射型を崩されました・・・ (投稿17件)[1〜17]


1:ちゅんさん
 先生に射型を崩されました・・・。

 3ヶ月間試行錯誤と工夫を重ねて、ようやく今の射にたどり着きました。6割程度だった的中率も今では8割から9割で1ヶ月間安定し、来週の射会に万全の準備を整えました。

 でも昨日、些細な癖を直す為にあちこち型を直された末、完全に射型が崩れてしまいました。感覚が狂ってしまい、今では4割程度しか中りません。

 熱心に指導していただくのは感謝しています。ただ、中たりが止まっているならともかく、射会の1週間前に、高い的中率を保っている者の型をむやみに修正するのは、いくら先生とはいえどうなんでしょう・・・。

 すいません、単なる愚痴です。誰かに聞いてもらいたくて・・・。読んで下さった方、有難うございます。
 

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>単なる愚痴です。誰かに聞いてもらいたくて・・・。
愚痴ならば、身近で気の置けない(口の固い?)ご友人の方に、ひっそりとお話くださいませ。

3:KAITYUUさん
ちゅんさんがどの程度の弓歴をお持ちかによって変わってくると思いますが、まあ四段程度までだったら今現在の的中にだけに目を向けるよりも師匠の教えを大切にしたほうがよいと思います。
人に教えてもらっても即自分のものにはならないのが弓の技術ではないでしょうか。目先の感覚だけにとらわれずに自分なりに咀嚼していきましょう。
ただ、試合直前になんでというちゅんさんのお気持ちも理解はできますけど。けれどこれは誰もが通った道ですよね。
愚痴じゃなくてほんとに嫌だと思うなら師匠を捨てるつもりにならないといけないですよね。それほどの覚悟で言うことではないですか「いくら先生でもどうなんでしょ」という言葉は。

4:雁金さん [url]
よくあることですね。。。
まぁ、その程度で崩されるぐらいのものしか身に付いていなかったのだと、反省材料にしたらいいのではないでしょうか?

5:ぽさん
雁金さん、良いこと言った♪

6:ヒヨコV3さん
些細な癖を直す為にあれこれ変えて的中が落ちたという事は些細な癖ではなかったと思いますが。
と、敢えて愚痴に突っ込んでみる。
そもそも簡単になおるものは癖とは言いません。

7:ちゅんさん
 返信有難うございます。

 こういうことは、皆様も通ってきた道なんですね。率直なご批判でようやく目が覚めました。的中率に舞い上がり、天狗になってしまった所があったと思います。

 先生のすごさを理解できるほどの知識も技量もなく、真の意味での尊敬の念はまだ持てていませんが、あの先生をいつまでも先生と呼んでいきたいのは確かです。

 今回のことで、人を指導するということがいかに難しいかということも痛感いたしました。貴重な教訓にしていきたいと思います。

 いろいろ有難うございました。

8:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
>ちゅんさん
こんなにくだらない返事をする人たちに、感謝の言葉など不要ですよ。
あなたの書き込みに一切書かれていない、あなたの弓道歴やグレードを勝手に想像して、やたらと原理主義的な言葉を述べている人たちの言うことは、信じるに値しない。何様だっちゅうねん。

あなたの愚痴は、よく聞くパターンの話なんですが、私(一応指導者と呼ばれる立場)にとって、大変重要な言葉と受け取りました。
私自身もそんな愚痴をこぼしそうになることがよくありますし、また、試合直前の指導の時はいつもどうすべきか悩みます。めげずに頑張りましょう。

9:ぬふぬふさん
>>ちゅんさん
いい方は悪いですが試行錯誤で作ってきた射が当たるけどあまりにも酷い射だったのではないでしょうか? そのままでは自分の道場の若者にあまりにも指導が行き届いていないと思われるのがやでその先生が射の修正に乗り出したのでは無いでしょうか?  各道場によって違うとは思いますが私の通っている道場では教科書とあまりにもかけ離れている射はある程度放置し、自分で他の方との射の違いに気が付かない場合は射の指導に入ります。 どうやら偉いさん方で相談し指導するようです。 そのさいは高的中なんて関係無しです。 大学・高校でどんだけ中っていても関係無しです。 ただ、大会直前は余程酷い人以外は手を加えずになるべく口頭で指導しています。
本当は指導された射と今までの自分の射が比べられるといいのですがね。そうすれば良いところを上手くチョイスしてより一層の安定した射が出来ると思いますよ。


>>Qちゃん
>私(一応指導者と呼ばれる立場)
そのままお返しします。何様だっちゅうねん。
ま、Qちゃんの弓道歴やグレードは全く知りませんから信じるに値しないですけどね。

10:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
「愚痴はとりあえず受け止める」という度量が欲しいなあ。救いを求めてる人を、たたくばらりじゃあ、見てる方もたまらんですよ。でなきゃ、掲示板そのものが盛り上がらなくなりますよ。幸い、返信から推測するに、ちゅんさんは打たれ強い方のようですから、一安心なんですが・・・・。
あっ、決して自分の器が大きいなどと言ってるわけではありませんよ。


ちゅんさんの射がどうであれ、試合を直前に控えた「選手」が、試合に対するモチベーションを維持できなくしてしまうというのは、指導者として、どうなのかなと思います。仮に、さらに先の将来を見据えての指導であるならば、なおさら何らかの形でそれを伝えるべきしょう。そうすれば、かえって試合に向けてもいい感じになるんじゃないですか。
指導する側と受ける側の目標地点が一致してないと、どんな優れた指導であっても、実を結ばないことになるんじゃないかと思います。

11:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん

>救いを求めてる人を、たたくばらりじゃあ、

「救いを求めてる人を、たたくばかりじゃ」です。

12:鏡さん
僕個人の意見です。気に入らなければ飛ばしてくださいませ。

はっきりいうと…その先生は指導者失格だと思いますね。
個人の長所を活かし、短所を埋めるのが指導であり試合が近いならば射形及び的中は優先事項です。
「その癖は今時間を使ってまで治すべきことなのか?」という自問をその先生がされたのか気になります。
そもそも一週間前に癖を治そうと思うのが無謀だったと感じます。
一週間なら新しいことをできるようにするより、今できることの完成度を上げるべきです。その方が自分の射に自信が持てますから。

…ちゅんさんの味方が少ないように感じたのでつい書き込んでしました。
簡単に崩れたって言いますけど、8〜9割を一ヶ月間って結構苦しいんですよ。
「中てる」だけじゃ無理です。「中る」感覚が備わらないとここまでこれません。
他人が簡単に「その程度」と言っていいレベルの話ではないと思いますが。

>ちゅんさん
そんなこと言う人・やる人は自分でやったことがないから簡単にそんなこと言ったり射をいじったりするんですよ。
指導者の方がどんな方かわからないので好き勝手なことを言わせていただいておりますが、ご容赦下さい。
がんばれ!応援してます。

13:流れ者さん
>先生のすごさ理解(ry

>はっきりいうと…その先生は指導者失格だと思いますね。

何にせよ、その先生について何か言う前に、もっと具体的な判断材料が欲しいところですね。
弓暦、段位、称号、指導内容、指導後の矢所・矢勢etc...
そういったことも加味せずに、人を判断してしまうのは弓引く者の端くれとしてはどうなんでしょうか。
実際に指導を受けてない第三者ならなおさらではないでしょうか。

14:ゆんさん
被指導者とコミュニケーションを取れていない時点で指導者としては十分に失格です。教える人あっての指導者だということです。

もちろん弓道競技者としての能力と指導者の能力はまるで別ですから誤解しないでください。

15:ゆんさん
そうそう、もちろん被指導者側にも指導を適切に扱っていない責任があるとも言えます。指導者に1週間後に試合があると伝えたのか?その技術は体に適合してすぐに使えるものなのか判断できていたのか?

そういった被指導レベル、悪く言えば感謝の念を感じながら指導者を有効利用するスキルも競技を続けていく上では重要になりますね。

16:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>はっきりいうと…その先生は指導者失格だ

>指導者としては十分に失格です

仰りたいこともよく解ります。
(スレ主さまのお言葉だけからは、完全に適切なご指導で在ったのかどうか・・・疑問点もあるでしょう。←でも、あくまでも片側からだけの情報ですよね。)

では・・・現実問題として、此処でそのような決め付けをして、其の先生に失格の烙印を押して……どうなるのでしょうかね?
スレ主さまは、今後其の失格者の先生とどの様になされば宜しいのでしょう?
(お付き合いやご指導はどうすれば宜しいのですか?)

また、将来的に今の指導が活きて来ないと、誰が断言が出来るのでしょうか?


指摘・アドバイス・指導を受けた時点で、其れを聞いたり実践したりするかどうか・・・今回の件に即して云えば、聞き流したり実践しない「個人の自由」は補償されていると思うのです。

講習会や強化練習に参れば、如何なる高的中を誇る方も押し並べて、射技に関する不備な点があれば「指導」が入るはずです。
時として、身体に対したほぼ強制的な矯正とも取れる指導もあるでしょう。

でも、其処から先の取捨選択や行動は、個人の責任に於いて自由だと思います。
「中らなくなった」と云うような泣き言を云うこと、更には其の元の先生に対して「射形を崩された」と云うような逆恨みとも取れるご発言をなさることは如何なものでしょうか。

17:ちゅんさん
 誤解を招く表現をしてしまいました。
 真の意味での尊敬の念を持つに至っていないのは、それは先生の資質に疑問を持っているのでもなければ、先生に責任があるわけでもありません。
 ご高齢な上、健康上の問題もあり、滅多に弓を引くことがないため、残念ながら先生の射を拝見する機会がありません。弓歴の素晴らしさは存じておりますが、先生の射を拝見してそれを実感する機会がなかっただけです。指導内容だけからそのすごさを推測できるだけの知識もありませんし。
 言葉足らずな表現で、不快な思いをされたとしたら、お詫び申し上げます。

 Qちゃんさん、鏡さん、ゆんさん、ご意見有難うございます。とても嬉しかったです。

 私は軽度の身体障害者のため、馬手の自由がそれほど利きません。どう頑張っても普通の人が目指す正射は出来ませんが、すこしでも正射に近づけたいとは思っています。教えのすべてを取り入れられるわけではありませんが、先生の教えはやはり欠くことは出来ません。

 身体的な理由で教えを取り入れられない部分は、やはり自己の工夫と研鑽に頼るしかなく、他の人よりも難しい弓を引いています。
ここに至るまでの過程を思うと、せめて射会の後で指導していただきたかったと思い、つい愚痴を言ってしまいました。

 失った感覚はまた取り戻していけばいいし、先生の教えと比べるべくもないと今では思えます。また明日から出直して頑張っていきます。有難うございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 射型を崩されました・・・ (投稿17件)[1〜17]

(c)デビール田中 : 問い合わせ