2009/06まで 雑談・その他 [101〜150]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[101] 肘の故障 (投稿20件)

1:さっちゃんさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
僕は今年の6月に弓道部を引退した高校3年生です。後輩(1年生の女の子)の勝手の肘のケガについて教えてもらいたくて投稿しました。ちなみに彼女は高校から弓道を始めた初心者です。

肘のけがと言いましたが腱や筋肉の故障ではありません。勝手の肘周辺の神経に問題があるそうなのです。手術という方法もあるのですが、場合によっては逆に悪化させてしまう可能性もあるそうなのです。なんとか弓道を続けさせてあげたいのですが他の治療法など詳しいことは全く分かりません。

そこで、同じ様なケガを経験された方やこの分野に詳しい医療関係の方などがおられましたら是非教えて下さい。また、参考になりそうなサイトやおすすめのお医者さんなど、どんなに些細なことでもご存じの事があれば教えて下さい。

情報が少なく状況が分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

長文失礼しました。

17:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>普通の薬であるインドメタシン

以前、過去スレで見た覚えがあるのですが、長期使用すると筋肉が痩せていく諸刃の剣的な薬でしたっけ?

伝説的な整体師がいるのは事実のようですが・・・・(弓仲間が整体師で事情に詳しいです)

とんでもない額請求しますよ・・・鎖骨の骨折3週間ほどで完治させますが、治療費200万とか・・・(プロ野球選手なんかは利用するみたいです)

18:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>とんでもない額請求しますよ・・・鎖骨の骨折3週間ほどで完治させますが、治療費200万とか・・・(プロ野球選手なんかは利用するみたいです)

小生が度々お世話になている、その先生の治療費は、初診5000円再診4000円です。いったいどこの庶民がそんな治療費を請求する医院のお世話になっているのでしょうか。もう少し常識的に考えて下さい。

小生は上記の発言を聞いただけで、気が遠くなって倒れそうになりました・・・。

何だか
>17
の発言内容は、そもそも頭からやけに小生の書き込みに否定的な感じを受けるのですが、もう少しコンストラクティブに人の話を聞いていただけないものでしょうか?

19:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>GMII様

いえ、いえ、そんな気はないのですが、あなたが「魔法の手の持ち主」と言われる先生、私からはどこにでもいらっしゃるごくごく普通の整体師に思えただけですので、簡単に倒れないでくださいませ。

20:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>kuricha様

それならば倒れずにすみました。その先生は極普通の整体師とは確実に腕が違いますから。

kuridha様がおっしゃる通り、プロ野球選手(元巨人のエースです)も診てきましたし、元横綱若乃花も診てきた方ですから。

お人柄からいって、おそらく法外な治療費も請求しなかったでしょう。


■[102] だれか (投稿2件)

1:まきさん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
相模原か町田辺りで弓やりたいなぁって人いませんか?
あと全弓連の登録料金知ってる人いませんか?

2:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
http://www.kyudo.jp/shokai/nyukai.html」へお電話してみてはいかがでしょう?ご相談に応じて下さると思います。


■[103] 室内での弓道について質問 (投稿6件)

1:平安弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
体育館内での弓道の練習会を予定しているのですが、室内で弓道を行う際、安土などはどのようにしたらよいのでしょうか?
体育館が使用される大会の際は発泡スチロールを使い、割り箸を串に使うと聞いたことはありますが、詳細がわかる方は教えていただければ幸いです。

3:トモさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
自分たちが設営する場合
安土は鉄鋼→畳→ウレタン→アスファルト紙
侯串は12時に普通のやつを4時、8時に短い侯串を使います。
掃き矢で傷つけないようシートの上にベニヤ板を布テープではりつけます。

4:平安弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ご回答くださった方々、ありがとうございます。
畳を使用する場合もあるんですね!しかし、矢が傷んだりはないのでしょうか?

5:B.Y.O.Bさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
畳に矢が刺さる時より
矢取りの時の方が危ないですね。
取る時に力が無いと取れない事がよくありますよ。昨年、二本も曲げられました(>_<)

6:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
今日体育館試合の設営をしてきました。矢は抜く時の抜き方によって曲がったりするかもしれません


■[104] もぅわからん (投稿8件)

1:キュウさん
DoCoMo/2.0 F704i(c100;TB;W23H12)
短大で弓道してる一年生です。私は本番に弱く、試合に負け続けてもぅどうしたらいいのかわからなくなってきました。このままだと降格です。正直もぅ弓から離れたいくらいです。もぅ疲れました…どぅしたらいいのかわかりません

5:一期一会さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>私は本番に弱く
結果が出せない時に弱気になる気持ちはよく分かりますが、それでは試合での射や的に向かう集中力は欠してしまいます。
試合では心に隙を見せぬよう、強気に攻めてくださいね!

6:ビーのさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.12) Gecko/20080219 Firefox/2.0.0.12 Navigator/9.0.0.6
私は試合の時に自分の実力を100%出し切れる人なんて見たことありません。(試合に強いという人はよくいますが…)
私も緊張して思うような射が出来ずに悔しい思いをしたことはあります。でもそうゆう時はたいてい自分を追い込みすぎて焦りを持ちながら試合に臨んだときです。
弓を引く時に限らず、何事をするにも楽しくないといけないと思います。

普段の練習の時は楽しめてますか?たとえどんな小さな進歩でも喜べてますか?
向上心は非常に重要ですが上のような気持ちも同様に大切なものだと思っています。

後は、試合の時はそれと同じように自分の思い描いている(普段身に付けている)射を、普段と同じ様にこなせているかを楽しみながら引けると良いと思います。

7:さすけさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
弓道やめれば 悩む事全くないですよ。
愚痴こぼす暇あれば シッカリ練習してください。
ここに投稿する人は前向きに弓道に取り組んでいる方ばかりです。

8:キュウさん
DoCoMo/2.0 F704i(c100;TB;W23H12)
みなさんぁりがとぅござぃます…モ
みなさんのコメントを見て、少し前向きになれた気がします………
不断の練習から見直して、また初心に戻ってがんばろぅとおもいます(>_<)


■[105] 学生 (投稿5件)

1:IHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大学4年せいはいつ引退しますか?

2:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
王座終わってからじゃないんですか?

3:うどんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
学校によります。
国立大学は大体3年生で引退。
4年生は希望者のみ試合にでるというところが多い気がします。旧帝大はだいたいそうでした。
東京大学は例外で4年生もがんばってました。
私立でセレクションをとっているようなところは4年生もがんばらないといけないと思います。

4:じゅりさん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W24H15)
僕の大学は旧帝大ですけど、引退は四年の十二月ですよ。
東大でもないですが。

5:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
うちの大学は地方の方ですが四年生は最後の大会にほとんどの人が残ります


■[106] 段級について (投稿6件)

1:ゴムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、こんばんは。
弓道を大学でやり始めた者ですが、自分の大学では段級をとりません。
どこで段級をとれますか?初心者でも段級はとれますか?
よろしければアドバイスをください。お願いします。

3:ゴムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
ああるさん、ありがとうございます。
まず県弓道連盟に登録します。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大学弓道部には、部の方針として審査は受けないというところがあると聞きます。
もしもゴムさんの部がそうなら、それは部の基本理念ですから侵してはまずいですよ。部員である限り。

5:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>まず県弓道連盟に登録

するのは止めたほうが良いと思います。

天龍様の指摘の件もありますし、部として登録していない場合は、県連に認められた「社会人の弓道会」に入会する事になると思います。

これが、「籍だけ寄越せと要求する無礼な若造」と思われるか、「部活の上に審査も受ける、弓道熱心な好青年」と思われるか。

小さくは弓道会の方の考え方、大きくはゴム様が見せる弓道への熱意で変わってくるでしょう。いずれにせよ、十分な相談が必要だと思います。

これから先も弓道をしていくうえで有段と言うのは大きな価値を持ちますし、そうして外部とのパイプを得れば、後輩が審査を受けるときの大きな助けになるでしょう。有意義な活動だと思うので、是非やっていただきたいと、個人的には思うのですが。。。

とはいえ、部として登録があれば、天龍様や僕の懸念は全くの杞憂です。よく確認をなさってください。

6:ゴムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
天龍さん、ああるさんご意見ありがとうございます。
よく考えてから先輩に相談してみます。


■[107] 都城大弓展開催中! (投稿16件)

1:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
昨年もこのスレを立てさせていただきましたが、今年も無事に東京・池袋で開催されています。
滅多にお目にかかれない都城の弓師に直にお会いしてお話しできるまたとないチャンスです。
昨日は「楠見蔵吉」「南崎寿宝」両氏に会いましたが、皆さんはいかがですか?
見るだけでも価値があると思います。
といっても、6〜8畳くらいのスペースに細々とって感じですが・・・

これから行くという方、すでに行っちゃって衝動買いした!と言う方、いらっしゃいましたらどうぞ書き込んでください。

ちなみに、期間は3/5(火)までです。
お早めに!

13:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>鮭色さん
失礼しました。他意があるわけではないのですが、気を悪くされたのなら申し訳ありません。雑談スレなのでご容赦ください。

自分が、今回の催事で主な目的にしていたのは、蔵吉の「湖水」でしたが、注文が多く、持ってくる弓がもうないとの事。残念でしたが、少し細めで強い弓が欲しいので来年注文できるように準備しようと思ってます。でも、黎明や紫峯の弓もいいしなぁ・・・結局、迷うんだろうなぁ。
でも、それがまた楽しいから行くんですけれどね。

14:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>弓引き社会人様
あちゃ〜・・・間違いなさそうですね。その子は高校の時の後輩なんですよ。今はもう完全に追い抜かれちゃいましたけれどね。
「この前、こちらでできた友人と遠的の稽古に行きました」と言ってましたが、弓引き社会人様はその友人の方かな?
もし今後お会いするなり、一緒に弓を引く機会があればよろしくお願いします。

>>枕流様
いや〜・・・こういった会場でしたし、来場されたお客さんは、「背中を押してくれる一言を待っている」状態な訳ですが、やっぱり気を遣いましたよ。「購入後、ちゃんとだいじにあつかってくれるかな〜?」って心配もしました。
先日そちらにお邪魔した帰りに熊本のお店に立ち寄りましたが、ほんとに枕流様は研究熱心で有名なんですね。

>>鮭色様
気を悪くされたのなら申し訳ありません。ああいった会場でしたから、私の事を見かけた人がいたかな?と思い書き込んだ次第です。思ったとおり、弓引き社会人様とは今後お会いする可能性も出てきましたしね。 他スレッドの勘十郎さんに比べればまだまだ可愛いものですし、ご容赦ください。

15:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>kurichaさん
やはりそうでしたか。いやはや、世間は狭いですね(笑)
自分の方が年上なのですが、その方にはいつも楽しさと厳しさを教えていただいています。遠的に行ったのは同じ道場の別の知り合いなのですが、なぜか一緒に昼食をさせて頂きました(笑)。最近、遠的にはまってきているので、そのうち近くの遠的場へ行こうか?なんて話をしています。
まだまだ弓歴の浅い自分ですが機会がありましたらよろしくお願いします。

16:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
11月13〜16日、「岐阜メモリアルセンター」にて「都城大弓展」開催です。お近く方はぜひぜひ! 私も楽しみ。


■[108] 昇段審査の見学 (投稿8件)

1:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
昇段審査の見学って、できるのでしょうか?特に5段6段など、上級者の昇段審査です。はたから見学して、自分の射技向上の糧にしたいのです。

いつ、どこで、そのような昇段審査が予定されているか?も知りたいのですが、どこから情報を集めれば良いのか?ご存知の方、いらっしゃったら、ぜひお教え下さい。

日弓連のホームページに掲載されているものが全てであれば致し方ないのですが・・・。

5:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
りょうさん、ああるさん、どうもありがとうございます。
早速行ってみようと思います。

五段から六段、七段、全部見てみようと思います。

貴重な情報、本当に感謝感謝です。

6:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
またまた質問です。
宜しくお願い致します。

五段から六段、七段の方たちは大体何キロぐらいの弓力の弓を引かれているのでしょうか?

まあ、人それぞれなので、個人差があるとは思いますが、大体で結構ですので、ぜひお教え下さい。

7:りょうさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
私の知っている範囲。

竹弓、竹矢で
下は12
上は30

どちらも見応えがあります。
いろんな意味で。

8:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
りょうさん、情報ありがとうございます。

早速5段の講習会を見学してきました。

>2

のりょうさんの言いたい事がよく分かりました。(^^;)
図々しく、講習会を受けている5段の方に話しかけたりしてしまいました。

>7

のりょうさんの話と通じるのか分かりませんが、弱弓で驚くほどの矢勢を出す方と、それと反対の方がいて、よい勉強になりました。みなさん、情報ありがとうございました。六段、七段など、他にもまたちょくちょく観に行こうと思っております。


■[109] 弓道教室の後、弓を続けるには? (投稿11件)

1:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
私の住んでいる地域では、年に数回弓道教室が開催されています。教室終了後、弓道を続けたい人たちの受け入れ先がなく、問題になっています。皆さんの地域ではどうされているのでしょうか?
最初は、公営の道場を紹介して、いつでも自由に引けるよ、と案内していましたが、たった6回の弓道教室では一人で引けるまでにはなっておらず、続ける人がほとんどいませんでした。
その後、各支部で受け入れようという話が出ているのですが、どの支部も難色を示しており、結局受け入れ先が見つかっていません。

8:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
なるほどそういうことでしたか。各道場の認識と、主催する市の側との認識との違いということでしょうか。根本から問い直さないといけない問題のようですね。

突然市から「弓道教室終わったんで、受け入れて下さいよ」といわれても、たかだか6回(!)の教室を終えただけの生徒さんを押し付けられたのでは、受け入れ先は結果として「改めて弓道教室」を行うようなものでしょう。

たった6回では、弓を張ることすら儘ならないのではないでしょうか。それで市が「自由にひけるよ」というのは、安全面軽視ということをも想起されますが如何でしょう。

突然まとまった人数の生徒さんが出来れば、指導者層には負担が増える、一般会員さんは稽古の時間を一部我慢せねばならない、いろんな事情が生まれてきますね(生徒さんに対してはクチが避けてもこうは言わないですよ。しかしながら、経験者が稽古の時間を生徒さんのために負担しなければいけないのは悲しきかな現実問題)。

市としては、ぬふぬふさんの言うように「道場を使ってもらいたいから、弓引きを増やす」といった目的でやっているのでしょうけれど、では、この教室開催にあたって市の担当者と派遣される指導員との間でどの程度の話し合いが行われているのかそれが気になります。

現状の改善を望む方が多いのであれば、他地域での事例など、また初心者教室のカリキュラムの見直しも含めて、話し合ってみては如何でしょうか。

しかし役所というのは安易なものです。
私の知る関東近郊のある都市では、今月に終了式を予定する日程で、弓道教室を開講しました。結構人が集まったと聞きます。しかしながら、教室終了後、その生徒さんたちの行き場がありません。その道場が来月から改装工事に入り、向こう半年使えないのです。
この改装工事については、昨年よりその日程が確定されていました。ですからその道場で普段稽古される方々は、そうした工事の予定がありながら弓道教室の開講を迫る役所担当者の見識を疑い、本年度に限り休講などの善後策を採るように担当者に陳情したそうですが結局押し切られたとのこと。

一般会員ですら来月以降の稽古場確保が難しい中、教室修了者の行き場を探して一生懸命にやっているそうです。こうした努力があって、その地域地域の文化振興があるのだと思います。

長文失礼しました。
はるかさんの地域のおかれている現状が少しでもよくなることをお祈りいたします。

9:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はるかさんがお住まいの市は、支部が複数あるとのことですから、かなり大きな市ですね。大きいがゆえの問題のようです。
教室修了者は、自分の住まいか勤務先がある支部に所属したいでしょうから、その支部は自ずと決まってきます。
各支部とも難色を示すのは、中途半端な時期に入ってこられるのが困るのだと思います。普通、組織存続のためには会員確保は不可欠な課題のはずですから、何が何でも新入会員はお断り、であるはずがないと思います。
支部ごとに新人の指導スケジュールとか、初心者教室など実施しているのではないでしょうか。多少期間が空いてもそれに改めて参加してもらうのが一番だと思います。
もしも、そういうことも一切を嫌がるような支部があるとしたら、そちらの方が不思議です。弓道愛好者の裾野を広げるという連盟支部としての当然の責務を放棄して、自分達だけ弓を引いていられれば良いなどと考えている指導者は、ちょっと想像できませんが。

10:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
新入会員を選り好みしているのだと思います。的当てだけでなく、道としての弓道に取り組むことをいとわず、連盟の行事にも協力して、なおかつ一人で安全に引くことができ、道場の規律を守ってくれる人なら大歓迎でしょう。
組織存続は総論賛成でも、規律(道場固有のルール)を乱したり、自分たちの練習が減らされたりする事を考えると各論反対になる狭小な人もいます。

それでも、個人的に指導を頼んだら断る人は少ないので(そう信じたい)、巻き藁でも幾度と無く通って顔なじみになれば、周囲の人たちに指導もいただける関係を築けると思いますが、難しいでしょうか。

他のスレで出てくるはた迷惑なほどの指導好きなおじさんがいれば解決するのかもしれませんが、そんなおじさんは初心者の前には現れず、試合前の選手の前だけに現れますよね。悲しい現実です。

11:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
皆様貴重な意見を有難うございます。
やはり新人さんの受け入れについてはどこも試行錯誤と言うところみたいですね。
数年前までは私の所属する支部で受け入れていましたが、指導者の数が増えない中新人ばかりが増えて大変でした・・・
経験者は、どこの支部も喜んで受け入れるんですけどね(笑)
で、結局善意だけでは受け入れられないことになり、かと言って他の支部でも受け入れは拒否しており、せっかく教室を経ても続ける人がいなくなってしまったという現状です。もう少し高段者の方々が、自分が引くことだけ楽しむのではなく、責任を持って指導する意識を持ってくれたらいいなぁと思ってしまいます。


■[110] 弓連に入りたい (投稿4件)

1:越後の暴れん坊さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
こんばんは。
唐突ですが、鳥屋野総合体育館の弓道場を使用していて入会可能な弓道連盟、弓道会を教えて頂けますか。

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
ここに問い合わせてみて下さい。↓
ttp://niigata-kaikou.jp/facilities/toyano-sogo/index.html
または県連事務局まで↓
ttp://www.kcn.ne.jp/〜toyo/yumi/yumi_db/niigata.html

3:越後の暴れん坊さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
ぬふぬふさん、ありがとうございます。
自分は今高校の弓道部に在籍してますが、退部して弓連に入りたいのですが可能なのですか?

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>自分は今高校の弓道部に在籍してますが、退部して弓連に入りたいのですが可能なのですか?
わかりません。 問い合わせてみて下さい。

因に私が所属する団体はどんなに実力があっても小・中・高校生の入会は禁止しています。


■[111] タイの弓道連盟 (投稿31件)

1:シーラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 2.0)
始めまして シーラ カムクライと申します。私はタイの留学生です。昨年十ヶ月間日本に留学して日本の高校に通っていました。私はその学校の弓道部に入部し、いろいろ武道に関することを学びました。部活の人たちと話したり、顧問から指導をいただいて本当に忘れられない思い出になりました。そして 平成19年10月度 地方審査(無指定)の審査を受けて初段を取りました(会員ID:210233660)。タイに帰る前に顧問から弓や道具をいろいろもらいました。私は弓道がタイでできないと言う事が分かって残念ですが、このサイトを見つけて世界各地に弓道連盟があるのが分かって自分でタイで弓道を広げたいと思っています。しかし、タイの弓道連盟は不可能ですか。
これから私はタイで弓道を経験した人たちや弓道に興味があるひとを集めたいと思います。
  一回日本弓道連盟にメールを送ったんですがまだ返事が来ていません。
 何か方法があったら、メールをくださいませんか。

28:ふくとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
はじめまして、ふくと と申します。
仕事でタイにきて4週間目です。仕事は2年から3年の予定です。
日本では20年 弓道をやっていまして、タイでもやれないかなと思っていました。
今回、シーラさんの弓道に対する熱意を知って協力できたらと思います。
また機会があればご一緒させていただきたいと思います。弓道による和が広がればいいなと思います。

29:4月からタイ赴任者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ふくとさん
初めまして。バンコク近郊にお住みでしたらぜひご一緒したいと思います。
前回シーラさんと引きましたが、受験を控え忙しくなりそうとのことなので、落ち着くまでにさらに弓道の輪を広げておけたらと思います。

30:ふくとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
4月からタイ赴任者さん
はじめまして、私は現在バンコクのアパートに住んでいます。
2年程前に一度日本で4〜5名のタイの方に弓道体験をしてもらった事があります。非常に興味をもっておられ、弓は美しいと言ってありました。
少しづづでも広がったらいいですね。

31:あきらめかけてたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
ご無沙汰しております。
ふくとさんはじめまして
最近仕事が忙しくてバンコクに行く事が
出来ません。ぜひもう一度皆さんとお会いして
弓を引きたいと思います。
少しずつでも輪を広げて行きたいですね。
シーラさん受験頑張って早く皆で弓を引きましょう。


■[112] 東北地方で合宿可能な弓道場 (投稿5件)

1:どらちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
こんにちは。


私は高校2年の者なのですが、皆さんにひとつお聞きしたいことがあります。


実は私たちの学校で、合宿をしたいと思っているのですが、そのような施設の情報が少なく、調べるのに行き詰ってしまいました。


本来であれば、顧問の先生が手配してもらうみたいですが、自分たちの代は1年ごとに顧問が変わり、さらに両方とも弓道に関しては素人ということで、大変困っています。


また、はっきりと合宿を決定した訳ではないため旅行業者さんに頼むのは控えています。



なので東北地方で合宿をしたことがあるという方、その施設の場所と名前を教えてください。


その時の人数や、施設の様子も教えていただけると幸いです。

※ちなみに私達の部員は約60人ほどで、日程としては1〜2泊を考えています。


よろしくお願いします。

2:びばさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
ネットで色々検索すれば出てくるんですけどね。
ちなみに山形の蔵王温泉にあります。
調べてみてください。

3:pureさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
弓道の指導ができない顧問の先生なら、なおさらこういった事務的なことをするべきだと思いますけどね。
合宿を予定されているのはいつでしょうか?
人数が多いようなので、今冬でしたら恐らくどこも予約が埋まっているかと…。
1年先の予約まで埋まっていることもよくあるので注意が必要ですよ。

4:観さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.5
こんにちは。
東北で母校弓道部のコーチをしている者です。

私の高校では、毎年五月連休に一泊二日の合宿を行っています。
弓道場は、県営武道館の弓道場をお借りし、
宿泊は、近隣の民宿(学校から弓道場を含めバスで送迎してくれます)
を利用して、男子女子合わせて30名くらいの合宿です。

同じ時期によその高校も合宿を行っているので、
武道館全面を借りられるわけではなく、
合同で試合形式の練習になったりして、
矢数がたくさんかけられるわけではないのですが、
部のなかの交流が深まり、他校の射も勉強したり、
中身のある二日間になっています。


大学時代は福島で弓道をやっていました。
大学時代の合宿は、大熊町の町営弓道場と隣接する合宿所を利用したり、
会津藩校日新館の弓道場と合宿施設を利用したりしました。
後者は、一般の観光施設の一部なので、
観光客に練習を見られたりもしますし、
ちょっとリーズナブルではなかった記憶があります。

参考になれば幸いです。

5:どらちゃんさん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W30H19)
様々な情報ありがとうございます。

福島や蔵王など、各地の情報を書き込んでいただき、とても参考になりました。


また、自分の方もインターネットなどで調べてみました。


やはり、数は少なそうな感じですね。


これからも自分で探してみるので、他に情報のある方、是非書き込んでください。

よろしくお願いします。


■[113] 月刊 弓道 (投稿3件)

1:赤さん
SoftBank/1.0/911SH/SHJ003/SN353678016521060 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
月刊弓道、を購入したいのですが どうすれば良いか教えてください。
よろしくお願いします。

2:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
ここまでたどり着けてなぜ全弓連にたどりつけない???

あんまりグチってもしょうがないからハイ!

http://www.kyudo.jp/shokai/pub.html

ただし、年間購読とかの扱い以外での購入が出来るかどうかは知りません(ここ数年来購読読者なので)。中身を見た上で、というのなら近くに弓具屋さんなどがあれば、その月々の号がおいてあるかもしれません

3:赤さん
SoftBank/1.0/911SH/SHJ003/SN353678016521060 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
鷹さん、ありがとうございます!


■[114] 国体の制限時間 (投稿6件)

1:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大分の国体から弦切れ処理の場合、制限時間なしになりましたが、弓の破損による替弓の処理時間は制限時間内とする条項があります。
後者の条項が弦切れの解釈が分かれております。
A先生は、「替弓の場合は制限時間内だから弦が切れても替弓がある場合は時間制限内とする」と言われ
B先生は、「いやいや弓の破損による替弓の処理時間とかかれているから、弦が切れずに弓だけ破損した場合が制限時間内で、弦が切れれば、替弓でも時間制限なしである」

皆さんどう思いますか?

参考に弓道誌に載った条項です。
○替弓・替弦の処理方法
1.弦切れ(替弦・替弓)および弓の破損(替弓)の場合は、役員が処理を行う。
2〜4 略
5.弦切れ処理の場合は、行射中の2チーム共「制限時間はなし」とする。ただし、行射の前後動作が殊更間延びする時は注意する。
6.略
7.弓の破損による替弓の処理時間は「制限時間内とする」

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
条項の1に弦切れ(替弦・替弓)とあるので私もB先生の解釈が自然だと思うのですが、A先生の弓の破損の解釈として弦も弓の一部と考えられているようです。A先生としては、同じ弓で引く(弦を替える)のか違う弓で引く(弓を替える)のかで判断されるようです。

解釈の仕方で対応がまったく違うのも困ったものです。

4:1さん
削除されました。

5:きょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
石川県の選手がトーナメントで弦切れし、さらに替弦も切れたので他の選手の弦を張ってもらい弓杷も違うのにみごと中ててました立派ですね。

6:てるてる坊主さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
石川の選手は、今年の国体制限時間無しのルールに拾われた感じがしますね。

>中ててました立派ですね。

中てたのには驚きますが、これを本人は立派と思わず、恥ずかしい思いをしたと思って欲しいです。これは究極の“失”です。
弦切れ、弓落とし、暴発・・・・換え弦が無いと言うことはそれよりも悪い失と思います。

昔面接で“失の心得を述べて下さい”聞かれて“しないことです。”と答えたのを思い出します。

弦切れ、弓落とし、暴発・・・・いろんな失が有りますが、究極の心得は失を起こさない様に弓具の準備や、けいこを行って試合や審査に望まなければ行けないと思います。

本人もここを覗いているかも知れませんのであえて苦言を申し上げました。


■[115] ブランクについて (投稿5件)

1:高3さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
今日は練習の内容について質問があります。

6月に受験の為、部活を引退してましたが、先日、指定校推薦を頂くことが出来ました。

私は大学でやらなくとも生涯、弓道をやりたいと思っています。

長いブランクの後の練習は、どのような事をしたら良いのでしょうか?些細な事でも良いのでアドバイスをお願い致します。

2:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
小生は約10年ぐらいのブランクがありました。その体験から申し上げますと、まずは、自分が使用していた、もしくは現役時代の弓力の弓による素引きです。

弓道で使う筋肉は、特殊な筋肉が多いです。ですから、腕立て伏せなどの通常の筋トレはなく、本物の弓、もしくはゴム弓での素引きが必要になると思います。

まずは弓が引けるようにならなくては、話になりませんから。

本当に些細な情報ですが、お役にたてれば幸いです。

3:高3さん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
アドバイスありがとうございます!!!

今から練習なので素引きから始めたいと思います♪

4:ホルンさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
引退してさほど月日が経ってないのなら引退前の練習からでも全然問題ないと思います。しかし、筋力は多少衰えているはずですから筋トレ・下半身強化の為の走り込みはした方がいいと思います!

5:高3さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はい!根気強くやりたいと思います。


■[116] ルールが違う時の対処 (投稿10件)

1:さぼてんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。私は社会人で3段です。
弓道を始めた時から礼儀やルールだけはきちんと守らなくてはと、
稽古や見取り稽古の合間でも高段者の方がされている事を見て学んで、教本等も読んで気をつけて行ってきました。

でも、来る方の個人的主観がルールに反映される事が多く、「次の方が待っているから矢取りは1度で抜く」という方、「手刀切ってゆっくり2度で抜く」という方、
大前が入ったあとは的を空けずに入れという方、1つ空けて入れという方、
自分の前の人より早く打ち起しなどをしてはいけないという方もいれば、完全に前の方を追い越している方もいます。
私もその先生ごとのルールを覚えて行っていますが、別々の意見の先生が同時に稽古している場合、
結局はどちらかを選べばもう一方の先生から怒られる事になります。女性の先生は特に難しいです。
それに3段はまだ初心者との事で早く来ても先生が来なければ巻き藁稽古も駄目と言われています。
弓道は大好きですし、一生懸命稽古しているつもりですが、人間関係の難しさに悩んでいます。
皆さんはこのような場合、どう対処されていますか?

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ご本人はどうしてもトラブルだけを列記するので、読者は毎日そんな扱いを受けているのか、と驚きます。普段は楽しく弓を引いているが、時々こんなこともあるということだと思います。
公営道場での話しだとすると、先生が来るまで的前に立てないなら、昼間練習に来る人はどうなるのでしょうか。
矢を二度で抜けというのも、乱暴な印象があったにで丁寧に扱うようにとの注意だったのではないでしょうか。
一つの道場に複数の先生がいれば、少なからず意見の違いはあります。時として下の者が困り果てるような食い違いもあります。

私は、スレ主さんを悪く言うつもりは毛頭ありませんが、少し気になるのは、自分が三段だというこにこだわりすぎのように感じます。恐らく短期間で昇段したのでしょう。何十年も弓を引いてきた女性の先生も、人間ですので少し大人気ない感情を持っているのかもしれません。
そういう相手の気持ちも配慮して、出来るだけ三段という意識を殺したほうがいいですよ。私なら四段受審もしばらく遠慮します。
身近の先生が認めない段位を幸運だけでもらっても、私はかえって不幸だと思います。

8:弓引き社会人 ◆eIaECUmIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
場所が違えば、様々ですね。ご苦労が忍ばれます。
自分は、本当に恵まれた道場で弓を引けているので、初段をいただいたときから、一人で道場を開け、的前も立たせていただいています。
新参者ですから、諸先輩の中には快く思ってない方もいらっしゃるとは思います。
ですので、弓に関する様々な質問を諸先輩方に積極的にしてました。挨拶はもちろん、普段から社交的に振る舞うようにしています。良いコミュニケーションになっていると思います。
自分は早いうちから、射会においてある程度よい結果を出せたことも、とけ込める一因だったかもしれません。
ルールに関しても、初心者という立場を逆に使って、いろいろ質問して理解することも出来ましたよ。
そうは言っても、今現在、自由奔放な新入会員にちょっと手を焼いているおじさんになってしまいました(笑)

9:さぼてんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ご意見、アドバイスありがとうございます。

詳しく書けない内容もあるので色々なご意見を頂く事は承知でした。
でも私は「自分は3段!」という驕った気持は全くない事だけはわかって頂きたいです。
きちんとルールを守ろうと思うからこそ、どうすれば1番良い方法になるのだろうかと他の方のアドバイスを頂きたかったのです。

今回言われた事は自分一人が聞いた事にすれば良いのではなく、「他の仲間にも言いなさい」というニュアンスが含まれたものでした。
でも、その先生一人の言い分を仲間に言って守らせる事の責任を私一人負うのは無理だと判断して、思い切って私に4段審査を勧めて下さった指導者の方に相談してみました。

周りの人間関係やその女性の先生の性格も把握されているようで「気にし過ぎては稽古は出来ない。今は審査に向けて頑張りなさい」と言われました。
ぬふぬふさんや弓引き社会人 ◆eIaECUmIさんのアドバイスがとても参考になりました。
また来週から頑張って稽古します。
ありがとうございました。

10:nasuさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17
私も一般で道場に通っています。
二段です。高校卒業以来、18年ぶりに再び引き初めて2ヶ月です。
おっしゃる通り、先生によって、コツのようなものも織り交ぜて指導して下さるので、それぞれ違います。
こんな風に、流派が分かれていったのかなあ、などと勝手に想像して楽しんでます。
様々な考え方が共存できるのも、弓道の懐の深さかとも思います。

現在の弓道連盟の定める型が、できあがるまでのルーツをたどっていくのも、面白いかも知れません。


■[117] 日本語学校にご支援お願いいたします。 (投稿11件)

1:空飛ぶライオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; Embedded Web Browser from: http://bsalsa.com/; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
皆様、私事での書き込み失礼いたします。
私は空飛ぶライオンと申します。
長くこちらにお邪魔しておりませんでしたので、お初にお目にかかる方も多いと存じます。

この度本年11月よりベトナムにて日本語教師として働くこととなりました。

私の働く日本語学校(現地在住の日本人の学校ではなく、ベトナム人が日本語を習うための学校)では他の日本語学校と違い、語学だけでなく、文化・習慣の習得に重きを置いております。

私はその方針に沿って、弓道を授業に組み込むことで人格形成に貢献できるのではと考えております。

そこで、皆様がお持ちの弓道具で不要のものがございましたら、ご支援いただけませんでしょうか。

不躾なお願いで失礼いたします。
何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

8:高島俊男ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 ベトナムの近くの国で4年間滞在し,国際協力の仕事にたずさわったことがあります.本多流の三世宗家利生氏は,商社員として中国での長期滞在中に,ホテルの部屋へ巻藁を持ち込んで稽古されたそうですが,私はなぐさみにゴム弓を持って行った程度でした.
 ヘリゲルの著書の影響のため弓道への関心が昔からある欧米先進国ではなく,アジアの発展途上国で弓道に取り組もうとする方がいらっしゃるとは驚きました.ベトナムは仏教が中心なので,それほど大きな問題はないと思いますが,私が滞在した国では,さまざまな理由から来る,思いがけない生活習慣の違いにとまどいました.一時は,何をするにも,問題がないか,現地の協力者に確認しました.
 とりあえずは,ベトナムに弓道を普及するというほどの大げさなことではなく,日本文化の一つとして弓道を紹介するということだと推察しますが,具体的なことが今後わかれば,協力させていただきます.

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>全弓連か国際連盟に問い合わせて意見を伺う
其れが宜しいかもしれませんね。

遣るからには、ご自身や生徒さま達の為にも、投げ出さず最後まで遣り遂げて戴きたいな・・・と応援致します。

(最後に「授業に組み込む」と云うことは、全員が遣るのだ!・・と云うことを充分に頭に入れて掛かる必要があるかなと思います。)

10:空飛ぶライオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>高島俊男ファン様
ご理解ありがとうございます。
ベトナムで働いてらしたのですね。
国外では比較的弓道人口の多い欧州に比べ、アジアではやはり困難があると思います。
しかし、欧州一辺倒の国際化は国際化ではありません。
これからはアジア、アフリカにも目を向けていくべきだと思うのです。
そういった新たな切り口を作ることができれば、と考えております。
>明鏡止水様
授業に組み込む、というのは申し訳ございません、言葉の誤でした。
全員が参加する、という形ではなく、一種の選択授業、もしくは課外授業といった形で希望者に指導できればと考えております。
日本文化の一形態として、そのような形で体験できればと思います。
言葉で説明するよりも、体を動かしたほうが生徒も興味を示すでしょうし、なにより理解し易いからです。
いずれにせよ、案で終わらせたくありませんので、各方面、国際弓連に連絡を取ってみます。
ありがとうございます。

11:空飛ぶライオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
1年以上前のスレッドですが、ご容赦ください。

このスレでベトナムの日本語学校で弓道の指導ができないか相談させていただきました、空飛ぶライオンと申します。
その後、ベトナムへ来ましたが予算や道具の都合上、指導は断念してきました。

ですが、最近ある学生が
「どうしても弓道を勉強したい」
と言い出したのですが、道具や設備がそろっていないことを理由に指導が出来ないことを言ったら
「私は既に日本語の弓道の本を3冊自力で読みました。それくらいやりたいんです。お願いします。」
と何度も頼まれ、その意気込みに負けて1ヶ月毎日指導を続けています。おかげさまで部員も増え、今月の理事会の承認如何では正式に弓道部として発足することになりました。

まだこの国で弓道の知名度が低い、場所がない、道具もない等苦しい面は多々ありますが、どんな形であれベトナム初の弓道団体が当学院で発足できるのはうれしく思います。

現在、自転車のゴムチューブを切って作ったゴム弓等を使用して稽古しております。

このスレッドにお返事・ご助言下さった皆様、真にありがとうございました。
現状報告を兼ねて、簡単ですが御礼申し上げさせていただきます。


■[118] 的前で引きたい!けど… (投稿16件)

1:ぱるさん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ002/SN358026012629187 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
こんばんは。まだ的前に上がってなくて焦っているぱるです。先輩には肩が出てる、肘が引ききれてないから的前は駄目と言われました。だけど、弓道歴50年近い講師の先生は的前で引いていいと言われました。先輩に従わなくちゃいけないとは思うんですが、正直やり切れない思いでいっぱいです。私が慢心なんでしょうか…あまりにも辛いので意見お願いします。うぅ、早く的前で引きたいです…

13:ゆんさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
このスレの本質は「指導者」と「先輩」の指導の方向性の食い違いであるような気がします。


早くあげようが、じっくりやろうが適切な管理下のもとで指導がなされ、当人にやる気があれば、どちらも伸びるかと思います。


逆に指導者と先輩のなかでタブルスタンダードが生じ、指導理念があやふやな環境ではどちらの手段でもあまり伸びないような気がしてなりません。

14:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
13:ゆんさん のおっしゃる通り、先輩と指導者の見解が違うことが問題です。

一般道場の弓道教室は2ヶ月くらいの期間が普通ですから、巻き藁を引いたことがなくていきなり的前に立ち、修了する受講者は大勢います。それでも先生や先輩会員がべったり張り付きますから、優秀な射手は育ちます。

本件の講師の先生とは、外部の方を招いて指導してもらっているのだと思います。一年の指導方針の決定権は上級生が握っているようです。それならそれで結構なので、それを先生と上級生の間ではっきりさせておかないと、今回のような発言を先生がして一年生が不満を持つことになってしまします。
一年後、スレ主さんの後輩が同じ不満を持たないように、「的前に上がる時期は上級生に決めさせてください」と講師の先生と確認をしておくことが大切ですね.

15:ホルンさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
巻藁で細かい所がダメでも、八節がきちんと出来ていれば的前で引いても大丈夫だと思いますよ。てか的前に立ててないと言う事は試合にも出てないんですか?

16:ぱるさん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ002/SN358026012629187 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
またまた遅くなってすいませんっ(>_<)
まずは、みなさん意見ありがとうございました(^ω^)
まだ試合に出ていないのか、という質問ですが…
はい。まだ出ていないです。そして13日に大会があるのでそれには絶対出たいのです。


■[119] 北海道での参段の学科試験につきまして (投稿11件)

1:まりもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
社会人になってから弓道を始めました。

まわりに一緒に審査を受ける人がいない事、同じ道場の高段者の方は参段の筆記はもう忘れてしまったようで、
どのような内容が過去に出されたのか、試験の傾向がわからずにいます。

Hpなどでは道内の学科内容の発表はされていない為、他県の学科内容をみたり、
教本の第一巻を毎日一生懸命勉強していますが、教本すべてを覚えられそうにもありません。

北海道で参段を受けられた方や周りで受けられた方から聞いた情報をお持ちの方がいましたら、是非、出された学科の題目や傾向などを教えて頂けないでしょうか?
どうか小さな情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

8:まりもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ほくぶさん!ありがとうございます。
20年度との事ですが、11月の審査でも1〜5が出る事が予測されるのでしょうか?
毎日、ここもかな?これもかな?と頑張って教本を読んではいますが、まだまだ足りてないんじゃないかと不安な気持です^^;

9:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>まりもさん
3ヶ所ほどの地連で受審経験がありますが、いずれの地方審査でも出題される課題は示されており、それ程困ったということはありませんでした。道場に張り出されているところや、事前講習会で示された所もありました。

学科担当の先生は普通一人で100枚、200枚の採点をするので、一枚にそんなに時間をかけて読めません。数十秒でしょう。
見ていると、回答の中に必要な単語がかかれていればその単語に赤丸をつけ、一定の赤丸がつけばOKというような採点方法です。文章など読む時間はありませんから。
ということは、受審者も教本を読むというよりも、採点者が書いて欲しい単語を整理して憶えてゆけば良いわけです。文章など細かく覚える必要はないわけです。しかも、7:ほくぶさん が示してくれた課題の@ADについてはかなり重複した回答になりますので、憶える単語も重複します。どの課題にも、憶えた言葉を適当に組み合わせれば、回答が出来るわけです。

10:まりもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
天龍さん!!
そうなんですか????@@
少しでも多くの単語&言葉の一句を間違えないように、
教本丸暗記くらいの気持で勉強していました。
教本第一巻の最初に出てくる、
「射は進退周還・・・」や「射法は矢を射る・・」などなど。
ポイントを絞って勉強しなおします・・・。
事前講習には参加する予定ですが、事前に提示される?というのはその講習前にでしょうか?
ちょっと焦ってきました^^;

11:ほくぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
平成20年度学科予想問題と書きましたが、
学科問題候補ですので北部地区での参段受審は間違いなく既に書きました5問の中から2問出題されます。
採点等は、天龍さんの書かれたような感じですが、ともするともっと大雑把です。
何も書かない場合以外は、学科で落とされるような事はありません。
だからと言って学科を疎かにしてはいけません。
理論を知る事、知識を得る事は自分の弓道にとって非常に大切な事です。
弓道 頑張って下さい。


■[120] 練習記録 (投稿4件)

1:pureさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
みなさん練習記録ってつけてますよね?
他人のノートを見せていただく機会がなかなかないので、どんなことを書かれているか教えていただけないでしょうか。

私はA5判のノートに、
・的中
・矢どころ(円を描き、数字で矢の位置を記入)
・指導されたこと
・自分なりの考察
を書いてます。

好調不調の周期がわかりますし、不調のときヒントになりますよね。
私の学校ではいまいち浸透しませんが。

2:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
僕は、一枚の的中記録用紙に
・一本一本の的中
・指導されたことや自分で気付いたこと

もう一枚のルーズリーフに
・その日の射数、的中数、的中率
・射数と的中率のグラフ
・何処の道場で何時頃に、どのように(大会なのか練習なのかなど)、後は雑記

と書いて記録をしています。
書くだけで記録を意識するのか、自然と的中が向上していきます。

書くのをサボるとみるみるうちに的中率が落ちていくので、こういうコトが言えるわけですが。

3:1さん
削除されました。

4:pureさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
なるほど、分冊にするという手もアリですね!
ありがとうございます。


■[121] 試合間近の怪我 (投稿9件)

1:その万真さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。高1の弓道部です。今かなり悩んでます。
私達は後1ヵ月後に試合があります。その試合には7人がメンバーとなるのですが、部員数が11人なので4人外れるんです。私はもちろんメンバーになってその試合での優勝を狙っています。
でも、私は少し前から腱鞘炎になってしまったんです。左手の親指付け根の部分です。今は1日20本が限界です。
私は試合で勝ちたいという気持ちは誰にも負けないと思っています。だから今度の試合も絶対に出てやるという思いで練習してきました。あたりも出てきた頃にこの怪我です。そこで今悩んでるんです。
無理をしてでもこの試合に出るか、今回はあきらめて次のために怪我を治すか、というところです。私はどっちを選んでも後悔しそうで怖いんです。でもあまり悩んでる時間は無い。
そこで皆さんの意見を聞きたいんです。皆さんならどうしますか?

6:リープレーヤーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
試合前の怪我は大変ですね。
自分の経験からアドバイス申し上げます。
自分もインターハイ予選(県体)の3日前に体育授業のハンドボールで左足を捻挫し歩くのもままならない状態になってしまいました。
 歩くのはきつかったですが、胴造りは足を動かさずよかったので何とか可能でした。
踏ん張りには不安を持ちながらも。

 自分で射には影響無いと考え強行することにしました。的中が落ちなかったので。
結果、県体で優勝しインターハイに行けました。
もちろん補欠の方もいたのですが、結果的に自分が出来ると思うのなら、全力を尽くして頑張ることと、難しいを思うのなら補欠の方を信頼して任せることでしょう。
 私の場合、補欠の方を含めチーム全員の励ましが何よりでした。

7:ほんだりゅうさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
チームの中であたるほうなら出れば良いと思うよ とりあえず 整骨院に行きなよ 若い人はたいてい一月あれば治っちゃうから あとは 怪我するって事は射に問題あるかも 試合後に工夫したほうが良いかもね 応援しまてす やらず後悔はだめだよ

8:保さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
親指の付け根ということで、覚えがあるので書き込んで見ます。

違っていたら申し訳ありません。

手の内で親指と中指をくっつけると思いますが、その際に中指と親指の下側の部分が離れすぎていると腱鞘炎になりやすいというか、親指に負担がかかりやすくなると思われます。
分かりにくいかと思いますが、↓の“↑”部分の隙間のことです。

―――(親指)
― ---(中指)
―↑---(薬指)
  --- (小指)

ですので、“↑”の隙間が開きすぎているようでしたら、5mm前後まですぼめて手の内を作るようにしてみてはいかがでしょうか。

見当違いのようでしたら申し訳ありません。

9:ぼちぼちさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
自分も高1で部員数13人、男子が8人で大会のメンバーにはいれるのでしたが、右肘を怪我しました。先生と話し合って、「まだ先があるから、焦らなくていい」と言われ、出場メンバーから外されました。この先まだまだ時間があるので怪我を治してからでも大丈夫だと思います。


■[122] 一年生の指導 (投稿10件)

1:銀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。私は今年高二の銀と申します。

さっそくなのですが、私は一年生指導が本当に苦手なんです。


胴造りや解りやすい間違いなら何とか指導できるんですが(正して口で言うだけなので指導といえるか怪しいかもです)、離れや肩に関しては全くといっていいほど何もいえないんです。

自分が今肩の入れ方?に悩んでるせいで、肩を使う感覚を一年生にうまく教えられません。

そのせいで指導の上手な子にまかせっきりになっているのですが、二年の人数が少ないので自分も指導できるようになりたいんです。


とにかく今は本を読んで勉強しているんですが・・・人に教えるときはどんな風にすればいいのか教えてください。

おねがいします><

7:四寸伸さん
KDDI-SN38 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
一年生は教本を読んでもチンプンカンプンだと思うので、それを分かりやすく説明してあげれば良いと思います。

8:ななしのごんべさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694011168526 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
看取り稽古に1評

ただ私の場合は指導されてる人ではなくて指導している側を看ます。すると教え方が分かると思います。

9:1さん
削除されました。

10:Qちゃんさん
KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
僕は教本や自分が納得いく本(流派の違いがありますので)
を読ませながら本に書いてある事を教えています
会や引分けで肩がずれるのは打起しや大三への受け渡しが悪いことが多い事や根本的な解釈が間違っていたりすることが多いので
自分の考えがかたよってる可能性もあります(高校や大学なら尚更人伝の教えが多いので偏りや間違いが多いです)
だからこそ本で指導する子と一緒に勉強することでお互いに成長できます
ポイントは本を読みながら引かせる事で写真や絵と照らし合わせてやることが大切です


■[123] 車と弓道 (投稿9件)

1:スネークイーターさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
こんばんは

私は今高校3年で就職が決まったら弓連で弓道を再開しようと考えてるのですが、車の事で戸惑ってます。
私はRX8を兄から売ってもらう予定なのですがスポーツセダンタイプの車で弓って運べるのですか?
高校の顧問は2人ともワゴン車でした。
因みに免許は取得中です

6:スネークイーターさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
ナルホド!そうなのでしたか!ありがとうございました。

7:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
車好きから一言
FDと言われているRX7には積めました。 だから多分RX8も大丈夫だと思います。 ただ気になる点が一つ。 それは出し入れにコツが必要かなと思います。 観音開きにして助手席を寝かせて弓を入れてシートを起こせばなんとか大丈夫じゃないかなと思います。 あくまでも推測です。 実際はもっと簡単かもしれません。 早く愛車がとどくといいですね。初めての車がRX8なんて羨ましすぎます。

8:スネークイーターさん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
RX7にも積めるんですかね!!驚きました。
RX8は観音開きなので弓を積むには便利なのかなぁ?と考えてました。
自分も初めての車がRX8なので早く免許が待ち遠しいです(笑)。

9:1さん
削除されました。


■[124] 日置流各派 (投稿16件)

1:平気流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
こんにちわ。 


 最近日置流について興味を持ちはじめました。 今、YouTubeにアップされている法政大学vs京都大学の動画を見ると、体配、射法が若干違うような気がしました。


調べてみると法政大学は日置流印西派浦上系
      京都大学は日置流印西派摂津系
のようで同じ流派でも違うのか! と非常に興味を持ちました!!

そこで

日置流は印西派の他に、雪荷・紀州竹林・尾州竹林・正統竹林・一貫・道雪・(本多流)など色々な派があるようですが、 これらも体配、射法などに違いなどあるのでしょうか? 

知っている方情報よろしくお願いします。


あと、日置流に「小袖返し」という引き方があるようなのですが、それについても知っている方情報お願いします。

13:平気流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
奥が深いですね。 日置流に限らず、流派弓道の一を知ることは、百のうちの一を知ったに過ぎないということですね。


いつかは触れてみたいと思いますし、直接お話をお聞きしたいと思います。返答いただいたかた、ありがとうございました。

最後に質問なんですが、大学や保存団体などで斜面打ち起こし・日置流・本多流… を学んでこられた方は、就職や転勤で別の地域に移っても、そのままその流派・射形を続けておられるのでしょうか? 

14:加門さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
「小袖返し」は、和服で肌脱ぎをせず射る射法、また「大袖返し」というものもあります。

流派の門人でも、転勤や就職で地域が変わった場合、なかなか継続するのが困難であるのが現状です。流派組織は、地域を基盤とした集団である故でしょう。(他流の現状はわかりませんが。)

15:平気流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
 自分も写真で一枚だけ、拝見したことがあって、肌脱ぎ無しで引いておられて驚きました。


そうですか〜 指導者というのはやはり少ないんですね…    ありがとうございます。


自分と同じように流派弓道に関心がある方へ参考になれば…

過去にあった流派弓道に関してのスレッドをいくつか載せておきます。

 http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2008012622211513.html

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006051920573944.html

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006082304062693.html

16:1さん
削除されました。


■[125] 矢数をかけて・・・・・? (投稿6件)

1:Entさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
練習方法を一度見直してみたいと思っています。
それは、矢数をかけるか、それとも矢数を減らし一本一本に集中するか、です。

というのも、矢数を掛けているだけで、果たしてそれで良いのか疑問に思うようになりました。確かに矢数をかけるのは重要ですが、それよりも、もしかしたら一本への集中度を高めたほうが効率が良いのかと思ってしまいます。

もちろん、すべてに集中して矢数を掛ければそれに越したことはないのでしょうが、やはり数を多くすれば一本あたりの集中はどうしても減ってしまいます。

結局、どちらが良いのでしょうか。

3:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
矢数ですかね〜?だいたい強化練習→昼休み→自由練2時間→道場のカウンターで昼寝1時間→自主練3時間→昼寝1時間→自主練3時間→晩御飯というような練習をしています。
これなら休憩もできてやりやすいです。

4:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.8.1
「どちらが良いか」の答えは「どちらも大切」です。どちら片方という答えはありません。両者は天秤の両側にいるのではなく、複雑に絡み合っています。いくら考えて頭で分かっても、一定の量をこなさなければ成果は得られません。逆に何も考えずに量をこなしても成果は得られません。「質」×「量」=「成果」と考えていいかと思います。
「どちらに重きを置いたほうが良いか」と言うのなら、その人の「時期」によって答えられます。初心者の頃は「量」をこなした方が良いです。量をこなす事によって、「弓道の動作」や「中り」の感覚を掴むことができます。中級者からは徐々「質」に重きを置いていくことになりますが、「量」が無くしては上達はありません。
「質・量の重きの置き方」は一度は悩むものです。Entさんが、「質」も大切と気づいたのは脱初心者の証だと思います。

5:ホルンさん
KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.13.4 (GUI) MMP/2.0
自分の考えは矢数よりも基礎トレーニングが大事だと思います。普段の練習に軽い走り込み、筋トレ等織り交ぜてみてはどうでしょうか?

6:1さん
削除されました。


■[126] 弓道場の建築費について (投稿7件)

1:とのやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; WPS)
大学で弓を引いてる者です。
現在使用している弓道場が(やや言葉が悪いですが)ボロボロで、ふと「新しく建てるとしたら幾ら掛かるだろう?」という考えが浮かびました。
そこで、インフラは電気のみ(現在の道場は電気は引かれています)で六的程度の弓道場を建築するとしたら、建築費はどの程度になるのでしょうか?

本当は、こういう質問はどちらかというとプロの建築士などに聞くべきなのでしょうが…

4:建設業者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
どのような道場を建てるかで費用は変わってくるはずです。
2千万も予算としてあれば十分建築可能かと思われますが周辺環境等でも金額は変わってきます。
仕様が変われば金額は変わりますのであしからず。

5:けんたろさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
数年前に道場の新築に携わりました。
6的から7的に間口を広げた上、途中の柱をNGにしたため、建物自体が木造から鉄筋木造に変わったことで、金額が跳ね上がりました。6〜700万円跳ね上がりました。

併せて2500万円位だったかと思います。
道場の奥行き、契約の仕方などで違いはあると思われます。

6:たろうさん
KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
ある大学の道場は二億円。
ある大学の道場は一億円。
ピンキリですわ。

7:1さん
削除されました。


■[127] お稽古時の服飾について (投稿22件)

1:はるかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
私は普段公営の道場で引いています。特に○○会みたいなものはありませんが、なんとなくいつも同じ顔触れで引いている状態です。特定の指導者はいませんが、段位の上の者が気がついたことがあればアドバイスをするといった感じです。
時々、どうすればいいのかな?と思うのは、女性の服飾についてです。
アドバイスする側としては「ネックレス、指輪などの装飾品は外すように。爪は短く切りなさい」と言いますよね。私は、学生時代から弓道をしており、これらのことは当然と思っています。
しかし、最近始めた人の中には、そういったことが納得できない人もいるようです。ピアスは皆外しますが・・・
高段者の方が「あれっ、ネックレス外し忘れてるよ」と言うと「すみません」とは言うものの、外す気配はなく、後になって「ネックレスくらいいいじゃんね〜」と話している状態です。
で、アドバイスした方としては、せっかくアドバイスしても聞き入れていない姿を見ているので、体配や射技についてもアドバイスしなくなります。それもちょっと、心が狭い気もするんですが・・・
私は、折角アドバイスしてくれてるんだし、お稽古の時くらい、装飾品は外しておけばいいのになぁと思うのですが、それは古い考えでしょうか?
これからは、ある程度の装飾品位は大目に見たほうがいいんでしょうかね〜?
皆様はどう思われますか?

19:モトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
叱られるのを承知・・とか
バレなければ・・とか口にするということは
好ましい行為ではないと認識している事と察します。

国体出場はもはや県の代表、顔である事を自覚していただきたいと感じました。

20:やまめさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
宝飾品を身につける事は道着や袴を身につける事と同レベルであり弓を手にする以前の問題でしょう。
まして県の代表として国体に出場する様な方がこんな投稿をするとは!
もっとシッカリして下さい。

21:1さん
削除されました。

22:Kさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
僕の学校では朝練は基本的にはYシャツかTシャツなのですが、ボタンが飛ぶことがあるので男子でも胸当てをつけるようにしています。

ケガをするのが自分だけならいいですが、近くの人にも危険が及ぶ可能性があると考えるべきだと思いますね。

ただ、弓道は精神のスポーツだと思います。まぁるまるさんのように思い入れがあるなら、注意してつければ問題ないのではないでしょうか?


■[128] 初心者にいきなり弓を引かせてもいいか? (投稿12件)

1:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ある道場の片隅を借りて稽古をしていたところ、全くの初心者らしい方が「弓道を始めたい」と言ってこられました、その道場の会員の方が応対されてましたが、いきなりかけをはめさせて弓を持たせ、巻藁前に立たせたのでいささか驚きました。私はその道場の人間ではありませんので何も言いませんでしたが、いきなり初心者の方に矢を番えさせ、巻藁とは言え矢を射させるのは如何なものかという気が致します。縁日の射的ならともかく、「弓道」を教えるからには、それなりの順序というものがある筈。それとも、今はこういうスタイルも珍しくなく、弓道人口増加のためにもやむを得ないことなのでしょうか?皆様のご高見をお願い致します。

9:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>今日、今の事は絶対に忘れないように
居合いの先生が仰った意味は「抜き身の刀を持つ緊張感を忘れるな」という事ではないのでしょうか?無論、そういう意味が込められているのであれば、いきなり弓矢を手にして、という指導方法も有意義でありましょう。しかし、入退場の礼もしないような御仁に、それだけの気概と緊張感があるとは思えないのですが・・・。

10:ほんだりゅーさん
SoftBank/1.0/920SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
いきなりマキワラですか 状況次第では良いのでは? 弓を効率よく覚えるためなら最短手段   事故が起きる要因を廃除した状態であれば問題無いです。マキワラ練習は古来からの伝統 マンツーマンで教えてて マキワラ方向に人がいなければ 人がヒットされる事も無いでしょう 自動車教習所の見極め前と同じ CASE BY CASEです 経験者=安全 なんて事はない むしろ大事故は経験者に付き物 免許取得後の運転と同じ  この事例でどんな条件も許さない絶対的な危険を感じるならば 弓道を悪と認め 弓道根絶運動すべき。

11:AAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
いくら初心者でも後ろに矢が飛んだりはしないわけですし、いきなり引かせてもそれは始動のやり方だと思います。
一般の指導法も素引きから入るところもあれば、徒手、ゴム弓が先のところもありますよね

個人的にはゴム弓→弓の過程で結構無駄があると思うので、素引き→巻き藁→家でゴム弓という形が良いと思います。
実際の弓の引き方を知らないとゴム弓を引いても上手くならないような

12:電波さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
私はいきなり巻藁練習は些か危険かと思います…
文を読む限りではその初心者さんはまだ弓道について右も左も解らない状態。
指導者様がマンツーマンでいて下さるとはいえ、事前にせめて素引き練習くらいはしていないと大三〜引き分けで押し切れず・伸び切れず・肘が潰れ・手の内が潰れた状態で暴発するといった可能性も無くはないわけです。このような時は直ぐに戻させるとしてもそれでは中々会まで辿り着けません。
とりあえず最後まで引かせてみようとして離させてみたら巻藁を外れ、後ろの壁に当たって跳ね返って来たら?
離れの瞬間に矢先が親指から落ちてしまったら?
矢がどういう風に跳ねるかは予測がつかないと思います。
弓矢というのは今でも充分に武器なのですから事前に講習と素引き練習は最低でも行った方が良いと思います。

古い考え・近未来的な考え等の新旧ではなく、安全に引くのが重要だと思います。そのために、順序よく練習していくのが望ましいと考えています。


■[129] デビさんへ (投稿204件)

1:仁さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
私はあまり書き込みをしません。だいぶまえに仁という名前でこのスレに書き込みをしていました。最近また顔をだしてみたのですが私と同じ名前で書き込みをしているひとをみました。このような時どうすればいいでしょうか?

201:素人 ◆ulhccrlkさん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
ただただ答えだけを聞く数学の授業に意味はあるのでしょうか。

ただ写した答えは身につくのでしょうか。理解出来るのでしょうか。

202:魔咲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>200
DEWさんが悪いと言う意味ではありません。
そう受け取ってしまったらごめんなさい。

「もう来ない」と言われた後に長々と文章を書いても…読んで貰えるかは分りませんよね?
管理人さんは、取りあえず「また来て欲しい」と思ったのではないでしょうか?
来て頂けたらまた話も出来ますし…

確かにDEWさんの思われる様に「くだけないで」と言う方法も有ると思います。
私は適度な論争?なら有っても良いと思ってます。そこから生まれる良い事も有ると思うからです。でもそれは気軽に話せる雰囲気があってこそと思います。なのであの場面で「くだけて」って事も有りだと思います。

ただ「くだけて」と「くだけないで」と、どっちが良いかと聞かれたら…悩みます。

結果論とすれば、「くだけて」大切な人が2人去ってしまいました…でもそれは結果論であって、「くだけないで」話をしても同じだったかもしれません。

ですのでDEWさんの考え管理人さんの考えどっちが良いかとかは結論は出ないと言うか答えは無いと私は思います。

なんか…

203:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; msn Optimized IE build03;JP)
デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさんへ

時間差で、閉鎖したスレッドに投稿してしまいましたので、お詫びします。

その後の処置は、ご足労ですがお任せ致します。

204:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
「尾州竹林流徳風会」(日置流尾州竹林派)のhpがupされているようですのでお知らせまで。

掲示板から直リンするのは如何と思われましたので以下のように。

ttp://www.bisyutikurinryu.net/index.html

魚住一郎範士の巻藁射礼(胴結?つぐら?)が嬉しいですね。


■[130] とても深刻 (投稿3件)

1:ぼちぼちさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
ぼちぼちです。お久しぶりです。僕たちの部は、二年の先輩女子2人と、一年男子8人と女子3人、計13人です。部員数が少ないので、みんな仲がいいです。 ですが、ここで問題が出てきました。僕は16歳で思春期はじめです。先輩が2人とも女子なのでとても気になってしまいます。夢の中にでてくるぐらいです。ですから最近、頭の中や体がモヤモヤして集中できず、自分の射ができなくなってきました。自分自身の集中力がないのも原因ですが、自分の力ではどうしようもできません。かと言って、他の人にはとても恥ずかしくて相談できません。そこで、みなさんの意見を聞き、参考にしたいです。よろしくお願いします。 最後にこの長い相談を読んでくださってありがとうございます。

2:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
(スレ主さんには大変失礼ですが)チョットきな臭いスレですが、返信いたします。



スレ主さんは
先輩が夢に出てくるぐらい気になるケド一応先輩なので気軽に話かけれない状況にいると思います。
気になるなら思い切って話せば良いとおもいますよ。基本的に疑問文で話しかければ答えてくれますよ、初めは弓道の話から段々好きな音楽など聞けば良いんじゃないですか?

3:ぼちぼちさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
僕は恥ずかしがり屋ですけれども、がんばってみます。アドバイス、ありがとうございます!


■[131] 埼玉県4段審査学科最近の傾向 (投稿3件)

1:黎明使いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
黎明使いと申します。

埼玉県4段審査なのですがここ数年受けておらず最近の学科試験の傾向を知っている方がおられましたらお教えいただけたらと幸いです。

よろしくお願いいたします。

2:わくさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
埼玉県弓道連盟のHPに本年度からの過去問が掲載されています。参考にしてみてください。

3:黎明使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
わく様

発見できましたありがとうございました。


■[132] 明治神宮 (投稿6件)

1:IHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
明治神宮の第二弓道場の安土が稼動式って書いてあるんですけどどうゆうことですか?

3:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
伊勢神宮もそうですね。

4:IHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どうやってうごくんですか?

5:pureさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
左端を支点にして、90度向こう側に回転します。
近的用安土の裏側に通路がありまして、そこからなら遠的用のネットがみえますよ。

6:みんなの応援団さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
3月の高校選抜の時に見て、「いったい何が始まるの?」とびっくりしました。まるで鉄道のターンテーブルのようでした。まさか安土の下にレールが敷かれているなんて。音も踏み切りのように「カンカンカン」と鳴りましたよ。都心の一等地の道場なので、「さすがにうまいこと考えているなぁ〜。」と感心したり、「珍しいものを見せていただけたなぁ〜。」と思いました。


■[133] 静岡県の初段学科試験 (投稿5件)

1:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
自分はつい最近一級を得ました。そして10月中旬に初段を受けるつもりなのですが学科試験はどのような問題が出るのでしょうか?差し支え無ければお教え願います。(後1ヶ月以上有りますができるだけ頭に入れておきたいので)

2:メロン農家さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
静岡のどの辺ですか?
審査会場によっても問題は変ってくると思います。
今回の問題がどのようなものか残念ながら分かりません。
しかし、過去の問題例が下記サイトにありますので、参考になさっては如何でしょうか。
傾向くらいは分かると思います。
http://web.thn.jp/kinkin/kyudo/

3:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

4:お魚くわえたドラネコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
県連審査の学科問題は、毎年度、事前に公開されており、その中から2問出題されます。
道場のどこかにも掲示してあるかと思いますが、甲賀弓具店さんのHPにも出ています。
http://www.kouga-kyugu.jp/
自分なりの回答を、あらかじめ文章で書いてみると、考えがまとまっていいと思いますよ。
がんばってください。

5:江之江之さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
わざわざありがとうございます。
自分なりに答えをまとめてみようと思いますよ。


■[134] 那須与一の手の内 (投稿20件)

1:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
弓道人なら知らぬ者のない、かの有名な那須与一の手の内って、どんなものだったのでしょうね。

合戦時の絵では押し手にも完全に手を覆ってしまうような手袋をしていますし。小生にはさっぱり分かりません。今とても興味があります。

どなたかご存知の方、それに関するインターネットのサイトをご存知の方など、いらっしゃったらお教え下さい。

また、この話に興味がある方、いらっしゃたら、ご想像で構わないので、ご意見等お寄せ下さい。

宜しくお願い致します。

17:越後さん
DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12)
この時代、弓術に求められたのは殺傷力ですから中った時のダメージ・矢勢・的中を求めると自然と60キロぐらいの弓になるんですね。(^-^)

弓が分厚いから手の内はベタ押しで鷲掴み
だと話が繋がりますね。
後、戦場では遠的以上の距離から敵の頭を狙うので矢が上に飛ぶベタ押しにしたのではないのですか?

18:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>14:うさぎさん

貴重な動画の紹介、ありがとうございます。私的に想像していた連射はそんな感じです。もうちょっと早く連射、ですかね。

19:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
皆様、いろいろなご意見をお聞かせしていただいて感謝しております。

さて、論がいろいろ出たところで、それらを実際にやってみました。小生の行く道場へいつもの時間に行って、ご年配の方がおられると、わしづかみ手の内?射法などやろうもんなら、みっちりとご指導されてしまいそうなので(^^;)、誰も居そうもない平日の午前中に時間を作って、道場で一人であることを確認して、実射してみました。

まず、いつもの体配と手の内で弓返りを90度で止めるのをやってみました。ちなみに弓力は33キロです。

猛烈に痛かったです。弓返りへの慣性を素手の手の平でブレーキをかけることになりますが、この慣性が以外に大きいのか?手の平が擦れて猛烈に痛かったです。布一枚でいいので、手袋が必要だと思いました。

20:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
続きですが、平日の道場一人での、隠れ実験の報告をいたします。

わしづかみ手の内?射法をやりました。いろいろやりまして、結論から申し上げますと、「肝心要は伸び合いだ!」です。

話をするととても長くなります。(でも長いです。)簡略に申し上げますと、手の内の云々を細かく考えず、わしづかみで離れをやっても的中します。わしづかみなので、当然弓返りはしません。90度にも達しません。弦は、矢をつがえた時の角度と同じ角度で止まってしまいます。しかし、的中するのです。当て矢ではありません。きちん普通の手の内の射の時と同じ狙いで当たるんです。異なるのは、矢勢が多少落ちるのと、弦音の冴えがなくなるだけです。

これは、33キロの弓と20キロの弓で試しました。

まず20キロの弓ですが、わしづかみ状態を離れの時に完全に維持することを意識して撃つと、ご想像の通り、矢が派手に矢擦り藤を擦って(面も擦りました。痛かったです。)前に大きくはずれました。しかし、その前の射では、多少無意識に弓を捻っていたみたいなのです。ごく自然に矢をつがえて的を狙うと、わしづかみでも多少捻る動きが入ってしまいますよね?それが効いたみたいで、わしづかみ状態を離れの時に完全に維持することを強く意識して撃たないと、的中してしまうのです。

この同様な効果は33キロになると、さらに顕著でした。面白いように的中します。どうやらこの時は、わしづかみながらでも、無意識のうちに弓の右側半分の部分を押していたようです。それで弓力が少しだけ自然に回転するモーメントを生じていたようです。これも、わしづかみ状態を離れの時に完全に維持することを強く意識して撃ったら、矢が派手に前に飛びました。

何だか面白くなって、どんどんやっていくうちに、ぐっと強く会から離れへ伸び合いをすることに集中した時にわしづかみでも的中することが分かってきました。そこで、「肝心要は伸び合いだ!」となったのです。

以上をまとめると、わしづかみでも、20キロの弓の場合ほんの少しでも捻りの力が入っているだけで的中し、33キロの弓では捻らずとも弓の右側半分の部分を押しているだけで的中することが分かりました。要はしっかりした伸び合いが肝心で、離れの時緩みが無い事。そんな感じの結論に、小生は至りました。

それと共に、小生を含め多くの方が肝心な技術として考えている「手の内」って、的中に必要な技術としては、一体何なんだろう・・・?と云う、巨大な疑問に達してしまいました。異なるのは、矢勢が多少落ちるのと、弦音の冴えがなくなるだけなんです。まるでパンドラの箱を開けてしまったような感じが致します。


■[135] 性能って? (投稿6件)

1:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
この前、友人と道場に行ったときの話です。

雑談をしていたら弓の話になり○○(私の使っている弓)より、××のほうが性能がいいといわれました。
そこでふと思ったのですが弓の性能とは具体的に何なのでしょうか?

《参考》
この二つの弓はほぼ同じ価格です。

二つとも合成弓です。

3:拓未さん
SoftBank/1.0/913SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
・キロ数が同じで、弦の返りが早い(矢勢が早い)方が性能が良い。
・キロ数が同じで、柔らかくて引きやすい方が性能が良い。

各々、何を以って性能が良いとするかは異なりますよね。

4:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
好みの問題に過ぎないと思います。

5:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
私の勘ですが、〇〇は肥後蘇山××は直心ですか?

弓の持ち主が何を求め購入したかの違いでは?

6:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
皆さん返信ありがとうございます。

色々参考になりました。


万華鏡さん

その通りです笑


■[136] 20射20中 (投稿13件)

1:弓子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大会で個人成績で20射20中するのってすごいことなんですかね?
過去に何人ぐらいいるんでしょうか?

10:ノブリス・オブリージュさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
最近国体選手に選ばれず終いのノブリスです。

私も高校生なのですが大会個人成績の最高は33射32中でした(射詰め含む)。

皆さんの最高的中は何中でしょうか?突然ですが…気になったので

11:もつなべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.2
>>たろさん
普通ってどれくらいなんでしょう?(笑
そんな「普通」にはできませんよ。

ちなみに大学の最高峰の試合、東西対抗(大学生のオールスター戦)で20射皆中するのはスタメン10人中1,2人です。一人もいない年もあります。
大学生のトップ10人でそれだけですから、「普通」ではないと思いますよ^^;
試合で20本を詰め続けれることは素晴らしいことです。

ちなみに9割中る人が20射皆中する確率は、卓上の計算で約13.5%です。そこへ「緊張」「欲」などの要素も絡んできますから、やはり大変なことですね。

12:弓子さん
DoCoMo/2.0 N905imyu(c100;TB;W24H16)
9割中る方で13.5%…。
私の前日の的中率が6割ほどだったことを考えると…
うーん。一生分の運使っちゃいましたね。

ちなみにスレ違いになってしまいますが、私は大学でも弓道をやろうと思うのですが、なにか高校の弓道と違いがあるのでしょうか。 

13:アザラシさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
自分は40中が二回やり最高です!!友達は50中や85中した奴もいました(´д`)


■[137] 竹で出来た肥後蘇山 (投稿17件)

1:ふぃごそざんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
竹で出来た肥後蘇山があると聞いたのですが本当なのでしょうか??

知ってる方情報お願いします...。

14:ふぃごそざんさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
13に追加です。

たしかに合成弓は値段と性能を考えるとグラスで十分かもしれません。

しかしカーボン製は高価ですがそれに見合う性能があると思います。

15:黒由実氏さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
カーボンは遠的競技をされれば実感できますよ。同じキロ数、で同じメーカーのグラスとカーボンでも違いが判ると思います。

16:御庭番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
タカキュウさんに電話して聞いてみたら、生産が間に合わず直販のみで、他店舗にはおろしていないそうです。東京では買えません。残念です。

17:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
あくまで竹弓ですからね・・・

合成弓のように極端な大量生産はできないしょう
(カーボン入りにしては裏反りも割りとつけてますしね)


■[138] 乙矢の打ち込み (投稿12件)

1:000さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
乙矢の打ち込みは弦に射付節をあて走羽を下にすると習いましたが,最近の全弓連の指導,伝達講習会では複数の射手による射礼の際に矢尺の長短の差からくる射付節の長さの不揃いを嫌って射付節は無視して10cm程度の長さで全員がそろえるようにとのことでした。

複数の射手の調和の美を重視した結果と理解していますし異議を唱えるものではないのですが,小笠原流や日置流といった流派のなかでは射付節の長さの不揃いはどのように考えられていたのでしょうか。どなたか御存知ではありませんか?

それとも昔は現在ほど身長の高低差がなかったので単に問題にならなかっただけですかね。

私自身は体格の大きい射手の打ち込んだ乙矢の射付節が弦から長めに出ていても,長身の方に見た目からも伸び弓が似合うように射手自身の体格にあった調和ということで認めても良いようには思います (繰り返しますが全弓連の決定に意義を唱えたいわけではないです)。

9:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
難しい時代になりましたね(笑

そういう末節を取り上げるほか中央研修では他にやることが無いのでしょうか。

さて打ち込んだ乙矢の射付節ですが、教本では「大体射付節のあたり」が弦にあたるようにと教えられています。これは昭和28年に刊行された教本以来変更にはなっていません。またこの表現は英文教本でも同じような内容で「to stop against the string of approximately the first joint of the arrow」で、だいたい射付節のあたり、ということで、曖昧な表現に難色を示すという西洋人向けの教本でさえも、明確に数値に表されていません。

ですので、これは枕流さんの仰るとおりで、教本内容の明確な変更に当たると判断されるため、何らかの通達もしくは『弓道』誌上における周知が行われないといけないと私も考えます。中央研修において何らかの資料に基づいて行われた指導なのか、それともただ口頭で示された指導なのか、そうした状況も含めて明文化されたものが示されない限りは、色々な拡大解釈を生むことになります。ま、この中央研修における「10p」も、教本上の「大体」という表現が生んだ「解釈のひとつ」に過ぎないと思うのですが。

唯一つ疑問は、打ち込んだ乙矢の走り羽を下に向ける際、射付節を下に回して羽中節を上に向けることがあります。ですのでこの動作を行う以上は、射付節を必ず見ていることになるので、「乙矢の射付節がきちんと弦にあたっているか判別不能」ということはないと思うのです。なおこれについては、執弓における矢の保持の仕方一つで、矢羽の向きは何とか成るという意見もあるかとは思いますが、肌脱ぎならびに襷捌きなどの動作が伴う場合、矢の持ち替え、執り戻しなどは当然想定されるべき事態なので、徹頭徹尾最初の形態を保持しているとは言いがたいと思います。射付節などはそうしたときの目安となりますので、変な数値基準をつくらなくても良いのではないかと思います。もし周知徹底されるとなると、審査会場などでは特定の審査員が坐射の合間にモノサシを持って歩き回るのでしょうか?変な光景ですね。

10:000さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
>9
「乙矢の射付節がきちんと弦にあたっているか判別不能」
なのは射手から2-9mも離れた上座もしくは師範席からであって射手自身ではありません。
>7の投稿にきちんと書いてあります。

また講習会で言われたのは「10cm程度」であって10.0cmではありません。そこも誤解の無いよう。

教本に「大体」という表現があるのは皆様の指摘で気がつきました。
射付節は短い矢だと7cmくらい,長いものだと15cmくらいになり,倍ほども異なってくるので複数の人間で揃えるときの長さの基準にならないということだと思います。

今回の指導内容も,現在の弓道連盟の教本の解釈のしかたを伝えたものだと理解しました。

11:通りすがりさん
Opera/9.51 (Windows NT 5.1; U; ja)
約10cmのところを持ち、乙矢を打ち込む。。。


礼系と武系の違いからくると私は聞いています。

理由を聞いたときはなるほどと納得したものです。

12:takagariさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ようするに、絶対的な答えのない好みの問題なのに、絶対視しようとするから反論が出て、権力者が変わると方針が代わるのでは?

なんで人を認めようとしないんでしょう?あるいは人に認めさせたいなら誰もが認める答えを探求すればいいのに(?.?)


■[139] 中て射 (投稿44件)

1:ハンカチさん
KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
高校で弓道をしている者です。
うちの高校では、一番の目標は試合で勝つこと、でも中て射にはならないというのがあり、正射必中も目指してます。
今、悩んでいるのが中て射という言葉なんですが、うちの高校での中て射の意味は大まかに、中る射を見つけてそれを繰り返していくということです。
この言葉があるせいで、的中がでていても、中て射だと思われたりして、一番の目標である試合で勝つこと、つまり的中率をあげる事をしにくい周りの環境があるんです。
今の現状はみんな射型ばかり気にして、的中は下がっています。
中っていても、「お前、中て射だな」って言われると、どうしても気にしてしまいます。
自分としては、中て射と言う言葉をなくしたいと思っています。
確かに部の目標とは別に射型を研く人はあってもいいと思うんですが、的中を出したいって思ってやっている人まで障害となるのはどうかと思っています。弓道は的を狙う競技であり、うちの部もスポーツとしてやっている以上、中って悪いイメージがつくのが嫌なんです。
うまくまとまらなかったんですけど、どんな些細なことでも良いので意見ください。よろしくお願いします。

41:コマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
今高2で弓道やってます。

もともと上手ではないのですが、最近目に見えて当たりが減って40本引いても5本くらいしか当たらない日があります。

顧問の先生は2人いて、それぞれ3段と5段の方なのですが、当たらない理由を伺うと弓手が押し負けているし、離れの瞬間矢手の肘がガクッと下に下がっているから当たらないと言われました。

あとで射型をビデオに撮って見てみると、確かに弓手の肩が詰まり、矢手の肘が酷く下がっていました。

どうしたら直るかを2人に聞いたところ、強く意識して直すしかないと言われました。

しかし、先ほども申し上げたように、自分は上手ではありません。

なんとか意識以外にこの2つの癖を直す方法はないものでしょうか?

どなたかご指南いただけるようよろしくお願いします。

42:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手が負けているのは、必要な筋力が不足しているため、馬手(矢手とは言いません)の肘が下がるのはその方向に力がかかっているためですが、矢が弦から離れるのは馬手が動くより早いので、的中に影響しているなら、馬手が動いて下がった位置に移動しながら離れています。

要は正しい会を構成できず、矢筋の方向に力が働いてないと読み取れます。

まずは、正しい会を体に覚えてください。
鏡を見なくても体の位置の不正がわかるまで徹底的に何も持たず八節をしてください。

正しい八節を何も持たずにできないうちは弓を持っても正しい会はできません。

あとは、ゴム弓、素引き、巻き藁と段階を踏んで、八節で覚えた正しい位置を狂わせず引くことで筋力を鍛えてください。

初心者と違い、自分の考える正しい会、離れは教本から学べるはずです。
それができれば、巻き藁で常に同じところに矢が刺さり、安定します。
たった2m程度の距離で同じところに刺さらなければ、28m先の的に当て続けられません。

基本を正しくする。非常に明快で単純です。
もう、高2ですから残された時間は限られています。的前にこだわらず基本をやり直すのが一番早いです。

参考に、私が高校の時、初心者が的前に立つのは11月ぐらいです。素引きは13kg、巻き藁は16kgで練習して力をつけて、的前には13kgから始めました。
この練習で、1年の大半はいきなり7割あてれました。一番悪い人で5割です。

弓手が負ける弓は使えないと割り切って初心に戻って頑張ってください。

43:コマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
元学生さんアドバイスありがとうございます

そりゃ右肘下がるんだから下がる方に力がかかってるに決まってますよねw

たしかに筋力不足なのは確かです

頑張って筋肉つけます!

なるほど・・・16キロで巻き藁ですか・・・
よし!今日からその方法で練習してみます!

ありがとうございました!

あと今更ですが・・関係ないこと書き込んでほんとにすみませんでしたorz

44:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
中る高校ってみんな中て射だと思いますか?大学のセレクションを見ていると確かに素晴らしい的中ですが非常にクセがありました。長く中り続ける射ではなかったので…。IHも同じように見えましたが…気のせいですか?


■[140] 肘の故障 (投稿5件)

1:さっちゃんさん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.108 (GUI) MMP/2.0
僕は今年の6月に弓道部を引退した高校3年生です。後輩(1年生の女の子)の勝手の肘のケガについて教えてもらいたくて投稿しました。ちなみに彼女は高校から弓道を始めた初心者です。

肘のけがと言いましたが腱や筋肉の故障ではありません。勝手の肘周辺の神経に問題があるそうなのです。手術という方法もあるのですが、場合によっては逆に悪化させてしまう可能性もあるそうなのです。なんとか弓道を続けさせてあげたいのですが他の治療法など詳しいことは全く分かりません。

そこで、同じ様なケガを経験された方やこの分野に詳しい医療関係の方などがおられましたら是非教えて下さい。また、参考になりそうなサイトやおすすめのお医者さんなど、どんなに些細なことでもご存じの事があれば教えて下さい。

情報が少なく状況が分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

長文失礼しました。

2:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
症状はどのようなものなんでしょうか?弓を引く時、引き分けの時のように弓力が増すに従って肘が痛むということでしょうか?まず、それを前提にお話をさせていただきます。

肘が痛む、というのは、弓引きに結構ありがちな症状だと思います。特に初心者に多いですね。小生自身も初心者の時何度も経験しましたし、小生の部活の他の弓道部員もよく肘を痛めていました。

皆、筋肉痛が原因でした。失礼ながらお聞き致しますが、本当に神経の故障なんでしょうか?診断で、医師がはっきりとそう言い切れる根拠はあるのでしょうか?

これは小生の体験ですが、大病院や、いわゆる西洋医学(科学的医療?)と表現される範疇の医院では、肘をレントゲン写真を撮って診たり、いろいろしますが、結局「レントゲンでも筋骨に異常が観られないので、神経に異常があるのでは?一度手術をしてみるか?」と診断されました。

小生は、肘が痛くなって弓が引けなくなったとき、柔道整体の接骨院で、肘の筋肉の治療を受け、治してきました。結構時間がかかるので、根気が必要でした。そこで、また肘を痛めた時、接骨院よりも早く治したいがため、一度大病院で治療をしてもらおうと思い、治療を受けました。それが上記の結果でした。そこの医師の説明と治療方法があまりにも飛躍している、と感じ、結局いつもの接骨院でこつこつと通い、治しました。3か月ぐらい通院が必要だったので、他の部員の練習についていけなくなるのがとても苦になりましたが、結局それが一番適当な道だった、と今では思っております。

以上の個人的体験から、大病院での診察は大病院だからと云ってあまり正確なものではないような気が致します。一度、接骨院で症状を見てもらう事をお勧めいたします。

あまりお役にたてないお返事かもしれませんが、ご容赦を。

3:皆朱弓さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
下に同じスレがありますよヌ

4:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>皆朱弓さん

あ、ホントですね。
ご指摘どうもありがとうございます。

5:皆朱弓さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
いえいえ

僕のような若輩者が失礼しました。


■[141] 大学弓道 矢数 (投稿13件)

1:なりまささん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
こんにちは。

大学弓道に興味があるのですが、
的中至上主義だと聞きました。

東京あたりの強豪校では、
ふだんどのくらいの矢数をかけているのでしょうか?

10:なりまささん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
王座とは・・・?
やはりみなさん100射くらいしているのでしょうか?

11:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
全日本学生弓道王座決定戦のことです。9の地区と8月にある全日本学生弓道選手権大会の優勝大学の10の大学でトーナメントを行います。男子の場合一回戦、準決勝は各自12射のチーム計96射、決勝は各自20射チーム計160射でおこないます。
大学弓道している人はまず王座出場が目標?となります。

うちの大学は矢数かける人もいればあまり多く引かない人もいるし人それぞれですよ。

12:なりまささん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
大学ではそのような試合があるのですね。
きっととてもレベルの高いものなのでしょう。

練習量は個人によって違うのですね……。一日何射、のようなノルマがあるのかと思っていました。

13:GMIIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
余談ですが、小生の友人は大学弓道で毎日平均200射以上練習していて、ある意味ちょっとした有名人になってました。怪力男でしたね。


■[142] 2008年から練習を始めた方はいらっしゃいますか? (投稿2件)

1:棗さんさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
2008年の八月から週2回で練習をはじめた大学四年生です。同じように今頃から練習を始められた方いらっしゃいますか?弓道教室ではなく見学してそのまま教えてもらっているので同期スタートの方がいなくて寂しいです。
練習状況など投稿しながら一緒に励みにしませんか。

ちなみにボクは巻藁の前で補助していただきながら矢を放ち始めましたが、弓の重さに絶えきれずに折角ゴム弓で作った形が崩れてしまって苦戦中です。
ゴムと、軽い弓で素引きをしつつ少しずつ弓での弓手、妻手の押し引きを練習してみようと思います。

2:栞さん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W24H15)
私は今年の4月から弓道始めました!!
中学時代はバレー部に所属していたのですが、その時からの憧れで高校で弓道を始めたのです。

今はもう的前に入り、この間は試合に初めて出場しました。

的前に入ったのは今月です。


■[143] ダイエット (投稿8件)

1:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
私は、学生弓道を引退しました。

現役時は、袴を着る機会(大会や審査)にお腹が出ていると格好悪いなと思い、テレビで見たものを実行しましたが効果無しに終わりました。

お腹だけではなく、全体的にポッチャリしてると気になりませんか?

そこで、引退した今は面接入試(進学)のために二か月再びダイエットを試みようと思います。

二か月の間に成果が出たものを教えもらいたいです。

就職の場合、太っていたがために落ちたという事もあるらしいです。

やり方等を具体的に書き込んで下さいお願いします。

時間がないので、焦ってます。

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>就職の場合、太っていたがために落ちたという事もあるらしいです。

職業によります。
容姿を必要とする職業(タレントなど)なら太っていることを減点とするかもしれませんが、それだけで落ちることはありません。
太っていることを上回る能力を有していれば総合評価で他者を上回ります。

容姿から自己管理能力を問われているなら、自分がまず何をすべきか、そして自分に何が足りないか徹底的に自己分析することです。答えは自分の中にあり、仮に他の人が2ヶ月で成果がでてもそれが貴方に合う保証は無く、それか達成できなかった場合どうします?誰が責任を負えましょうか。

本気でやせたいならボクシングジムに行けば死に物狂いで体重を落とすことが可能かもしれません。漫画でもよく描かれている減量に挑戦しますか?それで本当に面接が受かると信じれるならやってください。
私が面接官なら健康的に痩せていることを見て判断し、病的に短期間で痩せた姿を見れば採用しないでしょう。

6:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
確かに、他の人が効果があっても個人差があるのを承知の上です。

参考にしたいと思ったまでです。

コアリズムですか!

調べてみます。

ありがとうございます。

月さん

私は、太り安い体質です。

野菜をできるだけとるようにしてます。

努力はしています。

どこが、生意気なんですか?

7:デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
わざわざ弓道の掲示板で、弓道以外の話題を振り、指摘事項に対して食って掛かるような行為は場を荒らしている以外何物でもありませんので、どうぞ、これ以上の投稿はご遠慮ください。

初対面の人から「今から2週間でうまくなる方法で成果が出たものを教えろ」とでも言われたら、そりゃ読んでる側は気分を害するでしょうね。

8:もたれさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
以前出禁にされたあの人でしょう。


■[144] 地方審査の申し込み方法 (投稿4件)

1:桜色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
地方審査の申し込み用紙の記入は、(顧問の印鑑を含め)終了したのですが、申し込み方法がわかりません。
郵便局で、どのように送ればいいのでしょうか?

教えてください。

締め切りが近いので、お返事お願いします!!!

2:通りすがりさん
Opera/9.52 (Windows NT 5.1; U; ja)
ぜひ顧問の先生に聞いてください。

まだ誰も受けさせたことが無い、というのならいざ知らず、先生が知らないということはまずありえません。

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
1.日弓漣のHPの加盟団体から在住の弓道連盟の連絡先を調べる。
2.問い合わせた事務局に審査申込書の送付先と審査担当者の名前を聞いて、送付先を確認する。

顧問が押印をして承認しているにもかかわらず、送付などの事務手続きの指導をしていない点から、名ばかり顧問でないだろうか。
顧問でいてくれるだけでも廃部にならずありがたいことではあるが、事務手続きの手助けぐらいしてもいいのでないかと疑問に感じます。

4:桜色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今回、先生に会える時間がなくて、頼めなかったんです。
それに、一応引退しているので、自分の力でやってみようと思ったのですが、やはりたくさんの方々に迷惑をかけてしまいました。

返信してくださった方々、
ありがとうございました。


■[145] 弓道は好きだけど… (投稿13件)

1:某弓部女マネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
高2県立高校某弓道部女マネです。マネといいつつも、人数少ないんで選手としても出ます。

最近悩みがあって、弓道は好きだけど部活は苦痛で苦痛で仕方ない。

もともと、父がやっているのもあり高校を期に部活動でやり始めたものの違和感を感じていました。

射形を美しくといいつつも中ればよし・・・という。実際、あたしの射形はひどいものです。

最初は、試合で良い結果が出れば嬉しかったし1年の3月には初段を頂きました。私は、9月に皆が壱級頂いている中で二級でした。だから、感動もひとしお。
あと、県弓連の厳しいことで有名なK先生に「よう、頑張った」と誉められた時一番嬉しかったです。

だけど、部活内の人間関係で悩み尊敬していた先輩に見放されました。

「お前は、部活とベクトルが違う」「お前は、部活に必要ない」「弓道に熱心なのは分かるが、部活としてはいらない」
など、言われました。
「お前の顔なんかみたくない」「1週間部活来るな」

1週間後。
その日は、先輩方の引退試合。

怖くて、足がすくんで体が震えて何も言葉がでなくなった。
二日学校休んで、顧問と先輩と話しました。
でも、先輩とは決裂。

夏休み前に体調崩して、休部。今に至る…って感じです。

うえに挙げた理由も原因のひとつですが
男子と女子の中の悪さがあって誰もフォローしてくれないからあたしがやってるとどっちにも怨まれる。

辛いです。弓道好きなのに。

10:大和さん
DoCoMo/2.0 P703i(c100;TB;W20H10)
弓道に限らず、武道というものは礼に始まり礼に終わるものではないのでしょうか?

後輩に見本となる先輩としての行動に些か欠けていたのではないかと思います。
以前にもマネさん以外で被害にあっている人がいるのではないでしょうか?

また、そのように言われているなかで誰も止めなかったのですか?
ひとりでも、メール等で励ましてくれた人はいますか?

もし誰も止めなかったり、励ましてくれた人がいなかったのなら辞めた方が良いとおもいます。
弓道というのは、個人競技であるようで団体競技であるのでチームメート間の信頼が無ければ勝てないでしょう。
そのなかで、やっていくのは難しいと思います。

11:素人高二さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; MEGAUPLOAD 1.0; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; IEMB3; IEMB3)
 弓道は老若男女一生続けることができるスポーツです。
 そのためそういう問題はつきものだと思います(特に高校は)

自分は、いつまでも悩んでいても始まらないのでできるだけ早く割り切ってしまったほうがいいと思います。

尊敬する先輩と意見が合わずに決裂・・・お互いに一人に人ですもの、そういうことは今後生きていく中で山ほどあると思います。

誹謗中傷、言われてつらいのは解かります。
ですが、そういうことでいちいち苦しんでいてはラチが明きません。そもそも弓道は突き詰めれば八割方メンタル競技です。暴力等でてくるなら話は変わりますが、弓道が本当に好きなら誹謗中傷くらいで揺れ動いている暇はないはずです。


とにかく話がまとまらないので箇条書きにしますと・・・

・できるだけ早く割り切ったほうが無難(はたしてその部活にマネは必要かよく話し合ってみてください)
・本当に弓道が好きなら、その思いを貫いて、誰にも負けないメンタルを育ててください。(いちいち負けていたら本当に続けられなくなりますよ;;)


頑張って今の状態を打破してください。
(もしできたならそれも自信となりますので)

心から応援しています

12:某弓部女マネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
みなさん、コメントありがとうございます。
続けるか、辞めるかという自分の意思だけではどうにかなるような話では無くなりました。
先天的な病気が悪化し、治療に専念すべきだと医者に言われました。
それでも続けたいと思いましたが、部活としては諦めるしかないと思います。

治療に専念し、いつかまた弓を引ける日が来るまで頑張ろうと思います。

13:師柴宝峯さん
KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0
貴方の事はほっとけない人間です!!
どんな病気か、苦しみか私には、はかり知れませんが復帰出来るまで頑張って下さい!
弓道については、始めるのが遅いからどうとか、そう言う事は全く当てはまりませんので。
焦らずジックリ病気治してく下さい。
頑張って下さい!


■[146] surannpu (投稿6件)

1:ヨウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
今高2のヨウです。

最近スランプがきているのか何かを直そうにも一向に直る気配がありません。
もう1ヶ月以上続いてるので練習するのも嫌になりそうです・・・。

練習しないと直らないのは解っているのですが・・・。

元々負けず嫌いな性格なので、射形も的中も上がらず、辛いです。
1年の時よりも下手になった気がするし、今周りの部員がどんどん上達していくので、置いて行かれそうで悔しくてもどかしいです。

『次がある』と言っても、前大会の後でたてた目標がスランプの為達成出来なかった今、落ち込むばかりでどうにも対処出来ません。

誰にも相談出来ず困ってます。

長文・駄文で大変申し訳ありません。

3:名無しさん
DoCoMo/2.0 SO905i(c100;TB;W24H18)
まだ高校二年。スランプというのは高校で成績残して大学へスポーツ推薦で入学して最初は良かったが急に中らなくなり悩むぐらいまでいけばスランプといっていい。

スランプと思わなければOK。しっかりと射を見直し現段階の自分を受け入れたら高校レベルなら充分良くなるはず!自信を持つんだ!

4:ヨウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ヒビキさん、名無しさん、ありがとうございます。

落ち込まずに日々の練習に励んでみます!!

5:レクレさん
DoCoMo/2.0 D703i(c100;TB;W23H12)
関係ないものですが失礼します…
私は今、上の名無しさんの書き込みとまったく同じ状況にあります。
技術面の問題は理解しているので、練習では的中が出るのですが…
脱出するには何が必要でしょうか?

6:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
あまりにも長くスランプから脱け出せないのなら、1週間ほど引くのを止めてみてはいかがでしょうか?
ただし、「引かない=練習をしない」ではなく、見取り稽古をしたり、本を読むなどをして頭の中でイメージすることもしっかりとした練習になるはずです


■[147] 夏の体調管理 (投稿19件)

1:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
最近、ニュースや新聞で「熱中症」による影響を受ける人たちが増えています。

中には、死亡する人や救急車で運ばれる人もいます。

スポーツする人もそうでない人も体調管理や水分補給には注意する必要があります。

特に、近年では地球温暖化の影響で気温も高くなるばかりです。

そんな中、皆さんはどのようにして夏を無事に乗り越えるか考えや、意見交換の場所としてここを使わせていただこうと思います。

投稿内容は、普段から気をつけている事や小耳に挟んだ事何でも結構です。

宜しくお願いします。

16:拓未 ◆sewaWfHEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
熱中症による脱水症状になったとき、経口補水塩を飲むというのはどうでしょうか。
私自身、感染性胃腸炎で食べ物が摂れないときに医者に勧められて、OS-1という大塚製薬のペットボトルの経口補水液を買っていました。
http://www.otsukakj.jp/2products/02foods/index.html
自分での作り方などについては以下参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%8F%A3%E8%A3%9C%E6%B0%B4%E5%A1%A9

17:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
スポーツドリンクが何時も用意されてないのは当たり前です。

ドラ〇モンじゃありませんから。

自分が用意すれば良いだけだと思います。

水を小まめに摂取しても亡くなったとかニュースで聞いた事もあります。

弓道も武道の一つです。

体との上手い付き合い方が必要です。

18:yuinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; .NET CLR 1.1.4322)
無理せずにおかしいと思ったらすぐ休息をとる,こまめに水分補給,これこそが大事だと思われますね

19:万華鏡さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
久々の投稿ありがとうございます。

熱中症を甘く見てる人がいるのが、不思議です。

熱中症対策について詳しい人も、無知な人もこのスレッドに来て下さい。


■[148] 主将の役目とは (投稿8件)

1:流華さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
初めまして。
女子高2年の流華と言います。

7月に弓道部の主将となりました。
私は関東の中学校で弓道を始め、関西の中学校に転校後から現在も続けております。
8月になり、新チームの強化練習や合宿のが続く毎日です。
私立の学校ですが、学校に道場がなくグラウンドに畳を立て、練習しています。
良い条件ではありませんが、弓を引くことはとても楽しく、凄く幸せな時間です。
ですが、主将という立場になり、迷いや疑問が少しずつ増えています。
同輩・後輩共に活気がなく、私が部員全員の靴を毎日並べ、声出しは囁く程度…
練習中に、私生活の話を大声でし、周りのことが見えているとは思えません。
同輩には注意をして1年が経ちます。

私は以前まで、“部員全員(2年12人・1年11)が楽しい弓道”を目指しておりました。
1つ上の主将がこのような方針だったこともあり、私も先輩のような…と、些細なことには拘らず、明るく、積極的に声をかけるなど、頑張っているつもりです。
ですか、最近になり「このままでは駄目だ」だと思っています。
「自分らしい主将を築けばいい」と言われ、私自身もそう思いますが、どうしていいのか分かりません。
皆さんの部で“主将”とは、どのような存在ですか(でしたか)?
何でも結構なので、部の雰囲気や主将に関するご意見があれば宜しくお願いしますm(_ _)m
長々とすいませんでした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます♪

5:蒼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんは。

主将として大事なのは、
「注意すること」と「周りのモチベーションをあげること」
だと思います。

やっていい事といけない事、その判断が微妙ですが、主将としての威厳を見せるべきかと。
うちの主将はときどき威厳が無かったですけど、やる時はとことんやりました。

あと、注意といっても諭すような感じで、最後は大抵笑いにつなげてましたよ(笑


周りのやる気が出るように、主将がある程度動き、後はみんなに任せましょう!(笑
流華が率先して仕事や練習をすれば、後輩も付いてくると思いますよ。
周りの空気が変われば、おのずと同輩達もついてくるでしょう。

先輩の言葉で、「休む時は全力で休め、やる時は倒れるまでやれっ!!」
実際、倒れられても困るんですけど、メリハリが大事だなぁ、ってこの時思いました。


だから、みんなが楽しい弓道部を作りたいのであれば、やはりメリハリが大事かと。

ぐだぐだで何が言いたいのか分からなくなってしまいました。
でも、一応参考になればと思い、書かせていただきました。

6:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
以前は「楽しい弓道」を目指していたけど、最近は「このままでは駄目だ」と思われるようになったのですね。少し疑問に思ったのですが、「このままでは駄目」というのは「主将としての自分の在り方」でしょうか、それとも「部活の現状」でしょうか。

主将の役目は、「部活の方向性を示す(運営方針、目標)」、「部員を統率する」の二点が主に考えられます。他にも色々ありますがこの二点が最も重要だと思います。

以下は参考になりそうな過去スレです。
「主将病」
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2006030506162486.html
「部の運営」
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2007091617214356.html
「部活の雰囲気」
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2007112702205027.html

7:流華さん
KDDI-HI3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
皆様、たくさんの返信ありがとうございます。
一つ一つ、じっくりと読ませて頂きました。
力になるお言葉ばかりで、とても元気が出ました♪
今日から二泊三日の合宿が始まるので、また時間があるときに返信させて頂きます。

8:kbkrさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YPC 3.2.0; .NET CLR 1.1.4322)
【タイトル】
有り得ない
【いつ?】
夏休み合宿にて
【どこで?】
合宿所の道場
【具体的な状況】
矢取りの人が看的所で手を叩き,道場に居る人が射場でうってる人がいないか確認後「お願いします」というはずが,まだうってる人が居るにもかかわらず「お願いします」と言った



■[149] 合宿について (投稿10件)

1:練心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今自分は高校二年で弓道部の部長をやっています。
8月に部活で合宿があるのですが、そこでみんなでレクレーションのようなものをしようと思っているのですがなかなかいい案が見つからず困っています。
部員は40人程度で、時間は夜の7時から8時くらいの間なんですが何かいい案ありますでしょうか?
皆さんがやって楽しかったなどというのがあれば教えていただけると嬉しいです。

ちなみに花火、きもだめしはできないです。

雑談とはいえ、あまりここに載せるには不適当かと思ったのですがとても悩んでいるので
、どうか御協力願います。


長文、駄文失礼しました。

7:練心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ご返答ありがとうございます。
早速明日にほかの幹部の人と話し合ってみることにします。
様々なご意見ありがとうございました。

引き続きなにかいい案がありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

8:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分もBBQでしたね。

少し掛かりましたが、部員のみんなから大絶賛でした。部員の違う一面とか見れたり、話さなかった部員同士が話したりしてするのでいいかと思います。
BBQを行った後の部活に積極的になり活性化しました。

BBQも一例としてどうでしょか。

9:三日月さん
DoCoMo/2.0 SO706i(c100;TB;W30H20)
金的・扇的しましたよ!!
あと、的に風船を何個か付けての風船割り!!!それも団体戦。
以外とそれたりして割れなくて熱戦でした。


弓から離れますが、BBQやりましたね。でも人数多いと…無理でしょうか?!
スイカ割りっていうのはどうですか?暗いと結構盛り上がりそう。

10:銀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うちの学校は班に分かれて手押し車リレーをやりました・・・。最下位の班は筋トレの罰ゲームつきで。合宿じゃなくて普段の練習中ですが。


合宿では海が近かったので、浜辺でいろんな走り方で(後ろ向きとか)リレーをしました。
リレーばっかりですね・・・;

一年生は合宿で全員的前に立ってなかったのでレクリエーションは筋トレ系が多かったです。競うと結構盛り上がりますよ。


■[150] マネ (投稿12件)

1:虎視眈々さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
現在弓道部のマナージャーを希望している友達がいます。その子は訳ありで部活を止めました。

そこでこのように相談されましたが、全く経験がない人がマネをする場合、どのようなことができるのでしょうか??マネージャーは大変重要な立場なので、教えて下さい。よろしくお願いします。

9:りょうさん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
横レス

>7
業務でしょう
手当もらってのでしょう

と言われると、顧問を受けている殆どの先生達は脱力するだろうなあ。

10:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自治独立の気風がある伝統校の生徒は、やはりプライドも高く、部の実務を先生任せになどしていません。
大会、合宿、練習試合、地元弓道会との連絡などを、マネージャーという役職名ではなくとも副主将と同格の実務担当の幹部生徒が、弓を引きながら務めています。手続きや段取りが済んでから、顧問から挨拶の電話がある程度です。
もちろん、全て先生任せで部員は何も決められない学校もありますが、それが当たり前というのは変ですよね。
給料取っているから顧問が実務を全てやるのが当たり前、生徒は言われるがまま何も考えずに弓だけ引いていれば良い、それが教育の一環たる部活動の本来の姿だと思っているなら、情けない。

11:虎視眈々さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
様々なご意見、ありがとうございます。
友人にはマネージャーではなく、一緒に弓を引くことをすすめてみます。
やはりマネージャーというのは弓道にはあまり求められないようですね。
つまらない質問に答えて下さりありがとうございました。

12:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
すみません、横レスですが…

>7
>基本的に、天龍さんの言われているような仕事は顧問の先生の仕事じゃないんですか?

 そうですね。中高の部活動であれば、顧問の先生がやっているんじゃないでしょうか。大学になると学生さんがやっているのかも知れませんね。

>顧問の先生も業務として顧問手当てみたいなのを給料でもらっているんですから、

 顧問手当みたいなのを給料でもらっている? そのような誤解はやめていただきたいなぁ。確かに、本県中学校では休日の指導にいくらかの手当が付きますが、平日は顧問だろうが顧問がなかろうが、指導しようがすまいがなんの手当もありません。お金のことを言われると、部活の指導はできないですよ。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1184件中 101〜150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ