采とは? (投稿2件)[1〜2]


1:Jさん
大会等で的中した時に振られる「采」ですが、由来は何でしょうか?
・そもそも「采」とは?
・使われるようになった理由
・本来の形状
・正しいと思われる使い方
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示願います。

2:弓引きさん
「采」は采配のことですね。

相撲で使う軍配などでも同じ理屈?でしょうけど、的前審判が周囲に対し、的中の判定を明確に示すものです。
三十三間堂の通し矢の時には、矢が通ったかどうかの判定に采配が振られていたようです。もちろんそれ以前から采配は存在していたことでしょう。

本来の形?は特に定まったものを聞いたことがありませんが、知っている限りでは。

(1)旗、または棒の先にボンボンなどが着いているもの。
  中り:旗やボンボンを出す
  外れ:柄の方を出す
(2)的の場合
  中り:的の表を出す
  外れ:的の裏を出す
(3)○×の表示
  そんままですが
  中り:○を出す
  外れ:×を出す


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 采とは? (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ