インハイ出場の選考方法について (投稿10件)[1〜10]


1:名無しさん
各都道府県のインハイ出場ってどういう選考方法で行っているんでしょうか?ちなみに自分は兵庫なので書いときますが、個人は一日かけて行われます。12射で争います。一次予選は4射2中で通過で二次予選では一次予選の的中数をプラスして8射5中で通過、決勝は一次・二次予選の的中数プラスもう4射引いた数の合計12射で競います。
団体は二日に分けて行われ、予選を2立ち行い的中数の多いチーム上位6チームが決勝リーグへ進みます。決勝リーグでは6チーム総当たり戦を行い、優勝したチームがインハイ出場の切符を手に入れます。
こんなふうにだいたいで構わないのでわかる範囲でお願いします。兵庫県の方も自分の書いてる事が間違ってたりしたら指摘してください。

2:聖鳥さん
静岡県です。

団体は、2週に分けて行われます。
まず、一次予選で3立60射。上位8チームが、翌週の準決勝に進出。
準決勝は2立40射。一次予選からの合計100射の上位4チームが、決勝リーグに進出します。この4チームが、ブロック大会の出場権も獲得します。
決勝リーグは言うまでもなくリーグ戦で、全国大会出場権を懸けて争います。最も勝ち数の多いチーム、勝ち数が同数の場合は決勝リーグでの総的中の多いチーム、それでも同中の場合は予選100射の的中上位のチームが優勝となります。以下同様に4位まで順位がつきます。

個人は1日で行われます。
まず、一次予選が4射で、2中通過。準決勝も4射で、一次予選からの通算8射で6中以上が決勝に進出。決勝では更にもう4射引き、一次予選からのトータル12射の的中で順位を決定し、上位2名が全国大会出場権を、また上位5名がブロック大会出場権を獲得します。個人に関しては、決勝進出ラインが5中から6中かの違い以外は、兵庫県と同様ですね。

3:四国の弓道さん [url]
試合結果はHPのBLOGにあります。
個人は不明です。
愛媛県
 3地区で地区予選があり、上位校が県大会出場
 地区予選
  東予地区
   団体40射 上位10校県大会出場
   個人12射 上位12人県大会出場
  中予地区
   団体40射 上位7校県大会出場
   個人12射 上位10人県大会出場
  南予地区
   団体80射 上位5校県大会出場
   個人16射 上位8人県大会出場
県大会
  団体予選40射 上位8校準決勝リーグ
  団体準決勝リーグ(20射) 4校のリーグ戦 上位2チーム決勝リーグ進出
  団体決勝リーグ(20射) 4校のリーグ戦 

徳島県
 団体予選 40射 上位6チーム決勝進出
 団体決勝リーグ(20射5立ち 計100射)

香川県
 団体予選 40射 上位8チーム決勝トーナメント進出
 決勝トーナメント(20射)

高知県
 団体予選 40射 上位6チーム決勝進出
 団体決勝リーグ(20射5立ち 計100射)

4:聖鳥さん
静岡県について、補足です。

静岡県では地区予選があります。個人は8射で男子が5中、女子が4中以上で県大会へ。団体は40射で男子が20中、女子が17中以上で県大会へ。愛媛県とは違い、予選自体は順位は関係なく、完全に的中のみで決まります。そのため、県大会の出場校(出場選手)の数は、年によってかなり差があります…。

インターハイの各県予選も、地区予選があったり無かったり、形式も様々なようですね。この辺のことは以前から気になっており、私も非常に興味があります。

5:Eさん
福島県

福島は県北、県南、会津、いわき、相双の5つの地区があり、団体も個人も各地区の加盟校の3分の1(切り上げ)が 県大会へ出場できます。他に新人戦で優勝した学校は県大会の出場権が与えられ、その学校が加盟する地区は出場枠が1つ増えます。個人は全加盟校から男女2人を推薦して、出場できます。

県大会
団体は全22校で予選を1立行い、まず16校にします。同中の場合は射詰を行います。このときのボーダーは男子8中、女子7中くらいです。
次に1回戦を1立行い、予選との総的中で8校にします。同中の場合は射詰です。このときのボーダーは男子22中、女子19中くらいです。          次に予選2立の1、4、5、8位と2、3、6、7位の2つに分けて、準優勝リーグを行い、各リーグで勝数が多い1位のチーム(勝数が同じ場合は射詰)と、その他のチームの中で準優勝リーグでの総的中が多い2チーム(同中の場合は射詰)が決勝リーグへ進めます。このときのボーダーは男子37中、女子32中くらいです。
最後に決勝リーグを行い、最も勝数の多いチームが優勝(勝数が同じ場合は射詰)です。2位までが東北大会出場できます。
個人はまず男女共1立で2中以上が通過

6:Eさん
福島県

福島は県北、県南、会津、いわき、相双の5つの地区があり、団体も個人も各地区の加盟校の3分の1(切り上げ)が 県大会へ出場できます。他に新人戦で優勝した学校は県大会の出場権が与えられ、その学校が加盟する地区は出場枠が1つ増えます。個人は全加盟校から男女2人を推薦して、出場できます。

県大会
団体は全22校で予選を1立行い、まず16校にします。同中の場合は射詰を行います。このときのボーダーは男子8中、女子7中くらいです。
次に1回戦を1立行い、予選との総的中で8校にします。同中の場合は射詰です。このときのボーダーは男子22中、女子19中くらいです。          次に予選2立の1、4、5、8位と2、3、6、7位の2つに分けて、準優勝リーグを行い、各リーグで勝数が多い1位のチーム(勝数が同じ場合は射詰)と、その他のチームの中で準優勝リーグでの総的中が多い2チーム(同中の場合は射詰)が決勝リーグへ進めます。このときのボーダーは男子37中、女子32中くらいです。
最後に決勝リーグを行い、最も勝数の多いチームが優勝(勝数が同じ場合は射詰)です。2位までが東北大会出場できます。
個人はまず男女共1立で2中以上が通過です。次にもう1立で8射の合計で男女共に上位8位タイまで決勝進出です。たいてい男子7中、女子6中で通過です。最後は決勝で12射の合計で順位を決めます。6位までが東北大会出場できます。東北大会は男子10中、女子9中くらいで射詰ですね。インターハイは男子11中、女子10中くらいで射詰ですね。
指摘があればお願いします。

7:名無しさん
上げておきます♪

8:名無しさん
また下がってるので上げておきます。

9:eastestさん
栃木県です

栃木は地区予選はありません県大会で男女各団体一日個人一日で行われます
〈団体〉
予選
男子 16/40予選通過
女子 13/40 〃
決勝40射
計80射の合計で決定
〈個人〉
一次予選
男子3/4、女子2/4通過
二次予選
男子 一次+4射 計7中
女子 〃 計6中
それぞれ通過
決勝
男女共8射
計16射の上位2名
※個人は今年から出場制限が無くなったので、このようになりました

10:名無しさん
下がってるので上げておきます♪


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 地域・大会編 > インハイ出場の選考方法について (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ