地方審査受審にて (投稿13件)[1〜13]


1:皆中人さん
私に地域は、無指定受審では小学生4級・中学生3級・高校生2級・一般は初段が認許されます。(体配・射技が同じレベルの場合)
不公平さは感じますが、皆さんの地域ではでおでしょうか。

2:天龍さん
私の地方では、高校生も一般も一定レベルで初段が目安で、それは昔から変わりません。昨年秋も、経験半年の高校生で7:3くらいで初段と一級でした。
余談ですが、一般の無指定受審で飛び級二段合格は可能かと言うことで、今私のところで秘密兵器を二年計画で育てています。今年の5月に受けますが、体配・射技とも二段レベルには十分達しています。最後のハードルは一手皆中ですが、現在5〜6割の的中がありますので、ひょっとしたらあり得るかなと一同楽しみにしているところです。

3:梅太郎さん
段位は原則的に飛ぶ事はできませんよ。いくら弐段程度の実力があっても、初段から一つずつしか上がっていくしかありません。

4:天龍さん
あーそうなんですか。
昔ですが、私の高校の先輩はいきなり無指定で二段合格して伝説的に語り継がれています。

5:ゆんさん
秘密兵器なら二年で四段では・・・。

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>無指定弐段
僕もこのサイトで学生さんの書き込みとして見た記憶があるように思いますが・・・。
(エーッ!っと思いましたが、そう云う地域もあるのかなぁ〜と思って流していました。)

僕の地域では、一般も学生も押し並べて級位からのスタートとなります。
幾ら上手くても初段を認許されることは絶対にないのです、何故なら段位と級位の審査会場が異なっているからです。


>(体配・射技が同じレベルの場合)
そもそもこのような仮定が成り立つのでしょう金?

7:天龍さん
初めての審査でいきなり二段の件ですが、それは私の高校時代で、当時は「無指定」と言わず「資格審査」と言われており、現在と概念が違ったのかもしれません。
それよりも、驚いたのは明鏡止水さんの地域で、初段は絶対もらえないと言うことですね。
段位と級位で会場が違うとはどういうことでしょうか。初心者は最低一回は級位をもらわなければ初段になれないということでしょう。
厳しい話ですね。
県によってそんなに格差があって良いのでしょうか。そちらの方が心配になります。

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>天龍さま
>初心者は最低一回は級位をもらわなければ…
そう云うことだろうと思います。
(個人的なお話ですが、僕は高校大学と全く審査を受けていなかったのですが、地元に帰って中高生と一緒に級位から受けるのは流石に嫌だったので、卒業前に初段だけ受けて帰った経験があります。)

会場の件は、二射場とか云う意味ではなくて、離れた全く別の弓道場と云うことですね。

>厳しい話
掲示板などで皆さま方の審査のお話を聞いていても、多分厳しい部類の地域になるのだろうと思います。

高三の最後の審査で、初段に合格して飛び回って歓んでいる・・と云う風景は決して珍しいものでは在りません。
(高校の最高段位は弐段・・とも暗に云われていますし。)

また中学生の五級も相当数ですし・・・。

9:はるかさん
私の住んでいる地域だと、ある程度頑張って部活に取り組んでいた人は、中学時代に初段を認許され、高校入ってすぐ二段をとります。三段を認許されている人もいるので、高校生だと三段が最高位だと思っていました。地域によっても違うのですね。びっくりです。
因みに、高校生は四段は無理!っていう噂もあるのですが、本当でしょうか?

10:ビーのさん
僕は北海道ですが、高校生は大半の人が初段で、二段だと、割とすごい。三段はなかなかいない。といった感じでした。高校生は三段まで、と聞いたことがあります。

11:天龍さん
私の知る範囲で、体格と熱意と指導者に恵まれた男性社会人初心者が、二年間で四段になりました。礼儀正しい好青年なので周囲からは心から祝福されていますが、なにか違和感があります。
彼よりもうまくて中る高校三年生は相当数いると思いますが、四段を授与されることはないでしょう。
段位が、当人の純然たる力量を評価するものなら、全国に格差のない普遍的な基準を示すべきであって、前に色々出されたような驚くべき地方差は許されないと思います。
私が冒頭に上げた、年齢、身分による格差も同様です。
日弓連は、わずかな体配の決め事の変更を瞬時に全国に周知する指導力を持っています。なぜこのテーマについてははっきりしないのでしょうか。
弓連で本件に詳しい先生がおられたらお教えいただけませんか。

12:通りすがりさん
>段位が、当人の純然たる力量を評価するものなら、全国に格差のない普遍的な基準を示すべきであって、前に色々出されたような驚くべき地方差は許されないと思います。

普遍的な基準というのが教本に記されているものではないのでしょうか。また射型についての基準は示すのは難しいのではないでしょうか?やはりどの先生にも好みがあり,先生それぞれに自分の弓の力量を測る尺度があります。厳しい先生もいるかもしれませんが,要は五人の先生のうち三人の先生に認められるかどうかだと思います

それから地方による格差ですが,各都道府県連は地域弓道の発展のためそれぞれの理論や考え方で審査や選手強化を行っているので,格差があって当然だと思います。しかし,中央審査になると格差はなくなると思います。

某県では弓道発展のために指導者が不足しているから,どんどんいい人を参段・四段に引き上げ,称号者を増やしたい。と考えているようです。

13:通りすがりさん
それから,高校生は四段は無理っていう話ですが,前にある先生から聞いた話です。そのときは三段審査でしたが,
「射型整った上手な高校生がいたが,学科試験がなあ。残念だけど受からんかった。」
高校生は学科で苦戦するようです。三段・四段の学科は結構難しいですからね。
知識レベルで四段の高校生はかなりまれな存在かと思います。さらに射と体配もすばらしい高校生なんて・・・。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 地方審査受審にて (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ