かけ袋の購入について (投稿7件)[1〜7]
- 1:100%さん (09-06-14 21:32, ID:doV1OLk [16671])
- タイトル通りです。
今、私のかけ袋はかなりボロくなっていて、新たに購入しようかと考えています。
私が探しているのは、下記の条件を満たすかけ袋です。
●表面の色が茶色であること
●表面は革製、裏面は黒っぽい布製であること
です。
もし上記の条件に当てはまるお店がある場合、宜しければ、
@店名
A通販可能か否か
B金額
をお教えいただきたいと思います。
お願いします。
- 2:ワイン弓さん (09-06-14 22:06, ID:jYUmy4A [16672])
- 自分で調べられるでしょ?
- 3:パパンプさん (09-06-14 22:49, ID:ny4mrn6 [16673])
- ここのサイトのリンクページには沢山の弓具店さんのHPなどが載っていますので、そちらを御覧になられては如何でしょうか?
- 4:100%さん (09-06-15 21:06, ID:doV1OLk [16681])
- ワイン弓さんやパパンプさんの仰るとおり探してみましたが、ありませんでした。
その上で、再度お頼みしたいのです。
差し出がましいとお思いになられるかも知れませんが、私ではウェブでしか情報を得られず、そのウェブでも良い結果が得られませんでした。
知っている情報があれば、お教えいただきたく思います。
- 5:四角錘さん (09-06-15 22:59, ID:yks9HwQ [16684])
- それはいわゆる信玄袋の事かと。
鹿皮で作った信玄袋を、カケ袋として使っている人は、周りに結構居ます。
たとえば
http://homepage3.nifty.com/ikai-kyugu/huzokuhin.htm
が参考になるかと。
印伝で1万円〜ですね。
安いのは、たぶん布製だと思いますが、それでも十分立派なものだと、私は思いますが。
まぁ、安い買い物ではないので、弓具店で実物を確認して購入してはいかがかと思います。
- 6:淡路守さん (09-06-16 13:21, ID:Ez9o49Q [16688])
- 印伝屋という、合切袋等を製造販売しているところがあります。勿論ネットで見られますよ。
私の場合、既製品では味気ないので、特注で製作していただきました。色は燻色で柄は古代菖蒲といって、少し大きめの菖蒲柄です。
値段は、4万円ほどでした。
どうしても、特注ですと値段が高くなりますが、気に入ったものを手にすることが出来ます。ご参考までに。
- 7:100%さん (09-06-16 20:37, ID:doV1OLk [16691])
- 四角錘さん、淡路守さん、情報をありがとうございました^^
ホーム >
弓道座談会 >
2009/06まで 弓具・設備編 >
かけ袋の購入について (投稿7件)[1〜7]
(c)デビール田中 : 問い合わせ