2009/06まで 雑談・その他 [151〜200]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[151] 部活内の雰囲気 (投稿12件)

1:ムさん
DoCoMo/2.0 N705i(c100;TB;W30H20)
部活内の雰囲気が悪くなりやすいです。

9:無名さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
いえ中学生や高校生の場合だと慣れてくれば謙虚で無くなる可能性は無いとは言えませんよ。

中学生や高校生が道を完璧に究めようと考えている人がいるなら別ですが、若い時期は楽しみたいと思っている人の方が多いのではないでしょうか?

10:武奘さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
卑下する訳ではありませんが、その人には初めから謙虚と云う気持ちが無かったのでしょう。偽善、と云う言葉が近いかも知れません。私は、万人が万人初めから謙虚だとは思いませんので。
因みに私は高校生で、精神論を交わす為に書き込んだ積りは御座いません。

失礼致しました。

11:乙さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
まぁ考え方は人それぞれあると思いますので…

12:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
謙虚さがなくなってきたというのは、つまり入部してから時間が経ち、部に馴染み始めてそれぞれの部員の「地」が出てきたのでしょう。入部したてのころは早く部に溶け込むために、自分の「地」を抑えて極力目立たないように振る舞います。組織に入ったとたんに我が物顔をして周囲から異分子として扱われるのは誰しも避けたいですからね。

つまり、はじめは皆が「新入部員」という殻をかぶっているようなものです。しかし、いつまで経っても殻をかぶっていては本当に部に馴染むことはできませんので、部の人間関係(上下関係)などが把握できるようになったころから少しずつ「地」を表しはじめます。即ち、「謙虚さがなくなってきた」というのは「その人らしさが表れてきた」と言い換えることができるでしょう。この頃から人間的な付き合いが可能になるのだと思います。

新入部員にとっては、「部の目標を理解する」ことや「弓道に対する情熱をもつ」ことよりもまずは「部内に自分の居場所を作る」ことが最優先課題でしょう。各自が目標を持つのはそれからでも遅くはありません。自分の居場所が確保できていない部では「頑張ろう」という気持ちも生まれにくいと思うのです。「頑張ろう」という気持ちが自然に生まれてくるように部の環境を整えるのが先輩の仕事とも言えます。

ミーティングを設けるのもいいかもしれませんが、それよりも普段の何気ない会話などを通して部員同士の相互理解を深めたほうが良いと思います。


■[152] 弓道の本で (投稿4件)

1:パヤパヤさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、僕は今、手の内について詳しく書かれている本を探しています。

このサイトの本を紹介しているページも拝見させて頂いたのですが、手の内について書かれている本がありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

2:通りすがりの弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
教本四巻がよろしいかと。

3:松竹梅さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
弓道読本は大変良書です。絶対に読んで欲しい一冊ですね

4:かおりんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は教本2巻がお勧めです・・・各範士の主観的なコツと写真が、個人的に参考になりました。 2巻を持っている方って少ないかも知れませんが。


■[153] 範士錬士教士 (投稿4件)

1:田中さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W30H20)
段位はどのようにあがっていくのでしょうか?

弓道経験が浅く、よくわからないので教えて下さい。

2:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
五〜壱級、初〜五段、錬、六、教、七、八、範、九、十

みたいですよ。

3:ハヤシさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
http://www.kyudo.jp/shinsa/index.html

4:田中さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W30H20)
ありがとうございました。


■[154] 思い出せない言葉 (投稿6件)

1:弓道ばかさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
●●は父なり●●は母なり、●●は子なり……
的な文章をご存じありませんか??
思い出せず…
とても気になっています!!

3:一見さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
弓手は父なり馬手は母なり矢は子なり

ではないでしょうか。
弓手馬手だったか押手勝手だったか右手左手だったかは分かりませんが。

父である弓手は妻である馬手を思いやり、妻を引っ張る
妻である馬手は夫である弓手をたて、信じて従う、
すると素直でよい子(矢=射)が生まれる
だそうです。

弓手をきっかけに離れを出すんだ、という指導の際先生にしていただいた話です。
結婚のスピーチに良く使うとか何とか(笑)

4:素人 ◆ulhccrlkさん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
sainomiさんがおっしやるものが原型で、そこからもじったものが複数あるのではないでしょうか。


『基本の弓道』には「弓は〜的は〜矢なり」と載っていたような気がします。

5:弓道ばかさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0

ありがとうございます!!

帰ったら意味を調べようと思っていた言葉を忘れてしまったもので…


意味まで分かって大変ありがたかったです!!

6:風林火山さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
弓は父なり、弦は母なり、矢は子なり、


■[155] 団体重視か個人重視か (投稿16件)

1:ねこさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
こんにちは。うり坊と言います。

いま大学の弓道部に所属しているのですが、弓道は団体重視か個人重視かということに疑問を持ちました。

私の考えでは、弓道は野球などと違い個人がしたミス(外すなど)はカバーできないと思うんです。誰かが外せば、それはずっと残る。
それに団体といっても、ただタイミングを合わした個人の集まりではないのかなと思うんです。

だから、個人個人が一本も外さなければ必ず勝てるはずじゃないですか。

よって、弓道は個人競技の色が強いと思います。

皆さんはどのように思われますか?

13:雪月下美人さん
DoCoMo/2.0 D703i(c100;TB;W23H12)
その通りです。
中四国大会は男子の場合予選6人制×4立16射の合計96射の上位ベスト8が団体決勝リーグに進出します。
決勝リーグまで残れば、あと56本引けます。最的の人はたしか、予選から合計して82射73中でした。
リーグに残れば東西行ける!という絶対の自信があったわけではありませんが、当時の大会で予選16射皆中したのは私だけだったので、可能性はあったかと……団体戦うんぬんの書き込みを見て、ふと当時の悔しさを思い出し書き込んでしまいました。

14:悔しい思いをした人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
スレから外れますが、リーグ戦のルール上、東西にいけなかった者です。

1位 80射74中 92.5% 東西
2位 40射37中 92.5% 東西
3位 80射72中 90.0% 涙
・・・
的中率優先ルールだから仕方ないけど、40射って当時は少なすぎて不公平感がありました。今では懐かしい思い出です。

15:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2
個が頑張ればチームの成績につながるし、チームのために頑張れば個の成績にもつながる。逆もまたしかり、個が頑張らなければチームの成績は振るわないし、チームのために頑張らなければ個の成績も振るわない。
弓道において、個とチームを分けて考えることがナンセンスだと思うのですが?雰囲気や周りの「流れ」(前が外したからどうのこうの)なんて単なる理由付けでしかないと思います。詰まるとこ、揺ぎ無い自分を以って戦うことが「個」のためであり「チーム」のためになるのでしょう。

16:ねこさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
かなり遅くなりました。

皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
私と周りとの弓道に対する意識・情熱の温度差が激しので、もやもやしていましたが、付かず離れずうまく上を狙っていこうと思います。
ありがとうございました。


■[156] 年配の初心者への指導について (投稿23件)

1:もみじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の通う稽古場に新しい人が来ました。
定年退職後の男性なんですが私が指導する事になったのですが、「女の言う事なんか聞けるか」みたいな態度で話を聞いてくれません。

先生が側にいる時は「はい」と聞いているのですが、先生がいなくなると「はい」が「はいはい」になり、
教えた事にいちいち口を返します。

先日、私が他の人を見ている時、その人が道着に着替えてから30分以上稽古もせずにいたので、「最初に巻わらをして下さいね」と
言いに行くと、
「あとでやりますから」と軽く言われ、そのまま何もしていませんでした。

先生がいなくなると好きな的場に入って勝手に打ち始め、矢取りも言わないと取りに行きません。
勿論、他の人もいるので・・と入り方や矢取りの事も説明しましたが、きちんと聞いていないので出来ない為です。

先生にその人の事を言えばいいのですが、告げ口するようで気が引けます。
仲間は「ほっておけばいい」と言いますが、やはり指導を頼まれた以上責任も感じます。

皆さんは、自分より年上の人への指導はどうやってしてますか?
何かコツはあるでしょうか?

20:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
もみじさん、大変な思いをされていますね。確かに公営の施設である以上、だれでも自由に使えなくてはいけないという意見もありますが、人に迷惑をかけてはいけませんし、最低限のルールがありますからね。
私の住んでいる地域でも、弓道教室出身者で、たった10回の講習で一人で引けると思ってしまっている人の対応には苦慮しています。
道場に置いてある個人の弓具は勝手に使うし、道場に素足で入っているし、矢取りに行くタイミングもひどいし、もちろん使った後、安土整備もしなければ、的張りもしません。
道場には「自分で使った的は、自分で張り替えてください」と張り紙がしてあっても、です。
学生弓道を経験している人などは、一人で引いていて、誰の指導を受けなくても、人に迷惑をかけない振る舞いができますが、そうでない人もいるので困るのですよね。
でも、これは弓道指導という以前に人としての問題だと思います。
人として人に迷惑をかけている以上、苦言を呈することは必要だと思います。
上から目線ではいけないでしょうが「矢取りに行くタイミングを計るのもお稽古の内ですよね。一緒に行きましょうか?」「素足で道場に入ってしまうと、掃除が大変なんでしょね」なんて言う言い方で、少しずつ意識づけができればいいな〜、なんて思います。

21:デラックスファイターさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
もみじさんだけでなく、多くの人にとってその方は、迷惑だと思います。

注意しても、受け入れられないという場合は、上の人に注意してもらって守らなければ退会してもらった方がいいかもしれないです。
安全面も守れてないようなので、一度注意してもらったらどうでしょうか。

22:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分がもみじさんの立場ならどうしただろうかと考えた時、20も30も年長の初心者のマナー違反を見てもやはり注意は出来なかっただろうと思います。
自分が気づくことはしかるべき指導的立場にある方も気づき、ひどければ注意がなされるだろうと思うからです。
注意がなされないとすれば、その行為は今のところ目をつむっておいて、そのうち気づいてもらえれば良いと判断されていると認識します。
60歳の常識人に対して、マナーとか礼儀について指摘をするいうことは、想像以上にデリケートなことだからです。
先生や長老がいる以上、狭い道場内で若い門人が感情的になるのはいかがかと思います。

23:もみじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん、ありがとうございます^^

私はいつも上から目線で物を言うことはしません。
また、先生がいらっしゃる時は一言も口出しをしません。
段位に関係なく年上の方へは勿論、自分より年下の方でも敬語をきちんと使うべき時は使いますし、その年配の方にも今でも敬語を使っています。
これは当然の礼儀だと思っています。

今、稽古中、その年配の方に声をかけるのは指導の先生だけです。
同期や後輩の方々はきちんと射場で稽古出来るまでになり審査を目指す人もいます。
そして今ではお互いに声を掛け合って座射の稽古を一生懸命しています。
でも、その方を座射に誘う人はいません。
出来ないからではなく、出来る様に稽古をしていないのがわかっているからのようです。
本人は気づいていないのか・・・休憩中のおしゃべりには積極的に入っているようで一見仲良く見えますが・・・・。

常識やルール、マナー、そして弓道自体をどう捉えているかで全く意見が異なるものですね。

私は弓道ほか武道の稽古は体だけではなく、精神も鍛える場所だと思います。
どんな理由で始めたにしても、どこの稽古場でもどんな人が集まっていても、礼を重んじながら行う稽古を重ねる内に、少しはそれを感じる瞬間があるのではと思うのです。

その人がそれを感じる前に辞めてしまうか、上達も出来ないけれど自己のペースで楽しくをモットーに続けるのかは本人に任せようと思います。

私はただただ、自分にも人にも羞じない稽古を続けていきます。

色々なご意見、ありがとうございました。
性別や年齢に関係なく、率直なお話を書き込んで頂けた事、感謝しております。


■[157] 士気向上 (投稿9件)

1:平々凡々さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
高校で弓道をしている者です。
三年生が引退し、自分たち二年生が主体となったのですが、個人的には弓道どころか部活とも言い難い状態です。
そんな時(普通はそうならないとは思うのですが…)皆さんはこの問題を解決しますか??
正直に言うと、二年生が問題です。自分は部長なりに頑張るようにアドバイスなどもしているのですが。

私の学校は、女子の数が圧倒的に多く、その中で男子の私が部長をしています。指導者もいない現状では、若輩者の私には考えに限度があります。

皆さんよろしくお願いします。

6:平々凡々さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
いろいろな意見、アドバイス、ありがとうございます。
私ももっと自分自身が努力をしようと思います。

7:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
蒼様>
ただでさえ部活に遅刻してる人などに罰を与えると余計やる気を無くすと思いますが

8:蒼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>六連星さま

考えてみたらそうですね。
浅はかな考えだったようです…。
すいませんでした。

9:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
うちは遅刻してきた人は1年と一緒に的貼りです。


■[158] 「残身似開花」の花は、何の花? (投稿8件)

1:sainomiさん
Opera/9.50 (Windows NT 5.1; U; ja)
『射行如流水 残身似開花』
の「花」
どんな「花」をイメージしていますか?

5:sainomiさん
Opera/9.51 (Windows NT 5.1; U; ja)
>アチャチャさん
>sudachiさん

レスありがとうございます。
なんていうか,他人の射を見てるとついつい物語を思い浮かべてしまうものですから。
たわいもない動機でスレ立てしてしまいました。

6:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
自負は今まで技術を身体に染み込ませていったり、射に関する用語の意味しか調べた事が無いのでそういった熟語(?)の意味が曖昧なのでできればでいいのでお教え願えませんか?
よろしくお願いします。

7:sainomiさん
Opera/9.51 (Windows NT 5.1; U; ja)
>江之江之さん

宇野要三郎範士が,説かれていた言葉のようです。
弓道教本第二巻の55ページに載ってます。ちょっと抜き出してみますね。

「射の自然美」
 射にまた自然が現れ,自然の美がある。残身の美は,射行の結果として自然に現れるもので,射の道程が不純であれば残身は美となっては現れない。花の美は営々たる内面の働きによって,その自然の結果として自動的に表現されたものである。射行またかくの如くあるべきで,私は,
 「射行は流水の如く,残身は開花に似たり」
を理想として精進しているわけである。

他にも,
 「弓道の基本体型(付)吉見順正『射方訓私解』」
というものにも,宇野範士の講話が掲載されています。
こちらは市販されていないので,この先弓道を続けて行く中で,ご縁があれば目にすることができるでしょう。

sudachiさんがレスされていますが,正しい意味は私は判りません。
どなたが創作されたかも知りません。
個人的には,各々が想い描く花(残身)は,形も色もたくさんの種類があったほうが,射場にいろんな花が咲き乱れて面白いだろうなあと思ってます。

8:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
sainomiさん→返事遅くなってしまいすみません。
色々な本に多くの熟語、その意味が載っているのですね。
自分はこの先(高校卒業後)も弓道を続けるつもりなので色々な教本を積極的に読み、色々な知識を頭に入れてsainomiさんが自分に色々ご教授してくださったように後輩や仲間にも多くの事を教えれる人になれるよう目指します。
この度は本当にありがとうございました。


■[159] 大学行くなら… (投稿10件)

1:迅さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
私は遂に大学の受験に向けて行かなければならない時期になってしまいました…

そこで皆さんに質問があります。大学で弓道するなら何処がいいでしょうか?
学部もしっかりと決めています。
入りたい大学は
関西大学・中央大学・桜美林大学です。
他にも充実した弓道施設のある大学を知っていましたら教えてください。

7:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
その人の視点にもよるでしょうが、

もし「弓道がしたい」程度であれば、セレクションのある大学は辞めた方が無難ですが、「頑張ってきたい」のであれば寧ろセレクションのある大学をお勧めします。

弱小の体育会系に入る方が正直辛いですよ(あくまでも主観です。)


また、弓道に恵まれた大学は日大や法政・慶応と上げればキリがありませんが、「東京・関西の一部二部校と各リーグのトップ校」は充実しています。


個人的に、弓道で大学を受けるのは良い事だと思います。が、まぁ、程々に(笑)

8:迅さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
すいませんでした!
この選んだ大学は推薦枠に入っていて声もかけられています。
学部ですが商業系ですね

9:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
まぁ私も弓道で大学を選ぶことが悪いこととは思いません。
その人の価値観ですからね。
あとは自己責任・・・。


関西大学は斜面。
中央大学、桜美林大学は正面。
まずは、施設や環境よりも、これを必ず考慮に入れる必要があるかと思います。

あとは学ぶキャンパスと道場の所在地との距離とか、活動日活動時間とか、住む場所やかかるお金とかetc

もし、それ以上の裏話などディープな情報をご希望ならこういうオープンな場所では知ってても言えないかと。なので結局調べられる範囲で自分で決めるしかないでしょうね。


ちなみに個人的趣向ですが桜美林の濃紺上衣は素敵だと思います(笑


あと蛇足ですが・・・
実力が必要との話もありましたが、大学から始めて活躍してる人もいるわけですし、強豪=全国レベル以外受け付けないのような図式が定説みたいになると、強豪大学に対する部員確保の妨害みたいな事になりませんかね?

10:うさ弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どちらの学校も体配射形共々キレイです。

弓道を頑張りたいなら申し分ないレベルの学校です。

まずは一回見学をしてみたらいいと思いますよ。

すぐ聞きたいならセレの誘いも受けてるようですし、電話しても失礼ではないと思います。


■[160] よゐこ部 (投稿21件)

1:ホルンさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
よゐこ部の弓道部について詳細・近況等わかる方いましたらカキコミよろしくお願いします。

18:通りすがり人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 641; SV1)
狩野英孝のブログ見たけど、う〜ん、弓の形が変だなぁ〜って思いません?

19:拓未 ◆sewaWfHEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
拝見しましたが・・写真では、逆に弦を張っている可能性大ですね。
放送では普通だったと思ったのですが。
⇒よゐこ部番組HPの予告動画参照。

20:シーラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 2.0)
こんばんは 皆さん
学校が始まって以来勉強が大変でした。
そして 今日久しぶりにこのサイトに入って
たくさんのコメントを見つけてうれしいです。

弓道のことはぜったい忘れません。これからも続けたいとおもいます。

4月からタイ赴任者さん----> 先ほどメール致しました

21:シーラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 2.0)
すみません。間違えました


■[161] 無念夢想の離れを語ろう2 (投稿4件)

1:サクモトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
とある高名な師範の方に指導していただいた時の話です。
師範「離す時何考えてる?」
私「特に何も考えていません」
師範「ダメだよ、しっかり的を見て離れを意識しなきゃ」

目から鱗が落ちる思いでした。
私はそれ以来無念夢想の離れは目指すべきではないと考えています。

2:ハヤシさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
その時点でのサクモトさんはそうだったんじゃないですか?

あなたへの指導を誰にでも当てはまるかどうか疑問です。

3:壇熊五郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)
まずは、「無念夢想の離れ」とは、どういうものか、ということを明らかにして頂かなければ、噛み合わない議論になってしまうように思います。
私の「無念夢想の離れ」とは、当然の機に遅速なく当然の発が生する状態を言っているのではないかと思います。
私が思うに、作為的に発を作って、的中を追い求める実践的な弓と、一方、内面を重視し、精神的向上を求める弓の二つの流れがあるように思います。
サクモトさんが、前者の弓を極めようとしておられるのでしたら、サクモトさんのご意見も納得できます。
もし、後者の弓を極めんとされているのでしたら、自ら向上を放棄されているように思います。

4:おおいえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分は、あまり離れの事は考えていないですね。

はじめた頃は、思いっきり離していまいしたが、離してるのか、離れているのかよく分からなくなっていますね。

自分は、離れの瞬間の弓の圧力、弦の圧力をイメージしながら、伸び続けているという感じですね。

それが一致した時に離れます。

無念無想とまではいかないですけど、自分ではっきりとした意識で離してるのとは違う感じがしますね。


■[162] メンタル (投稿2件)

1:どっかの誰かさん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
試合になると
練習の時より
緊張して
全然当たりません
なにかいい
メンタルトレーニングはありませんか?

2:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2
とりあえず本を一冊読んでみては?大きめの書店でしたら、スポーツコーナーに数冊置いてあるはずです。ここで素人に意見を貰うより、本と通じてですが、その道のプロの教えを乞うほうが良いでしょう。

本を何冊か読んだ、素人(私なり)の解釈。
結局は「当たり前と思う正しいことを如何にして怠けず地道にやっていけるか」です。メンタルトレーニングをしたからといって、爆発的に成績が上がることは無いのでそれだけは承知を。


■[163] ジャージに入れる文字 (投稿4件)

1:あんぱんさん
DoCoMo/2.0 L704i(c100;TB;W30H17)
今、私の大学の弓道部でジャージを作ろうと思っています。背中に何か文字を入れようと思っているのですが、なかなか良い文字がみつかりません。
皆様、よろしければ何かいい文字、熟語があれば教えて頂けないでしょうか?

2:たかのつめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; istb 702; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 3.5.21022)
オーソドックスなものでは、「克己」などよいと思います。
個人的には「至誠一貫」が好きなのですが、いかがでしょうか?

3:名無しさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
「常勝軍団」もしくはシンプルに「集中」がいいかと。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ご存知弓の枕詞「梓」一文字。
大学名、部名は英語で控え目に入れて欲しいですね。


■[164] 緊張 (投稿15件)

1:sunlightさん
Vodafone/1.0/V803T/TJ001 Browser/VF-Browser/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
審査の時、試合の時、試験の時、などなど…
私はとても緊張します。
いつもできることが不意にできなくなったり…
足が震えてしまったり…
そういったことがいつもおおきくのしかかってしまいます
緊張しない…のは私は無理だと思います
でも緊張しても、大丈夫と思える自分に対する自信はどうしたら養えるのでしょうか?
人一倍練習しているのに緊張には勝てません…

みなさん緊張とどう接してますか?
緊張しない人はいないと思っているのですが

12:弓道ばかさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0

足の震えを止める方法に…足の指を引き締める!!

ってのもあります!!


射場に入ったら…

的だけを見つめてみるのも…他のものが視界に入って来なくていいそうですよ!!

13:きゅーいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
緊張と集中は表裏一体だと思います。

緊張と集中がなければ最高の結果は生まれないとも思います。

緊張するのは当然、誰しもが同じだと思ってみてはどうでしょう?

14:風林火山さん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
私も試合になると緊張してしまいます…「緊張を楽しめ」と言われましたが、どうしたら楽しめますか?

15:一見さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
緊張と楽しいを結びつけるのはどうでしょうか?
普段から友人とジュースをかけて射詰をしてみたり。
後輩に勝負を持ちかけてみたり。
遊びでも負けられない勝負ですから緊張できます。緊張はしますが友達や後輩が相手ですので楽しめます。
私はこんなことを繰り返すうちに緊張を楽しめるようになっていました。

私は適度な緊張は必要なものだと思います。
緊張が過ぎればいつもしないミスをしてしまう。
緊張が無ければいつもしているミスをしてしまう。
ですから、緊張を楽しむというのはとても効果的だと思いますよ。


■[165] 休みって… (投稿4件)

1:スパイスさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
自分は今高2なのですが皆さんはどのくらいの数の休みをいれていますか?

やはりインターハイ等に出る学校は毎日100射程度はしているのでしょうか??

2:矢さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
100射まではいかなくても、70〜80は引いていると思います。

3:青直心さん
KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
私の母校は
平日は八〜十二射
土曜は二十〜四十射
日曜は休みでしたがインターハイにでていますよ

4:スパイスさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
そうでしたか!
ありがとうございますっ!!


■[166] インハイについて。 (投稿11件)

1:弓道ばかさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0

インハイの予選通過には何中ぐらい必要だと思いますか??

過去に行った方などからも御意見頂けたら嬉しいです!!

8:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
小生は個人戦しか知らず、申し訳ないです。予選は4射3中以上が通過、準決勝は4射皆中で通過でした。決勝戦は射詰めでした。確か決勝戦まで進出した人は10人ぐらいでした。ご参考までに。

9:名無しさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
>>GMUさん
それは何十年前の事ですか?

10:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
9:名無しさん へ

20年ぐらい前です。今は大分変わったのでしょうか。

11:弓道ばかさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0

ご意見ありがとうございます!!


■[167] 弓の長さ (投稿4件)

1:ルツさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
僕は今大学で弓道をしています。最近使っていた伸弓が壊れてしまったので新しく四寸伸の弓を買いました。そこでふと思ったのですが、今使っているのが四寸・・なら伸弓は三寸・・並弓は二寸?つまり、見たことはないですが並弓より小さく競技や審査に使える弓があるのではないでしょうか?

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ありますよ。
僕も見たことはありませんが、並弓よりも一寸短い「寸詰まり」の弓が売っているはずです。
本職の弓師さんにお願いすれば、もっと短い弓を打って頂くことも可能かも知れませんね。

因みに、「四寸伸」は、並弓よりも「四寸伸ばしている」、つまり「12cm長い」という意味です。

一般的な伸弓は並弓よりも二寸長いものです。
余談ですが先日、六寸伸の弓を使ってる方にお会いしました。

3:ルツさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
6・・・寸ですかっ!?初めて聞きました、その弓は見た目が既に薙刀のように見えそうな気がします。(ーー;)貴重なお話ありがとうございました!

4:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
小山弓具さんの合成弓で「堂射」というモノがあります
遠的用の弓らしいので当然並寸よりも短いですよ
近的しかやらないうちの学校にもなぜか1張あります


■[168] 弓道場にある格言 (投稿5件)

1:亜南さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
学校の道場や地域の道場に貼ってある格言とか,いい言葉があったら教えてください。

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0)
「高山推車」…、

大学の道場に飾ってあるとある先生が書かれたものです。

3:ルツさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
「射者仁道」

4:椿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
至誠通神明
東郷平八郎が揮毫したものです。

5:榊さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
「至誠顕現」でしょうか?
阿波研造の書いたものが東北大学の弓道場にあると先日雑誌で見ました。


■[169] 弓を壊された・・・ (投稿33件)

1:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
ちょっと弓の話しから外れている書込みかもしれませんが、佐川急便に弓(新品ではないです)を運んでもらったら、弓が壊れていた・・・・・。ちゃんと「貴重品」「コワレモノ」指定していたのに・・・・・。しかも使用中の弓であることを「中古品」扱いにされて、新品を弁償しないばかりでなく、弓師に修理代を見積もってもらう前に、勝手に修理費用の上限まで付けられてもうた・・・・・。

ちょうど今、全く違う用件の宅配便を佐川急便に頼んであったものが、いつまでたっても届かず行方不明になっているとゆうのに・・・・・・。

もう小生のものは何もかも、佐川急便にはさわらせない。(怒)

30:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
26:うどんこさん へ

保険を掛けていなかったと言うのは小生のミスですが、10番発言でも書きましたが、「佐川急便の宅配に関する約款を見ましたが、貴重品指定しておいた場合、全ての輸送品は全て手渡しで行い、貴重品専用の容器に入れて輸送する、となっていまして、」と、ありまして、佐川の他社との違いを強調するところの「貴重品扱い運送」と言う武器が、全く役に立たなくなる、と言うことは言えると思います。

31:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
小生の最後の結論。保険は必ず掛けるべし。

32:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
GMIIさんが運送屋の社長だとします。 GMIIさんは社内ルールを完璧にクリアーし相手先に荷物を届けたのにもかかわらず相手先から『荷物の中身が破損している』と連絡がありました。これまた社内ルールに乗っ取って対応したところとある巨大掲示板に『GMII運送に荷物を預けない方がいいぞ! 確実に壊される!!』って書き込みがあってそれを面白おかしく適当な事を書く族が騒ぎ立てたとします。 さてGMII運送はどうなるでしょう?  またGMII社長はどう対応しますか?
『以前私も同じような事がありましたがドスの利いた弁護士らしい人にうまく丸め込まれました』なんて書き込みがあったら?また、その掲示板に『あの事件で倒産するらしいぞ』って書き込みがあって株価が暴落して本当に倒産したらGMII社長はどう対応しますか?  
悲しい事に現代のネット社会では小さな書き込みでも大事件+事故になる可能性があります。 最低限のネチケット+常識をふまえて書き込む事をおすすめします。 最低でもここの書き込みでの実名での批判するのはネチケット上どうかと私は思います。

33:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
ぬふぬふさんへ

アドバイスありがとうございます。小生も騒ぎ立てすぎたようです。今後気をつけます。


■[170] 離れの行方 (投稿2件)

1:ざなさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
自分は肩を壊してしまってから引きが小さくなってました。少し前まではそれでも二の腕を張ってなんとかなってたのですが、最近ではまったくです。会に入っても離れの軌道を見えてこず、弓手もきかなくなって…
下にどんどん抜いてしまってます。
ズバッと抜けるような離れを出したいのですが何かいい方法はありませんか?

2:ルツさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
気持ち的には、矢とは反対の矢筋に手を弾くこと。力は手のひらを自分に向け中指を上に向け真横の壁を押すような張り方?でしょうか?背的を狙って離れを矢のように出すとも聞いたことがあります。


■[171] 部員人数の減少 (投稿9件)

1:ふくちょんさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W30H15)
私の学校の部活で最近休部する人が増えて困ってます
もともと去年入ってきた1年生が少なくてなんとか練習してきたのですが最近になってどんどん人数が減りまともな練習ができません
休部している人達に理由を尋ねても曖昧なものばかりで弓道が嫌いになったわけではないので復帰させてやりたいのですが上手くいかず・・・

こういう場合は時間をおくべきなのでしょうか
何でもいいので意見お願いします

6:ふくちょんさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W30H15)
ちなみに高校生です

休部する理由が人それぞれに微妙に違うしよくわからないので何とも言えませんが一番大きいのはインターハイ出場を目指しているので部活の雰囲気を少し変えてみたことだと思います
雰囲気を変えると言っても射っている時は静かにするというような普通のことですが

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大人が口出してすみません。
休部というのが分かりません。
遊びたくて部をサボるということはあり得ますね。しかし、堂々と休部届けを出して出て来なくなるというと、はっきり言って、幹部に反抗しているとしか思えません。
それなら退部すべきなのですが、そこまで踏み切れないのは、経歴に傷をつけたくないというずるさかもしれません。組織のあり方としてこれは許されません。
納得できる理由を示してくれないなら、休部届けは受理できないと、差し戻せば良いのです。
その後は、ただのサボりですので、辞めてもらうか幽霊部員として籍だけ残すか、幹部の判断で決められる訳です。

8:特急さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
途中からすみません。
自分も高校生なのですが、自分の学校の部活は『休部』ではなく『退部』する人が多いのです。
ただでさえ人数が少ないのに‥‥‥‥‥
最初はただ、弓道は他と比べてお金がかかるの家の都合などと考えていました。しかし、人が辞めてくにつれだんだんと正確な理由がわかってきました。
ある辞めてしまった友人と話していると、部活の話題になり、雰囲気が合わないと言っていたのです。
確かに言われてみれば、決して居心地のよい部活ではないのです。

きっとそういうこともあって部活に参加しないのではないでしょうか?
特にインターハイを目指す部活はキツいところもあると思うので‥‥‥‥

これはあくまで私の意見ですので違うところがあればスルーしてください。

長文失礼いたしました。

9:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
なぜ復帰させたいのでしょうか。
そこに相手の部活に対する気持ちが入ってなく、ただ、自分たちが考えるまともな練習ができないためのただの補助員が欲しいとか、自分たちだけがインターハイを目指し、他の部員の練習を大切にしなかったとか・・。

文面だけから感じるのは、インターハイを目指す方針(練習方法)に多数の部員が反対しており、その意思表明が休部以外なくなっているようです。
具申しても取り上げてくれない、自分たちは選手のための補助で「まともな練習」のための手伝いでしかない・・。

なぜ、このように感じるかというと弓道は基本は個人の集まりです。人数が不足して練習ができないことはない競技です。それだのに
「人数が減りまともな練習ができない」と書いてあることから、きていないメンバーへの思いやりや配慮があったのかと疑問を感じます。

このような場合、私なら
インターハイを目指す目標を共有した少数精鋭で固く団結し、幽霊部員は退部いただく。
もしくは、
インターハイを目指す練習を止め、休部した彼らが参加してくれる練習に変える。
ぐらいでしょうか。
どちらにせよ、「まともな練習」は崩壊してます。望むのが間違いです。自分達のやり方(まともな練習)を変え休部した部員を受け入れるか、初志貫徹で少人数でもできる練習を見つけ、孤軍奮闘するか。

どちらも成果が出せるやり方です。ご参考に。
ただ、一点教えてください。
人数の必要な「まともな練習」ってどんなのですか?


■[172] 愛知近辺の大学 (投稿4件)

1:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
現在高3のKと申します。
現在大学受験に向けて勉強しているのですが、大学では弓道で力をつけ、実績を残したいと思っています。
愛知県において弓道の強い大学を知っている方おりましたらぜひ教えて下さい。
愛知でなくても、愛知近辺でもかまわないので教えて下さい。

2:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2
男女で大きく変わるのですが・・・男の方ということでよろしいでしょうか?

「愛知県内」でしたら名工大が現在東海リーグ1部の大学になります。他には名古屋大,愛知工業大,愛知学院大,南山大 あたりでしょうか。
近県ですと、三重大,静岡大,皇學館大が東海リーグ一部校で強いと言えるのではないでしょうか。

傾向的には国立総合大学は部員数も多くて強いところが多いですね。

3:yukirosehuさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
とりあえず、最近成績を残しているのは男子は三重大(一部)がダントツですね。ついで名工、静大、愛大(3校とも一部)でしょう。それを追随するのが、団体では名大(二部)、皇學館(今年から一部)、中部(二部)、愛工あたりかと。
個人なら愛教にすごい二人がいます。
女子は愛大(一部)です。ついで三重(一部)、愛教(一部)、名工(二部)といったところかと。
東海学生弓道連盟のHPや各校のHPの試合結果とうご覧になるとさらにわかると思います。

まぁ、弓道一辺倒で進学をお考えになるのかどうかはわかりませんが、色々な視点から先々のことを考えてご進学先をお考えになったほうがいいと、私は考えます。

4:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
いろいろなご意見ありがとうございました。

行きたい大学に向かって頑張ってみます!


■[173] 指導者がいません (投稿10件)

1:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 僕は中学3年の弓道部です。去年の5月、弓道部の顧問が突然やめてしまいました。一年間一人でがんばってきたのですが、限界が来たようです。
 もうこれ以上上手くならないような気がします。
 あるうわさで弓道連盟から指導者を要請できるとか何とか聞いたのですがほんとうですか?

7:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 いきなり一身上の都合といってやめてしまいました。全くなんでやめてしまったのか見当が付きません。弓道連盟には貢献しているとの話でした。いきなりやめてしまって残念な限りです。

8:通りすがりさん
Froute Mobile Gateway/1.0 (http://labs.froute.jp/pc2m/help.html)
外部コーチとか頼んでもらってみたらどうですか^_^??

9:物好き弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
部員全員の意見をまとめて総意として顧問の先生に筋を通して相談してください。

学校の職員で弓道経験者はいらっしゃらないのでしょうか。もちろん皆さん忙しいので簡単に引き受けてくれるとは限りませんが、まずはそこから探してみてはいかがでしょうか。

あと、まだ中学生のようなので一言言わせていただきますが、その顧問の先生が「突然やめられた前任の先生」の後をついでくれていなかったら最悪弓道部は廃部だったわけですから。その恩があることも忘れないでください。「使い物にならない」など間違った考えをもたないようにしてください。

さて、学内にあてがなく実際外部に指導者を依頼するとなると無料というわけにはいきません。そうすると全員が部費として指導者にどれだけのことができますか?費用の面となると、部員全員のご家族の承諾も必要になります。(逆にご家族は、指導者がいないため上達や安全面に不安があるということを言うための味方になってもくれる可能性もありますが、各家庭の事情もあります。)

そして顧問の先生に対し「近隣の道場や連盟に相談に行くために一緒に付添いをして頂きたい。」というお願いになるのでは無いでしょうか。

あとは部活の歴史や名簿の管理にもよりますが、OBに頼るという方法もあります。

身近な大人に頼ってください。顧問の先生や両親に真摯に相談するのが第一でしょう。

最終的にボランティアの方が見つかったとしても顧問の先生の一存で学内に入れる許可が出せるとは思えません。
改めて顧問の先生から校長なりに稟議をあげてもあらう形になるのではないでしょうか。

最後に指導者を呼ぶことは非常に重要なことですから是非叶うとよいのですが、アクションを起すに当り、一人でフライングして突っ走らないようにしてくださいね。良い結果にはつながらないとおもいます。部活の仲間と相談して大人と相談して進めるようにしてください。

10:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まず顧問の先生方に感謝するとともに失礼なことを言ってしまったことに対して謝ります。「ごめんなさい」
 自分は結構独走してしまうタイプなので気をつけたいと思います。今後部員全員でこの問題を解決していきたいと思っています。


■[174] 感覚の指導 (投稿3件)

1:黒い心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
僕は今高校2年生です。

1年生へのゴム弓の指導で「腕じゃなく背中で引くように」と指導しているんですが、イマイチ「背中で引く」という感覚が分からないらしく上手くいきません。
僕も背中で引く意識をしているうちにいつのまにか引けるようになったので指導し辛いです。

どなたか「背中で引く」感覚を上手く説明する方法を知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たとえば、「みんなの弓道」の会の章にあるバックテンション理論などはどうでしょうか。感覚を説明する事について先人は個々の筋肉の動きから説明しています。

理屈でいえば、書籍の通りですが実際は個々の筋肉を意識して動かせるかどうかという問題に突き当たるのでないでしょうか。それを避けて科学的な筋肉の動きを省くとやはり、感覚的な説明になってしまうと思います。
いつの間にかできたという実体感を言葉でなく動作や見取り稽古で伝えるのが実は一番速かったりします。
「百聞は一見にしかず」言葉の限界を超えるのは見せるのが一番かな。

3:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
背中で引く感覚というのはゴム弓の段階の子に教えるのは難しいかと思います。
徒手や見取り稽古で形を覚えることから入り、八節がだいたい出来るようになったら次はゴム弓で力の使い方などを覚えていきます。ゴム弓に慣れてきたら形が崩れないように注意しつつ素引きへ・・・という段階を踏んでいくのが基本かと思いますが、背中(肩甲骨やそれに付随する筋肉群)を意識して引けるようになるには、個人差はありますが、おそらく的前に入ってから数ヶ月を要すると思います。

ゴム弓の段階の子に「背中で引く」ということを要求すると混乱を招くかも知れないのでそのことはまだ触れず、三重十文字などの基本形の指導に重点を置き、個々の上達度に応じて肘や上腕三等筋を意識させるのがいいかと。「背中で引く」ということを正しく理解できず「肩甲骨を後ろへ引く(肩を抜く)」という風に勘違いしてしまうかも知れませんし。

元学生さんのおっしゃるように、副読本の中には「背中で引く」とは科学的にどういう現象なのかということを研究している書籍がありますので、理論の学習を取り入れるのもいいかもしれません。といっても、一年生では内容を理解するのに困難を伴うと思いますので、まずは指導にあたる先輩がそういった理論を勉強し、それを自分の経験と結び付けるなどして一年生にも分かりやすいように噛み砕いて説明するという風にします。
なぜこんなことをするかというと、「感覚」というのは個々人の射の実力や習熟度、体格差(骨格、関節の柔らかさ、筋肉量etc...)によって差が出ますので、指導をする際にあまりアテに出来ないことがあります。そこで感覚に頼らず、具体的にどの部位の筋肉が作用してどの骨がどう動くかということを言葉で説明したり、行射中に実際に触って指導したりすることが出来ます。


■[175] 怪我との付き合い方。 (投稿3件)

1:めぐりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
はじめまして、めぐりと言います!
私は高校から弓道を始めていて(今は大学1回です)
大学に弓道部がないので弓友会に入って
練習をしています。
しかし昔から左手の腱鞘炎に悩まされており、
あまり矢数をかけることができません。
しかも、今は左足首を捻挫してしまい
うまく胴作りをすることができません・・・。
ちなみに足はもう1ヶ月近く治っていないんです(TT)
なので今は足だけでも完治したいと
思って練習を控えています。

バイトもありなかなか練習にいけないのも
事実なのですが──…。

皆さんは
・怪我をして練習ができない時
・なかなか時間ができなくて練習できない時
・なかなか完治しない怪我とどう付き合っていくか
こんなときはどうしますか??
どうか教えていただけないでしょうか?
お願いしますm(__;;)m

2:ノブリス・オブリージュさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
左手とはどの部分ですか?
腕ですか?指の付け根ですか?それとも手首ですか?
腱鞘炎は色々なところで発生しますよ。

ちなみに私は腕、指の付け根の2箇所なった事がありますので、該当してたら私がしていた事は応えられますよ。

3:めぐりさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
すいません(;゜O゜)
肝心な部分を忘れていました(;´д⊂)
腱鞘炎は左手首です。


■[176] 何キロくらいが適正でしょうか?? (投稿11件)

1:ふぃごそざんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
私は今、肥後蘇山(グラス)の18kgの並を引いています。これは学校の弓なのでそろそろ自分がほしいなぁと思い、肥後蘇山(ハイカーボン)の伸の購入を検討中です。
ちなみに、矢尺は103cmです。

地元の弓具店には置いていないので、皆様の経験上、今の弓力からだと何キロくらいが適正でしょうか?
引き具合等も書いていただけると幸いです。

8:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
返信遅れて申し訳ありません。

メロンさんの意見も参考にして検討させていただきます。

9:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
皆さんの意見と弓具店さんと相談した結果、20kg・伸を購入することにしました…が、何色にしようか迷っています。

というのは、行きつけの弓具店さんには黒メタリックの肥後蘇山しか置いていないのです。
ネットで調べると山武弓具さんのHPに写真がのっていたのですがパールレッドの色合いがよくつかめません。           葵や凜のワインレッドと変わらないのでしょうか?

スレ違いかもしれませんが新スレを立てるのもなんでしたので知っている方お願いしますm(__)m。

10:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
パールってなんかすごく細かい白いつぶつぶが入ってるんですよ。
粋や林に入ってるラメとは違う感じですが、高級感があります。
色自体は葵とかとほぼ同じです。

春慶は直心カラー、マットはつや消し、パールグレーだけは見たことがありません

11:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます
パールレッドと名前がついているくらいなので、その白いラメのようなものは弓全体に入っているのですよね?

また、凜や葵のワインレッドと肥後蘇山のパールレッドを並べるとその色の違いはハッキリわかるものなのでしょうか?

質問が多くてすいませんm(__)m


■[177] 握り革に。。。 (投稿12件)

1:日置弓道部さん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
こんにちは。
私は、練習に気合いが入るようにと思い、握り革の裏に四字熟語的なものを書きたいと思っているのですが、なかなか思いつきません(泣)

何かいい言葉があったら教えてください☆

9:日置弓道部さん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
<メロン農家さん
私こそ分かりにくい表現をしてしまいすいませんでした( ̄◇ ̄;)

お守りやお札ですかぁ!?入れられるものなんですね・・・
それは考えなかったです!!入れてみたいカモ♪
新たな情報をありがとうございます☆

10:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大学時代の先輩のひとりは、握りの太さ調整用の紙に、梵字で呪文のようなものを書いてました。意味を聞くのですが、にやりと笑いながら秘密と言って教えてくれませんでした。
自分の成功を願う呪文なのか、はたまた敵を呪う呪文なのか・・・、同級生の間でいろいろな想像が飛び交いましたが、結局教えてもらえませんでした。

同級生の間では、いろんな願い事を仕込むのが流行ったこともありましたね。不埒なことに、恋愛成就祈願を仕込む奴も・・・。

ちなみに、私は現在では文字は書き込みません。何かの拍子に見られたら困るかなあ〜なんて思うので。その代わり、念を込めています・・・って、たいしたことではないんですが。握り皮をまくときに「上手になあれ〜」などとぶつぶつつぶやきながら、まくんです。まわりの部員達は、変な奴だと言うような目で見ています。

11:鷹さん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W30H15)
多分、摩利支天の真言だろうと思います(オン・マリシエイ・ソワカ)。摩利支天は武士の信仰を集めた神です。

12:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
私は射即人生が好きですね。

そういえば握りの話とは関係ありませんが、矢の羽中に梵字を入れている人をたまに見かけます。ちょっとネットで調べてみたところあまり詳しくは分かりませんでしたが、自分の守護尊を表す梵字を羽中に入れるという風習(おまじない?)のようなものがあるそうです。


■[178] 国際弓連のHPはいつ更新? (投稿11件)

1:大佐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
昨年国際弓道連盟が設立されましたが、その後特に目立ったイベントもなく、世界大会も延期されてしまいました。
HPを見ると、いまだに開設されたままの状態で古い情報しか載っていません。海外弓人が一生懸命日本語から訳してみたら・・何も変わってないじゃん!となるんではないんでしょうか?
各地(世界)でセミナーが頻繁に行われているようですし、イベントもあるみたいなので、その情報や写真を載せればいいと思うのですが、なぜ更新されないのでしょうか?
やる気がないのか、知らないのか、それともHPを更新できない?!(そんなことがあるとは思いませんが)
皆さんはどう思いますか?

8:大佐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
弓道のアジアでの普及はなかなか難しいのではないかと思います。
まずは道具の問題が大きいと思います。一通り道具をそろえるとなると、かなりの額がかかります。物価の差を考えると、アジア地域で弓道を行うとなると、そうとうなお金持ちしか始められないのではないでしょうか。
その観点からまず、欧米から普及させていけばいいんではないでしょうか。

もっとも道具の支援や、指導の支援を国際弓連で行えるなら、積極的にまずアジア地域で行うべきかとは思いますが。

それから、試合開始前の神道のいくつかの儀式を、そろそろ真剣に考えたほうがよいのではないでしょうか?これは文化だから、といってもなかなか受け入れられない人もでてくると思います。(アジア地域、イスラム圏において)国際弓連においても、記念式の前日に明治神宮で全員でお参りしていましたが、異様な光景に見えたのは私だけでしょうか?

9:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大佐さん。アジアに限らず、アフリカ、中南米など途上国において道具の困難さは想像できます。だからこそ近隣のアジアに普及させる方策が必要だと感じます。つまり、国際化とは日本と同じものを押し付けるのではなく、その地域で手に入れられるもので同じルールで競技することです。神前礼拝を含め二本の伝統をどう発展させるか(人によっては改変とも改悪ともいわれるでしょう)試金石になると思います。特にアジア圏だと先の戦争の武道推進の苦い経験をした人たちがまだまだたくさんいます。そのような過去の記憶を乗り越えてこそ、本当の普及がある気がします。

きっと、日本の伝統を伝えようとすると道具は枝葉で本質は弓を通して得られる徳行などの儒教的思想でないかな。入り口は当てっこでもそれが人生に繋がることが見えてくると弓道の奥深さを感じられるのでしょうね。

10:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まあ、なんというか・・・
「実は、モンゴル弓の方が世界的には有名です」
と、道場に来ているアメリカ人が
言ってます。

無理に世界に広める必要があるのかなぁ〜・・・ 

つまらなくなるかもしれませんし・・・

11:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
おっしゃる通り無理な普及より弓道の良さを伝える持続的普及がいいですね。

国体で新しい記事がありました。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080620/oth0806201925007-n1.htm
正式種目のうち2から3種目を隔年開催する案が了承されたそうです。
(1)五輪競技(2)伝統競技(3)国際的な普及−といった観点から、年内に実施種目のランキング評価して決めるようです。

そこで、勝手にランキングしてみました。
夏季実施37種目からオリンピック種目該当の25種目とオリンピック種目でないけど世界選手権を継続的に実施している7種目を除いて残ったのは、軟式野球、山岳、銃剣道、弓道の4種目です。
隔年開催候補が2〜3種目だとするとこの4種目が候補でしょうね。
あとは、勝手にランキングすると競技人口と観客動員の可能性から軟式野球は高い評価でしょう。逆に山岳、銃剣道は競技人口が少ないように思います。
その中間の評価が弓道でしょう。
ということは、山岳と銃剣道は隔年開催決定であとは、弓道が当落上にあるように感じます。
なんか日体協に上手くやり込められている気がします。弓道をしている人の中には国体=当てっこ競技として否定的見方をしており、必ずしも国体賛成ばかりの意見ではないようですし・・。

もし、国体から弓道がなくなれば一緒に勤労者もなくなり、日弓漣主催の団体競技がなくなりますね。
どちらにせよ、今年度中に評価されるのですから今更国体のために世界大会を開く意義があるのか疑問です。
国体と無関係に真の普及目指した世界大会が開催されるのなら賛同したいです。(できれば当てっこ競技と言われないような団体戦で・・。)


■[179] 夏場の虫対策 (投稿5件)

1:こういちさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 学校の弓道場は、森の中にある感じなので、毎年この時期から11月くらいまで、暗くなると大量の虫に襲われます。周りが真っ暗で、弓道場だけ明るいからこのようなことにもなると思いますが、ひどいときは、傘を差さないと上から降ってくる虫に対処できないこともあります。同じような環境を抱えている人達がいれば、どのような対処をしているのか、教えて頂きたいのですが…。

2:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
虫は主に紫外線を"視て”やってきます。
蛍光管のカバーで紫外線をカットするものがあるので、それをつけると、虫には暗く見えますのでよってきません。

人間は紫外線を”視る”ことはできませんから、紫外線をカットしても明かりは暗くなりません。
予算があれば購入されてみたらよろしいでしょう。

私が学生時代は同じような環境でしたが、蚊取り線香をたくのが関の山でした。

4年間で虫はいるのが当たり前になってしまいました。

3:iiiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
学校の周りがお堀になっているので蚊が毎年大量発生します。もうあきらめてます。

4:あうぇいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うちも似たような環境ですが殺虫灯のおかげでなんとかなってます

5:マロンさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
自分のところの弓道場も蚊がすごいです。
とりあえず射場、看的、巻藁場に複数蚊取り線香を置いてます。ウナ〇ーワは必需品です。


■[180] 学生審査 (投稿10件)

1:カルディさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。春に桜美林大学に進学します。
弓道は続けますが部活でなく、市の連盟に入ろうと思ってます。
審査を受けるときは学生審査はうけることができるのでしょうか?

7:元秀大前 ◆B234ajmkさん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
現在桜美林大学の2年生です。
私も最初は美容師になるという夢がありました。もちろん弓道は一般でやるつもりでした。でもやっぱり弓道をするからには大学弓道という大舞台でやりたいと思ったのと、何よりも紺胴着に憧れていたので桜美林大学に進学しました!
実際にセレクションで落ちた人が新主将になりました。新主将は1年生の頃は全く試合で出ておらず、2年生の夏から試合に出る事ができた方です。同期にも、高校では目立たなくても、大学に一般で入ってたくさん試合に出ている人もいます。
もし紺胴着を着たければ弓道部へお入りください☆

長文失礼いたしました。

8:イワキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
セレクションをやっている部に下手に入らない方がいいかもね。どうせ戦力としては期待されませんから。マネージャーや学連役員を押し付けられることも考えられます。4年間雑用要員として過ごすことになりかねません、、、

9:カルディさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんたくさんの意見ありがとうございました。結局大学弓道部には入部しませんでした。昨日全関を見に行き大学弓道の充実さ、礼儀の厳しさにはとてもうらやましく思いました。桜美林の部活の友達と少し話したり知り合うが入賞したりといろいろです

確かに皆さんが言っているように後悔というものはあります。正直大学をもう一度受けなおすまで考えてました。しかし、自分が出した結論です。後悔というものを胸に入れて一般で弓をやっていこうと思います。

10:カルディさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
追記です。
別に一般は嫌いという訳ではありません。だからといって弓道部は自分には厳しいです。自分では一般で国体目指すという目標もあるんで。射というものを追求していきます。
 
このスレはここで閉じます。ありがとうございました。


■[181] 手の内が。。。 (投稿2件)

1:日置弓道部さん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
私は弓道部入りたての高校1年生です☆
実は、弓を会に持っていくにつれて、手の内がどんどん上押しになってしまいます(泣)
どうすれば上押しが直るのでしょうか・・・

良い解決策がありましたら、教えてください!!よろしくお願いします☆

2:飛天さん
DoCoMo/2.0 D703i(c100;TB;W23H12)
技術板いけば?


■[182] 巻藁の代わりになるもの (投稿7件)

1:あうぇいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
巻藁が欲しいのですが学生の身分である私にとっては少し値段が高くて手が出ません・・
そこで!身近なもので巻藁の代わりになりそうなものはないでしょうか?
よろしければなにか案を頂けたら幸いです。

4:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
俺はコーヒーの樽に
エアキャップ(ビニールのプチプチした奴)を
たっぷり詰め込んで
鉄で組んだ土台の上にのせて
巻き藁替わりにしてました
どれもホームセンターでそろえられます
こだわりがなければ1万5千もいかないかと・・・

5:りょうさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
〉4
善意を否定するつもりはないけど、安全性が確認できない代用品の紹介は止めましょう。
自己責任で済ますには、最悪の事故が起きた時の被害があまりに大きい。
(下手すると失明)

スレ主へ
安全はある程度お金がかかるもの、です。

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>少し高いです

りょう様がおっしゃってるように「安全はある程度お金がかかるもの」です。
巻き藁ですら安全のために後ろに防矢様の板を置くほどです。

それがムリなら、「たかが弓」と思って諦めたほうが良いでしょう。

安全は全てに優先します

7:物好き弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
小山弓具の巻き藁ネットはいかがでしょうか?
巻き藁のように矢が刺さらない為刺さり具合はみれませんが、道場にいけない際の日常の稽古としては重宝しております。
金額も8000円程度と1日警備員のバイトでもすれば手に入る程度ですし。
私が学生の頃1日のみの警備員のバイトとか結構合って8000〜10000くらいもらえましたよ。


■[183] 大学での部活 (投稿4件)

1:桜生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; InfoPath.2)
ふと思ったのですが高校から弓道をやっていて大学でもやりたいがセレクションや推薦の人たちばかり、学問との両立で部活に入部しなかった人っていますか?

自分もその一人ですが、やはり入りたかったって気持ちが強いですね。

2:アイスマンさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
入ろうとしてたのに入れなかったんですか?

3:桜生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; InfoPath.2)
残念ながら自分は弓道推薦等ではなく、また私大に入れてもらった分、勉強してます。でもやはり後悔というものがありますね。大学弓道とういうものをやりたかったと。
弓部の友達に全関予選の朝にあったりして上を目指せる環境にいられてうらやましいと。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
確かに入学時、弓道部に入部することを躊躇した気持ちは分かりますし、今となっては取り返しがつかず後悔するのも痛いほど分かります。
残念ですが、大学弓道を経験することはもう出来ないという現実は受け入れざるを得ません。
弓道部の件は、入ってから挫折したとしても、退部すれば良いだけのことでした。それなら挑戦してみても良かったのでは、とも思えますね。

これからはもっと大きな決断を迫られる場面がありますが、何でもかんでも突っ走ったら破滅の人生しかないのも事実です。
物事に躊躇する慎重さがあるからこそ、ほとんどの人が普通に人生を送っています。


■[184] 車椅子弓道について…すこし (投稿5件)

1:☆チカ●さん
DoCoMo/2.0 F703i(c100;TB;W28H15)
はじめまして
こんにちわ!(●▽●)
☆チカ●です。
私は心臓病でも弓道をやっています。日々精進して仲間達と仲良くしています。(∧∇∧)
さて!本題に入りますが、私は最近、右足の脹ら脛あたりに腫瘍が出来ています。(´□`)
もしかしたら手術をする可能性が高いです。(Т△Т)
足が使えなくても弓道ができる車椅子弓道があると耳にはさみました。(●▽●)]
車椅子弓道の情報、射術の仕方など車椅子弓道に関する情報を下さい!
みんなと弓道続けたいんです!どうかよろしくお願いします
m(_ _)m
管理人さんへ
もしここにふさわしくない書き方でしたら消して下さって結構です。

2:三日月さん
DoCoMo/2.0 D702i(c100;TB;W28H15)
私が5年前に出場してたインターハイで車椅子で団体に出場していた人がいました。
詳しくは分からないのですが、機関誌「弓道」にその人の記事があったような…
探してみて下さい。


病気のことで辛いことがあるかと思いますが、仲間達と弓道を楽しんで下さい☆
応援してます( ^ー゜)b

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
国体少年女子に車椅子で参加した記事が確か弓道誌で見た記憶があります。インターハイかも。記事に開会の会長挨拶で選手の名前を挙げてバリアフリーの先駆者としてがんばってくださいと紹介したような記事だったと思います。

射術ですが、車椅子に限らず教本に書いていない事は間違いでも正解でもない位置づけのようです。つまり、車椅子の作法がかかれていないので、その場にあった臨機応変の対応と、周りとの協調をはかれば間違いではないので、自ら実践で作法を提案することになるかもしれません。
だれも間違いだととか車椅子でひいてはだめとは言えないのは確かです。(競技規則上は可能という意味で、実際は射場進行係の協力が欠かせませんから、事前に打ち合わせすることになるでしょうね。)

4:三郎さん
DoCoMo/1.0/P506iC/c20/TB/W20H10
5年前の静岡国体で少年女子の選手が車椅子で出場されていたように記憶しています。『弓道』誌の2003年の11月号か12月号に載っていると思います。

5:eastestさん
DoCoMo/2.0 SH700iS(c100;TB;W24H12)
先日行われた関東大会(高校)で車椅子(引く時は立射でしたが)で行ってましたよ(^_^)しかも個人優勝してその大会は一本も抜かなかったそうです
参考になればいいのですが


■[185] 礼金について (投稿9件)

1:ふろんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の大学の弓道部は、いままで指導者がいなく、人数も少なかったのですが、最近やっと講師の方を見つけ本格的な練習ができるようになりました。

そこで、その講師の方に感謝の気持ちをこめて礼金をお渡したいと思うのですが、いくらぐらい渡せばいいのか、全くわかりません。

もしよろしければ、礼金の基準や、いくらぐらいがいいのかなどを教えてもらえないでしょうか。

6:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
その先生に直接伺うのが良いと思います。
講師の先生と一言に言っても、
範士十段の先生と、錬士五段の先生とでは、
区別しなければいけない部分は多いですから。

また、これから永くその先生にお世話になるのに、
その先生に関する相談を先生を抜いてするのは良くないと思いますし。

ちゃんとその先生とお話をして、
どのような形でどれほどお渡しするべきかを決めるのが良いと思います。

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私も、母校の師範代替わりの際、主将の学生を伴って就任の要請のため新師範候補者を訪問した経験があります。
謝礼の額は先生から言い出すことは出来ませんから、当然当方から切り出します。話し合うという性格のものではないので、当方として出来る最大限の額を提示して、後日正式に返答をいただくと言う運びになります。
額を提示する際、部運営の財源、会計規模など概略を説明し、自分達の出来る精一杯の誠意である旨を申し上げ、不本意な額ですが黙認していただき、ぜひ師範になっていただきたいと訴えます。
相手は、弓道で一家を成した先生です。ご自分が師範としてどういう扱いを受けるのか、どれくらい必要とされているのかにむしろ関心があります。
小遣い銭程度で十分だ、などという発想はすぐに見抜かれるし非常に不快に思われます。こちらの誠意と熱意が伝われば快諾してくれますし、そんなに無理をするな、と金額を下げるように申し出てくれるかもしれません。

本件の場合は、もう先生が就任しておられますので事情は異なりますが、三顧の礼をもって人様を招聘すると言う心構えに違いはありませんね。

8:ふろんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん、ありがとうございます。
やはり、お金の問題は難しいですね…
うちの部は部費も少ないので、色々とギリギリなんですが、指導してくださる先生はとてもいい先生なので、最大限の努力をしたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
お金の問題って難しいですよね。
確か各都道府県連盟に『講習会の先生には○○円の謝礼』的な規定があったと思います。 それを参考して部内規定を作ればいいのではないでしょうか?(例:半日2000円 一日5000円等)  また先生によって区別するのもあまり良くないと思います。 

でも指導の先生は金額よりも成績がなによりの報酬だとおもいますよ。


■[186] *的中の呼び名* (投稿6件)

1:花さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
皆さんの学校では的中(ex.○○○×)の事を何と読んでいますか?

うちの学校では…

┏○○○× → チキン
┣×××× → ボラ
┗×○○○ → …?

です!教えて下さいm(__)m

3:早気っ子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
うちの学校では
○○○×は、スケベって言ってますね;
××××は、かいざん(漢字わからない)ですね。

4:かいざんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
皆残

5:ジーフさん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
〇〇〇〇→皆中
〇〇〇×→チキン
×〇〇〇→逆チキン
××××→残念

6:栗さん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
私のところでは、
××××→ペケ
○○○○→皆中
○○○×→エロ
です♪


■[187] 強さとは? (投稿11件)

1:子ここさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ。皆さんに質問したいことがあります。
皆さんは強さってどういうことだと思いますか?カンタンに言うと強い学校だといわれる条件はなんだとおもいますか?
私の考えは、とにかく的中の数だと思います。5人立ちでいつも12以上出すところは強いと思います。たとえ射形がきたなくても。
皆さんも違う考えを持ってると思います。ぜひ聞かせてください。

8:けんたろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
"強い学校"と言われる意味での強いということであれば的中でしょうね。

でも強い弱いは相対的なもの。
周囲の環境によっては毎度12中でも弱かったりすると思います。

地区によって違ったり、同じ地区でも時代によって違ったりもしますしね。
地区大会で強いといわれていても全国では普通、だったりするじゃないですか。

ある一定以上”強く”なると、”雰囲気"みたいなものがかもし出される場合もありますね。

私の大学の頃の先輩方は、他大学の人たちに雰囲気があるせいで”近寄りがたい"と言われていました。
”すごい”と思わせる故だと思います。

僕の感覚だと、コンスタントに16以上中てられると、強いな、と思います。

15くらいだと、”よく中るナァ”って感じです。

9:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
単に中りという点では、違いはないと思います。
団体戦に於いては、相手に追いつかれたときに、落前・大落がしっかり詰められるチームが強いなぁと感じます。
トップチームであれば、普段の的中率は差ほど変わらないでしょうから、競ったときこそ、強さが出ると思います。

10:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0)
学生の視点から書かせていただきます。

強さ=的中は当然かなと思います。それに加え、

@射詰、競射での強さ
A試合、大会等相手がいる状態での戦い方の上手さ

かな、と思います。僕はよく師範の先生に「内弁慶だな」と言われているので、今日の大会では何とか克服したいですね…。

11:uuuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
毎日朝練やったり、昼休みに練習したり、体育のあと時間が余ったときに練習したりして頑張っている人。


■[188] 大学生はマイ弓を持っている? (投稿5件)

1:おかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
大学で弓道をしている方たちは自分の弓を持っているものなのでしょうか?
私も大学生ですが、今は微妙に弓道と距離があるので、大学の弓道事情(?)がわかりません。
自分の弓を持っていることでの利点や欠点(?)も教えていただけたらうれしいです(情報提供は大学生に限りません)。
ちなみに私は自分の弓は持っていません。

2:おまめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は大学ではない所に所属しているので持っています。大学の部の見学に行ったときに聞いた話ですと、学校の弓を借りられるようでした。

3:たかはしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
今自分は高校1年生ですが、この間自分の弓を買いました〜
学校でも貸していただけるのですが自分は部活のない日でも運動公園で練習したりしているので買いました。

やっぱり自分の弓だと愛嬌が出てきて、弓のチェックを毎日怠らないようになりました。
なので弓を買うことは悪くないと思います。

まぁまだ弓道を中学から始めて4年しか経ってないので、あまり参考にはならないかと・・・

4:マロンさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
自分は大学生で弓を持っていますが、大学でも貸し出していますよ。

5:こーさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
私は学生の時、弓を持っていませんでした。

持っていることの利点は、
「自分が借りている弓を他の人も借りたいのではないか、という心配をしなくていい。」
「自分にあった強さの弓を借りていける。
(学生の時って、真剣にトレーニングしていると筋力がついて、変わりますもんね)」
でしょうか。

欠点は、
「買い換えなくてはいけない。」ですね。
強い弓にしようと思った時に。


■[189] 試合の時の一言・・・ (投稿5件)

1:鰯さん
DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12)
私は弓道部入りたての一年生です♪

実は、試合の時に先輩たちになんて声をかければいいのかわからず、いつも力になることが出来ません(泣)
試合に出る人にはなんと声をかけてあげればいいのでしょう。。。
いい言葉があったら教えてください!!

まとまりのない文で失礼しました。

2:松山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
人それぞれですが、選手は試合前は出番に向けて集中していると思いますので、そのつもりは無くても声をかけられると集中の妨げになってしまうことがあります。
それよりも選手の集中を乱さないように整然と行動し、試合後に「お疲れ様でした」の一言をかけたほうがよろしいかと思いますよ。
(試合内容によっては、こちらも声をかけないほうがいい場合もありますが…)

3:カーテンさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
先輩の力になりたいのであれば声はかけずに応援を一生懸命やればいいと思います

4:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
試合は緊張するものです。いかに普段の力をだすのか、つまりいつもの練習の雰囲気で引けることが一番頼りになることです。

よって、普段の道場での接し方をすることです。逆に試合だからと言って普段言わないことを言うとそれはプレッシャーです。普段のたわいも無い話や冗談など先輩との付き合いから生まれた普段の話し方がいいですね。
もし、普段からあまりしゃべっていないならしゃべらないのも一つです。「いつもと同じ」これが大事です。

5:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
声をかけるより日頃からひたすら練習を人一倍練習に励んで『俺も頑張ろう』みたいな向上心を持たせたり、何か試合に役立つものを差し入れたりする時に『貰ったからには勝ってくださいよ』みたいに言えばいいんじゃあないんですかね?
ほどほどのプレッシャーを与えた時も良い時もあると思いますよ


■[190] 引退の気持ちの切り替え (投稿5件)

1:若者さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ001/SN353694010431297 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
最後の試合で、全然満足できない結果で引退が決まりました…

後悔ばかりが残っていて。
気持ちが切り替わりません。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
それが「自分の実力だった」と見極めなくてはいけない時なんですよ。
ただ、これでもう「弓道はお終い」という訳ではないでしょ?

あなたの感情を完全に無視して時間は流れていきます。
「弓道のせいで時間を無駄に過ごしてしまった」なんて言い訳をしないためにも今できる事を精一杯がんばってください。

厳しいようですが、あなたに残された選択肢はそれだけしかありません。

3:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
満足がいこうがいかまいが、どんな結果であれ、それが自分の実力です。

高校か大学かわかりませんが、学生の短い期間で望むままに成果を出せるまでに到達出来る人なんてほんの一握りしかいないと思います。どんなに恵まれた環境で誰よりも努力をしたとしても、最高の結果が保証されるわけではありません。それは弓道に限ったことではないなのは言うまでもありませんね。それが分かっていても皆血の滲むような努力をするのです。むしろ、どんなに努力してもし過ぎることなんてないからこそ皆自分を磨くのです。
失敗しても後戻りもやり直しもききません。だからこそ努力のしがいがあるのです。何度もやり直せるならば、誰も必死にはならないでしょう。

私は最後の一年間の稽古全てを「引退試合の留め矢でそのときに自分にできる最高の一射をして、結果中る」ために費やしました。稽古と言えどもどの一射も最後の一本のつもりで引きました。結果はどうだったかと言うと、引退試合では全立ち引かせていただきましたが、いつ途中交代されてもおかしくないような数字でしかも最後の立ち三本詰めておきながら、心に決めたその最後の一射を抜いてしまいました。後輩の見ている前でなんとも恥ずかしい結果に終わってしまいました。試合後の礼拝ではボロボロと涙を流してしまいましたが、後悔のような気持ちは残りませんでした。
最後まで怯まず憶せず自分と戦い抜いた。そして出たその結果が自分の実力であり、それ以上でもそれ以下でもないと自然と悟ることができたのしょう。三本詰めて肝心の留め矢を抜くなんて、なんか自分らしいとすら思えました。

後悔は大いになされば良いと思います。後悔の気持ちを乗り越える事で新たに得られるものもあるでしょう。ですが、入部から引退までの時間で何かしら得られたものがあるでしょうし、言葉通り「後悔しか残っていない」ということは決してないと思うので、弓道を通して得られたものを大切にして欲しいです。

後悔というのは自然な気持ちですので気持ちをあえて切り替える必要性は感じませんが、強いて言うならば、それを言い訳にして今自分がしなければならない事を放り出してはいけませんよ。

4:若者さん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ001/SN353694010431297 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
どうもありがとうございました。
大変失礼ながら、何か書き込むことで気持ちが和らぐような気がして、雑に立ててしまったスレッドにこんなに親切に返答していただき…。
死ぬ程残念で悔しかったですが、この二年間で確かに多くのことを学びました。そして多くの仲間ができました。私はそれらまで否定してしまうところだったんですね。
正直まだ気持ちは落ち着いていませんが、これからゆっくりと新しい生活に慣れれるように努めてみます。


最後に…二年間私のつまらない質問に答えてくださったデビ様をはじめとする皆様、本当にありがとうございました。時には手厳しい意見をされましたが、全てが意味のあることで成長の糧となりました。また弓を引ける日を楽しみにして受験に目を向けていきます。

5:吉子さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0


私は高校三年で、5月に行われた地区大会で引退になりました。
百夜さんと同じく、その時の最後の立ちで、私も三本詰めておいて留め矢落としました(^^;
でも不思議と悔しくありませんでした。
そして私もまた、自分らしいと思えました。

全く同じ気持ちを抱いた方がいたことにとても驚いています。

あまりにも同じ心境で、嬉しくなってしまい、ついつい返答してしまいました(^^;

横入り失礼しました。
そしておつかれさまでした!


■[191] 結婚する年齢 (投稿18件)

1:ナナさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
今日とある練習会で既婚、子持の女性が『負け犬の人がうらやましい』とおっしゃっていました。自分は早くに結婚して弓道をしたくても子供の世話、旦那の心配、家事もあるし弓道ばかりしていれば家のこともやらないでと罵られ…30後半とかまで結婚しない人はとんとん拍子に段もあがるし自分は休んでいる間に追い越された。とか…正直私にはひがみにしか聞こえませんでしたが実際はどうなのでしょうか?私は独身である前に学生なのでよくわかりません(-.-;)私自身は早く結婚して子供が欲しいと考えているのですが…

15:sunlight-heartさん
Vodafone/1.0/V803T/TJ001 Browser/VF-Browser/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
うん…なんというんですかね。私は、結婚を`早さ´とか`弓道´とかではかるべきではないのかな―と
自分が好きな相手と、お互いの理解をもって結婚するべきですよね
確かに―、忙しいのかもしれないですけど
それでも弓道が好き!とか、それでも相手が好き!とかいうのがなにごとにおいても原動力だと思うのですよ。私は

16:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なかなか家族の理解を得られるのは難しいのでしょうね。
家では家族全員弓引きなので、その点は理解があると思っていますが、一人で道場へ出かけたりすると、後で怖いです(笑)
それと道具。費用は馬鹿になりません。
黙って弓を買ったりすれば、それこそ大変。かくして置いたりすることも出来ません。すぐにばれます。半年以上ブツブツ言われました。それなりに苦労はあります。
それでも、同じ弓引きとして試合や審査で家を空ける事には理解を示してくれますし、一緒に応援しあったり。これはうれしいですね。
やはり、一緒に弓を引くのが、理解を得る最良の策かと思います。

17:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
私の弓道仲間は、家庭を持ちながらも弓道を続けている人が多いです。国体などの全国大会で、優秀な成績を収めたことのある人もいますし、称号者の方も多いです。
その方たちを見ていると「私もあんな年のとり方をしたいな」と思います。本当に魅力ある方々ばかりです。
でも、男性の方は、弓道を頑張っている女性を見ると「家庭を放っておいて、好きなこと出来ていいねぇ」「家庭があるのに、弓道ばかりやっている女性には、わがままなのが多いんだよな」などと言います。年配の方が多いのですが・・・
私は、そう言っている自分はどうなの?と思ってしまいます。家庭の傍ら趣味を持つ。
それは、男性には許されて、女性には許されない。言葉の端端に、そんな雰囲気を感じます。

18:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>はるか様
「家庭を放っておいて、好きなこと出来ていいねぇ」

ご安心下さい。世の殿方、家庭内では同じような事を言われていますよ。

女性は男性が羨ましく、男性は女性が羨ましい・・・

いつの世も同じ事でしょう。


■[192] 静岡で弓を貸出している道場 (投稿11件)

1:うめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
静岡在住のうめといいます。
以前に弓を引いていたのですがそろそろまた引きはじめたいなと思ってます。
1年以上のブランクがあり、私は矢や、かけなどはあるにしても弓がなく弓を買うにしても軽い弓を買って、すぐまた新しく重い弓を買うのは少しためらいがあります。
なのでどこか弓を貸出している道場があればまた続けたいな〜と思っています。
場所が遠くても、弓に慣れるまでは別に遠い所に通ってもいいと思っているし、慣れたら、近くの体育館などで引こうと思っています。どなたか弓を貸出しているところを知りませんか??
長文失礼いたしました。。。

8:りょうさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
三島市には、三島体育館と三嶋大社に道場があります。
どちらの道場にも称号者(審査で知り合った)の知人がいますが、とても気さくな人達です。

ですので、直接道場を訪ねてみてはどうでしょうかね。

9:うめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727)
返信ありがとうございます。市役所を通して聞いてみたいと思います。知り合いがいるのですか!三嶋大社の道場はみたことがないので行ってみたいと思います。その場合も直接行く前に市役所に聞いて会長と連絡をとって行ったほうがよろしいのでしょうか??

10:りょうさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
天龍さんのおっしゃるように市役所に電話して支部長の連絡先を聞いてもいいし、「こんにちは」と道場を訪ねてもいいし、まずは見学させてもらったらどうですか?

後者の場合、もしその時責任者が不在で対応できないようであれば、都合の良い日時を聞いて改めて伺うこともありますが。

どちらの場合でも、道場へ行く時は靴下をはいていきましょう。

11:うめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727)
みなさん、いろいろなたくさんのご意見ありがとうございます!ぜひ道場のほうに顔をださせていただきます。
ありがとうございました。


■[193] 車椅子弓道について…すこし (投稿12件)

1:☆チカ●さん
DoCoMo/2.0 F703i(c100;TB;W28H15)
はじめまして
こんにちわ!(●▽●)
☆チカ●です。
私は心臓病でも弓道をやっています。日々精進して仲間達と仲良くしています。(∧∇∧)
さて!本題に入りますが、私は最近、右足の脹ら脛あたりに腫瘍が出来ています。(´□`)
もしかしたら手術をする可能性が高いです。(Т△Т)
足が使えなくても弓道ができる車椅子弓道があると耳にはさみました。(●▽●)]
車椅子弓道の情報、射術の仕方など車椅子弓道に関する情報を下さい!
みんなと弓道続けたいんです!どうかよろしくお願いします
m(_ _)m
管理人さんへ
もしここにふさわしくない書き方でしたら消して下さって結構です。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
申し訳ありません、審査会場で車椅子の方をお見かけしたことは、今迄の処ございません。
他の方の情報をお待ちしたい処ですね。

片足が義足の方が、立射で審査で引かれている処は拝見したことはございます。


審査は、試合と違ってただ弓を引くことが出来れば好いとか、的中だけを見る…とかではなく、体配や他人と動作を合わせると云った点も大きく評価に係わって来ると思うのです。

>>4で管理人さまが問題提起なさっていらっしゃいますが、審査に於ける「体配」の問題をどうするのか・・・好く解らない処です。

10:デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
なんだかんだと言って私も車椅子弓道家にお会いしたことが無いので弓道誌を引っ張り出してみました。ご参考まで。

以下、森本さんというのが車いすで2003年国体少年女子遠的で団体優勝に貢献した選手。

-----------------------------
弓道誌:2003年12月号 P6
森本さんの弓具は全て並弓で、弓力は14.5kg。腕の力は強く15〜16kgは引け、弦も今では自分で張るという。

-----------------------------
弓道誌:2003年12月号 P7
森本さんの射場への入場方法は、柴田顧問と進藤コーチが考えた。まず森本さんが自分で車いすを操作し射場へ入場、介添が弓矢を手に後に続き、控で弓を渡す。矢は森本さんの足の甲に置く。弓矢は自分でも持てるが、介添が車いすを押すことになり、前後に2人分のスペースが必要になって入退場がスムーズにいかない。そこで車いすは自分で操作し、弓矢は介添が持って入場することとした。
-----------------------------
身近にバックナンバーをお持ちの方がいらっしゃったら一度見せてもらうと良いと思います。2003年4月号にも他の方の体験記もありました。
もし、入手方法がなければスキャンしてメールでお送りしますので、メールください。

11:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
4>の矢取り、その他についてですが、当該国体の時は介添えの方が付っきりだったそうです。
詳しくは聞けませんでしたが、どうも入退場の時も介助していたようです。矢取りもその方が行っていたと思います。

ですが、その選手を迎えるにあたってバリアフリー化を行った結果、その費用は約2000万円かかったそうです。弓道場は入退場の敷居かでさえ段差がある道場が圧倒的多数であり、大きな大会では車椅子射手には抵抗があるのが現状だと思います。日本の建築物は敷居に段差があるのがある意味普通ですので。

そう言う話を聞くと、私も含め、明日は我が身ですが、色々と考えさせられます。

ですが、少なくとも県内で競技をしている分には、周囲の仲間の協力がある限り、障害を苦に感じることはないと思います。逆に言うと周囲の協力無くしてはできないとも言えます。
私が昔いた支部に、事故で半身不随になった方が1人いましたが、車椅子で立派に引いていました。
弓を楽しむ権利は誰しもあります。

また試しに椅子に座ってやって見ましたが、多少の慣れは必要なようですが、縦線を意識するのが難しいくらいで、全般的には特に問題は無いと思います。なぜなら、三十三間堂の通し矢では完全に座って引いていたためです。
チカさんもつらいでしょうが、がんばって下さい。

12:☆チカ●さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
弓引きさん、管理人さん、明鏡止水さん
いろいろ質問に答えてくださってありがとうございます。(TMT)
だいぶ車イス弓道の情報が集まりました。
まだまだ高校生で無知な私ですがまたいろいろな質問しにくるんでまた教えていただきたいと思います。
弓道誌のことは顧問の先生に聞いてみます。もしなければメールを送りますのでお願いします。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
また情報があったらここにお願いします。      


■[194] 士気向上 (投稿9件)

1:虎視眈々さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
最近部内(特に二年生)の士気が、県総体が近いと言うのに高まりません。そこで皆さんに質問です。皆さんはどのようにして士気向上を計っていますか?

6:虎視眈々さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
確かにそうなのかもしれませんね。別にそれだけなら特に気にしないのですが…
実はつい3週間前に、気を引き締めようという二年生だけで話し合いをしたばかりなのです。三年生も多少イラつきが見えはじめてきてまして…

7:桜愛さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
私は、部長をしていて、メンバーにも選ばれていましたが、選手とそれ以外の部員では、やる気に差が出ていました。幹部の人と相談してミーティングを開き、全員の協力が欲しいこと等を話しました。部員たちも理解してくれて、いい雰囲気で大会に望めました。

私が思うのは、2年生もどう協力したら良いのか分からないのだと思います。しっかりと気持ちを伝えることが必要ではないでしょうか?部活全体で試合に望む(特に団体は)という気持ちが大切だと思います。

長文になってすみませんでした(ノ_<。)

8:ホルンさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
三年生ならまだしも二年生であればメンバーでない二年生の気持ちも多少は解ってあげるべきです。士気が上がらないとチームのモチベーションが上がらないチームなんて総体では到底勝てません。士気を上げたければ、総体優勝に向けてひたすら練習するのみです。そうすれば自然と雰囲気が伝わって士気も上がるし、モチベーションも上がるはずです。

9:Qちゃんさん
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
モチベーション
士気
チームワーク(ここでは触れられていませんが)どれも試合に関係無いですよ
団体のチームワークは弓道において必要ないです
士気なんて邪魔ですモチベーションも関係ないです
何故なら弓道は一人で行う競技だからです
応援から力を貰えたって人は集中出来てないことを周りに伝えてるだけです
士気が上がれば力むだけです
団体でも個人でも選手が出来ることは四ツ矢を的に入れる事だけです
選手に入らなかった人が出来るのは選手が集中できる環境を作る事だけです
かといって選手を外れる人全員がそれを意識できるチームはそうそう無いですし意識できるチームは強いチームです
選手がその他の事でイライラしてるようじゃその人は選手失格です
長くなりましたがまとめると
各個人が自分の出来る事のベストを尽くす
自分が出来ない事はしないって事です
実際高校生や大学生(今僕は大学生ですが)のチームワークを美化し全員でっていうある種の宗教の中でそれを言うと異端者と思われるかもしれませんが
幸いウチの部はそれが普通なので試合でも結果を残しています
周りを巻き込むぐらいその雰囲気を出せば人は変えられると思いますよ


■[195] 試合で緊張したりあがってしまいます (投稿11件)

1:ラジコン男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
デビール田中さん、そしてみなさん、はじめまして。
岡山県の高校2年生で、弓道部に所属しているラジコン男といいます。よろしくお願いします。
私は中学校まで美術部に所属していましたが、高校入学後に弓道に憧れ弓道部に入部しました。
私の学校の弓道部は顧問の先生や先輩方も親切で部員も少ないので3年生が引退された後、すぐに試合に出場することができました。的中はそこそこでしたが、試合を重ねるごとに確実になっていきました。

しかし、あることを境に試合で緊張して足がふるえたり、頭が真っ白になり何をしたら良いのかがわからなくなるようになりました。
顧問の先生は優しい方なのですが、短気で厳しい一面もあり、会話をしていて言葉の行き違いでたまにヒヤリとする場面があります。
昨年の11月と今年1月にあった試合で私は団体戦の大前に選ばれ出場したのですが、先生がその時に撮った試合のビデオを見て「弓を引く動作が遅い」、「早気だ」と私に指摘して注意されました。先生は人事移動があり忙しく、ストレスがたまっていたのか、かなりイライラしており、さらに職員室で「動作が遅いこと」と「早気」について私に大声で叱りつけました。
それから、このとこがトラウマになり試合に出るたびに思い出してしまい、脚が激しくふるえ動作はガクガク、弓を持つ手がふるえ的中はあっという間に下がってしまいました。
私自身は以前から「あがり症」で「トラウマ」を引きずることが多い性格なのですが、1月の試合まで足が震える他多数といったことは全くありませんでした。それどころか、緊張しても堂々と弓を引くことができていました。
どうやらスランプ(?)に陥ったみたいです。
先日の試合でも、前日では皆中を2回、20射中14中もしていたのに、試合に出場すると頭の中が真っ白になり、足が震えたり気が散ったりと散々で、的中は「残念」・・・チャンスを逃しました。
顧問の先生は相変わらず、自分の信頼していた生徒が全く的中せず「残念」をだすと、いきなり怒り始めて「お前のような当たらん奴には信用がねぇ」と怒鳴ったり人を傷つける発言をしており、いくら自分の師範でも本当に腹が立ちます。教員・・・先生としてそんな発言をしたのは信じられませんでした。
普段は優しい良い先生なのに・・・

練習をいい加減にして道具を乱暴に扱っている同級生が皆中をだした時は、悔しさのあまり泣いてしまい、弓をやめようかと思いました。

まとめると
@スランプに陥っていること
A試合に出場したとき、緊張したりあがってしまい、足が震えたり弓手が震えたりで的中が下がってしまうこと(恥ずかしいです)
B心構えがなっていないこと(気が散る他)
などが僕の課題です。
(もちろんこの課題に関しては顧問の先生のせいではなく、自分の性格の問題です)

座談会のみなさん、トラウマやスランプ克服法や試合に出るときの心構え、その他ご自身の経験やご意見がありましたら、教えてください。

長文なうえに、乱文でゴチャゴチャしていてごめんなさい。
楽しいはずの弓道が苦しくつらいです。助けてください。
よろしくお願いします。

8:ラジコン男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
百夜さん、お返事ありがとうございます。

私はどうも人間関係でのおつきあいがヘタなほうなので、ついついどうでもいいこと(相手にとっては)でブツブツと悩んだりとしてしまうみたいです・・・。

弓は精神の鍛錬や人間関係が大きく影響しますから、奥が深くて難しい競技だなぁと痛感しました。

でもやり始めると、不思議なことにやり続けていたくなってしまうんですよねぇ・・・・。

今、テスト週間なのですが、少しゆっくり考えながら部活の再会を待っています!

9:大前さん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
プレッシャー・緊張を感じない人っているんですか[
自分は周りも緊張していて状況は皆同じだと考えています。
なので気持ちで負けないよう意識して試合に望んでいます。
試合に出る人(大きな試合なら尚更)は誰でも皆中する可能性を秘めているので気持ちだけは誰にも負けないようしてます。
自分は緊張・プレッシャーを簡単に捨て去ることが出来ないので緊張・プレッシャーを自分に+になるものだと考えたりして引いてます。あくまで自分の考えですけどね
参考にはならないと思いますが一応f^_^;

10:ラジコン男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大前さん、はじめまして!
お返事ありがとうございます。

>試合に出る人(大きな試合なら尚更)は誰でも皆中する可能性を秘めているので気持ちだけは誰にも負けないようしてます。

なるほど・・・!そういう考え方で試合に出場する方法もありますね。自分に+になるものと言うと、「自信」とか「中ると信じる」といったことでしょうか?

今日でテストが終わり、部活動がはじまりました。
1年生がたくさん入部したので指導するのに本当に疲れましたが、今日は残念をすることなく、中て続けることができました。たくさんの1年生が見ている前だったので脚が震えてしまったのですが、残念をせずに中て続けることができました!

顧問の先生は怒るとすごく怖いのですが、やっぱり私達の師範ですので、久しぶりにマンツーマンで指導していただきました。射癖がはっきりとわかりましたので、いろいろと工夫しながら、そしてみなさんのご意見も参考にさせていただいて練習します!

10日後には、自分が試合に出れるかでれないかがかかっている校内競射と県大会があります。
これまでや前回の試合の成績だと補員になる可能性は高いのですが、自分のやれることをしっかりやっていく所存です。

11:Qちゃんさん
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
えぇと僕からもアドバイスです
トピ主様だけでなく試合や審査で結果がでないと嘆いておられる方々全てに伝えたくて書き込ませて頂きます

射込みだったり立だったり試合だったり
どれも距離も的の大きさも位置も道具も変わらないんですよね知ってましたか?
試合だからといって普段気にしてないような所まで気にすると集中できません
顧問の先生だって行射中はとやかく言えません
だから射位では自分のやりたいようにすればいいんですよ
的の大きさも位置も距離も道具も普段と変わらない
変わるのは気持ちだけ
この事に気付けば試合でも緊張しても落ち着けます
普段と違うこと(普段中てにはしってないのに中てにはしる、審査でいいかっこしようといつもより射型体配に気を配る等)
をしなければ恐れることは何もなく普段の結果が出ますよ
僕の場合は近くでこの事を教えてくれた人がいたのに残念ながらこの事に気付くまでに五年かかりましたが…
トピ主様がこの事に早く気付いて下さればという老婆心から書き込ませて頂きました


■[196] テレビ放映 (投稿3件)

1:ワカクワさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 25日深夜に3Ch(NHK教育)のテレビ番組「Begin Japanology」にて「KYUDO」が放映されます。約30分の番組です。 この番組、タイトルが示すとおり英語にて放映される番組です。日本の文化を紹介する番組です。地上波で放映されている日本製の英語音声番組としてはネイティブのスピードにかなり近い速さです。日本語は副音声ですので、副音声が受信できないと英語オンリーでがんばるしかありません。

2:かおりんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
下記の大会のテレビ放映日と放送局をご存知の形がいらっしゃいましたら、お教え願います。

去る3月28〜30日 中央道場にて行われた、第26回全国高等学校弓道選抜大会。

昨年はテレビ放送を偶然見ることが出来たのですが、今年はいつなのかわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

3:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Begin Japanologyを見ました。
弓道を題材として扱う番組としてはかなり良い内容でした。
外国人向けのため「弓道とはこう言うものですよ」と言う感じで広く浅く紹介する内容でしたが、弓道を知らない一般的な日本人にも見て欲しい内容でした。
一部、「アインシュタインの目」で撮影された筑波大の方の映像も含まれていました。
また欧州弓道連盟のリアム・オブライエン氏のインタビューもありました。
なお、ずっと副音声で視聴しました(^^;


■[197] 練習量について (投稿8件)

1:ボルボンゾーラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
質問があります。

Q1.皆さんは1日に何射していますか?

僕は社会人なのですが、週2日1手7射(14本)しか練習出来ていないのです。

Q2.1回の練習で最低、何射くらいしなければ的中が付いて来ないと思いますか?

5:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
そうですね。一日百射。
「一日百射する者は進みもせず退きもせず」だったでしょうか。

6:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
>>鷹さん

全くその通りだと思います。

付け加えで、高校生の頃に言われた程度の言葉ですが「101本目からが的中だ。」と指導され、今でも核心を突いた言葉だと思っています。



今では、100引ける日がありませんが………

7:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.1
理想論ばかり書かれていて、ボルボンゾーラさんへの答えになっていませんね。

Q1.40射ほどです(週2回)

Q2.現状維持なら40射ほどで大丈夫かな、と思っています。

8:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
射とは関係ないのですが、トレーニング法として、自分が「もう限界!」と感じた所から、数回続ける事で、精神力や耐久性を付けたり、筋力アップを効率的にはかることが出来るそうです。
もちろん、サポート付けて安全面に配慮する必要はありますね。

自分は週2〜3回、毎回30射ほど。最低一日は50射以上する日を設定します。
引けないときは、強化したゴム弓で同様に負荷をかけます。


■[198] 場所ごとの役割 (投稿3件)

1:田中さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W30H20)
大前は…という役割があるから〜な人が適している。

という感じで場所ごとの役割を教えて下さい。

2:yumintyuさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2007042314333411.html

同じようなものがありますが・・・

一応私の学校では1,3,5が重要視されています。 

3:田中さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W30H20)
既に質問されていたことにわざわざ答えていただき、ありがとうございました。


■[199] 新入生が入部してきました (投稿8件)

1:なんちゃって初級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は指導には自信があるほうです。しかし教えることがありすぎて何を教えればいいかわかりません。教えてください。ちなみに私が指導しているのは徒手をしている子です。

5:Y.K.さん
Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)
深く考えることはありません。
お手本を見せてそれを真似させれば良いんです。
それ以外何もしなくてもいいんです。聞かれたときだけ答えれば良いのです。

6:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; WPS; .NET CLR 2.0.40607)
新入生に教えるということであれば、やはり上級生みんなで教えるのが基本的なスタイルでしょうし、そこは責任を持って何を指導すべきかよく考えてやらねばなりませんね。

けれど、誰でも教えられることは自分が学んできたことだけです。
自分が学んできたことで、どこがよくなかっただろう、わかりにくかっただろう、つたえなければならないことだろう等のことがらを上級生で相談しあうなりして良く吟味して指導してあげてください。
後輩に指導するということは責任が伴うことですから上級生としてよくよく考えて行うことが大切だと思います。

失礼します。

7:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 指導に自信があるのに何を教えていいか分からない・・・。枝葉を教えすぎて、新入生が大混乱。そんな光景が目に浮かんできますが・・・。
 徒手であれば胴造りと、大三の位置、引き分けでの馬手の軌道を体で覚えさせればいいんじゃないですか。
 弓を引く力を必要としない今こそ、きちんとした形を覚えさせればいいと思います。

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>教えることがありすぎて何を教えればいいかわかりません。
一般的にみて、部活などの団体で練習をしたり、指導をしたりする場合には、各個人任せにしたり、てんでに勝手な指導を施すべきではないように思うのです。
(其れでは教わる側は混乱するばかりだし、射技に於いてもバラバラで統一性のないものになってしまうでしょう。
注:みんなを同じ射形に嵌め込む・・ってこととは違いますよ。)

先ずは、部としての目標を設定すること。
そして。其の目標達成の為の練習法や指導法などを検討し設定すべきでしょう。

指導に付いて考えれば、基本に据える大きな柱を決めて、其れを補完すべき重点項目を設定することが必要だと思います。

当然ですが、弓を始めたばかりの方は、全く何もご存じない訳ですから、いきなり全てを教えようと考えれば、上記のような言葉が出てくるのかもしれません。

でも、其れは「教えること」も「教わること」も限定された期間を考えれば、無理なことと考えねばなりません。

だからこそ、此処で「指導者」としての先輩方の真価や存在価値が問われるのだと考えて下さい。
如何に重点項目を絞り込んだり、抽出出来るか・・・そして、其れを徹底して指導出来るかだと思います。

其れが新学期までに出来ていれば、この時期に「教えることが解らない」と云うことは無いはずなのです。

またこの事は、指導だけに云えることではなく、自分達の日頃の練習課題や目標・・に関しても云えることだと思いますよ。
従って、「教えることが解らない」と云ってしまうことは、日頃の練習で何も考えずに弓を引いて来たのかな・・・と云われても仕方がないのかも知れませんね?


■[200] デジカメで自分の射を撮影 (投稿3件)

1:ボルボンゾーラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんは、皆さんに質問があります。

今、自分の射を確認するためにデジカメ動画で撮影しようと考えています。

このような稽古は自分の癖を直したりするのに役立つと思いますか?

2:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
デジカメというかムービーを撮って見直すことは役に立つと思いますよ。
他人にここが悪いと指摘されても自分の目で見ないと軽く受け流してしまいがちなももですし。

3:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; CMS Music Store2 v1.00.09 (Music Store,1041); Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; MEGAUPLOAD 1.0)
練習日記のような感じで継続的に行うとかなり効果があると思います。

崩してしまった場合、どのような過程で自分の射が変わっていったのかがわかれば、対策の方が立てやすいですしね。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 151〜200件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ