子育てと弓道 (投稿4件)[1〜4]


1:九州の弓道馬鹿さん
同じ様な スレがあったのですが自分もずっと思ってた事なので質問します。
以前はそれほど気にしてなかったのですが、友人から「もし 結婚して子供できても弓道は続けるの?」その質問に対して「もちろん 続けるよ」その返答は今考えると、すごく後悔してます、実際 小さい子供を連れて大会に来てる方などいるのですが、やはりご本人達の努力と道場の理解があってこそだと思います、その友人は子育て経験のある方で、自分のその返答に「自分の子供が泣いてるのに、弓道とか出来るもんかね」 

2:九州の弓道馬鹿さん
続きなのですが、その時は「その時が来ないことには どうしようもないしね」位にしか思ってませんでした、が 以前に道場に迷子が来て30分〜1時間位してその子の親が迎えに来たのですが、その後も その子の事が気になり、その日の練習は散々でした、その時に思ったのが「もし 自分が弓を引いてる時に 自分の子供が泣いていて 集中して弓を引けるのかな」と 真剣に考える様になりました、もし 子育てしながら弓道をされてる方がいましたら良いアドバイスをお願いします。

3:金木犀 ◆n86u0G2kさん
我が家には幼児がいますが、自分の稽古に連れて行ったことは一度もありません。

『自分が集中して引けない』というより、他の方の迷惑になる方がイヤだからです。
小さい子って、突然大声を出したり泣き出したりしますよね。普段静かな射場での声は、余計に響くので尚更です。

皆さんが子ども好きとは限りませんし、私にとっての弓を引く時間が、母親である自分を忘れる事の出来る時間でもあるからというのもあります。
私自身の考えはこうですが、周りの方々からの協力が得られるのならば、ありがたい事だとは思います。

4:年寄り・・・さん
私が加盟している団体は、すごく若奥さんが多く、同じような悩みをもたれています。
まず、家庭環境ですが、やはり練習・試合などのときは、ご主人かご両親などに 子供を預けと言う場合が多いようです。(ママさんバレーなどと同じ感覚みたいです。)ただ、ご主人の仕事の都合とか、お子さんの急な発熱等で、試合に出られない場合が有り、団体戦などで、他のメンバーに迷惑をかけることもありますので、チーム編成は、そこらあたりを配慮して行っています。
(主婦同士であれば、仕方がないのはお互い様という理解が出来ますので)
ただ、やはり、子供が幼稚園・小学校にあがるまで、練習をお休みし、その後復活!!という方も多くおられます。
弓道というスポーツは、生涯スポーツですので、子育ての数年間お休みしていても、ぜんぜん問題にならない。という、皆さんのご意見でした。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 子育てと弓道 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ