2009/06まで 雑談・その他 [1101〜1150]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1101] 退場の仕方が変わった? (投稿3件)

1:ヒェイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルのとおりなのですが、最近射位から離れるとき、右足を一歩右前に出して射位をはずして歩く方法から、
曲がるところまで射位をわざわざはずさずに
直接斜めに歩く方法に変わったと聞きました。(わかりにくくてすみません)
これは事実でしょうか?

2:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は高校時代は後者で、大学に入ってからは前者で教わりました。
最近変わったということはなさそうですが・・・。

3:射楽斎U ◆5aoi8gEMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
最近ではありませんが、ヒェイさんのいうように変わりました。
すでに10年くらいは経つのではないかと思います。
学連では、全弓連の指導方針が直接に入ってゆくルートがごく少ないために、DEWさん のような逆転現象がおきるのでしょうね。
同じ立ちでいろいろな人が整然と引くための取り決めですから、大会や審査会などでは厳格に守らなければ仲間に迷惑がかかりますね。
でも、射の本質からはやや離れますから、目くじらを立てないで、存分に射道を歩んでください。


■[1102] 服装について。。。 (投稿3件)

1:ぴぅさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W30H15)
袴のしたにきるロンティーってタートルネックでもぃぃんですかね?(゜.゜)?

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
全弓連と高体連の規則を見ても、禁止事項はないですね・・・。
私の地域ではタートルネックのシャツを着て大会に出る人はほとんど見ません。
目立つのと、あとはファッションセンスの問題ですかね。

3:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
私も感覚の問題かと思いますが、首が完全に隠れてしまうものは指導に差し支えますのでお勧めはしてませんね。


■[1103] タカハシ弓具… (投稿2件)

1:富士さん
Vodafone/1.0/V903SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
タカハシ弓具店のホムペ教えてください

2:Kenjiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タカハシ弓具本店
http://www.takakyu.com/index.html

タカハシ弓具老舗の方はHPがないみたいです。


■[1104] 一般の試合って・・・ (投稿3件)

1:いみゅさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
私は高校3年で大学に入ってからも弓道を続けようと思っています。しかし高校時代の部活はお遊び程度というか、緊張感も厳しさもないような雰囲気でした。それはそれで嫌いではなかったのですが、大学からはもっと真剣にやりたいと思い、大学の弓道部の見学にいきました。しかし、そこも高校の時とかわらない雰囲気だったので、近くの道場に行こうと考えています。そこで質問なんですが、このような場合(道場に通う場合)試合はどのような形になるんですか?やはり大人と競い合うことになるんでしょうか。教えてください。

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
地域にもよりますが、厳しいところでは大学に弓道部がある場合、一般(いみゅさんのいう大人)で連盟に入会させてもらえない場合があります。入会させてもらえないと、試合も審査も受けられません。

一般として認められて入会できれば、大会などの試合は一般として扱われるので、それぞれの試合要綱に従った試合形式になります。いみゅさんがいう試合が道場での普段の練習なら、それぞれの道場の指導要領などに従っていみゅさんのいう大人と同じ条件で練習します。大学の弓道部に属さない大学生は一般(社会人)と同じに扱われるという回答が適切だと思います。

3:いみゅさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
元学生さん、丁寧なお答えをありがとうございました。参考にさせていただきます。とりあえず、大学以外で出来るか地域の連盟に問い合わせてみます。


■[1105] 弓道のまんが (投稿18件)

1:ももたさん
DoCoMo/1.0/N506i/c20/TB/W20H11
タイトル通りフラワーコミックスで「プリキュウ」というタイトルです!!結構おもしろいよ♪♪

15:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ひさびさに、「H2」を読み直したんですが
なんと、雨宮ひかりが弓道部でした・・

16:ブランク7年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私もプリキュウ読みました。
高校なのに星的?と思ったのですが、
作者の方は承知で書かれていたのですね。
口割りもちゃんときてるし、学生時代かじったことのある自分も楽しく読めました。
弓道が出てくる漫画といえば、
成田美名子の「NATURAL」でも結構出てきますよね。

17:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
先日弓道大会の運営をした帰り道
何気なくブックマーケットに寄ったら
見つけちゃいました
ロクニシコージ作「すべてに射矢ガール」
頭に矢が刺さった女の子(!?)とそのとなりに座った転校生の男の子の織りなす青春ドラマ(?)
ついつい読みふけってしまいましたが、皆さんは知ってました?
ぼくは全然知りませんでしたが・・・

18:やんくみ ◆SokUR.J6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こちらで話題になっていたので、買ってみました。『プリキュウ』。・・・・主人公の弓道に対する姿勢がよかったです。


うちの一年もあんなふうに一人でも練習してくれたらなぁと思ったりしました。


的中率が良いのと、好きな人と両思いになれたのには、軽く嫉妬を覚えました(笑)


■[1106] 本多流の射手の方・・・ (投稿2件)

1:為朝さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
いらっしゃいませんか?自分は今までは日弓連スタイルで引いていましたが、これからは本多流で引こうと思ってます。いらっしゃったら本多流についてご教授下さい。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
おはようございます。

>これからは本多流で引こうと思ってます。
純粋に‘流派’としての本多流を考えられるのであれば
本多流を習われている先生、流派を伝えておられる先生に入門して
基本から一つずつ教わらなければならないと思います。
サイトなどで言葉で少々聞いて…と云うことは難しいのではないかと思います。

>今までは「日弓連スタイル」で引いていました
        ↓
     「本多流スタイル」 
・・・であるならば、問題はないかもしれませんが。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/samurai/
http://www.ne.jp/asahi/kk/asaarasi/index.html


■[1107] 壱級なんですが、弐段はいきなり受けられないんでしょうか。 (投稿14件)

1:みこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめましてこんばんは。
いきなりなんですが、
いま壱級なのですけれども、審査で弐段受けることは出来ないんですか?

11:ひよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>5:笹岡 ◆mRq5DITcさん、6:黒野さん
あれ?じゃあ地域によって違うんですね(^^;)
私の場合は無指定を受け、一級をいただきました。
ちなみに私の地方では、何級を頂こうとも次は初段を受審する、という仕組みになっていました。またその審査で初段は不合格とされても、二級等の人は改めて一級を認可されるということもあるんです。二級や三級の人が初段を受審出来るのですから、ある意味では「飛び級」とも言えなくはないですね(笑)

>5:笹岡 ◆mRq5DITcさん
「級無指定」と「無指定」は何が違うんですか??というか「級無指定」という言葉をはじめて聞きました(><)

12:とおりがかりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
無段無級を含め、現在何級だろうと次の審査で初段を取ることは可能です。

しかし、No2のレスでわかるごとく、初段を飛び越して、弐段を取ることはできません。
(15年以上前はできたそうですが)
飛び級はありですが、段は必ず一段ずつ昇段することになります。

13:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>11:ひよこさん 『私の地方では、何級を頂こうとも次は初段を受審する、という仕組み』

いいですね、その制度。僕のところは(中学生は)3回受けてやっと一級・・・(落ちたらそれ以上かかりますが)。しかも、僕のところではホントは中学生には1級をあげたくないらしいですし。ましてや段なんて・・・他の県では中学生で2段、という人もいるみたいですが・・・

みなさんのおっしゃるような制度があることを知っていたならこんなに手間と時間とお金をかけなくてすんだかもしれなかったのに・・・

地域によって審査の制度に違いはあるのでしょうか?それとも、隠していたのでしょうか?段を取らせないために。

14:ひよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>13:黒野さん
あ、私の話は高校のときの話です(^^;)
高校から弓をはじめたもので。
私の地方の中学では一級を認可されていなければ受審できない仕組みです。

地域による合格の難易度については、あまり言及できませんがおそらくあるのではないでしょうか・・・。
制度の違いは間違いなくあります(−−;)
たとえば東京第二地区審査では四段を受審するとき和服着用ですが、東京第三地区審査では和服を切る必要はありません。また私のいた地方では和服着用の上、持的礼射です。

長々と失礼しました。


■[1108] 射込みについて (投稿9件)

1:Rekkyunさん
DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)
高校生のとき、私の学校では射込み(立ちの前の練習)のことを‘乱射’と言っていました。それで「乱れ射ちかよっ!」とかなり笑われました。友達の学校では‘自己射’と言っていたそうです。私も「事故車かよっ!」と笑ってやりましたが、みなさんは射込みのことを何と言っていますか??

6:ゆうさん
Vodafone/1.0/V903SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
僕の母校では「つけ矢」でした。

7:離歩美多さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
自分の中学校では「工夫」と呼んでいました。高校では「射込み」でしたね。

8:狭川さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
バラ打ちですね!

9:修練中。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
「矢数」です。


■[1109] (中国地方の)弓道の強い高校!! (投稿5件)

1:ゅかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は11月3日に広島で開かれる、結構強めな感じの練習試合に出るんですが・・・
広島で強い学校ってどこですか??上位6校くらい教えていただけたらうれしいです!
あと島根からも来るらしいんで出来たらつよい高校をおしえてください

2:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
県工さんとか修道さんとかですかね?

3:インド顔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
5県の強そうなところは
県工 宇部中 大田 倉西 岡一宮 ですね

4:塁さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
私の思う強そうな高校は、
山口→宇部中央
島根→江津工業 出雲
鳥取→倉吉西 境港総合技術
岡山→興陽 岡山一宮
広島→県立工業
です。

5:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
鳥取の強い(と思われる)高校

男子→青谷
女子→倉吉西、鳥取西


■[1110] 札幌学院について (投稿3件)

1:小僧さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
自分は札幌学院に進学しようと思っているのですが、受験科目がいまいちわからないので、どなたか教えていたたげないでしょうか?

2:???さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
そんなの札幌学院に電話すれば一発ジャン。
WEBもあるし。
http://www2.sgu.ac.jp/ent/

3:小僧さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
ありがとうございました。参考にしていきたいと思います


■[1111] 教本 (投稿3件)

1:ぶっくまんさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
みなさんはどの教本を主に参考にしてますか?私は『みんなの弓道』を参考にしてます。

2:とおりがかりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
教本は弓道の基本中の基本が書かれています。

副読本としてなら「みんなの弓道」も可でしょうが。

そもそも教本を「参考」って、あれあれ?って感じです。

3:和佐さん
DoCoMo/1.0/P213i/c10/TB/W22H10
教本が主ですね。ただ私の弓の方向性を示してくれた本は、『弓道師弟問答』ですね。


■[1112] 審査について (投稿8件)

1:ぽんさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
弓道を初めて5ヵ月の初心者です。私は大学生なのですが、地元の道場で教えていただいているのですが、学生は資格審査を受ける時は級からと聞いたのですが一般道場で習っている場合もそうなのでしょうか。教えてください。お願いします。

5:Aries ◆KYUDO7p2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
以前東京の第三地連の審査を受けたのですが、
それは無指定の審査は級位〜二段が認許されると言うことでした。
自分は学生ですが、自分を含め、無指定で受けた人のかなりが初段になりました。
ちなみに、二段はいなかったと思います。

やはり地域差が少なからずあるようですね。

6:ぽんさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
地域によって違いがあるんですね。道場の人に聞いてみたいと思います。みなさんありがとうございました(^-^)

7:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私が無指定で審査を受けたとき1級をもらいましたが、師事していた先生に「出世が早いねw」と言われましたが、無指定で初段、二段がもらえる県があるなんて。
ほんと県ごとでいろいろなんですね。

8:とおりがかりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
九州の方は厳しいですからね。
地域によって、2級、3級当たり前ですよね。

逆に関東の方は初段当たり前すね。
それは実力があるからではなく、いわゆる「地域差」です。
「初段なんてあたりまえじゃん?」といきがっている学生をたくさん見てきましたが、
大体2〜3級程度?ってレベルが大勢います。

他のスレでも書きましたが、現在はいきなり弐段はありません。
でもかつては飛び段(いきなり弐段)がありました。
当然関東。九州ではありえないですね。


■[1113] 明治大学弓道部について教えてください (投稿24件)

1:水流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
練習内容、
練習の雰囲気、
合宿etc・・・
お願いします!

21:だめ学生 ◆zPJ1SiMQさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
>にゃんこさん

そのようなカケを使ってる方はいましたから、まあ許容範囲なんじゃないでしょうか。

長年ヒゲさんフォローありがとうございます。画像は下記URLの一番下にあります。http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/kake/sanke.html

22:にゃんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
諸がけですか!なんだかぴんとこない感じですが少しわかった気がします。。。わざわざURLまで張っていただいてありがとうございました!!

23:三ツ星さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
明治の今年の女責かわいかったなぁ

24:あずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
流派の関係でスクールカラーの紫が使えないというのも皮肉ですね。法政さんは胴着の色にスクールカラーをそのまま使ってたりしますが・・・


■[1114] 「おち」について (投稿6件)

1:風神 ◆xIa66bR.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
「おち」の漢字での表記の仕方は「大後」「落」「大落」など色々なものを見かけますが,正式な(または一般的な)表記の仕方というようなものはあるのでしょうか?
自分では「落」では感じが悪いと思って「大後」を使っているのですが…どうなんでしょう?

3:黒野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕も落を使っています。

4:OOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分の高校は「大後」を使っています。

5:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
御大後(落)?こんなのありませんでした?

6:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.11 (KHTML, like Gecko) Safari/416.12
大学の試合は、男子4x2立の8人で行います
なので自分は前立ちが「落」後ろ立が「大落」と思っています
まぁ持論と言うか自分なりの線引きですが(^_^;)

実際、基準というか決まりみたいな物ってあるんでしょうか?


■[1115] 探してます! (投稿9件)

1:かな☆☆さん
Vodafone/1.0/V703SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
静岡の袋井高校弓道部で11月12日に蒲郡市であった練習試合で男子Aチームの大前に居た人を知ってる人か本人さんはここにカキコしてくださいな〜♪

6:かな☆☆さん
Vodafone/1.0/V703SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
>5わかりました。多分むこうはこっちの事を知らないと思いますが、ひそかにファン?になっちゃったので、温かく見守り応援したいと思います!1つ質問したいのですが、その人は何年生の人ですか??

7:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
2年です。ウチのエースです。

8:かな☆☆さん
Vodafone/1.0/V703SH/SHJ001 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
そうですか〜ありがとうございます!!私も2年なので、すごく親近感がわきます。静岡は来週県大会らしいですがよかったら結果を教えて頂けるとうれしいです☆お願いします!

9:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ここで色々話すのはやばいので、メールにしませんか?
パソのアドですがメールくれたらケータイのアド教えます☆
東海、全国いけるといいですけど顧問がかわってしまったんで心配です…。


■[1116] 安土ピンチ!! (投稿5件)

1:あけみさん
Mozilla/4.08 (N901iS;FOMA;c300;TB;W24H12)
こんばんわ
突然ですが、安土にヒビが入っており、水をまくとえぐれて大きな穴が開き崩れてしまいました(´ヘ`;)
一度崩して直そうと思うのですが…なんせ知識がありません。直す際にポイントやアドバイスありましたら教えていただけないでしょうか?

2:いなーかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
・安土を全部崩す
・横から板で押さえながら、上からしっかり踏み固めて、一段ずつ階段をつくる
・安土の高さまで階段を作ったら、厚さにむらが出来ない様に、残った土をスコップで階段に打ち付ける
あと、崩した土におがくずを大量に混ぜます(木材屋さんでもらえると思います)。
また、土を踏み固めるときは水をかけながら。打ち付けるときはさらに多めに水を含ませると打ち付けやすいです。
・・文章だとよく分かりませんね。
階段の強度が足りないとすぐに崩れてしまうので、初めて崩すときは、
知ってる人に直接教えてもらいながらの方がいいと思います。すいません・・。

3:トトロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
一番簡単で、手入れが入らないのは安土の砂を振るいにかけ(昔の安土では心材として入れた大きな石が混じっていることがある)、その砂を土嚢に詰めて積み上げ、その上から砂を被せることです。そうすれば刺さっても砂の土嚢ですから矢は痛みませんし、安土も崩れることはありません。後は日々の手入れは表面の砂に水をまいて履き上げるか、ヘラのようなもので矢の刺さった穴だけふさげばokですよ。

4:くまたかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私が考える防止方としては、まずなぜ崩れるか?
表面と内部の砂の比重が表面の砂の方が、重いためと考えられます。したがって、内部に水を多めに染み込ませれば、改善できると思います。日頃の散水が大切です。崩れた所だけに散水してもまた崩れます。

5:あけみさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
いなーかさま、トトロさま、くまたかさま返信ありがとうございます(-^○^-)たいへん勉強になりました(・∀・)
明日、安土を直すことになったので参考にさせていただきます!!


■[1117] 学生弓道とは何が一番? (投稿4件)

1:ユリエさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
最近思うのですが大会は的中が大事ですよね!でも審査では射形が大事。(上にいくにつれて的中もですが)私の地域の学校は大会だと結構、早気が多く体配も適当にすます人が多数います。でも審査になると大会とは真逆に会も保つし体配もきれいにしていて、大会と審査のギャップが凄いんです。これでは弓道という美しいスポーツがどんA崩れていく気がするんです。皆さんはヤッパリ大会と審査では別ですか?

2:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
普段出来てないのなら、審査だからといって急にはできません。見る人がみればわかります。
学生弓道では的中論をとなえる方が多くみられますが、それはそれで結構な事だとは思います。しかし私は、大会も審査も同じような感じだと思います。
綺麗な形で試合に勝てれば、それに越したことはないのではないでしょうか。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
大会と審査で違う射や体配をすることがなぜ弓道を崩しているのかわかりません。
大会に向けて純粋に的中を追い求め、審査に向けて純粋に「正射」を追い求める。
「射形も的中も」などと欲をかいて大会で恥をかくよりよほどマシです。

4:ユリエさん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
そうですか。わかりました!!勉強になりました。ありがとうございました。


■[1118] ゆるされる範囲でしょうか (投稿10件)

1:モトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
@末弭を床につけ、大腰あたりに足(膝)をかけて弓から弦をはずすこと。

A的の右側(射位におしりが向いている)から矢を抜くこと。

Bかけをしたまま矢取りをすること。

7:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
少し迷いましたが、老婆心ながら・・。

>後輩達
経緯がわからなく、全く文面のみからの勝手な想像でありますが、それでは、今まで先輩達は、後輩達に対してのアドバイスをどうしていたのかなあ?なんて思っちゃいました。それと、ゆがけばかりではないのですが、次の後輩が使用するわけですから、借り物なればこそ、なをさら大切にしなければならないんじゃあないのかなあ?確かに道具は消耗品ではありますが、ゆがけをつくるには「鹿一頭の皮」が必要であり、「鹿一頭の命」で出来ているのではありませんか。もうちょっと使い方を考えても、バチはあたらないんじゃないのかなあ?

以下、「的中」に関して・・。
細かいようですが@ABは、いずれも的中に影響する事柄ですよね?
道具が的中に与える影響を、今一度理解してもらう必要があるのではないでしょうか。

弓の手入れはどうするの?
弦の手入れはどうするの?
矢の手入れはどうするの?
ゆがけの手入れはどうするの?

なぜ、道具の手入れをする必要があるの?

なぜ、心をこめて道具の手入れをするの?

私は道具の手入れをしないで、中りのある人を見た事がありません。
弓を引いても、それなりにあたらなくっちゃあ面白くないんじゃあないのかなあ?

みなさんの道具に対する意識が高まって、みなさんの的中があがりますように。

耳を傾けるもよし、傾けぬもよし、感ずるままにどうぞ。

老婆心でした。

8:親善美さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私は、以前弓に膝を掛けて緩めて弦輪の位置を調整していました。(今もたまにしています)
この頃は、弦を張ると自然に良い位置に来るのでしないようなはなったんですが、それをしない場合どの様に弦輪の位置を調整すれば良いのでしょうか??


スレ違いですが、「かけ」って鹿一頭でできているんですか??色々な所の皮を使うから、少ない部分の皮はかけ一つ分しか取れないって奴ですか??

9:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>弦を張ると自然に良い位置に来る
という事は、入・出・上・下の手加減を覚えたのでしょうね。
ご存知とは思いますが、張り外しの時の場所・力加減により、狂う場合が多いと思います。しかし、もう手加減を覚えたのでしょうから、張った場合、弦輪の位置はほとんど狂うことはないと思いますし、張ってからの弦輪の位置の調整は、別にどうという程のこともなく(すでにどこが強いか弱いかを解っていると思いますので)自分のやりやすい様にすればよいのであって、弱い部分を避け、無用な力をかけなければよいだけと思います。

>鹿一頭でできているんですか?
その通りです。
ゆがけ用の皮は、一頭分が首から尾方向で1メートルにも満たない小さなものです。
新聞紙にでも、鉛筆で手形をなぞってみて下さい。つくりにもよりますが、台皮分をとったらどうなりますか?さらに、紐の部分は長く直線的にとらなければならなく、腹の部分は使えませんから、他の一頭からとる事になります。なんにせよ、道具は大切に使いたいものと思います。

少しズレますが、道具と仲良くなれたら、さらによい飛び・的中が待っているかも知れませんね。

ご参考迄でした。

10:モトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
親善美さんがしているのは、「本弭」を床につけてのことでしょ。これは私もやっています。問いかけた動作は「末弭」でした。


■[1119] 意味がわから無いんです! (投稿5件)

1:じーてぃーえむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先日

2:じーてぃーえむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、失敗してしまいました・・・。
あらためて。。

先日、とある弓具店で矢筒に巻くバンドを買ったのですが、
そこには「無発貫正鵠」と書いてありました。
買っておきながら言うのも変ですが、
どういう意味なんでしょう?
どなたかわかる方がいらっしゃったら、
教えていただけませんか?

それにしても、弓道って奥の深い熟語が多いですね。
これもはっきりと意味を理解していない部分があるのですが、
「一射絶命」という言葉、好きです。

3:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「無発貫正鵠」
私は、そのままよむなら「無発の発、正鵠を貫く」
(むはつのはつ、せいこくをつらぬく)だと思います。
これって、あれじゃないでしょうか。
阿波先生とヘリゲル先生の、あの話を例えた言葉じゃないでしょうか。

詳しくは「日本の弓術」で検索してください。

4:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
発無くして正鵠を貫く、では?
矢を発射する以前に気力で的を貫くような気構えのことではないでしょうか。蛇に睨まれた蛙に近いかもしれませんね。

5:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 >南国人さん
 たしか阿波研三範師(範士?)の話ならば、不発中(ふはっちゅう)という言葉を聞いたことがあるのですが、それでは?


■[1120] 探しています (投稿3件)

1:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
一部リーグの大学の試合(特に都学)を撮影した動画を持っている方いませんか?試合でなくても弓を引いている動画であればなんでも構いません、見取り稽古に役立てたいのでもしもっている方がいましたらメールください

2:三つ星さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)

『法弓会』という法政大学弓道部のOB会のページに法政大学の今年の全日決勝の動画があったようなきがします 検索すればでてきますよ

3:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
情報提供ありがとうございます 早速調べさせて頂きます
個人撮影したテープなど持っている方がいましたらメール下さい


■[1121] 矢尺は身長の半分 (投稿15件)

1:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
話に聞いたのですが、矢尺はちょうど身長の半分ぐらいとのことです。
(矢尺=のど仏ら横に手を伸ばした指先までの距離)
私が身長が181cmで矢尺は92cmです。
みなさんも、やっぱり矢尺は身長の半分くらいですか? 教えてください。

12:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 まずは引き尺については、昔は身長の約半分と言われていましたが、現在では、体格の欧米化に伴い、それは通用しなくなっているようです。
 ちなみに碧海先生の「本多流弓道」という文書によると男性は、身長の.55。女性は.5というのがだいたいの目安ということなので、それで計算すると南国人さんはだいたい99.5センチということになりますね。いずれにせよ引き尺は他の方々が述べられているとおり短いと思います。
 続弓道三昧によると両腕を真横にいっぱいまで伸ばしたときの両肘の間の長さというような記述があったように思います。
 アーチェリーの理論によると引き尺による弓力の変化(弦を張った所から1センチ刻みとかでプロットした場合)は、逆S字のグラフを描くそうです。そしてその起点から接線を引いた時の接点がその弓での弓把による一番適した引き尺ということになるそうです。(アーチェリー教本より)
 そこで考えてみると弓把を高くしていくと、その接点はある程度右側に移動するので、4寸伸びの弓で少し弓把を高めにして使用すれば、事足りるのではないかと思います。

13:皆中人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00RC1
道民さん
>弓把を高くしていくと

とありますが、弦一本程度まで高くするのが原因で限界があると思われますが・・・
まさか、1cmくらいあけたりするような馬鹿な真似はできないですし

14:南国人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
沢山のレスありがとうございますTT

引き足らずなのではとの、ご意見が多かったですが。
最近は思うところがありまして(17キロの竹弓から18キロのグラスファイバーにかえまして)
、矢尺を92cmにしておりますが前は96cm引いておりました。
グラスファイバーので96cm引きますと反動が激しくて^^;
あと、96cm引いていた頃のほうが下弦は乳の側にありました。

よく、自分の「会」の写真と弓道誌の先生達の写真を見比べるのですが
私は下ずるが心臓のあたりを通り左乳の側についており、
弓の本弭が、臍下7、8cmのあたりにあります。
弓道誌の先生達は股下か、それより下あたりに本弭がきています。
それよりも「会」の時の弓の形が全然違います。
この見た目の違いには、私は違和感も感じております。

そこで、皆様のアドバイスにありますように、違和感を感じたまま2寸伸を続けていくのも
どうかと思い。思い切って4寸か、6寸のどちらかの弓にかえたいと思っております。
いずれまた、弓を変えましたら、ご報告いたします。
ありがとうございましたm(−−)m

15:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
矢尺=矢そのものの長さ
矢束=実際に引き込む長さ
ではないでしょうか?

・・・勘違い?(汗


■[1122] 教えて下さい。 (投稿3件)

1:中通りさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
約一年間、海外の方に行く事になりました。外国行っても弓道を続けたいなと思っています。実際、外国で弓道って出来るのですか?知ってる方、教えて下さい↓↓

2:県工42代目副将さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓を海外へ持って行く場合、弓は武器として判断されるので手続が難しいそうです。

3:Aries ◆KYUDO7p2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
http://www.kyudo.jp/shokai/list_d.html
このページの下の方に外国の弓道連盟の連絡先が書いてあります。
行き先にこうした組織があるのであれば、そこに問い合わせれば弓を持ち込む際の手続きや、道場の場所、使用法などを聞けると思います。

無い場合はちょっとむずかしいのではないでしょうか。
弓を持ち込むこと自体は、きちんと手続きをすれば問題ないと思います(事前に大使館などに相談してみましょう)。
しかし、練習場所は自分で用意せざるを得ません。
国内でも、広い場所がある地方の人が、自分の家の庭に簡易安土を作ったとか言う話を聞きますけど、実際には難しいかもしれませんね。


■[1123] 私のHPのリンクにあなたのHPを・・ (投稿4件)

1:GENIUSさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どなたかいたらレスください!

2:GENIUSさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
リンク追加okって人はここにレスするか、直接HPに来て足跡のところに書き込みお願いします

3:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
サイトの紹介はかまいませんが、弓道のすすめサイトに掲載されている画像等は無断での転載や加工は固くお断りしています。

別に個人で加工して身内に分け与えるのであれば、私の目に入らないので気にも留めませんが、わざわざ紹介していただいたサイトで、その様な不正をされていると正直困ります。

的なんて身近にあるんだから自分で写真とって加工してくださいな。いくら何処にでもある的の写真だからと言っても作者の目に入ったら、そりゃ気付きますよ。

よろしくどうぞ。

4:GENIUSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すぃません。。。
あの画像は友達からもらったものでして・・・他サイトにのってたんですか!!
変えましたので。はいほんとすいません


■[1124] 誰かアドバイスを。。。 (投稿7件)

1:FIGHTさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今度大学で弓道部を立ち上げようかと思ってるのですがどうしたらいいかわかりません(>_<)誰かアドバイスをお願いします

4:FIGHTさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
返信ありがとうございます。やはり顧問は必要ですよね。。。

5:デンデさん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W30H14)
部活のほううまく行けばよいですね。頑張ってください。

6:うき子さん
Vodafone/1.0/V802SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
顧問がいなければ大会登録できないはずですから。顧問と師範・コーチを別に考えるのであれば、技術向上の為に来て頂かなくてはなりませんしね。
他のスレも覗いてみれば、きっと良い発見があるはずですよ。

7:メロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の先輩が大学で弓道部を立ち上げたらしいのですが、その先輩は地域の連盟の人たちと初めはやっているらしいですよ!!頑張ってください。


■[1125] 上手い人下手な人 (投稿19件)

1:たかあきさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
全国大会で活躍したりする選手はなにかオーラみたいなのがありますよね…。思ったんですけど上手い人は下手な人とどう違うんでしょうかね?違いは練習量や射形だけではない気がします。

16:やんくみ ◆SokUR.J6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は、的中率が高い=上手い人とは思いません。確かに中る人は射型が安定している人が多いと思います。でも、市民大会などで、一般の方も出場なさる大会はどうでしょうか。
5段以上の方でも的中率が自分と同じような方もいます。

中る人は、バランスがいいのです。会の時、弓手がぶれていないのです。



後ひとつ。私は、弓道にはセンスとか関係ないと思います。

17:1さん
削除されました。

18:ナリスさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
別に五段以上だから中るとは限らないでしょ。審査は的中数で決まるのでないのですから・・・それにセンスはあれば有利なんじゃないですか?あったほうが他の人よりスタートが早いじゃないですか。

19:華火さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は、大会とかで活躍する人は上手い下手じゃないと思います。
強い弱いだと思います。
どんなに上手い射をしていても大会になると中らないのは弱いんです。
強い人は精神が強いのだと思います。」


■[1126] わが大学には道場が無い! (投稿4件)

1:一弓入魂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の通う大学の弓道部には大学の道場と言えるものがありません。二つに分かれている校舎の片方では野原に屋根付の安土と、射位の辺りには板が敷かれ、普段はビニールシートで保護していますが最近は雨漏りするようになってきました。
もう片方の校舎では付属の高校の道場を借りて練習しており、借りている立場なのであまり練習時間が取れません。リーグ戦なども高校の道場を借りて行うのですが、高校生の道具や荷物などの片付けで練習時間が削られてしまいます。
一番困っていることは校舎によって練習時間が違い、それが試合にまで響くことです。現にレギュラーの数も高校の道場を借りている方が少ないのです。
皆さんはこんな現状どう思われますか?

2:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私が通う高校にも道場はないので毎日、市営道場を借りてます。もう三年なので引退はしましたが、一般の方と相性が悪かったし部員も増えたので早く道場を作ってほしいです。やりたいことをやるのに気を使いたくないですよね・゜・(>_<)・゜・

3:もってぃさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W30H15)
私の所属する弓道部も大学内に弓道場はありません。一般の道場を借りて練習をしていますが、授業との調整をしても週に2・3日がいいところ(ひどい人は週1日)です。その他の日は巻藁のみという非常に厳しいサイクルでの活動をしています。なので練習量は他学と比べると何十分の一と言っても過言ではありませんが、それ以外の部分を徹底・意識をして射技的中の向上に活かしていますし結果も出始めてきています。
弓道場を建ててもらおうという動きは無くも無いですが、やはり安全性・結果などクリアするべき障害は沢山あります。
大学ではやはり成果をだしていたり、セレクションをしている課外活動部以外には奉仕的に動くことはまずないのでまずは内面の浄化や発展、それと平行して道場建設に向けての攻撃準備を着実に進めていってはいます。
長々と自分の置かれている現状や意識していることなどについて述べたに過ぎませんが参考になれば幸いです。

4:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
やっぱり簡単には建ててもらえないですよね。うちの学校は敷地が広いのに作る場所がないとか。てかうちの部はまだいいほうなんですね。一応毎日出来るし。


■[1127] 弓を引いた後腰が痛い (投稿4件)

1:ダニエルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 はじめまして、大学から弓道を始めたものです。
 足踏みが悪いのか胴造りが悪いのか、練習の後必ず腰が痛くなります。最近は慢性化してきて、普段前屈するのも一苦労です。

 これってやはり病院にいったほうがいいですよね?あまり痛いようならもう弓道はできなくなってしまうのでしょうか?
 またもし同じような経験をしたことがある方がいらっしゃったら話を聞いてみたいです。レスよろしくお願いします。

2:元さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
普段胴着を着て練習してますか?
和式の姿勢、胆田を重心に預け尻を突き出したような腰を長時間取ると痛む事があります。
現代人、特にデスクワークに慣れていると背筋が弱ってきます。腹筋と背筋を鍛えてみましょう。
と、やはり身体の異常ですので、医者か接骨院へお早めに…

3:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
胴造りで、著しくお尻を突き出した姿勢になっていませんか?
なっていればそれが原因かと思われます。

4:Rekkyunさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
それは胴造りうんぬんのせいではなく、普通に腰痛の可能性があります。というのも、私も2年前腰痛を患いました。最初は弓道によるものだと思っていましたが、そんな理由を考えることなどどうでもよくなるくらい痛くなりまして病院へ行きました。そうしたら「分離症」といわれました。これは、腰骨の骨と骨の間の筋肉が弱っているために起こるものだそうです。弓道は続けていいと言われましたが、この腰痛は手術をしない限り治らない(かといって、手術をする人もいないそうです)そうです。私は2ヶ月に1回くらい病院へ通っています。あと筋肉をつけて補うように言われたので、腹筋背筋を鍛えています。病院へ早く行くことを勧めます。


■[1128] プレッシャー (投稿2件)

1:BLUEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初めまして、自分は高校一年の男です。今日顧問の先生が射形をみてくだっさたのですが、小離れが直らず不快な思いをさせてしまいました。先生は教士七段なのですが部員にはあまり指導をしないひとなので、緊張してしまいました。全然気にしないのは無理だと思いますが、もう少し楽に引かなくてはと思います。みなさんもこのような経験ありますか?

2:かいさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
あなたは顧問が教士七段というのを意識しすぎでは?直されてすぐ直る人などいないですよ。顧問も長年指導をしてると思うのでわかってると思いますよ。不快な思いをするわけないよ。
私の顧問はそーゆう子のほうが教えがいがあると言ってましたよ。


■[1129] 早気について (投稿4件)

1:会なし子さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
私は弓道をはじめてから半年の、高校@年生です。二ヵ月前くらいから早気・気味になってしまぃ今だに治りません!どぅしても引き分けの途中で話してしまい悩んでいます、どぅすれば治るでしょうか?

2:ミィタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も未だ早気で悩んでいます…。高校の時は友達に自分の正面に立ってもらい手を、かけ手の肩に置いてもらってから引き分けをしました。そうするともし自分が手を離すと弦が友達の手にあたることになるので離したらダメだと思って会を持たざるを得なくなります。
大学では引き分け途中に「まだまだ…」と先生や部員に声がけしてもらって頑張ってます。声かけてもらうと意識するので良いと思いますよ!!
長くて申し訳ありませんが、以上です。

3:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
体験談ですが。
息合いと伸合いと詰合いを意識し背中から脇にかけての筋肉で引分けをするイメージで練習したら早気を克服でき矢勢も増しました。
時間はかかりますが、試してみて損はないと思います。

4:えぃさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
考えて引くより私は気合いで直しました。伸合いなどは気にせずただ保つようにしました。一度ビクルぐらいまでやるとすぐ直りました。で、保てるようになってから伸合いなどを意識するようにしました


■[1130] 何を目指して弓道をしていますか? (投稿12件)

1:さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は高校からやっており今、大学1年生です。先日先輩に何を目指してやってるのと聞かれて答えられませんでした。みなさんは、何を目指して弓道をやっていますか?

9:みやぽんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
健康のためです。

大学生なら、試合を目標にしてはどうでしょう?卒業してしまったら、大学のように団体で結束して弓を引くことは一生できませんよ。弓の高みを目指すのは、社会人になってからでも出来ますから。

10:弦音さん
DoCoMo/1.0/P252i/c10/TB/W22H10
自分の存在を認めてもらうコト、ある人物を倒すコト、弓道の頂点を見るコトですね。

11:Rekkyunさん
DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)
私にとって弓道はかけがえのないもの、‘人生’です。私は高校から弓道をやっています。今まで何をやってもイマイチだった私が初めて夢中になれて、情熱を注いで、青春を捧げられたものです。おかげで国体にも出ることができたのですが、成績を残すことができませんでした。今は大学でも弓を引いています。また国体に出て、優勝することを目標にこれからも引き続けます。大きな目標を掲げるとずっと続けられるかもしれませんよ。

12:なすさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は大会に出て結果を残すためと、いつか自分の最高の射を完成させるため。それが本当にあるか分からないけど、やろうとしなきゃ出来るはずがない...というのはあまりにも当たり前ですが、まぁそんな感じです。とにかく成績も射形も最高のものを得たいので弓を引いています。


■[1131] 強くなるための… (投稿9件)

1:響弦さん
DoCoMo/1.0/P252i/c10/TB/W22H10
一人で黙々と練習するのと、弓道をよく知らない友達と共に練習するのでは、どちらの方が強くなれると思いますか?皆さんの意見、聞かせてください┌|_+_|┐

6:学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弓道を良く知らない友達をうまく使うといいと思います。見て欲しいところを見てもらった時に友達があやふやな意見を言ってそうであればビデオで撮ってもらって自分で確認するとかすれば良いんではないのでしょうか?

7:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分もさることながら「弓道をよく知らない友達」にあなたの知っている弓道を伝えてあげられませんか?
「弓道をよく知らない」とおっしゃるのですからおそらく響弦さんは、その友達が響弦さんより技術的な面、もしくは弓道に対する精神的な面で強くないと思っているのでしょう。

友達が強くなれば友達の目も向上し、結果的にあなた自身も強くなれるのではないでしょうか?
というのが僕の意見です。

また「教える」ということが技術の向上にはかなりの効果があると思います。
「教える」ためには教える内容の把握はもちろん、相手にわかってもらうためにまとめなくてはなりません。
それによってさらに考えが深まったり、新たな発見をすることも多々あると思います。

弓道は基本的には自分一人が居て、弓と矢と的があれば出来るものですが、僕は弓道は団体競技だと考えています。

偉そうなこと言って失礼しました。

8:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
猫でもいいから見てもらえ。
自分1人でわかることには限界がある!

9:鮭紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕の学校の弓道部にもあまり顧問の先生は来てくれません。
初段の先生ですが、やはり武道館に見える錬、範、教士やもっと上位の段を持っておられる先生の指導の方が多くのことを学べる気もします(こちらの心構えも問題なのでしょうが)

で、こんな話を聞いたことがあります。
その先生は弓道経験が全くない先生なのですが、毎日道場に着て一人一人の射を見るそうなのですが、「よくは分からんけどなんかバランスが悪い」か「よくは分からんけどなんかバランスがいい」のどちらかしか言わなかったそうですが、その学校はとても強かったそうです。

とにかく弓道とそれに関わる全てに対して誠意をもって接することが大切なんではないでしょうか?
それが強くなるための第一歩なんじゃないかと。
全ては自分の捉え方次第だと思います。


■[1132] カラー胴着 (投稿9件)

1:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
来年から大学で弓を引くのですがその大学が指定した色の袴があります。それ以外に稽古用の胴着と袴を買おうかと思っているのですが他大の組み合わせや各人で「こんなのいいんじゃないかな」みたいな組み合わせがあると思うので参考にさせてくださいm(‐‐)m

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>黒好きさま
一部復帰を目指して、がんばってください。

7:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
>>明鏡止水様
なぜKOと思いになられたのですか?

8:紫紺さん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TB/W24H12
〉黒好きさま
都学で一部…しかもセレクションですか
十二分に力を発揮される事をお祈り致します。

9:黒好きさん
KDDI-SA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
>>紫紺様
…僕一言も都学だなんて言ってませんから笑


■[1133] 四字熟語 (投稿3件)

1:太子さん
DoCoMo/2.0 D901i(c100;TB;W23H12)
修技練心と言う言葉の意味を教えてください

2:ウィルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
多分心を鍛え技を習得する事ではないのでしょうか

3:1さん
削除されました。


■[1134] 国公立の大学 (投稿10件)

1:そうさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
自分は、高校ニ年の者です!大学は国公立の大学に進学したいと思っているので、国公立の強い大学の情報待っています。

7:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
同じ道場で引いてる友人に元東北大の主将がいますが確かに上手いですね、体配も射技もレベル高いです

学生弓道の中でも体配を重視する校風らしく卒業後の一般弓道への順応も早いのかもしれません

8:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 元東北大の主将といえば奈良の吉本先生もそうですよね。
 
>長年ひげさん
 ご一緒に引かれている方は、二十代の方ですか?もしかしたら知り合いかもしれませんので。

9:ぱんださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
関東(東京都を除く)では、千葉大学が強いですね。あと埼玉大学も最近強いかな?

10:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
>道民さん

二十代の人です


■[1135] カッコイイ弓道用語、教えて下さい! (投稿6件)

1:弓道さん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)
今探しています。もしよろしければ教えて下さい。

3:あかささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 野球やソフトボールをやって投手の配球が低い場合は、投手に向かって『矢所低いぞー』と言ってやってください。

4:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
電車で寄りかかる場所や吊り革もつかめない状態で姿勢を崩しそうになった時は『胴造り』と言いながら執弓の姿勢をとり耐えましょう

5:ゆうしさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
ユミさんに『弓やらない?』って弓道を誘いましょう。

6:1さん
削除されました。


■[1136] 指導者、顧問の先生について (投稿9件)

1:リエさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の高校の顧問の先生は、弓道をした経験がないので指導をしてもらうことができません。また、指導者の先生もいません。教本を読んだり、部員同士で型の注意をしあったりしているのですが、それにも限界があります。
皆さんの学校には指導者の先生がいらっしゃるのでしょうか。また、どのようにして指導者の先生にお願いしたのかなど教えてください。よろしくお願いします。

6:スティッチさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
学校からお近くの弓連に指導者の要請をすれば、来てくれますよ。困ったときは弓連に問い合わせれば、それなりの対応をしてくれます。もしそのようなことができないならば、自分たちで努力することも必要ですよ。一般の方が利用されてる近くの道場に足を運び指導してもらうとか、それぐらいの努力をしないと、いくら指導者がお着きになった所で射は上達しません。

7:あかささん
KDDI-SN32 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
僕の大学の後輩でもリエさんのように高校生時代監督のいない高校だった子がいます。
その子は一般の道場に指導を賜りに行っていたそうです。
もともと監督がいて当たり前のように感じてる子とは違いハングリー精神が旺盛ですね!
その高校出身の大学生はみんな頑張っています!

8:リエさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
たくさんの返信ありがとうございました。
顧問の先生は試合の時の顧問の仕事とその荷物運びしかしてくれません・・・。
私は近所の道場に通っているのですが、他の部員は部活のみです。また、道場の先生(八段をお持ちです)が教えてくれることと違うことを先輩から教わっているために、それを後輩に教えてしまっていて、手のつけようがありません。お恥ずかしい話です。

先日道場の先生にもお聞きしたところ、顧問と学校を通して弓連に頼んでみては。とのことでした。早速頼んでみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

9:1さん
削除されました。


■[1137] 東京のどこで出来るか、費用はいくらか (投稿6件)

1:たきさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。ちょっと皆さんにお尋ねしたいことがあります
私は高1なんですが、私の通っている高校には弓道部がありまさせん。
地域のクラブのような所に行こうと思うんですが、東京の山手線沿で渋谷駅〜上野駅までの周辺にそういう所ってありますか?
費用は全部自分のバイト代から出したいのですが、そういう所っていくら位かかるんでしょうか?道具も全部揃えるならだいたいいくらでしょうか?

長々と質問ばかりですみません;

3:たきさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
長年ヒゲさん、丁寧なお返事ありがとうございます。参考にして、いろいろ調べてみます!

4:たきさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
長年ヒゲさん、丁寧なお返事ありがとうございます。とても助かります。
参考にして、いろいろ調べてみます!

なんだか、何回も同じ内容を投稿してしまったみたいで…;皆さま本当にすみません。

5:1さん
削除されました。

6:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
がんばって


■[1138] 大学弓道について (投稿7件)

1:受験がんばるさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
自分は大学に行っても弓道を続けようと思っています。いろんな大学のホームページを見たのですが、試合の形式があんまりよくわかりません。(団体の人数、個人戦の有無等)よかったら教えてください。

4:☆さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
東京都学生リーグ 通称 都学での大会日程 三月末から一ヵ月毎週日曜 六人一チームによる団体戦一試合一人二十射 五月全関東(都学と関東限定)期間は二日 日本武道館にて 形式六人団体によるトーナメント戦 一試合一人四射 六月全国選抜 一シーズンまえの各地区リーグ戦の的中率が一定以上の全大学に出場権あり 形式五人団体(一人一手) 八月 全日本(インカレ) 全日本学生弓道連盟に本加盟の大学ならば全大学に出場資格あり 形式 インハイと同じ 優勝校は王座出場権獲得 女子はリーグ以外はたぶんすべて三人団体のはず上記はあくまで男子 九月末から一ヵ月半 都学リーグ戦 毎週日曜 加盟大学の道場にて四人だち二チームによる一人20射計160射 形式は異なるものの各地区のリーグ戦で一部優勝校に王座出場権あり ちなみに最下部を除く各部で最下位校と、一部以外は最上位校は入れ替え戦を行う 例 昨年は一部 法政―二部桜美林 法政がかち入れ替えなし 十一月 伊勢神宮にて王座決定戦 各地区一部優勝校および全日優勝校による試合 形式 四人団体2ちーむ 三立ち計96射 決勝のみ160射 王座の後に東西対抗戦 各リーグで高的中をだした選手が選抜され東西に別れて争う

5:受験がんばるさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
くわしくありがとうございます!m(__)m自分は南関東に進学予定です。個人戦や遠的はないんですか?いくつも質問してすいません…

6:☆さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
個人戦は 全関東 全日本 リーグ戦で東西出場 が該当しますね 遠的は全日本の近的競技決勝の翌日に行なわれますよ

7:1さん
削除されました。


■[1139] 試合で自分の射ができない (投稿9件)

1:めだかさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
タイトルの通り、試合では緊張やあてないといけない等の気持ちがあり皆中出来ません。練習では皆中も出ますが大会が近くなると自分の射に自信がもてません。どうしたらよろしいでしょうか?

6:こまとさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
よくいわれることですが、『試合のように練習し、練習のように試合しろ』ということです。中てないといけないと思っていつもの射ができないのなら、いつも中てないといけないと思って練習すればよいのです。
そうじゃなければ練習で物凄く矢数をかける(もちろん漫然とひかないことが前提です)。そうすれば体が覚えますから、その射しかできなくなりますv

7:しらいさん
DoCoMo/2.0 F900iT(c100;TB;W28H15)
とある大学の教授が言ってましたが、試合で練習のときの八割の実力を出せれば万々歳だそうです。

8:修練中。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いつもの自分で行こう、と思うことが試合で自分の射に自信を持てます。
自分もついこの前まで、「ここで皆中出さないと優勝できない」とか「横皆中かかってる」というような心持ちで引いた為に泣いたことはたくさんあります。
試合に出始めて一年、やっと大切なことが分かりました。

9:てつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そんな精神論でどうにかなる問題だったら皆中している人ってざらにいると思うし、ゴルファーがイッソプという精神病にかかるわけないでしょ!大会で当たる人は日頃の練習もあるけどだいたい集中力のある人とかプラス思考だよ。人の性格は簡単には変えきれないから自分でしか答えは見つからないと思うよ。


■[1140] 部活内での男女の仲の悪さ (投稿39件)

1:疾風さん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
私の学校は、最近になってとても男女の仲が悪いんです。男子の言い分はまた違うと思いますが、女子は優勝し、県大会出場が決まり、男子は入賞もしませんでした。そのせいもあって、男子はかげで女子の悪口を言っているのです。射形についてはもちろん、自分達のことを棚にあげて、言っているのです。このままでは部全体が大変なことになっていきます。話合いなど出来るはずがありません。なにか良い方法はありませんか?

36:優陽さん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
とりあえず話ができる人から話し合いを始めた方が良いと思います。周りの雰囲気づくりが重要ですよ☆
これから先、後輩たちには、良い点だけでなく、悪い点も一緒に受け継がれてしまうことを忘れないでください!!
後輩が同じ状況あわないためにも、一人一人が自覚すれば、きっと思いやりのある部になっていくと思いますよo(^-^)o
強さではなく人として『〜先輩みたいになりたい』と憧れられると嬉しいですよ☆
頑張ってくださいね!応援してます♪

37:ミジンコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私の部活ではそれなりに中がいいですよ。女子はあまりいい成績を残せなくて、男子は結構いい成績を残してますが、特にそのせいで仲が悪くなるということはありませんでしたね。男子に射形を見てもらってアドバイスをしてもらったりしていますよ。女子は大会の成績とかより射形に集中している人のほうが多かったというのもありますね。しかし、以前はとても仲悪かったですよ。男子に陰で悪口を言われてたらしいですけど、このままでは部活を運営していけないと思い、女子だけで話し合って男子に自分から挨拶をしていこうときめてやってみたところ結構仲がよくなりました。やっぱり挨拶は大切だと思います。どちらが先にするとか関係なく、自分からやるといいと思います。

38:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちらも仲いいですね〜〜wやっぱり男、女と意識しすぎてしまうのはよくないのでは??うちの部の場合、男女とも話の中心になる人がいるので、そういう人はとっても重要だと思います。 

39:1さん
削除されました。


■[1141] 大会・審査・欲について (投稿5件)

1:倭さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
私は今、大会というものについて疑問を持っております。
弓道において「勝ち負けは無い」・「欲を捨てる」等と言いますが、大会とは弓道の理念に反するものでは無いのでしょうか。
 大会には勝ち負けがありますし、大会に出たからには「勝ちたい」「入賞したい」と言った名誉欲は生まれて当然だと思われます。 またこれにつきましては批判的な意見を受けるとは思いますが、級・段を取るということについても、一種の名誉欲…認めてもらうことや地位を求めることは欲では無いのでしょうか。
自身の実力を量るというのが大切なことであり、審査の意義も重々承知しているつもりです。
私は学生ですので、大会への参加を遠慮するということはできないのですが、それらが有り、「弓道とはいかなるものか・それを受けて自身はどう有るものか」といった迷いがあります。
そこで皆様はどうお考えなのか、ご意見を頂きたく投稿した次第でございます。
 長文失礼致しました。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

2:和佐さん
DoCoMo/1.0/P213i/c10/TB/W22H10
私は、弓とは勝負事の上に精神修養があると考えます。

武道なので、色々ありますが、感覚としては、漫画『バガボンド』(原作:宮本武蔵)を読んでみるといいかと。

吉川英治は弓道していたので、共感する部分が多いです。

3:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
切羽詰った状態で欲と自分を切り離し、そこで平静を保つ心が修養されているか、自分の本質と向き合える場が大会であると私は考えています。

少なくともまったくアドレナリンがでない環境よりは大会・審査なりアドレナリンを分泌できる環境があったほうが楽しいですし、人間の本能を満たすものでなければ、世界での需要が減ってしまいます。所詮人間は俗物でしかありませんから、そういったエンターテイメント性がないとよりつかない私のような人種もいます。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
そもそも弓道の理念とは何ですか?
教本に書いてあることや偉いお爺さんたちが言うことが全てではありませんよ。
自身の名誉のために正々堂々と大会という場で勝負する・・・・・・何も悪いことではないと思います。

5:骨法研究中さん
KDDI-CA28 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓道に勝ち負けがないというのは嘘です。そして欲をすべて捨てるなどという考え方は歪んだ佛教思想から来ているもので、無理な事なのです。弓道の根本は孔子孟子の教え(儒教)の来ています。ここで説明すると延々と続くので書きません。だから、論語や孟子を自分で読めば、疑問は解けると思います。


■[1142] 大会前なのに (投稿6件)

1:はろはろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大会を一週間後に控えているのですが、射はどんどん悪くなってきています。
それに伴い気持ちの面でもマイナス思考になってきています。
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
ひたすら練習するべきなのがいいのか、1回弓から離れてじっくり考えてみるべきなのか・・・

3:一心不乱さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
調子が悪くて、気持ちが焦るのは仕方ないと思いますよ。私自身、大会の前日まで的にかすらないときがありました。当然練習をたくさんしたい気持ちになりましたが、「練習をやめる覚悟」も必要と教えられました。では、どうするのか。その日一番良かった射だけをイメージして、試合に挑んでください。仮に上手くいかなくても、一定の引き方をする感覚は大事な要素の一つでもあるし、自信が無いときに効果が非常にあります。結果より試合の緊張を味わえる方が、嬉しいと考えて頑張りましょう。

4:natuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私もそんな経験たくさんしていますよ♪でも、見事に本番では中たるんですよ・・・はろはろさんのでるのは団体ですか?それなら後ろの仲間を信じて思いっきり射を引けばいいと思います。後は、黙想するのもいいと思いますよ。記録をする前とか練習前にでもして心を落ち着かせてみるのもいいと思います。

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
悪くなってると思うのならどこが悪くなっているかよく考えること。
思考と努力なしの向上はありえません。
あと、経験上、どんなに調子の悪いときでも「絶対に外れない」と思えば絶対に外れません。ただこれが実に難しい。
本番までは頭をよく使って練習に励むべきですが、いざ本番になったら気の持ちようでどうにでもなります。

6:はろはろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、どうもありがとうございました。
今も射はよくなっているとは言えないですが、精神面で落ち込む事が少なくなりました。
本番まで必死で頑張ってみて、本番では自分の今までの努力を信じて、自分の最高の射をイメージしながら、「絶対、中る!」という意気込みで臨みたいと思います。


■[1143] バイト (投稿4件)

1:勇壮だ伸緒さん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
主に大学生の方になるのですが、どんなバイトしてますか?

2:めたそさん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W24H12
自分は深夜のコンビニです

3:肩抜けさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は週4スーパーでやってます。弓道は週5で!

4:misaka ◆HkYHprZgさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
カテキョで二人高校生を受け持ってます.


■[1144] ご回答お願いします (投稿6件)

1: さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
弓を持ちながら、バイクで移動できますか!? 自転車なら可能ですが…

3:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
バイクも自転車もそうだけど、斜めに寝かしたら法規的にはOKかな。高さ2m以下で、前後30cm以下のはみ出しを前提。

あと、タイトルは第三者が見て内容が分かる物にしてね。

--------------
道路交通法施行令 第22条
3.積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次に掲げる長さ、幅又は高さを超えないこと。
イ 長さ
自動車の長さにその長さの10分の1の長さを加えたもの(大型自動二輪車及び普通自動二輪車にあつては、その乗車装置又は積載装置の長さに0.3メートルを加えたもの)
ロ 幅
自動車の幅(大型自動二輪車及び普通自動二輪車にあつては、その乗車装置又は積載装置の幅に0.3メートルを加えたもの)
ハ 高さ 3.8メートル(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車にあつては2メートル、三輪の普通自動車並びにその他の普通自動車で車体及び原動機の大きさを基準として内閣府令で定めるものにあつては2.5メートル、その他の自動車で公安委員会が道路又は交通の状況により支障がないと認めて定めるものにあつては3.8メートル以上4.1メートルを超えない範囲内において公安委員会が定める高さ)からその自動車の積載をする場所の高さを減じたもの

http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM

4:主さん
DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)
ご回答ありがとうございました!! 今後気をつけますね!! スピード出したら弓が道路に落ちちゃいそう…笑

5:伊藤翔平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
矢こぼれはどうすれば直りますか???あと、射った時親指が切れるのはなぜですか???

6:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
伊藤翔平さん、この質問は確かに「ご回答お願いします」とゆうタイトルに即してないとは言い切れませんが聞きたい内容がハッキリしていて比較的よく有りそうな質問な場合、以前に同じようなレスが立ってないかよく調べてそこに質問されるか、無ければ適材適所にレスを立てられた方が同じようなことを聞きたい人や答える人も質問に気づきやすいと思いますよ

矢こぼれは押し手の力が妻手に比べて弱いからかもしれませんよ、親指はつがえる位置が低いのかも


■[1145] ★☆皆中☆★ (投稿25件)

1:サクさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
タイトル通り、皆中についてです。僕は今日初皆中しました。皆さんの初皆中した時の気持ちを教えて下さい

22:桜☆さん
DoCoMo/1.0/F506i/c20/TB/W20H10
私は現在高校@年生で、弓道を始めて半年ぐらいが経ちましたが、一回も皆中した事がありません…。先輩達は去年の今頃はもう皆中が出ていた様です。内心、とても焦っています。大丈夫でしょうか?!皆さんがうらやましいです…(>_<)

23:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大丈夫です。そう皆中にこだわることも無いと思いますよ。(なかなかでない自分に慰め・・)大体私が出ている大会など、予選で男子は、4射皆中じゃないと通過できないのですが、大体300人くらいで、15-6人くらいです。それも、すごく弓暦が長い人達でもです。

ただ、皆中をするためには、それなりの精神力が必要です。私の場合、4本目ではずすことが多いのですが、自分の精神力のなさに、付くずく・・いやになりますね・・(笑)

あせらず、自分の射の欠点を教えてもらってそれを克服することに心がけてください。
そのうち、いやでも皆中が付いてくるはずです・・

24:桜☆さん
DoCoMo/1.0/F506i/c20/TB/W20H10
年寄り・・・さん、ありがとうございますッ☆★なんだか、少し安心しました。
今度からは集中力を付けれるような練習をしていこうと思います。皆中出たら、すぐ報告します(・∀・)ノ

25:年寄り・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
は〜〜い。それは、よかったです。

それから、やはり練習も、ただなんとなく引くのではなく、頭の中で、「ここで、1本中てなきゃ勝てない」というようなイメージトレーニングも必要だと思います。
私は、練習の場合、射詰などのイメージで緊張して練習していますよ!!
(何度も、これで苦い目(優勝をのがす事)にあっていますので・・(笑))

ただ、弓道は中てるだけじゃないことも理解してくださいね・・


■[1146] 斜面を教えてもらえる道場を知りませんか? (投稿4件)

1:みゆさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今、転勤で東京に住んでいます。
数年ぶりに弓道をはじめようと考えているのですが、学生時代ずっと斜面でしたので、
できれば斜面をもう一度基本から見直してみたいと思い、道場を探しています。
また、2年後には仕事の関係で地元大阪に戻るりますが引き続き弓道をやっていきたいと考えています。
なので、関東または関西で斜面を教えてもらえる道場をご存じの方、情報いただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

2:☆さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
浦上同門会というものがあります 全国各地に所属会員がいますのでそちらを頼るのはいかがですか?

3:黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大阪の万博弓道場で、斜面を教えていただけますよ。

4:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
同じく大阪豊中の昼の弓道教室が斜面を教えてくれたと思いますよ


■[1147] 後輩への指導の仕方 (投稿4件)

1:オレンジ弓さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
僕は現在高Bで引退していますが…内の高校は5年生まであるのがちょくちょく顔を出しています!で、最近気づいたのですが後輩が練習していません!練習が4時半開始なのに4時半に来て安土を整理したり的をつけていますし…練習は一応6時終了なのですが5時半ぐらいになるとみんなやる気なしになってしまいます!大会前には夜練を昔(僕が現役の頃)はやってましたが今はやっていません!大会ではいつも一番下!中りが20射5中悪かったら1中もあります!どうしたらいいでしょうか??

2:ユキさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
はっきりと言った方がいいと思います!私も引退して暇だったので様子を見に行ったら緊張感がありませんでしたよ↓一応部長だったのできちんと指導はしてたつもりなのに…。だから今の部長や、言いやすい後輩に注意してます。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
やる気のない人にやる気を出させる意義を考えてみてください。
練習量の少ない人には少ない人なりの弓道への取り組み方があります。
実際に部がどのような状況なのか分かりかねるのであまりはっきり書きたくないのですが、引退したという自分の身をわきまえて行動をすべきです。注意するならとことん注意してきちんと面倒を見てあげてください。無責任な口出しは部の更なる崩壊を招くと思います。

にしても、1時間しか練習しないとは・・・。

4:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
世代が変わって自分の時代は終わった、というあきらめ的な気持ちも大切ではないかと思います。それでもあきらめきれないというのはわかりますけどね。状況は違いますが私もそうでしたし。

とりあえず部を変えたいならまずは精神論より技術でしょう。20射1〜5中ということは精神云々の前に技術。技術が低い→的中低下→やる気低下→練習量低下→技術さらに低下→…、という最悪のスパイラルに陥ってる可能性があります。技術が身につけば中りもついてきますし、段々と面白さを感じるようになり、自主的に練習するようになっていくかと。


■[1148] 左手の人差し指を骨折。 (投稿4件)

1:良郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして!!僕は高二の弓道部員です。
僕の友達が左手の人差し指を骨折してしまったのですが、治るまでどんな練習をすればいいでしょうか? 
すみませんが、教えて下さい。

2:弓太郎さん
J-PHONE/4.3/V602SH/SNJSHK3190993 SH/0006aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
今、突き指をしていますが、左手の人差し指ならあまり使わないので、普通に引いてます!!(笑)

3:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
お言葉ですが、突き指と骨折を一緒にしてはいけません。
左手人指し指を骨折していながら弓を引くと、引けたとしても離れで角見が利かせられない、症状が悪化する、それによって射の質が落ちるといったことになりかねません。
なので、徒手練習や素引き、ゴム弓をすればよいかと思います。

4:良郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓太郎さん、カーネルサンダー氏さん返信ありがとうございます!!
今日練習があったのですが、その友達(女子)は素引きも出来ないようで、最近入ってきた新入部員(女子)の指導していました。明日、手の手術があるようで、抜糸が済んでからこのことを教えてあげようと思います。本当にありがとうございました!!
あと、弓太郎さん、突き指お大事にです。


■[1149] 大学についての質問です。 (投稿3件)

1:恒さん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
今年(来年)受験なんだが、早稲田、立教、法政の中で文系のキャンパスに弓道場がある所しりませんか?
とりあえず明治は理系のキャンパスの方でした……

2:だめ学生 ◆zPJ1SiMQさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
立教の道場は武蔵野新座キャンパス(観光・コミュニティ福祉学部)内でしたらあります。
早稲田の道場は西武新宿線東伏見駅近くの体育館内にありますが女子は本部近くの旧早稲田実業の道場も使っているそうです。
法政も文系キャンパス内にはなくて、東急東横線武蔵小杉駅近くのグラウンド内にあります。

3:恒 ◆aqE/UGugさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
だめ学生さん、ありがとうございました!


■[1150] 的面にあるはずれ矢? (投稿19件)

1:yoiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.00b5
競技規則のあたりの判定で、

的面にあるはずれ矢を射てあたった場合。

というのがあるのですが、これはどういうことなんですか?

的面というのが何かもわからないのですが…

誰か説明お願いします。

16:射楽斎U ◆5aoi8gEMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>一意さん のご意見
深く、納得しました。
中り矢に跳ね返された場合を除けば、いずれも主催者の責任、主催者の配慮で処理できる問題と認識しております。
中り矢に跳ね返された場合については、寡聞にして、聞き及ぶことも実見もしておりません。
この場合は、正直な感想として、矢勢なしとしてもいいと思いますが…、これから熟慮したいと思います。
ご意見、感謝、の一念です。

>瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
うかつでした。
つい…、たいへん失礼いたしました。
掲示板の配慮、心して取り組んできたつもりでしたが…、平伏、お詫び申し上げます。
ずいぶん以前からの「るん」さんが、いつの間に「瑠吽(るんと読めた時点でびっくりしました)」さんになったのか?
文面から、なんとなく感じながら…、時間とともに確信しておりましたが、とても気になっておりました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

17:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>15:一意さん
一意さんのお話、よくわかります。

>的面にある当たり矢の筈に中って跳ね返された例があります。
同様と思える例が、ある選考会であったことは聞き及んでおります。この時は、的前審判は×と判断し、他の委員が中りではないかと疑問を呈しましたが、的前審判が競技規則を出して、○としたいが、規則に記されている。という判断です。(デビさんが掲載して下さっている弓道競技規則:4 的中判定、第37条、「はずれ」の5、矢が的面にあるあたり矢を射て、はねかえった場合。参照)この場合については、規則を遵守すべきと思います。

矢勢に関しては、私の中では、中りと切っても切れないものですので、述べさせていただきましたが、不合理あらば、ご容赦下さい。

ただ、現行の競技規則は、国際化を視野においた場合、もう少し考えた方がよいのかなあと思うところがあると思っております。賛否両論ありましょうが、改正すべきは改正すべきとして、提言している方もいらっしゃるのですが・・。

一意さん、お話をどうもありがとうございました。


>16:射楽斎Uさん
そ、そんな、かえって恐縮です。射楽斎Uさんには、大変勉強させていただいております。

こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

18:カーネルサンダー氏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
矢勢だの言っても、的面にある中り矢を避けつつも的中を得るという確実な狙いの技術も必要かも知れませんね。
こんな方も居られます。的心に皆中させる時にわざと少しだけ狙いを変え、的心に皆中する方です。
そういった技術も必要かもしれませんね。と言いましたが、必要になってくるでしょう。

19:元さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
>審査や採点制の試合ならともかく、的中制の試合に「矢勢」という競技規則にない文言を持ち出すことに私は反対です。

これは大会が公正に行われるという絶対条件の上に成り立つものですね。
>主催者側の会場設営上の不適格な候串の使用
というのであれば、もちろん「ルール上は外れ」という事に疑いはありませんが
、一考の余地はあるように思います。「本来は中りのはず」が主催者の用意した候串によって外れになってしまったんですからね。競技規則からそれを言及する事は出来ませんが、しかし大会主催者は競技が公正に行われるよう計らう義務があり、設営上の改善可能な条件からのアンラッキーは本来あってはならないものでしょう。「条件は皆同じ」と言えばそれまでですが、それならば「どこの大会・道場でも同じ条件」を追求すべき事。件のような事体に競技規則だけを妄信する事は主催者側の怠慢を招く事にもなりかねません。故に、この件に関しては大会仕様の候串というのを作ってはどうか?と思った次第です。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 1101〜1150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ