安産のお守り (投稿20件)[1〜20]


1:novuさん
しょーむない、話かもしれませんが・・・・
前に聞いたことがあるのですが、的前で弓を引いていて、中仕掛けで弦切れし、その矢が的中したら、その切れた弦は「安産のお守り」になる、とのこと。
こんなお話(うわさ話?、迷信?)って聞いたことありますか?
実は、昨日稽古していて、中仕掛けで切れた矢が、八寸的に当たったんです。
「おーーー、、これはチョーラッキーなお守りになる〜」と思いながら、その切れ弦でワラジ(まぐすね?)を編んでいます。ちっちゃいのですけど・・・。
今度、町の道場に行ったら誰かにあげようかなぁ、と思っています。
皆さんも、そんな楽しくなるような「迷信」ってご存知ですか?

2:kurichaさん
残念!!
今月の「戌(いぬ)の日」は、6日、18日、30日。

昨日は該当日ではありませぬ〜・・・

3:鷹さん
しょーもない話どころか民俗学的見地からのアプローチ如何では論文を書く学生さんが居るかもしれませんよ。

もうワラジ(麻ぐすね)に編んじゃったのなら仕方の無いことですが・・・本当は上がった(切れた)ままお守りにするそうです。私は紙に包んで高いところに置いています。

安産のお守りになるにはいくつかの条件があるということを聞きました。

1:麻弦であること。
2:中りの出た弦であること。
3:中切れ(仕掛けから切れる)であること。

で、一番重要なのは

4:暦の上で戌(いぬ)の日であること。

だそうです。戌と安産には古くからの因縁話がありますが、まさかこのような所でも、と思わされます。
実はこの4項目め(戌の日)の話は関東に来て初めて聞かされた事なのです。本州の最果てで引いていた頃は、1〜3項目を満たせばただの上がり弦にマジカルな力が宿ると聞かされていました。

こうしたことにも、地方的特性があるのでしょうね。

みなさんの地域では、如何でしょうか。

4:鷹さん
kurichaさんに先を越された・・・

5:けんたろさん
犬が多産で比較的安産であるとの事から、戌の日に、という話しを聞いています。

ただ、戌の日に関してや、麻弦というてんも、私の周りではそんなに厳密視していないようです。

ありがたいものは多い方がいいですからね。

私の周りはみんなわらじに編んだ状態でお守りとしていますね。

6:ハヤシさん
信じる者は救われる

7:AAさん
麻弦じゃないとダメって明らかにおかしいですよね
そもそも昔は麻しかなかったわけですから、仮にその麻弦以外はダメが真実だとしたら上がり弦がお守りになるという事が伝わったのは合成弦が登場してからという事になりませんか。
結局麻>>>>>合成って信じ込む一部の人がそう言い張っているだけのような気もします。

8:ぬふぬふさん
>4:暦の上で戌(いぬ)の日であること。
戌の日じゃないと駄目だったんですね。知りませでした。 でも効力75%+α(八寸分)の安産弦には間違いなさそうです。

9:メロン農家さん
麻弦しかなかった時代(合成弦がまだ一般的でなかった頃)でも、『安産』の言い伝えはありましたので、相当古いものだと思います。
もっとも、この頃は麻弦が当たり前だったんで「麻弦で…」なんて条件はありませんでしたが…
「源氏物語」にも、悪霊退散やお祓いのために「鳴弦」が行われていました。
弦音や、そこから派生して切れた弦にも、何か神秘的なものを感じたのではないのでしょうか。

10:novuさん
>皆様
こんなに反応があるとは・・・
皆様、いろいろとコメントありがとうございます。
ワラジにする、とのご意見もありましたし、既に半分くらいは編んでしまったので、このまま編んで大事にしようかと思います。
取り敢えず、戌の日ではなかったものの、他の条件はクリアしていました。
普段はめったに使わない、麻弦を使っていたのです。
いつも合成弦を使っていて、なかなか切れないので、弓もくたびれてきて“こりゃまずい”と思い、麻弦に変えて100射目くらいでしたかね・・・
安産のお守りとしては、少々効果薄かも知れませんが、「家内安全」とか他の効用なんかも信じてみて、うちの神棚に置いときます。

神秘的なもの・・・・
秋の虫の音も治まり、夜の凛とした雰囲気の中で弓を引くのが好きです。
静まった空気の中に響く弦音。
確かに神秘的なものを感じますね。

またお守り作りに励もう・・・

11:ZEROさん
これを渡して、きゅーだーの彼女にプロポーズしてみようかなぁw

12:弓引きおっさんさん
プレゼントする方からされる方への気持ちですから。
私は弓道をしているしていないにかかわらずプレゼントしております。

「弓道においてこのような弦が安産のお守りになるんですよ。」って言って渡したら喜んでもらえました。出産後神社に納めれば良いのかな?と丁寧に聞かれ逆にどうしたらよいか知らずに困ってしまいました。が納めてもらうことにしました^^

一昨年、丁度知り合いに出産が重なった時期があったのですがたまたま戌年だったので全日OK!と、かってに納得してプレゼントしてました(笑)

13:鷹さん
>>麻弦じゃないとダメって明らかにおかしいですよね

そうですね。合成弦であっても認めるところが無いと、こうしたならわし自体が失くなってしまいますね。

>>たまたま戌年だったので全日OK!

なるほど、そういう考え方もあるわけですね。

>>これを渡して、きゅーだーの彼女にプロポーズしてみようかなぁw

一発勝負で乙矢なし!ご健闘を祈ります。

14:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
なんといいましょうか

今回のような民間伝承的な物は、語呂合わせや送る気持ちに洒落を効かせたもの、より縁起が良いと思った(効きそうな条件付け)

といった所が大きいように思われます

鳴弦に魔を払う能力があるといった話は平安の時代からある物ですし
今よりも出産に伴う危険が高かった頃、母子どちらかに偏らず真ん中で臍の緒が綺麗に切れる事を願ったことから・・・
などと其れらしい話は簡単に思いつく物ですし

多産で比較的安産な犬に肖って、または掛けて戌の日の括りを考えたり
中りを伴う事で目的達成など祈願成就と関連付けたり

昔の人は粋で優しいな、などと思う次第です

健康に生まれてくるか結果が出るまで誰もわからず、安全を願ってやまない妊娠とゆう大きな出来事を、少しでも心安らかに過ごしてほしい、とゆう思い遣りから生まれたものではないか、と

因みに私も幾度か渡したことがありますが皆さん安産でした、条件は麻の弦が中間で切れその時の矢が中った物(麻に限定しているのは初めてこの話を聞いたとき「麻弦で」と聞いた事と、自然物であった方が効きそう、この二点です、普段は合成を使っています)

其れを安産であります様にと願いながらワラジにし(渡した相手が持っていやすいように、また臍の緒は切れますが、目に見えない何かで母子は結び繋がりあっているようにも感じるので、きちんと切れた後ですから絡み合っていても私はなんとも思いません)お渡ししています

15:novuさん
>長年ひげさん
なんだか、素敵なお話ですね。
「母子どちらかに偏らず真ん中で臍の緒が綺麗に切れる事を願ったことから・・・」
なるほど、よ〜く意味が分かりますし、昔の人たちは本当に“粋”だったんですね。
また、長年ひげさんの心配りにも感銘しました。
このような穏やかな気持ちで弓が引けるといいですね。
「真・善・美」の「善」の心ですね。

16:Sonyさん
>>麻弦じゃないとダメって明らかにおかしいですよね?

切れた弦が安産のお守りになるという話が出てきた時代は、合成弦が登場してから、とは必ずしも断言できなくありませんか?

昔は麻弦しかなかったから、現代になって合成弦が出てきたとき、合成弦では効力がないという意味で「合成弦ではダメだ」という条件がついたと考えるほうが自然だと思います。

つまり、切れた弦の話は昔から存在したが、「合成弦ではだめ」という条件は、後々に付されたものではないでしょうか。

ちなみに、切れた弦が安産のお守りになるということ自体は知っていましたが、他の条件については今回わかりました。

17:新さん
麻は古来より神聖な物、魔除けとして取り扱われています。 又、麻は成長が早く、大きく根を張るところから、商売繁盛、事業発展、子孫繁栄等の発展と拡大を祈願する縁起物としてもよく用いられています。なので麻弦でないといけないというのもわかるような気がしますね…。

18:万年五郎さん
的前で弓を引いていて、中仕掛けで弦切れし、その矢が的中したら、その切れた弦は「安産のお守り」になる理由の一説を書き込みます。
住吉大社神(5月に遠的大会が行われる。)の神託により、お腹に子供(応神天皇=八幡神?)を妊娠した神功皇后が新羅へ出兵の際に、出産を遅らせる月延石をさらしで巻き弓の弦で留めて行きました。
そして、倭国に戻りお腹の弦が中仕掛けで切れて、無事安産で応神天皇を出産した故事による。と聞いています。

19:のんたんさん
@麻は神聖で悪魔を避ける。
A昔は麻の繊維で妊婦が髪をしばり、産室の入口に麻の繊維でしめ縄をかけ、へその緒を麻ひもでしばった。

など言われており、安産には麻でできたもの、と言うのがポイントになるようですね。

真中で切れて中りが出た弦と言うのは弓道特有の理由なんでしょうね。


自分も理由を知らなかったので、別に合成でもいいんじゃん?と思っていました。

20:ZEROさん
彼女に、プロポーズとまではいかなくても、切れた弦の上下で片方ずつ持っていて、縁結びのお守りにしていますw
(小さい草鞋にしました。)
今のところ、ケンカもせずに仲良くやっています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 安産のお守り (投稿20件)[1〜20]

(c)デビール田中 : 問い合わせ