もしOB会を立ち上げるなら。 (投稿9件)[1〜9]


1:笑ゥせぇるすまんさん
今高2の者です。
来年引退した後にOB会を設立したいなぁって思ってます。
無知なので基礎知識すらない状態なので、まずやるとしたらどのようなことをすべきかとか、やってはいけないことだとかあればお願いします。

また皆さんの高校大学にOB会があればどのような活動してるか知りたいです。

正直、設立は難しいとは思ってるのですかやれるだけやってみたいと思ってます。

2:天龍さん
高校は大学より卒業生が地元に残っている率が高いので、初代からの歴代部員名簿を作りやすいと思います。多少の間違いはあってもよいのですがこの名簿が出来なければ始まりません。
そのためには、まず初代の顧問教師または初代主将かそれに準ずる先輩と話をすることです。
こうして当たってゆくと、2〜3代に一人くらいは自分の前後の卒業生の動向に詳しい人が出てきます。同窓会名簿を使って歴代部員の名簿を作ってください。今は、メルアドを集積することが相当な威力を発揮します
これからの一年間をゆっくり使って、出来ればもう一人頑張れそうな仲間をつかまえて、この作業を行い設立総会まで持って行くわけです。
初代主将にOB会長を引き受けてもらえば、貴君は事務局として会長の指示に従って実務を担当するわけで、責任の重圧はかなり減り頑張ればどうにかやって行ける思います。
OB会設立を現役部員が言い出すのは非常に効果的で、OBたちも放って置けないという気になります。
年代ごとの幹事を頼んだりすれば、この作業はゴールに近くなり、貴君の責任も皆で分散して担うようになります。
一年後、設立総会の暁には、貴君の司会で議長が選出され規約と会計の承認がなされ、正式にOB会が発足します。
高校時代最高の大事業となりますよ。痛快だ。

3:けんたろさん
偉いです!
頑張ってください。

笑ゥせぇるすまんさんのような方が日本を元気にすると思います。

それはさておき。

OB会で大事なのは、名簿、規約、会費の管理運営方法です。

事務局を設置するのが一般的な方法かとも思いますが、大学生くらいになると、学生の中に後援会担当がいて、そこで管理運営している例もあります。
高校生だとそこまでは難しいので、やはりOB側で管理することになるでしょうね。
予算作り、決算、収支報告も必要になるかと思いますが、一番のポイントはOB会を作って、何をするのか、という大げさに言えば事業内容を明らかにすることです。(当然、規約に盛り込みます)
会報を出したりするのか?
後輩たちに道具などを毎年寄贈していく目的なのか?
まずはそこをある程度固めておいた方が賛同を得やすいと思いますし、色々なことを決めていく上での指針になります。

難事業でしょうが、応援しております。

4:天龍さん
一つ追加
大勢のOBの中には、弓道部に良い思い出がない人や、人のやることにいちいち文句をつける人などがいます。
そういう先輩は、説明や説得をしようとしないで、放って置きます。こじれて名簿にも載せるなと言い出されると困ります。歯抜けの名簿だと折角の苦労が報われません。
会費を納めてくれないとか、連絡も不要だという会員はいても良いのです。しかし会員であることに変わりはありません。有志だけが会員になるという会ならOB会ではなくなってしまいます。

5:弓太郎さん
質問ですが、私らの部は同好会から始まったのですがOB会にはその、同好会時代の方たちも入るのでしょうか?

6:天龍さん
もちろん!
何もない所に同好会を創立した大先輩こそ最大の功労者であり、不遇の同好会時代を耐え抜いた諸先輩抜きに弓道部の歴史は語れないですよね。

7:笑ゥせぇるすまんさん
お恥ずかしながら、記入場所を間違ってしまっていたようです↓↓

みなさん返信どうもありがとうございます。
僕の部活は昭和の時代にできた部活なので、OBさんたちがたくさんいます・・・。
会長さん選びなどをするときは、どのような人になってもらうのが良いのでしょうか?

8:元学生さん
会長さんのOB会でのお仕事は何でしょうか。
それによって適任者は変わります。
うちは、会長はいません。実務の事務局が
しっかりしていれば、うちのようにあっさり
した組織では役職にこだわってないです。

>OB会で大事なのは、名簿、規約、会費の管理運営方法です。

名簿は事務局が毎年更新し、会員へ配布。
規約は年1回の総会で集まった会員で決定。
決定した事項を会員全員へ連絡
(現役の成績報告を兼ねて)
会費は成績報告と同時に振込用紙を送付。
いじょうなので、会長を特段におくことは
なかったのですが、他のOB会ではどうで
しょうか。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
先ずは目的を明確にすることでしょうか。
(単なる卒業生の親睦などか、集金をして現役を支援するのか・・・などです。)

次に、集金をするのならば、会の規約(集金の目的など・・)を決める必要が在るはずです。
(郵便振替などの口座を開設する場合に求められると思います。)
あと、監査役や決算報告も必要でしょう。

会長は名誉職でしょうから、古い先輩の中からそれなりの(立場の?)方にご依頼すれば宜しいでしょう。

問題は、毎年の成績報告・決算報告・振込用紙・・・などを作成コピーそして郵送処理をしたり、口座管理をしたりの事務処理係や雑用係の決定や人数の確保の問題です。
(此れは相当な手間隙を要しますよ。)

最後に、OB会としてのイベントや集まりの開催、OB射会の開催などについての検討でしょうか。
これ等に対する実行委員を引き受けてくれるメンバーの確保です。

最後に、設立と云う一つの目標に向けては力を結集し易いと思うのですが、其れを継続的に維持運営して行くことは、結構難しいと思うのです。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > もしOB会を立ち上げるなら。 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ