今の直心Uカーボンはとても気に入っている弓でその思い入れもあり他の直心にしようという気持にはなれない(理由としては不十分なことは承知してます)ということと、沢山の銘柄のある弓を自分でひいてみたいという思いがあり自分なりに調べた結果粋にたどり着いたのです。

また顧問の先生から弓選びの基準を伺ったところ
『射形は安定してるし、矢数もこなしてるから自分がひきたいと思う弓にするといい』
と言われました。
なので思い切って違った性質の弓、また今までの直心での練習から手の内には自信があるので長所を活かせる弓として粋にしてみようと思ったのです!!!


皆様のご意見と本ページのスレを見てこのまま並寸で探して見ようと思います。

長文すみませんでした。


また引き続き並から伸その逆へ変えた方の感想などありましたらカキコミよろしくお願いします。


■[273] 怪我したとき (投稿7件)

1:求道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
タイトルほど大げさな怪我ではないのですが、自分は冬になると乾燥肌なので、指先がぱっくりと割れる、いわゆる「あかぎれ」になります。
今年もその季節となり、先週ぐらいから、両中指の指先があかぎれになり、下がけが血だらけになっています。今日まで我慢して引きつづけていましたが、どうしても離れのときに勝手をかばってしまい、的中率が低くなり、自分でも納得できる射型ができていません。
なので、明日から安静にしとこうと思っています。

そこで本題なのですが、自分はいままで怪我という怪我もなく、不十分なく弓を引いていました。なので、今回怪我で何週間か弓が引けなくなるので、少し不安です。
もちろん、ゴム弓や徒手で型は安定させようと思います。しかし、復活したときに筋力が落ちて、今使っている弓(16kgの伸寸)が引けなくなるかも・・・という恐怖心があります。

皆さんは、怪我して弓が引けないときはどうされますか?今後の参考にしたいので教えてください。

長々とした文章ですいません。

4:求道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございます。テーピングなどでカバーしてみます。

5:黒押手さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
経験から言いますと、テーピングを巻くと握り革に粘着材が付着したり、握り革自体も削れたりします。私的には伸縮性のある包帯をお勧めします。
ちなみに、私の師事させていただいている先生は薄手の白い手袋を勧めていらっしゃいます。タクシー運転手が着けているようなものです。先生のお話ですと、手の内が出来ているのなら手袋を着けていても業がこなせるそうです。
参考までに。

6:みっさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
私の友達にもいました。その子ゎ液体絆創膏をつけ普通の絆創膏をつけ、テーピングをしてました。何でそこまでするの?と聞いたところ、カケにも握りにも血をつけたくないからと言われました。

7:へっぽこ弓道さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
こまめにハンドクリームでケアして、手袋を
はめる、これしかないかもしれませんね・・・


■[274] 新入生の勧誘 (投稿10件)

1:愛武那魔さん
DoCoMo/2.0 SH700iS(c100;TB;W24H12)
来月には新一年生が入学してくると思うのですが、上手い勧誘の方法ありますかィ

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>愛武那魔さま
>やっぱり楽しい所を見てもらう事ですか
すみません、ちょっと解釈が違うのではないかな・・・と心配してしまいます。

>楽しそうに練習している姿を見せる
あくまでも部活動や弓を引いている「先輩方」ご自身の問題として、其れを「姿」と云う言葉で表したつもりです。

8:愛武那魔さん
DoCoMo/2.0 SH700iS(c100;TB;W24H12)
そうでしたか(-.-;)皆でいい射して行きます

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>>kurichaさん
お手数おかけしました。

10:へっぽこ弓道さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ビラくばり!ポスター貼り!立ち練習!
舞台の上で巻藁練習!露骨に座射!
成績を強調! とか僕はやってました


■[275] 笄という言葉の由来 (投稿2件)

1:高巣さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
弓道で笄(こうがい)というと竹弓(外竹)の破損(を示す言葉だと理解していますが,広辞苑でひくと下記のようになります。

こう‐がい【笄】カウガイ
(カミガキ(髪掻)の音便)
#1,男女ともに髪をかきあげるのに用いる具。箸に似て、本を平たく末を細く、銀・象牙などでつくる。紫式部日記「白銀の―」
#2,近世、女の髷まげに挿して飾りとする具。金銀・鼈甲べつこう・水晶・瑪瑙めのうなどでつくる。猿蓑4「―もくしも昔やちり椿」
#3,刀の鞘の差し表に挿む箆へらに似たもの。髪をかきあげ、また、烏帽子えぼし・冑かぶとなどをかぶった時、頭のかゆい時に掻くのに用いたという。

いずれも髪をととのえる道具を示しており弓との関連はなさそうです。
形状も5寸くらいの板状のものが大半で,形が似ているわけでもなさそうです。

どこから竹弓の破損を笄というようになったんでしょう。
御存知の方はいませんか?

2:前三さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
現代弓道小事典にも出ていなかったので、想像ですが、竹が割れて飛び出た部分が↑の笄に似ているので、笄が「出る」と言うのではないでしょうか?


■[276] 自宅に一人立ち射場を建てることは可能か? (投稿14件)

1:ホルンさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
出来たらいいなぁと言うくらいなんで深く考えずに答えて頂ければと思います。

11:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
yotuさま
「弓仙人」とは書かれていますが、「山に籠もって」とはおっしゃいっていませんでしたね。すみません。

冬眠明けさま
うらやましい環境ですね。弓友にも農家の方がおり、畑の隅に射場を作られているそうです。
引きに行きたいと思ってはいるのですが、道場の方が近く、なかなか足を運ぶ事ができないでいます。
今は、自宅で自分用にゴムを強化した「座右弓」をパッチンパッチンと引いていますが、家族から「うるさいっ!」と苦情を言われる始末・・・
家族全員弓引きなのですが、「自宅で」というのは理解を得難いんですよ・・・(笑)

12:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
>Qちゃん ◆ve0/ks1kさん

ウチは田舎なんでね、安いですよきっと・・・いくらくらいなんやろ?先々代が戦後今の土地に越してきたときに購入した土地が宅地に道場用の土地がくっついたような形だったのです。
海の近くなので山奥で弓仙人のような・・・とはいきませんがそろそろカメハメ波に近いものは出そうな気がします!?

13:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
先日我が家に射場が完成しました!!
巻藁射場ですが(^◇^;)

やる気になれば28メートルもとれる場所ですが住宅地のど真ん中+バイクやら家財等がおいてある物置きに巻藁が置いてあるので百発百中の腕前じゃないと危険です(笑)
さて、作ったのはいいけど1年で何射するんだろうな・・・

14:晩成さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
巻藁のスペースも無い都内なので皆さんの環境うらやましい限りです。しかしひょんな事で神奈川県にほぼ正方形の100坪の土地入手したのですが15M位の距離確保がせいぜいです。この距離での射は意味があるかなー効果につき思案中です。


■[277] 学生弓道と飲み会 (投稿19件)

1:古人さん
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
本題なのですが、大学の体育会内の飲み会についてです。
私は現在弓道部に所属しているのですが、私の大学は部則以上に飲み会制度が厳しく、飲めない人間にもお酒を強要し(しかも未成年であるにもかかわらず)飲み会への参加は基本的に強制という制度がありました。
また、飲み会の練習の為に何と弓道の練習時間を削ってまでやらされていた記憶があります。
顧問同伴の上で未成年に飲酒を強制している時点で倫理的に問題はありますが、上記のような制度は他大学の弓道部様にも存在するのでしょうか。
私個人としましては武道の厳しさが悪い方向に歪んでしまった、悪い伝統ではないかと考えておりどうにかこの状況を断ち切りたいと考えております
もしよろしければご意見等頂ければ、と思います。

16:元学生さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
>飲み会の練習の為に何と弓道の練習時間を削ってまでやらされていた

この文章からはよくわかりにくいのですが,これは練習時間を削って飲み会をしたというのではなく,飲み会のときにやる催し物や芸の練習で弓道の練習時間を削ったということではありませんか?

芸の練習ならば弓道部の活動の一部として認められる行為だと思います。しかしこれが本番の飲み会でたくさんお酒が飲めるように,お酒を飲む練習や予行会だとしたら馬鹿げています。そんなことをしても急にお酒が飲めるようになるわけでは無いからです。

お酒の強制については「今日は車だから」と下級生が言っても無理だろうなというのが大学弓道部にいた実感で,それは「飲み会があるのだから車で来るな」という考え方です。仕事の都合で車で来なければならなくなる社会人とは違って,大学生は時間がとれるからです。もちろんお酒の強制を認めるわけでは無いのですが,上級生の側にお酒をすすめるのはほどほどにして止める意識がないと現実的には難しいと思います。この辺は弓道部の執行部とよく話し合う必要があります。

未成年の飲酒についてはすすめませんが「黙認」が弓道部の実態と法を考慮した私の考え方です。ただし急性アルコール中毒で入院や最悪の例で死亡事故をおこして報道されてしまうと大学側としては弓道部の活動停止等の処置をとらなければならないのが今の社会の風潮だと思います。

弓道部としての飲み会ならば原則,全員参加ですがお酒をすすめるのはほどほどにして酔いつぶれた人間には病院のお世話にならないレベルで早めに介抱するのが弓道部としての自衛をかねた飲み会への対応だと思います。

17:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
古人さんの大学と同じような制度は他大学でもありますよ。特別な事例ではないです。

大抵は特定のお酒好きなOBが参加し現役にはどうすることもできずいやいや続けているかと思います。

良い面として、大学を卒業して社会人になるまでに、OBを通じた縦のつながりが強くなる上、社会人としてのマナー?たしなみを学ぶことができ、決して無駄にはなりません。

悪い面として弓道の練習面からみてなんの役にも立ちません。飲む時間があるなら1本でも弓を引くほうがためになります。
急性アルコールで命を失えば・・・弓道どころではないですね。どっかの相撲部屋と同じです。

文面からして
>やらされていた記憶があります。
とは、古人さんはOBでしょうか。
つまり、後輩を案じてのお考えだと思えます。もしそうなら現役の意見も聞いて双方が納得されたら伝統を変えて練習に打ち込める環境をつくるものいいかもしれません。

そのときは、古人さんがお酒好きな他のOBから現役を守ってやらなくては、現役はOBの対応に追われて練習ができなくなるかもしれません。

18:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
16の元学生さま。
17の元学生です。
同じHNでしたね。別人ですのであしからず。

19:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の時代ですが、体育会出身の学生は就職に非常に有利でした。同期の社員が本社人事部に移ったので、そのことを聞いたら、本当に優先的に扱うとのことでした。
理由は想像通り、上下関係や礼儀、宴席のマナーが身についているのが好印象だとのこと。
確かに若者の、年長者がいるのに平気で床の間を背に着座したり、目上の出席者がお酌に回っているのに自分は最初から最後までどっかり坐ったままとか、初めての会合に出たら自分だけラフな格好であせっている、というような場面を目にした時、何も教わってこなかったんだななどと気の毒に思ったりします。
酒好きのOBを喜ばせるためだけとか、そんな暇があったら一本でも弓を引いた方が良いなどと酒席を嫌う部員も、いつのまにかその経験が自分の教養になっていることをその内知ります。
宴席の段取り、すなわち、まず最初に挨拶するのは主催者か主賓か、ご祝儀の披露はいつするか、乾杯はどの立場の人に頼むか、中締めはどうするか、万歳はまず誰を指名するのが妥当か、など知らない人は本当になにも知りませんよ。


■[278] 弓道の出来る俳優募集 (投稿5件)

1:ytkさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
皆様、初めまして。
私は川崎にあります日本映画学校の学生です。
この度、「炎」という高校弓道の映画を学校の実習という形で撮影する事となりました。
そこで、弓道経験のある男性の方、または弓道を出来る男性俳優を御存知の方に情報を提供して頂きたく思っています。 経験者の方はご連絡を頂ければオーディションも致します。

何卒、皆様の御協力を、お願い致します

2:渓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
山内としお(敏男)

必殺シリーズで中村主水の上司で
あるオカマっぽい田中熊五郎を
演じた人。

役作りのために小笠原流弓馬術礼法
に入門した経歴がある

3:前三さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firefox/1.5.0.12
http://www14.big.or.jp/~hosoya/who/yo/yoshimitsu-ryota.htm
こんなデータはありましたが、高校弓道だと年があわないか・

4:明さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
あの、俳優さんや女優さんを探しているのであれば、芸能事務所やアクターズスクールなどに問合せてみたら如何でしょうか?一般人の方なら、各学校の弓道部に問合せてみたら如何でしょうか?

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
上映されるみたいですね。
結局プロのタレントを使った模様。
http://www.eiga.ac.jp/news/ver_2008/080202.html


■[279] 高校での指導者について… (投稿14件)

1:ぽん汰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
今、私たちの高校の弓道部には先輩たちの方針で、指導者が居らず、部員同士や先輩などに見てもらって射形を確認しています。しかし部員たちだけで射形を確認しあうのにも限界があり、私たちは先輩たちが引退したら新しい指導者を頼もうと思っていたのですが、途中から指導者が入ってくることで意見などで食い違いが生まれてしまうことを心配しています。

こんなときは、指導者を頼んだほうがよいのか、それともあきらめたほうがいいのかどちらでしょうか?

11:子猿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
こんにちは。
>指導者を頼む人は、どのような人がよろしいいのでしょうか?

ちゃんと講習会に参加している方が良いですね。カケも3っを使っているならば3っを使っている方のほうが良いかと思います。

12:vickyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。はじめまして。
興味深く拝見しておりました。指導者をお願いする方向で部内の意見が一致したのですね。それは良かった。

弓道は、危険な部分もはらむスポ−ツなので、それはそれで良いと思いますよ。

どんな方というか、ここのスレには、現在指導者として、活躍されている方が大勢いらっしゃいますよ。 別スレで探して、そのような方のご意見を拝見するのもいいんではないでしょうか。

私的に言うと、弓道の識見が深く、修練を経てきた方。範示を示すことのできる方。

長きにわたって指導をお願いするのであればじっくりと考えられたほうが良いかと思いますが、短い学生生活のことを考えるとそうも言ってられませんしね・・・

頑張ってください。
いい方が見つかることを祈ります。

13:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
母校(大学)の歴代師範を招く際の仲介役を二度ほど務めました。
社会人は当然仕事がありますので、時間制勤務など夕方時間が取れるケース以外は、定年後の人というのが一般的でしょうね。
やはり地元の連盟の役員など第三者を立てて、条件やお願い事を確認して就任してもらったほうが、後々のためです。

@謝礼、交通費等のこと
A監督、師範、コーチ等立場をはっきりする
B権限、責任の範囲
例えば、監督なら、練習から試合の立ち順、選手交代の決定権まであり、勝敗の責任者ということになります。
師範なら、技術指導の最高責任者だが、部の運営にはノータッチ、練習、試合メンバーなどについても助言程度で、一切の責任は負わない。
コーチなら、どこまで関与していただく。
というように、文書にして先方の了解を得ると良いと思います。

意中の方がいれば良し、いないならしかるべき人に相談して、控え目な人格者を紹介していただくことです。

14:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
希望を挙げればキリがありませんが・・・私の場合、一つだけ譲れない点があるとすれば、指導方針がしっかりしている事ですね。射法から弓具の選び方などについて『こうあるべき』という信念を持ち、容易には曲げない頑固者の方が安心できます。無論、頭ごなしにノーと言うのではなく、理論的に自分の考えを説明できる素質も重要ですが。
流行や周囲の意見に流されてコロコロ言う事が変わるようでは、教えられる方はたまったものではありません。


■[280] 審査の部についての質問です (投稿5件)

1:名無しのゴンベエさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、名無しのゴンベエと申すものです。

私は現在高校生なのですが、私の高校には弓道部はなく、町の道場で練習しています。

今度、昇段審査をうけることになったのですが、審査の一般の部と高校生の部、どちらに参加すればよいのでしょうか?

町の大会では高校生として登録されていたので、どちらがいいのか悩んでいます。

もしよろしければ、教えていただけませんか?

2:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
高校に弓道部がなく、一般で登録されているのでしたら、高校生の部では受審できません。
一般の部で高校生として受審することになると思いますよ。
地域によって違いがあると思いますが、自分の地域は高校生の部で受審するより一般で受けた方が、行射をしっかり教えてもらっていると思いますので、合格しやすいと感じています。
審査までがんばって行射・八節をしっかり練習をしてください。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>審査の一般の部と高校生の部、どちらに参加すれば
そもそも審査に、一般の部や高校の部の区別はないと思いますが・・・。

審査の申し込みを、所属の高校の「部」を通して行うのか、所属の一般「弓道会」から行うのか・・の違いだけです。

名無しのゴンベエさまは、高校生でも部の所属ではなく、一般弓道会の所属ですから、其処を通して申し込むようになります。


一般弓道会の所属ならば、審査を受けてみなさい・・・と勧めて下さった先生がいらっしゃる訳ですから、此処に来て質問するよりは、先ず其の先生に尋ねられるのが本来の姿だろうと思うのです。

4:菊永弓好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、ボクは現在大学生ですが高校の頃は学校に弓道部が無く、一般の道場で引いていたので名無しのゴンベエさんと全く同じ境遇でした。

ボクの場合、現在も埼玉県所属なので埼玉の話をさせてもらいますと審査は一般の地連を通して高校生の審査を受審してました。
その場合は所属は地連ではなく弓道部が無くても高校の名前で審査会場に貼り出されます。だからその高校から一人ということもありえます。(実際ボクがそうでした)

ただ、一般の道場で引いていることを考えるとあまり高校の審査はおススメしません。
必ずしもではないですが学生の引き方ですから初段、弐段くらいだと術科では間合いの取り方などがどうしても一般に比べて劣ります。

所属地連の先生と話し合って可能であれば一般の審査を受審したほうがいいかと思います。

参考になりましたでしょうか?
ボクも今月、四段審査がありますのでお互い頑張りましょう。

5:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
地方審査はそれぞれの主管連盟で色々と方式が違いますからね。

高校の部を設けているところもあるのですよ。
開催日が違ったりね。


■[281] 見習い&初心者、大歓迎!! (投稿19件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕は題名&名前のとおり、初心者です。
初心者、アドバイスをくれる人大歓迎です!
返信してくれたら嬉しいです!
初心者の人、話しましょー!

16:初心者さん
Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; ja)
僕は、小さい頃、弓道場で見学して、憧れたからです。

17:荒神英太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今日始めて練習に参加しました^^
足と手と肩が・・・orz
6時間ずっと徒手練習してましたw
大三むづい;

弓道始めたきっかけは多分なんとなくですwww

18:荒神英太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓持っての練習を始めました^^
重心が後ろにずれて前に持って来ようとすると変な姿勢に・・・
肩が弓に負けて緊張するし・・・
6kgやのにorz
やっぱりむづかしいですね;

19:vickyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初心者さん、荒神さん。お二人とも若くして羨ましい!  それに比べれば、私なんておばあチャンです。でも同じ道を歩くものとして仲間にいれてくださいね。

私は、最初から一生かけて一師匠一弟子を貫く約束で、この道に入りました。私の師匠は弓歴40年、教士七段の方です。

大変なこともありますが、それなりに実のある弓道人生です。

頑張りましょうね!!


■[282] 弓を引けなくなる日 (投稿32件)

1:浪速のロッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは、浪速のロッキーという者です。
デビール杯等でいつもお世話になっております。
タイトルにびっくりしてしまいましたらごめんなさい。
これは自分の事なのです。

先日バイクで事故に遭ってしまい、左手の中指、薬指を失いました。

今まで自分は弓道に人生をささげてきたようなもので、弓の事を考えない日はありませんでした。(ちょっとオーバーかもしれませんが笑)

何故自分がこんな目に遭うんだろう。

正直なトコ、弓を引くのは不可能なのではないだろうかと

私生活に制限がかかる事よりも、弓を引けなくなることに恐怖を感じておりました。

今はまだ入院しているので弓に触れてみることさえできませんが

なんとか弓を持ついいアイデア等はありませんでしょうか?

自分の今考えているやり方としては

人差し指を中指代わりに親指下に入れ、小指は踏ん張る!っというような感じなのですが

もし良いアイデア等がありましたらご返信いただけますでしょうか?


管理人様
もし内容があまりよろしくないように感じたら、削除をお願いします。
お手数おかけして申し訳ございません。

29:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>浪速のロッキーさま
お早い回復宜しゅうございましたね。

弓が引ける歓び、一本中る歓び・・・と云う初心から、また一歩ずつ上を目指して参りましょう。
(僕も浪速のロッキーさま程の事故では無いですが、交通事故で左手拇指を骨折して、一年半ほど休んだ経験がございましたので・・・。)

30:・・・さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
様々な理由で、明日は我が身と考え、身に詰まされながらもコメントできず見守っていました。
貴方の新たな一歩を、及ばずながら応援させて頂きます。
リハビリを十分にして、くれぐれもご無理なさらないようにと願ってやみません。
復帰を嬉しく思い、何時か何処かでお見かけできたら、尚嬉しい事かと存じます。

31:デビ ◆5h7.ceJYさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
もう4射も出来ましたか、じゃぁ今年も6月にはデビ杯参加と♪ 12射は3日分けて引けば大丈夫だな。

よ〜し、今なら俺も勝てそうだぞ。(昨年12射4中…)

失う物もあれば得る物もあるわけで、無理せずにボチボチどうぞ。

32:晩成さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
浪速のロッキーさん、生きるって引いたり押したり様々ですね。良い味が出ています。
射即人生、人生即射。これからも色々あると思います、貴殿心境の変化に見習い度い事もありました、時折現状レポートして頂き度いものです心の滋養に致します。


■[283] 『冬空に月は輝く』DVD発売 (投稿3件)

1:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
2004年に関東ローカルで放送された弓道ドラマ『冬空に月は輝く』のDVDが、3月19日に発売されますので、未見の方は是非どうぞ。

2:拓未さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
私は関東圏でないので、このドラマを知りませんでしたが・・サムネイルを見ると、かなり弓道の指導が入っていてしっかり作られているなと思いました。
見てみたいです。

3:黒由美氏さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
関西でも当時昼頃に放送されてましたよ、綾瀬はるか主演です。


■[284] 素朴な質問 ー高校生・大学生ー (投稿12件)

1:津波さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
唐突ではありますが、
高校生・大学生の皆さんはいつもの練習ではどのくらい中っていますか?
まだどのくらいの的中を目標に練習されていますか。
ちなみに自分は平均7〜8割くらいです。
変な質問だとは思いますが、ひとつお願いします。

9:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
とりあえず、立では7割5分をきらないように、努力しています。もちろん、達成できないときもあります。

射込みでは、1本も抜かないように心がけています。こちらは、達成どうこうじゃありませんが。

10:セキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
大学一年ですが日々の目標は常に3/4を切らないことですね。

試合での平均的中が6割程度なのでまだまだですが………

11:ロードさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

高校1年です。

練習中は射形に重石を置いて、的中は3割くらい。
校内競射のときは的中を狙っていくので、だいたい6割ぐらいですね。

12:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
弓道暦4年目大学一年です。

矢数は月2000
長期休暇は3000以上
的中は大体70〜80%くらいです。


■[285] 指導者 (投稿10件)

1:斬新さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
隣町道場に射会等で他道場の方(あまり面識は無い)に執拗に長時間射技指導する称号者がいます。(教え好き?皆からの嫌われ者)先日私が同様の場面(弓と巻藁矢を持ってこい言われる)となりキッパリ「○○先生から指導を受けていますのでお断りします。○○先生を侮辱した行為では?」と言うと大喧嘩になりました。普通の指導は誰からも素直に聞き入れ技術向上に前向きな姿勢ですが巻藁や的前でしつこく数時間も頼みもしない指導を受けるつもりはありません。また私が指導を受けた事を知った○○先生はどう思うでしょう。私の無礼な言動は十分反省しています。因みにその称号者は私と同段位で年上です。できれば称号者や指導者の方に私の言動や師弟関係について意見を頂けないでしょうか?

7:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
ある範士十段は「君子不争」の書を良く書かれていたように思います。

その方の弟子の範士は「桃李不言 下自蹊成」が我が会の精神であると・・・

どちらが正しい悪いは棚上げにして解決した方が良いように思います。

8:斬新さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
色々なご意見ありがとうございました。私自身「誰かが注意しないと」と勇気を出した行動でしたが結果は大喧嘩でお互いに気まずい関係となってしまいました。もっと私自身が人間として弓道人としての品格を向上させる必要があると痛感致しました。

9:飛竹さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
おくればせながら,
そのような状況で私はいつも,面従腹背

同じような言葉ですが,面従後言ではありません。

>たぶんおやじ様
成と蹊の位置が逆のようです。

桃李不言
下自成蹊

桃李物(もの)言わざれども下(した)自(おの)ずから蹊(けい)を成(な)す
桃やスモモは何も言わないが、その花を慕い、熟した実を求めて人々が集まるので、木の下には自然に道ができる。徳のある人のもとには、黙っていてもその徳を慕う人々が集まってくることのたとえ。◇『史記』から。(明鏡国語事典より)

良い言葉ですね。

10:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>飛竹さん

本当だ・・・漢文・古典は睡眠の時間だったからな
ありがとう


■[286] 弓道誌1月号からの雑感(下弦について) (投稿9件)

1:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道誌1月号の巻頭に、範士の先生方の射影が掲載されています。

この写真を見ていて思ったのですが、例えば鈴木先生や今村先生の馬手は手の甲と前腕がほぼ一直線になっていて、手首に殆ど負荷がかからないような引き方をされています。私はこの形で引いてくると、どうしても上弦を取る感じになってしまいます。換言すれば、下弦を取るためには、林先生のように手首のスナップを効かせた引き方になります。手の甲と前腕がほぼ一直線になった引き方で、下弦を取ることは可能なのでしょうか?

6:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>暗中模索の状態です。

12年前に大三で15cm引くのを始めて
それにより下弦を取るようになりました。
それについては前に述べたとおりですが
15cm引く前に弓の下矛を張りで持ち上げる
ことが重要です。それを維持して会・離れまで保てていれば形に関係なく下弦は取れています
それには手先に力みを残さない事が最重要かと思います。

7:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓の下矛を張りで持ち上げる
この引き方をするために、仰るとおり手先に力みを残さないようにしております。そのために、手首の関節から先が、弦に引かれる位に柔軟でなくてはなりません。手首にそれだけの自由度を与えようとすれば、その動きを妨げるものはあってはなりません。「控えの柔らかいかけは手首に溜めを作る引き方に合う」とは、ここの所を申しております。

逆に、例えば教本4巻の村上久先生のような引き方をするためには、肘から拇指に到る線に強い緊張が必要です。その緊張を支えるために、かけの構造上控えの固さが求められます。「控えの固いかけは肘に張りを作る引き方に合う」とは、ここの所を申しております。
なお、蛇足ですが、この引き方をすると、上弦を取るような感じになります。そのままでは矢は上を向いて飛びますので、弓手側でバランスを取る必要が生じます。日置流で上押しを重視される理由はこの辺にあるのでは、と勝手に解釈しております。

8:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>控えの柔らかいかけは手首に溜めを作る引き方に合う

控え無しも控えのやさしいのも使った事が無いので何ともいえませんが、慣れたもの勝ちではないでしょうか?

上押しと言いますが弓の下矛持ち上げると自動的に目付け節の辺りが押せませんか?

弓道は非常に良く出来ていて反り返るくらいに縦を効かせると弓手が効いたりして知恵が付いてきたようにに思えても発見の連続です

9:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>慣れたもの勝ち
仰るとおりです。私が申していることはあくまで「この写真の引き方をするにはどうすればいいのか?」という疑問が発端であり、同じかけを使っても人によって引き方が異なるであろう事は承知しております。

>上押し
日置流の上押しと小指の締め、本田流の中指、弓を押す方向に関しては、同じ「目付節のあたり」と思っております。


■[287] 弓道部→歴史好き? (投稿7件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
前書き
前このようなスレッドを立てたのですがタイトルを書き忘れて削除されました(苦笑)

本題
僕は歴史が好きで弓、刀に興味があって弓道部に入ったのですが、弓道をやっている人は歴史が好きなのでしょうか?

4:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕はそういうことはありません。単純に興味を持ったからです。
まぁ弓道をやっていて古典、日本史あるいは世界史などで弓の話を見ると嬉しくはなりますが。
古文や漢文には色々な弓のエピソードがありますので興味がおありなら探してみると面白いのでは??
話が逸れましたが結論的としては歴史は嫌いですね...。

5:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
直心使い様が、おっしゃることに妙に共感してしまいました。
私の高校時代、部員ほとんどが文系だったので、話は合わないし、「古文や漢文」大好きだとか言っていたような記憶があります。
周りがほとんど文系人間だらけだと、
理系物理の私は肩身が狭く、何とかして力学的に咀嚼して後輩に絵に書いて、説明しようか考えてても、文系組から
「そんなことして意味あんの?」
とか水さされて、苦々しい3年間でしたね・・・。
勿論、歴史好きの文系組もいましたが、世界史好きだったかも判りません・・・。
しょっちゅう歴代の皇帝の名前をカタカタの羅列を部活の休憩時間中に、連呼してましたし・・・。

6:QAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
僕が高校のときは、大半が理系で、しかも地理選択でした。でも、古典に弓の文章が出てくると弓道部員だけ妙に盛り上がってました(笑)定期テストでも弓関係の文章はみんな点がいいんですよ。

中学で僕が弓道部を選んだのは、ただ単に変わったスポーツがやりたかっただけです。(そんな気楽な気持ちで入った部が実は県内一の強豪だったので入ってからは大変でした。)
高校で弓道部を選んだのは、弓道に未練があったからです。
高校から弓道を始めた友達に話しを聞いてみると、中学では野球やバスケなどの球技をやってた人が多いみたいです。で、球技は自分には合わない、ということで弓道を選んだ人が多いみたいです。

なので、僕の周りには、歴史に興味があったから弓道を始めた、って人はいないみたいです。歴史の好き嫌いを見ると、両極端だったように思えます。僕みたいに地理が得意だけど歴史はまるでダメ、って人もいれば、そんなこと教科書にも書いてないだろ?ってことまで知ってる歴史マニアもいました。

弓道人だから歴史が好き、というわけではなさそうです。

7:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕も皆さんの意見と一緒です。
特に直心使いさんと一緒で歴史は大嫌いです


■[288] 射法まで (投稿5件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕は中学1年で、弓道にやったばっかりなので、まだ射法八節の練習なのですが、一体いつになったら矢を射つことが出来るのでしょうか・・・ちなみに練習は週に2回です。 分かりにくくてすいません・・・ 

2:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すみません・・・2つ投稿してしまいました

3:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
指導者・場所によって指導方針が大きく違いますので、先輩方は概ねどの程度で的前に立つ(的を狙って弓を引く事)のかを聞いてみるほか無いかと思います。
参考までに、僕の高校時代は毎日練習し、・徒手(何も持たずに形を再現する事、初心者様が今なさっている事ですよね?)・ゴム弓・素引き(矢を番えずに引く形を再現する事)・巻藁・的前としっかり形を作る事に重点を置き、3〜4ヶ月ぐらいで的前に立っていました。
対して、僕が今練習している一般の道場では初心者の方は、週1〜2回の練習で概ね1〜2ヶ月ぐらいで的前に立っているようです。
前者のほうは、形をしっかり作っているだけあって初めて的を狙って的中する生徒も居ましたが、後者ではあまりそうゆう方はいません。指導方針が違うのです。

いずれにしろ、指導者の先生は年齢や練習形態など色々な事を考えながら指導してくださいます。的前が楽しみなのは、とてもとてもよく分かりますが、先生の言うことを良く聞いて、じっくり練習に取り組んでください。

弓道が楽しいものであるのは、保障いたしますよ。

4:烏龍茶さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
私が弓道を始めた高校時代は一ヶ月から二ヶ月で的前が基本でしたね。
的前と行っても霞的ではなく大的ですが…

まぁそんなに焦らず地道にやっていったらどうでしょうか?
周二回の練習時間という方針は決まっていて変更できないのでしょうか?
できないのであれば、もっと自主的に練習を毎日行ってみたほうが、結果も早くついてきますし、後々は最初の練習の積み重ねが、貴方の射の基盤になりえるでしょうね。

辛いとは思いますが、努力次第でなんともできますよ。他人に頑張れとは言いませんが、いい弓引きになって下さいね!

5:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
あるるさん、烏龍茶さん、返信ありがとうございます!じっくり焦らずにやってみます。烏龍茶さん、週2回は延ばせたとしても週3回になるだけなのであまり効果的ではありません。生意気なこと言ってすみません・・・これから頑張ってみます!


■[289] 弓道場での撮影について (投稿5件)

1:冬眠さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
私はインターネット上に自分の射を載せたらこの様な事を言われてしまいました。
 
>形の確認や練習にデジカメや携帯で撮影するのは問題はないが
弓道場という神聖な場で私情により会などの写メを掲載することにどうして他の人は疑問を抱かないのか。練習にすべきではない、私にはお遊び弓道にしか見えない。
 
 
自分の射を知る上で撮影などは工夫稽古に入ると思います。
私は弓道場の人にちゃんと許可をもらって撮影をしています。
 
皆さんは自分のホームページ等に自分の射を載せられた事はありますでしょうか。
また、自分がもしこのような事を言われたらどう御考えになりますか?
 

2:拓未さん
SoftBank/1.0/913SH/SHJ001/SN353695011512274 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
そういう言い掛かりを付ける御年配の方はいらっしゃいますよね。
彼らは、ケータイがデジカメ並の高画質になったことで、本格的にカメラとして使うことが出来るようになった、という現実を知らないだけですよ。
気にすることはありません。
むしろ、静止画や動画を使って自分の射を見るのはとても良いことだと考えています。

3:Y.K.さん
Opera/9.25 (Windows NT 5.1; U; ja)
弓道とは関係のない、就職活動での面接対策トレーニングでの話ですが、
http://homepage2.nifty.com/~m-saito/5keys.htm
実際に自分の一連の振る舞いを撮影し、それを自分自身でチェックすることで問題点を把握、今後の改良策の検討に活かすというものです。
この方法の利点はリンク先にも載せてある様に、
『映像と音声を目の前に突きつけることで理想の自分と現実の自分とのギャップを一目瞭然にする』
ということです。
これは、他人からの指摘・アドバイスの内容が納得できない時に非常に有効です。

今回の場合も、同じような目的で撮影を行ったんだと思います。おそらく、周りのみなさんも理解してくださったと思います。撮影した内容を保存するまでは良いのですが、問題なのはそれを公に晒してしまったことではないでしょうか。

>自分の射を知る上で撮影などは工夫稽古に入ると思います。
>私は弓道場の人にちゃんと許可をもらって撮影をしています。
ここまでは良いです。では、その後にHPに掲載することまではちゃんと許可を取りましたか?

4:冬眠さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
>拓未さん
>Y.kさん
 
自分の射を知ることは大切ですね。
自分の思ってる射と実際の射は違うときがあるので自分では見れない目になってくれるものは必要ですよね

 
Y.kさんに聞きたいのですが、ホームページ上に掲載されてるかたは皆が皆許可してるとは限らないのではないのでしょうか?
しかし、ちゃんと許可をもらって掲載する事も大切だとわかりました。
ありがとうございます

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>>冬眠さん
そこまで言う人は珍しいですよ。 気にしないのが一番。 でも少しでも書き込んだ人の意見に賛同できると思ったら従うべきでしょう。 道場を関している人やその場に居た人・後から道場に来た人の許可が取れていれば問題ないですよ。

>また、自分がもしこのような事を言われたらどう御考えになりますか?
面と向かって直接言われたらその場は撮影を止めて改めて許可を取ります。 ネットなどの書き込みは無視です。 


■[290] 高校生の卒業祝い品 (投稿8件)

1:猫ブチョ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)

こんにちは。
もうすぐ卒業のシーズンですが……
卒業する部活の先輩(男性が13人でほとんどの人は大学進学します)に何を送れば??
と思いまして。
花束はかならず出すのですが、もう一品だす慣わしみたいなのがありまして。

いざ、考えると思いつきません。

いろいろ部員に聞いてはみるものの…
『愛情があれば!!』
『あの人は、ハチミツやろ??
あだながクマさんやし』
…。
『使えて残るもの』
『タオル』
『ハンカチ』
『万年筆』
『いいシャープペンシル』
『ネクタイピン』

…。
何か良い案、またこれもらった、送ったものを教えてください。
かなり焦っています。
皆さんのご協力をお願いします。

5:清射さん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
現役の方達が練習している風景などの写真を贈ってはいかがでしょうか?
その写真を挟むためのアルバムを手作りし、それに寄せ書きなどをして贈ればより喜ばれると思いますよ。

6:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近流行(私のまわりだけか?)の記念品でオリジナルのCD(又はDVD)というのがありますね。よく、卒業生の担任が思いを込めてつくってたりします。

それほど難しく考えなくても、写真やら動画のデータを、どちゃ〜っと投げ込んだだけでも充分思い出の品としては通用するし、画像ソフトでいろいろ編集するのも楽しいんじゃないでしょうか。工業高校だったら、生徒さんでも驚くほどハイレベルなものを作っていますよ。そして、弓道部の思い出とするのなら、CDラベルのデザインは当然「霞的」にすべきでしょうね。星的だと単なる真っ白なディスクになるので注意が必要です(?)

ちなみに、私が高校卒業記念に後輩から貰ったのは、霞的。もちろん裏側には寄せ書きが一杯でした。参考までに、寄せ書きするときは赤系のペンは避けましょう。何十年もすると色褪せて読めなくなります。もっとも、それがねらいだというのなら、構いませんが・・・・。

7:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
卒業式までもうすぐですものね。
僕が卒業に際して頂いた記念品は、
・八寸星的に後輩が寄せ書きしたもの。
・3年間撮りためた写真を纏めて編集した冊子。
・上から選りすぐった写真(写真立てに入れて)
・同じく選りすぐった写真のマグカップ。

ほんとにたくさんたくさん頂いたなぁ…感謝が尽きない。
寄せ書き的だけは引越し作業で破るのが怖くて実家で眠っていますが、他は今も手元で飾っています。
使うものですと壊れるのが怖いので、記念写真を額に入れたもの、なんかがいいのではないでしょうか?これから一人暮らしを始めるだろう先輩の部屋に置くにも邪魔にならないくらいの大きさがオススメです。

実家に帰る度に寄せ書き的を愛おしく眺めてるのは秘密です♪

8:どっきりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
小山弓具店さんのHPにいくと、卒業記念品にちょうどよさそうな品がたくさんそろっていますよ。是非一度、みてくださいな。


■[291] 初段について (投稿4件)

1:さきさん
DoCoMo/2.0 N702iS(c100;TB;W24H12)
こんばんは。高1です
今10キロの弓をひいています。狙いを上げないと安土にささらないと先生に言われたのですが、これでも初段は受かりますか?
会と残心のとき押手のほうが馬手よりも高い状態です。
あと1本は的に絶対あてなくてはいけないのでしょうか?
回答お願いします。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
体格や弓力に応じて狙いが上下するコトはなんら悪いことではありません。十分な力がありながら弱く引いて上を狙うのは個人的に好きませんが、弓力10キロでは上を狙って当然かと思います。

審査は、県によって要求する技量・品格が違うらしいので、何県にお住まいなのか教えて頂ければ情報も得やすいかと思います。
参考までに、僕の地元では、初段でしたら的中は無くても良いそうです。幕撃ち・掃き矢・隣的まで飛ばした等、極端なコトが無ければ大丈夫でした。無論的中・更に言えば束中するに越した事はありませんけれどね。
狙いが高いのも問題にはされないと思います。

3:さきさん
DoCoMo/2.0 N702iS(c100;TB;W24H12)
三重県に住んでいます。
もし狙いをあげるとしたら、まっすぐに引ききってから狙いをあげるか、
狙いをつけながら押手が狙いのところまできたら止めて馬手だけをおろしていく
のどちらの方のがいいでしょうか?

4:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>まっすぐに引ききってから狙いをあげる
これは良くないと思います。
言葉の面で言うなら会は「無限の引き分け」(教本にありますよね)なのですから、力の流れが途中で変わっちゃったらいけませんよね。
更に力の流れを考えたら狙いをいじった時にそれまで弓にかけた力が全てふいになってしまい、もったいないですよね。
両方同じ早さ(狙いを上げた押手と正しい所まで引いた勝手)で持ってくるか、難しいなら押手が先に来てしまっても良いと思います。


■[292] 射位から的までの距離 (投稿6件)

1:kojiroさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
射位から的までの距離は28メートルですが、なぜ28メートルとなったのでしょうか。
手先から15間が小的前の標準と、何かに書かれていました。
歴史的な理由があるのでしょうか。

3:高巣さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
Google の電卓機能によると15間 = 27.2727273 メートル とのこと。

>手先から15間が小的前の標準
身長によって多少変わりますが,手先から射位(身体の中心)の長さを約70センチメートルと考えて,27.3メートルと70センチメートル(0.7メートル) を足すと28メートルになります。

手先まで70cmは短いのではないかとの意見もありそうなので補足ですが,戦前までの男子の平均身長は160cm程度でした(現在は約170cm) 。すると手を伸ばした中指の先から身体の中心までは約80cm。中指の先から天文筋(弓のある位置)までの長さが約10cm。弓のある位置から身体の中心までは80-10=70cmとなります。

尺貫法を国際単位系であるメートルで表現しなおしただけではないでしょうか。私はこのように理解してます。
同様に遠的の60メートル = 33間です。

>たぶんおやじさん
もしかして28.0メートルではないのは27.5mから28.4m程度の誤差は許容するという意味でしょうか(四捨五入)。

4:高巣さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
15間について非常に良い説明がありました。
KenさんのBLOGS
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/42586564.html
(以下抜粋)
それではなぜ15間なのでしょうか??
日本の戦場で使われていた武器の中で一番長い物が鑓です。 長さは最長で3間ありました。三間鑓
弓道の古文書の中には鑓脇射様という項目があります。
戦闘は矢合わせから始まって,弓隊は数矢,征矢の順番で引き,鑓隊を引き連れながら,敵との間合いを徐々に詰めて行きます。間近に迫って最終的には戦闘を,鑓,刀と交代します。
これから戦場における弓の間合を15間と定めたのです。
鑓は前につきだして3間,後ろに引き込んで3間,1人で6間の空間を守ることが出来ます。
鑓が2人で向かい合って 6間×2=12間,そしてさらに間合いを3間取ると15間になります。
この鑓の間合い15間の外から引いたのが弓です。
で,普段より15間をひとつの基準として稽古していたのです。

5:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
競技規則には28mと在ります。ということは
27.1mから28.9mとなる

28.0メートルは27.5mから28.4mとなります。

何方かが28mを強力に推した為そうなったそうです。
28mにしたいだけどその表記が理解できなかったようです。
 その理由に笑えます。

6:晩成さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
確か古文書に弓の距離として5,10,15,20間..等々色々あった様に記憶します。そしていつの頃かに射位で十文字の規矩を保つ15間が適当と今日に伝わったのではないかと思うのです。そしてその15間がメートル法で28メートルであった訳です。
ちなみにモンゴル弓・朝鮮弓は100メートル超ですから射形は鳥打となり私としては関心しません。


■[293] 寒い! (投稿4件)

1:秋霜烈日さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
今年も
寒くなってまいりましたがみなさんはこの寒さどのように乗り切りますか?
こんなにも寒いと手の内など射にも影響がでるので
どうか参考にさせてください{{(>_<;)}}

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ロングTシャツとカイロで頑張ります!
あと、道場への行き道では左手の手袋を極力外さない様にするとか、手先が冷えた時に首筋に当てて温める、とかその時々に対処します。

3:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
白足袋の中に靴の中敷きを足の形(足袋の形)に切って入れてます

4:14kg練心さん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
今はオフで全体練習がないので服装自由で自主練してるんですけど、Tシャツ重ね着(ろんTと半袖で)か、トレーナー着る感じですかね。それで手はコマメに、ストーブで暖めるくらいかな。
それでも寒いには寒いんですけどね(汗)


■[294] 弓道場の防寒対策について。 (投稿5件)

1:和泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私たちの学校では、冬場は射場にビニールを張って風よけをつくっているんですが、どうも風が強いとすぐに壊れてしまいます。
何かいい案はないでしょうか?
また、他に防寒対策を知っていたら教えてください。

2:nameさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ビニールを射場にどのようにして張っているのか、具体的に教えてください。

3:秋霜烈日さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
自分の学校もビニールをはっていますよ
風で上がらないようにするのは重りをつけたり、紐で縛ったりしています。
自分はガムテープで固定すれば手っ取り早いと思うんですが・・・

4:かかさん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
うちの学校もブルーシートはってます!
 
実際にその作業をしてないのでよくわからないんですが,大きなホッチキスでとめたあとそのうえにガムテープをはってましたd(¨★)
 
頑丈でなか02取れてきませんよ!!

5:えーこさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
ウチの学校は、ビニールなどやらないのでとてもさむいです。しかも川沿いなので・・・
でもそのかわり、道場内に畳二畳分のホットカーペットがあります!
それでも寒いですけど・・・・・


■[295] お腹が出ていても弓道できますか? (投稿12件)

1:たかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、
弓道を始めたいのですが、肥満というほどでもないのですがお腹が出ています。
身長は170Cm位でウエストが83Cm位あります。
弓道はできないでしょうか?

9:しんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
単なる印象ですが恰幅のいい人のほうが
的中も高いように感じます。
胴造りが安定するのでしょうか?WWW

10:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
女の人はおでぶちゃんのほうが基本的に上手い気がしますね

11:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>>たかさん
おなかが出ていると有利な事がありますよ。
・堂々と引いているように見える
・土台がしっかりしているので安定しやすい
・着物や袴の着崩れが少ない
・胸弦がつきやすい
です。
チビデブの私が言うのですからほぼ間違いなしです。

>弦がお腹に当たってできないのではないかと思っています。
着ている服などを払うときはありますが胴体に弦が触れるのはまず無いと考えて間違いないと思います。 ま、昔とは多少違うとは思いますが鎧をきた武将が弓を引いていたんですよ。それを考えればウエストの80や90や100なんて関係ないっすよ(笑)

12:たかさん
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16)
逆にメリットもあるんですね。
お腹のことかなり安心しました。
今から弓道始めるの楽しみです。早く今年の弓道教室の募集始まらないかなぁ…。


■[296] 正射正中? 正射必中? (投稿4件)

1:かものはしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
弓道未経験なのですが、憧れています。
電車などで弓道の道具を持っている人を見ると、ついつい見とれてしまいます。

いつかはやってみたいな。

ところで、正射正中と正射必中と二つの
似たような言葉を見かけますが、違いはあるのでしょうか?

素人の質問でスイマセン。
どなたか分かりやすく教えていただけますか?

よろしくお願いします。

2:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
正射必中は返り点をつけると











となります。ちゃんと引けば自然と矢は(的を狙っているのだから)的に納まるということで、弓道の最大目標の一つと言って良いかと思っています。

正射正中というのは












となり、ちゃんと引けば綺麗に中る、ちゃんと引かなきゃ中っても駄目だという、品のない引き方や所作を咎める意味での言葉だと僕自身は解釈しておりますが、こちらの方は正直正しいか疑問です......。

3:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
返り点ではなく、送り仮名ですね;;
失礼しました;;

4:かものはしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
直心使いさん
ご丁寧にありがとうございました。
正射正中
の方がなんか 弓道っぽい って感じました。(謎)

いつの日か 正射正中できる日を夢見ています。


■[297] ”踊り”がOKというエリア (投稿21件)

1:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
他スレで踊りが学生弓道では許される、というような書き込みを見かけ
「今はそうなのか」
と軽く衝撃を受けました。

私は北海道で10年チョイ前に学生弓道を経験しましたが、少なくとも、その環境では”踊り"がOK、という文化は無かったのです。

京都の選抜や全日本に行くと、踊っている人もいるなぁ、と思っていましたが、北海道では「ああいうものはマネするなよ」という意見が主流でした。

さてそこで、地域的に、また年代的にさまざまな方の、”学生時代の踊りに対してのスタンス”を教えてください。

自分達のときは、どこで学生弓道をやっていたが、”踊り”に対しては、このような見方だった。という話をお願いします。

ここでは踊りの是非は争点にしませんので、”踊りはよくない”という書き込みはご遠慮下さい。

18:不ジーさん
DoCoMo/2.0 F703i(c100;TB;W23H12)
こんばんは。

自分の踊りに対して書かさせて頂きます。

踊りは勝負の世界の最後の手段と思っています。

偏見な意見ですが
全国区で優勝しか目標にしていない大学の正選手の踊りは優勝する為の過程であり優勝の為の手段だと思います。

しかし大半が中てる(勝利)為でなくただ単にパフォーマンスの為に踊ってる気がします。

有名大学の選手が踊れば目立ちますが有名大学ほどさん一本の大切さを知り踊ってまでして中てているんです。

19:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
>踊りの是非は争点にしません

20:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
北海道、東北ではあまり無くて、関西で多い傾向、ということでよろしいでしょうか?

そして最近は減少傾向にある、ということですかね?

もちろん、こちらに挙げて頂いているだけでは数が少ないので、これをもって、世の中のすべてとは行きませんが。

書き込んでいただいた皆さん、ありがとうございました。

百夜さん、フォローありがとうございました。

踊りの是非については、別スレッドを立ててやってみても、面白いかもしれませんが、紛糾するのは眼に見えている気もしますね。

今後も事例をございましたら、追加していただけますとありがたいです。
宜しくお願いします。

繰り返しますが、このスレでは踊りの是非は争点としません。

21:グレーテスト本田さん
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
関西の大学二年です
僕も試合で踊ることはあります…
あてなきゃ負けるときだけですが、実際うちでは踊りは禁止です、後で怒られるのを覚悟でしています
都学一部校程の射技があれば踊る必要はないので射技は未熟でも東京に負けたくないと関西で多いのかもしれません


■[298] 国体から弓道がなくなるかも (投稿17件)

1:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
日本体協、国体競技見直し案を承認――隔年競技も論議へ

日経の記事ですが、競技の入れ替えを考え始めているようです。
日本体協のHPで国体の方針を見ると
広報マーケティング活動の展開として
「みるスポーツ」として国体ブランドを
高めるとあります。そして、競技日程の
編成で入場料収入を念頭に置くと明記
しております。

さて、弓道が他の伝統競技(柔道や剣道、
相撲などが該当する?)同様に観客が呼べる
スポーツ化を受け入れるのでしょうか。

伝統を重んじるばかりに頑なに拒めば、
国体から消えるでしょうし、受け入れ
過ぎれば柔道のように伝統が改変する
かもしれません。

みなさんは、弓道の将来はどう進むべき
と思いますが?
私は少なくとも国体から弓道がなくなれば
自治体支援が激減するため、今の競技人口
および弓道場の維持はできないと思って
おります。

14:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>甲子園
私は、これこそ「見せるスポーツ」の典型と思っております。アマチュアとは言いながら、全国制覇を狙えるのは野球だけに特化した選手を揃えうる私学が殆ど(それだけに公立校が活躍するとマスコミが大喜びします)。また、「高校球児=清廉潔白」がやたら重要視され、特待生の扱いが問題視されたのはつい昨年だったように記憶しております。また、TVで地方予選を中継しますが、1回戦のうちは応援もまばら、準決勝辺りになって夢に手が届きそうになって初めて全校的な応援ムードが盛り上がっていくように思えてなりません。

閑話休題。

弓道を翻ってみるに、甲子園ほどの「マスコミ受け」を狙うのはまず無理でしょう。射詰め数十回の白熱した勝負とでも言うならともかく、どんなに射型が綺麗でもそれだけではマスコミ受けは良くならないように思われます。弓道を知らない人々が弓道に関心を持ってもらうためには、マスコミの影響力は軽視できません。そう考えれば、やはり「見せる弓道」たらんとすれば、かなり思い切った改革が必要と思われます。良きにつけ悪しきにつけ。

15:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「マスコミ受け」と徳目。
まさに教本にある「弓道の二つの面」ですね。
高さを伴った底辺の広さをもつ三角形になれなければ、より大きな三角形をなしえないです。
射技と体配の関係に似てますね。
どちらも両輪で弓道を成す大切な要素でありながら、射手は成長の過程においてどちらかに偏ることがあり、違う道を歩む者に対してなかなか理解できにくいものと通じるものがあるように思います。

マスコミ受けが弓道を損なうものでなく、発展を支えるものにするにはどうするのか、今の私たちに突きつけられた課題かなと思います。
もし、上手く取り入れて進化できれば、弓術が弓道になったように弓○という(○はまだわかりません)別物に変遷するかもしれませんね。
弓道ができて半世紀。今の時代は弓道が変わってしまうぐらいの変化を求めているのかもしれません。

16:浩然さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道は一般的にマイナーな競技のように思われています。しかし、高体連
実施約40種目の中で弓道の部員数は第9位、そして、平成8年から18年の
10年間で最も部員数の増加が大きい競技(他の競技は少子化、部活離れの
影響で軒並み減少しています)である事実を皆さんはご存じでしょうか。
高野連の加盟校が増加していますが、野球という競技自体は私が子供の
頃と比べてもキャッチボールや三角ベースをしている子供が皆無となった
事実を考えると、要は親が一所懸命になっている少年野球が振興している
だけで、以前のように誰でもやっている(町内や社内の大会も無くなりま
したね)競技では無くなったように思えます。かなり多くの弓道部経験者が
日本には居るということを肯定的に捉えていけば、弓道競技自体は日本では
もっとメジャーになれる存在だと思います。

メジャーになりきれない原因として、私は次のように考えます。
まず、弓道は「弓道場」が無ければできないこと。近くに道場が無いことを
理由に再会できない人は潜在的にたくさんいることが予想できます。極端な話
他の競技は正式な競技場が無くてもできるものが多いですね。しかし、危険
防止の観点からも、弓道は道場以外で行うためにはかなりの困難が伴います。
そして、剣道なら警察、柔道なら企業がそれぞれバックアップできますが、
弓道の場合、大きなバックアップ団体が存在しえません。剣道よりもさらに
アマチュアリズムに特化した競技だといえます。

続く

17:浩然さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
国体に関していえば、本当にスリム化をしたければ成年と少年を一本化すれば
良いと言ったところ、そうしたら、開催県が勝てなくなるので、その話は絶対
出てこない(少年の競技は得点を計算できるそうです)と聞いたことがあります。
実際、国体があったから全国に大きな弓道場が次々に出来たという事実は否定
できません。また、高校生や大学生にとって国体はそれほど出たい大会では
無いにもかかわらず、県からの助成を受けるためには、国体に力を注がざるを
得ない連盟の実情もあります(実際、弓道は得点を稼ぐためにはかなりおいしい
種目のようです)。

かつて、「弓道って何が面白いの」という質問を多くの人にしたことがあります。
実は、この回答がすごく難しい(これだけでスレを立てられるかもしれません)。
結局「やってみたら面白かった」というあたりにしか落ち着きようがないと思い
ます。やってみないとわからない面白さというのは確かにPRポイントとして
弱いのですが、商業主義に冒されていない裾野の広いスポーツ(あえて武道とは
言わない)として弓道はやっぱり良いものだと思います。

最後、脈略もない話になってしまいました・・・。


■[299] 審査の入退場。 (投稿70件)

1:弓太郎さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
審査の入退場の時、みなさんは何処を見て揖しますか?自分は優先順に
@神棚
A国旗
B一番矢道側の審査員
と習いました。

67:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
宗教ってのは、全く窮屈なものですね

礼儀作法を教えるのにいちいちクリスチャンですから、ユダヤ教徒ですから、とか言われて曲げなければならないなんてやってらんないですよ。
弓技や体配をただゲームの形式的なルールにしろって事ですか?
的中てゲームでもしてろと?

弓道は日本の精神修養でしょう。
宗教色を徹底的に排して、礼儀作法や体配が教えられるかと。
宗教色を排して、今の礼儀作法や体配等にある大切な日本の精神がなくなってしまうのであれば、国際化など必要ありません。
他の神や精神を認める、受け入れる寛容さもなく、一切を排除しようなんて一神教の連中がゴチャゴチャと。
新しく国際弓道でも新設するか、アーチェリーでもやってろって話です。

68:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
日本の文化を大切に思うならば他国の文化尊重しましょう。
日本独自の文化と思っていても他所から伝わってきたものの積み重ねです。

69:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
宗教とは本来、人の生き方を示すもの、人を幸福に導く為のものだと思うのですが、結局は考え方の違いから争いを生む事になっているのは、皮肉ですし、悲しいことですね。

弓道にも同じ愚を持ち込んで争う必要があるんでしょうかね?

弓道が神道、仏教と密接なかかわりを持ってきたことは、これはもう避けられない経緯というものですが、そうしてできた”形”=”神道、仏教への帰依"と取らない方が、今後の為になると思うんですよね。

クリスマスを祝う人がみんなクリスチャンですか?
初詣に行く人がみんな、神道を信仰してますか?

この状態が信仰心が無くて良くない、という事もいえるでしょうが、現実にそういうこととは切り離して考えることができる日本人が多い、ということだと思います。

結果としてどちらがよいのか?

弓を引く上での心の持ちよう。
弓道を通しての成長。
仁の道であるところの弓道を通して、思いやりを育む等等。

弓道の持つ良さに眼を向けていけないものでしょか?

宗教との関わりの経緯が、そんなに問題なのであれば、そもそも生き物を殺す武器であるところの弓矢であるという業だって、もっと問題になってしまうところではないでしょうか?

そういうところも乗り越えてきたと思うんですよね。

まとめますと、私はいつも道場に向かって礼をしていると思っています。

ですが人と挨拶するときに、顔や目を見て挨拶するのが礼儀であるのと同様、礼の目標とするものが、神棚や国旗だと認識しています。

中央からの流れの講習やなんかでも、礼の”対象物”と言われることはあっても、神社の神様を崇拝しなさい、と言われたことはありませんので。

70:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>けんたろさま
正にその通りだと思います。
何故礼儀と宗教を結びつけてしまうのでしょうか?
宗教がなければ礼儀や体配が覚えられず、正しく行えないとでも言うのでしょうか?
弓で精神修行を行う目標となる「真・善・美」が必要でしょうが、それを表すのは、弓を引く「人間」ですよね?
そこに神体(真体)があるように見せかけるのは、神秘主義にもほどがあります。


■[300] 応援の掛け声、拍手 (投稿31件)

1:れんさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
最後の大会が近づいてきました。只今私たちの学校の応援は、"よし"と言った後、パパパパンといった具合で4回拍手をするというものです。
しかし私的に応援を変えてみたいなとおもっています。なにかあたったときに盛り上がれるような応援はありませんか?

28:弓暦四年目四回生さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
沙保さんへ

お答えいただきありがとうございます。

射場で引いている射手の集中力をそがないように、観覧・応援している者は配慮すべきということですね。私も同意見です。

>弓道って集中が大切じゃないですか。

そうです。
いかなる状況においても、自身の精神・集中力を自身でコントロールして中る弓を引く、またそういう力を体得することも弓道の稽古だと思います。

29:沙保さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弓暦四年目四回生さん へ

返事、ありがとうございました。
私も同意見です。
そういう事も考えながら
稽古していけるのがベストですね。

30:山吹色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
しばらく見ていない間に自分の書き込みが話題にあがっていたんですね。
その時居合わせられなかったのが残念であり、又迷惑をかけたことを申し訳なく思います。
自分がここで言いたかったひるませるの意味は、味方が中てた→嬉しい→応援、をして、相手が、こちらが的中したということが分かってしまい、さらに気合のこもった声に何かしら影響を受けるんではないかと考えたことであって、それを目的としての応援ではないということです。ですが、読み返してみると威嚇目的の応援と見られても仕方がないと思います。
不快に思われた方には謝罪いたします。

31:やまきたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.49
栃木の中学校の応援は拍手のみとなっています。
『よし!』なんて声を出したらアナウンスで注意されますよ^^;
だから関東大会ではいつもいつも声の応援に驚かされます。

応援の目的なんて人それぞれ違いますよね。
下手したら同じ学校でも目的が違うかも知れません。
ぼくは、『部の結束力』を見せ付けるためなのかなと思います。
効果としては『仲間の勇気つけ』ができて『相手への威圧感』を与えられるでしょう。
相手への威圧感を与えることはフェアじゃないと考える人も(が)たくさんいることはわかってますが、それに耐えられる『何か』を普段の練習で得ることはしなくて良いのでしょうか?
その『何か』を得るための努力をせずに大会で良い結果を出せずに、『応援はフェアじゃない』というのはあまりにも滑稽なことだと思いませんか?
それより大会をみていて、応援がうまい学校の結果は、かなり良いものではありませんか?
応援はアンフェアだというならばそれは良い結果を出してはいけないといってるようなもののように聞こえてしまいます。
主観的な要素ばかりですが、コレだけは良く考えてみてください。
応援が出来ている学校と出来ていない学校。
良い成績がとれるのはどちらでしょう?




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 251〜300件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ