もろもろの審査について (投稿9件)[1〜9]


1:とんぼ玉さん
全弓連の昇段審査以外に、流派独自の審査や、道場などが独自に行なっている審査ってあるのでしょうか?またあったとしたらどのようなものなのでしょうか?又、四半的の審査や遠的独自の審査などというものはありますか?
ご存知の方、いましたら教えて下さい。

2:弓引きさん
放置気味なので一応。

現在では全弓連の昇段審査以外には何もありません。

昔は武徳会などがありましたが、流派には審査はありません。
四半的も遠的も射法(競技?)の形態です。

調べればわかるのでは?と言いたいところでしたが、無いものは調べようがありませんね。

3:うさぎさん
他流派は知りませんが、本多流は初伝〜免許まで印可の審査があります。
当然、日弓連とは無関係なので、
生弓会に入会してる事が前提です。

4:うさぎさん
追記です。
小笠原流は免許(?)で使えるかけや弓が変わるから、
何か有るんじゃないかなぁ?
もちろん、それ以外の流派にも。

5:物好き弓引きさん
真面目に審査と思わないでくださいね。
四半的には「名誉初段」があります(笑)
審査じゃないですが、、、
飫肥の弓道場で四半的の体験があり、的心にあたると木札の名誉初段がもらえます。

6:弓引きさん
>うさぎさん

すみません、不勉強でしたm(_ _)m

印可や免許の制度は知っていましたが、審査が行われていることは知りませんでした。

どのみち流派に入門しないと関係のないことかも知れませんが、後学のために差し支えの無い範囲で結構ですので、審査でどのようなことが行われているか、ご教示頂ければ幸いです。
非常に興味があります。

7:とんぼ玉さん
諸意見ありがとうございます。参考になります。あれから本などで、調べてみたところ、正法流にも独自の段位があるようです。詳しくは「弓の道 正法流入門」という本に出ていました。他の流派に関しても、いろいろ調べてみます。

8:うさぎさん
>弓引きさん

私は本多流の先生に弓を教わっているだけで入門はしていないので、
私自身は本多流ではありません。

そのような訳でして、ただ単に「他の流派の事は知りませんが、本多流には審査がある」と言う事を知っているだけに過ぎません。

なので、私が弓引きさんに申し上げる事ができるのは>>3が全てです。
誤解を生むような書き方で申し訳ありませんでした。

公開されている情報としては、本多流のHPからですが、
http://www.hondaryu.net/seikyukai/about/inka.htm
↑こんな感じでしょうか。

もし興味がおありなら、身近なところで生弓会会員の方がいらしたら、伺ってみると面白いかと思います。

9:弓引きさん
>うさぎさん

ありがとうございました!

下位の審査は師範1人からでも審査できるんですね。。。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > もろもろの審査について (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ