大学の弓道部について。 (投稿39件)[1〜39]


1:サクさん
大学の弓道部について知りたいのですが。
自分は福岡大学を目指しています。
大学は女子の5人立はなかなかないというのは本当なんでしょうか??
大学の試合って、高校の試合とはやっぱり雰囲気も的中も違いますよね。
みなさんの意見をどぞ。

2:柊さん
私は関西のとある大学で弓を引いています。
九州の大学弓道のことはよくわかりませんが、女子の5人立ちというのはあまり無いのではないでしょうか?
実際、全国の大学が集まるような大きな大会(選抜やインカレ、王座など)では女子は3人立ちです。

3:勇壮だ伸緒さん
県外ですが、九州の大学の者です。試合は女子3人立で行っています。福大などは県内の大学同士でのリーグ戦や一年生大会もやっているそうなので、そちらはわかりませんが、たしか3人立だったと思います。別スレで今年の成績がみれます
福大の女子は選手になるのが狭き門です。大抵は上級生からの実力者が試合に参加します。九州の中でも福大は、独特の雰囲気を出しているので、大学弓道の魅力をより感じれると思いますよ

4:サクさん
みなさん、意見ありがとうございます!!!(>_<)では、もう5番という大落はないのでしょうね。
福大はやっぱ独特ですよね。自分も行ったとき、微妙な雰囲気を感じとりました。笑”
大学の弓道はレベルがすごいみたいですね!!!!!

5:勇壮だ伸緒さん
最近は九州のレベルが下がりつつあります。特に女子は1人違うだけで、大きく大学のレベルを変えるので、私は今年こそ頑張っていきたいです

6:サクさん
たったひとりが大きく変えるんですか・・・なんか重いですね。
大学はやっぱりレベル高いなあ。。

7:ハッスルさん
3人立ちが中心となるので必然的に1人のウェイトが高くなるんですよ。

8:サクさん
そうなんですか。。すごい重いチームになりますね。
でも大学で弓道したい!!!
やっぱり、大学ではやるだけ手応えありますかね?

9:ハッスルさん
ありますよ。高校に比べたら時間もありますので、大学で始めた人で活躍する人もいます。

10:勇壮だ伸緒さん
大学弓道は他で弓道するのとは全然雰囲気が違いますから、楽しいです。男子は8人立や5人立の試合がありますので、試合も楽しめますよ

11:サクさん
8人ですかΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)すごい。え・・・一体どんな立順ですか?
8番が大落ですか?笑〃

12:無さん
8人立ちとは、4人、4人の二つに分けて、その二つの立の的中数の合計で勝敗を決めるものです。主に秋季リーグで用いられますね。

13:サクさん
はあ・・勉強になります。
すごいなんか面白そうな試合ですね。
高校にはないものがやはり大学にありますね。

14:乙耶さん
福岡県の大会ならば、女子の五人立ちを組む試合がありますよ。年に一回ですけど。

15:サクさん
年に1回っすか・・・・・辛い・・笑”
自分は個人的に5人立チィムが好きです。
5人立と3人立しかしたことないですが(´δ`)笑”

16:さくらんぼさん
岡山ですが、大学の公式試合は年に何回あるのでしょうか。高校と比べて試合数は多いですか。

17:シンさん
正直大学は公式試合は少ないと思います。ですが、練習試合が多く組まれている大学が多数だと思います。自分は東海の大学生なのですが、四月から前期のテストまでに練習試合も含め、月に二回ペースで試合があります。

18:ハッスルさん
福岡もそんな感じです。特に6月は忙しい。

19:さくらんぼさん
情報をありがとうございました。 大学も単位をとりながらの部活は大変そうですね。 審査は皆さんは受けられてますか。 私は高校二年で弐段です。大学は五段合格は可能でしょうか。


20:タロさん
学生審査があるところなら五段になれるかもしれません。

21:うき子さん
横から失礼します。
私が大学生で学生審査を受けた際ですが、五段の合格者はいましたよ。因みに東京でした。
ただ、合格者は毎回0〜2人程度だったように記憶しています。筆記も四段までとは違い、難しかったような記憶があります。
認許される方はほんの一握りでしたね。

22:柏木さん
この間の学生審査で国際武道大学の二年生が伍段取ったと聞きましたが・・・

23:元学生さん
練習試合をたくさんしているのは都市部の大学が多く、地方の大学では時間と交通費がかかりすぎるため練習試合さえあまりしていません。

地方といえども中には多額の費用を捻出して練習試合をこなしている大学もありますがほぼ例外です。

ある地区の大学で試合数を比較すると地方大学だと月1,2回試合があれば多いほうで、都市部だと4月から8月までほとんど毎週公式試合か練習試合のどちらかをこなしてます。

あと、学生審査で5段が受審できるのは東京だけでないでしょうか。他の地区も学生審査はありますが4段までしか聞いた事がないです。もし間違っていましたら、ご指摘願います。

24:さくらさん
地方で試合が月2回あるとしても、高校生からみるとハードですね。アルバイトなど、部員の方はされていますか。大学の弓道は費用がかかりますか。

25:勇壮だ伸緒さん
私は地方の大学の部類に入ります。定期戦は年に4回、しかも、1回は県内の大学同士なので、その費用は交通費くらいです。
アルバイトはしていますが、勉学・部活との折り合いを考えると、遠征費くらいしか稼いでません。
この時期、私の大学は部内射会がメインですね

26:シンさん
うちも今は部内行事またはテスト前なので練習は、少なめです。
四月からは、定期戦が三回と全日が一回、地区大会が二回(九州とか関西大会レベル)、県大会が一回を七月の大学の試験までにこなします。
交通費だけで軽く二万は飛びます。宿泊も考えるとさらに………。バイトもできて週一、二なのでかなりきついですね(>_<)

27:パインさん
今、高校二年です。大学は弓道部のある大学を考えてます。 ただ、指導者がいない部の場合、弓道場に籍をおいて納得のいく指導を受けたい気持ちもあります。親は就職の時、部活を続けていたことが大切だと話してます。皆さんはどうおもわれますか。

28:kuzu-tuneさん
実際、就職試験の面接を受けた高3の意見では・・・。

結論から言います。部活を続けていたことはものすごく大切です。会社側から見てみれば、「きつい仕事も耐えられる。簡単には辞めていかない。」という1つの大きな判断材料になるのです。あと、自分をアピールできる物も1つ増えることになります。そして、履歴書にも書くことが出来ます。
部活をやっていないと「なぜやらなかったのか?」など痛いところに質問が来ます。

大まかに言うとこんなところです。

29:イチゴさん
大学の就職も部活と大学以外の管轄の弓道では履歴書から違ってきますか?

30:社会人さん
履歴書に書くのは趣味・特技の欄だから学歴や職歴ほど厳密な差はないが、大学の部活に入らず個人の趣味で弓道やってますというと、面接側は、団体行動が嫌でみんなと行動できないやつみたいな印象を与えません?今のご時世で弓道の経験や技術を問うているのでなく、部活の団体行動に対して評価してるのでないかい?

俺の知り合いは弓道やってますといったら仕事を覚えるまでそんな暇つぶしするなまで言われてますから・・。

31:1さん
削除されました。

32:68さん
山口大は弓道部はないんですか?

33:おこさん
茨城大と宇都宮大の弓道部は強いですか??

34:勇壮だ伸緒さん
>68さん
ありますよ

35:1さん
削除されました。

36:1さん
削除されました。

37:1さん
削除されました。

38:1さん
削除されました。

39:ハッスルさん
みなさんはどんなオフを過ごしていますか?私は就活が中心で忙しいです。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 地域・大会編 > 大学の弓道部について。 (投稿39件)[1〜39]

(c)デビール田中 : 問い合わせ