部長って何? (投稿22件)[1〜22]


1:しまさん
部長はわがままを全部きかなきゃいけないのでしょうか?
先日女子部長が座射を教えてと頼まれたのですが審査を受ける子と一年生指導などや進路やいろいろな悩みがあるので正直いっぱいいっぱいだから無理と断りました

そしたらじゃあ一人でやるとかいいだししまいにはなぜか怒りだしていたのでしかたなく承諾はしましたですがそのあとに上記のような条件を言ったら自己満足はやめてと言われました…
私は部長として全てを我慢してやらなくてはいけないのでしょうか?
もうどうすればいいのかわかりません……

2:無極さん
わがままを全部きかなきゃいけないのでしょうかと思う次点で、組織をまとめていく人の考えではないですよね。部が円滑に運営できるように、常に全体を把握していく必要があるのではないでしょうか?一人で何もかも背負うのでは無く、人をうまく動かしていくのもリーダーの役目。独り善がりの部長にならないように、人の気持ちや考え方を理解しつつ、皆で運営していく雰囲気をつくるとイイですよ。

3:しまさん
座射を教えられる技能?をもっているのは先生をのぞいて私と女子に一人しかいません
女子なんだから女子におそわったらともいいました…ですが指摘してくれなさそうとか言ってきます

4:天龍さん
しまさんは高校3年生だと思いますが、そうならもう少しだけ理性的に物事を考えてください。
進路については私生活です。一年生の指導については部長の立場です。座射指導は座射を知っている一部員としてです。この三つは別に考え、それぞれに対処しなければなりません。それをひとまとめにして忙しがっているので、「自己満足」と言われてしまったのですね。
それからリーダーの仕事は、無極さん が言われるように、例えば1年生指導なら2年生に任せるとか、3年の誰かを責任者に任命するとか、人員の配置を考えることにあります。
自分で教えるのは部長の仕事ではありません。
よくある話ですが、部長がいつも早く来て道場掃除をしている。これは美談にもなりません。部員がローテーションを組んで掃除するように手配するのが部長の仕事ですね。

5:しまさん
二三年生は人数が少ないので全員でやらなければまにあいません
係分担などはさぼる人がいると先生の指示でなしになっています

6:環 ◆1HBuO8jIさん
今一つ文意が読み取りにくいのですが。
本題ですが、係分担とまでいかなくても、役割分担位はしていらっしゃらないのでしょうか。(まさか部長しか執行部がいない部活ではないですよね)

また、自分やもう一人の女子で無く、先生にみてもらう様に説得してみましたか。

7:ナツさん
ヨコヤリ入れてしまって申し訳ありません。

あくまで弓道は部活でしかありません、ですが進路はこの先人生のいろいろな部分で影響してくるものです、どちらが大切かは人それぞれですが時には割り切る事も大切ですよ?

また、無極さんや天龍さんの言われるようにリーダーはあくまで、まとめる者であって全てを教える者では無いですし、もし教える者であったとしても形のみを教えるだけであってそう言う物であるとしか教えれないのではないかと思います。(中には理解して教えている方もいますが)この様な事よりやはり顧問(上段者)の先生に指導して戴くのが一番だと思いますよ?

8:的さん
横から失礼します。

自分も高三で部長をやっていますが、皆様がおっしゃるように他の部員に頼むのがいいと思います。
私は部長は自分で仕事しないでいいものだと考えています。その代わりに、仕事を周りに指示することが部長の仕事だと思うからです。これでけっこう上手くいきます。
二、三年生が少ないそうですが、他の部員にある程度一年生の指導は任せてしまって、しまさんは坐射を教えてあげるっていうのはどうでしょうか?坐射の指導が大変でしたら先生を頼ればいいと思います。(あくまで案ですが)

部員を信じなければ部長の仕事も辛いだけだと思います。


長々と失礼しました。

9:しまさん
先生は新しい役職についたため今は全然これません

10:幻さん
まず、しまさんが相談された内容や抱えていることを、達成するべき目標だと思っているかどうかが重要です
やらなければいけないと思うなら、目標達成できる筋道をたて、取り組みましょう
やらなくてもいいんじゃないかと自分で思っているのなら、できない理由、やらなくてもいい理由が、目標達成の手段よりも先に出てくるでしょうから、やることはできないでしょう

やるべきことだと自分で思えたなら、何が問題で出来ないのかを書き出してください
書き出した中で特に影響の大きなものから解決していけば事態は前進すると思います
自分ひとりで解決する必要はありませんし、思いついた解決方法が一人よがりのものならば、逆に周囲の反感を買ってしまうことがあります、ですので、何が問題で目標が達成できないかを書き出す段階で、部員と一緒に考えればなお良いと思います

11:山紫水明さん
自分も高校で部長をしています。とても大変なのも共感します。
確かに人を動かす(指示する)のが部長の仕事かも知れません。ですが、それが苦手な場合や、部員の雰囲気を読んだりと、そうもいかない時はあると思います。
多分スレ主さんはどちらかだと、勝手ながら推測されます。
その方に人を動かすことをアドバイスとするのは、いささか理不尽なのでは?


すいません。話がそれてしまいましたね。
ですが部長なら部長ならとこの場でも言うのは、同じ立場の者として、些か無視できないことです。(正しいことでもあるので否定はしませんが)

本題ですが、
今は一年生より審査を優先すべきではないでしょうか?
審査はお金もかかってますし、皆の前で教えれば後世に残ります。
一年生に関しては、今教えるべきことは体配と八節です。体配は細かく教えるべきとは思いますが、八節はまず名称→軽く形→少し細かく→深く、の順だと思います。最初の二つくらいまでなら矢取り帰りに見てあげる程度で、二年生でもできますし、次の段階に進むまで、時間もありますから、指導者の方も落ち着いた時期に合うと思います。

このように人を動かすのが苦手だったりする場合は、時間配分の仕方が鍵になると思います。
それでも詰まってしまった場合は、動かすというより、頼ってみてはいかがですか?

頑張ってください!

12:しまさん
ですから一年生指導は全員でやらなくてはいけませんその中で次のステップをきめるのも私です
ちなみに座射をやっているのは朝と部活がおわってからです
女子部長はたまにしか残りません

13:黒紫さん
それは、部長に押し付けている副部長他も悪いと思いますが、その状況を打破しない貴方にも問題があると思います。

私は「部活は全員でやるもの」だと思います。
もし、その意見に賛同を頂けるのであれば「全員で審査練習をする」べきですし、それが出来ないのであればやっても大した成果にはならないと思います。

一度、全員に真剣に投げ掛けては如何でしょうか?

14:百夜 ◆WR1hQljoさん
「出来ないことの言い訳」を探すのではなくて「部活をどう良くしていけるか」ということを考える方が建設的かと。

レスをつけてくださっている皆さん、本当に真摯に考えてアドバイスをしてくださっています。しかし、それに対するしまさんのお答えがただの愚痴のようになってしまっていることを残念に思います。

部活の実態を誰よりも把握でき、部員や先生に直接働きかけられる相談者自身が最終的に判断を下す、助言者はその手助けをすることしかできません。どんなに経験豊富な方でも、自分が任されたわけでもない部活の運営について「こうするべき・こうすればよい」と言った具体的な指針を示すことはできません。責任を取れない方にそれを求めるのは罪とも言えます。

責任のある立場と言うのはストレスが溜まることと思います。だからと言って、部活の場で個人的な不満を露にすることも許されません。そういう時は部活外の場所で、信頼できる部員(同期に限る)に愚痴を聞いてもらったりしてガス抜きするしかありません。立場の近い人ほど自身の不満をよく理解してもらえます。

15:六連星さん
横から失礼します

色々と部長の仕事云々と出ていますが、要は1年生に坐射を教えて欲しいと言われたが教えられなかったという事ですよね?

色々と話が出てますが他の上級生が坐射を教えられないというのが一番の問題だと思います
坐射を教えられるのが先生を除いて二人しかいないといっても上級生が二人しかいない訳ではないですよね?

二年生も三年生も何回か試合を経験してるでしょうし、何回も坐射をやった事があるはずです

部の中で坐射を知ってるのが二人だけで後の部員は坐射をまったく知らないというのは考え難いですし、坐射の体配は射技ほど癖は出ないので知ってる人なら誰でも教えられるはずです。自分がやってることを教えればいいんですから
細かい所がわからないのであれば、そのポイントだけ聞けばいいので貴方の負担も少なくなります


もしそれでもダメならばその時は断り、後日全員に教えればいいんです
それに他の方もおっしゃっていましたが、この時期に坐射を教えるのは早すぎます
経験者ならまだしも初心者でしたらどんなに上達が早くても一ヶ月から二ヶ月は射形を固めるべきです(ちなみに私の高校では坐射を教わったのは十月です)
経験者でしたら坐射を知

16:天龍さん
どうやらこの話は、最初からご本人の意図した内容を外れていたようです。
要は、「色々と忙しい自分に同じ三年の女子が審査の体配を教えろと言ってきて聞かない。こちらの事情を説明したら怒り出した。こんなわがままな女子を皆さんどう思うか。」ということですよね。リーダー論などでなく人間関係の次元ですね。
題名がまずかった。「部長って何?」と付ければ皆勘違いしますよ。
だから何を言われてもご本人はお気に召さないはずです。

17:しまさん
とにかく俺が悪いみたいですね
部長なんかなるんじゃなかった
今素直にそう思います
皆さんご迷惑おかけしました

18:パパンプさん [url]
>>部長なんかなるんじゃなかった
今素直にそう思います

そう言ってしまわれると、あなたの後輩達が気の毒でなりません…。

途中で投げ出すのだけは、罪のない人を巻き込む事になるので、やめてくださいね。

19:百夜 ◆WR1hQljoさん
ん〜、真意は図りかねますので、なんとも言いがたいですが、
>とにかく俺が悪いみたいですね
部員から相談を持ちかけられた際などにもこのような態度で臨むと、相手は何も言えないです・・・。

>部長なんかなるんじゃなかった
しまさんは同期の部員が協調性に欠けていることに不満を感じているように思われます。やはり、部活に関することを普段から幹部同士で話し合い、意思疎通を図ることが大切かと。問題を多く抱えたときこそ、部員間の密な連携が生きてくると思います。

20:決断を望む人。さん
横から失礼します。
しまさんは、たくさんの縛りがあって悩みすぎです。
その状況は文章からは伝わっても具体的にはわかりかねますが、一人が持っている時間は有限でできることは限られています。
ご自分の中で限られた時間を使う上で、何が大切か順番をつけて、取捨選択をするしかないと思います。

私は、部長をやめることに賛成です。
部活は、一人でできるものではないですが、一人が欠けても誰かがカバーし、できないなら改善させる組織です。気にすることはありません。後輩たちは甘えていた現実に気づき本気で上手くなりたいなら指導者を見つけて解決します。

一つだけ気になったのは、指導は23年生全員でしなければならないことです。
私が高校の時は、30名以上の1年生を指導していたのはたった1人です。
付きっ切りの指導ではなく、矢取り道の横に1年生を並べ八節の発声を順番に1年生にさせて全員で同じ動作を繰り返させました。

矢取りの行きと帰りに少し見るだけです。
その中で上手い人だけを素引きをさせて進度に差をつけると、1年生は自らどうしたらいいか考えます。何もかも聞くのではなく、自分たちで調べさせるクセをつければ、上級生全員の手を煩わせるのはなくなります。
今では、弓道の解説本はたくさんありますから、高校生なら自分で調べることはできます。

なんだか、指導からして甘えているため、部活全体に誰かに甘える方針になってないかな?座射も教本に書いてあるよ。一から教えるのでなく、教本読んでわからないところだけを答える方がより見に付きます。

長文失礼。

21:NO NAMEさん
私も本年度から部長を務めさせていただいてます。
ストレスも溜まり、毎日苦悩の日々ですが、
自分が考えに考えて部員全員(先輩も含む)に
話した内容に共感してくれたりして、
労いの言葉などをかけてもらったときは
心が救われます。

やっぱなんでもかんでも+だったり、
すべてにおいて−なんてものは
そうはないと思います。
そういう点では、やはり部長は遣り甲斐があります。
相談できる副部長がいたら、
より心の助けになるのではないでしょうか。

22:すいさん
大学の弓道部で部長をしているものです。

部長は部で最大の雑用係だと思ってます。

私は最後まで続けることが最も意義があると思いますし、それで感じたことがあれば、次の部長がそうならないようにアドバイスをしてあげて次へつなげることが大切なんだと考えています。

部員にはきちんと自分の気持ちを伝えることが大切ですし、部長がやらなければならないことというものも存在します。
他の部員の文句を言うのではなく、自分が態度で示すときも必要です。

ストレスたまる仕事ですが、必ず将来役に立つと思います。応援しています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 部長って何? (投稿22件)[1〜22]

(c)デビール田中 : 問い合わせ