的の高さについて (投稿17件)[1〜17]


1:黒がけさん
自分は弓道教室に通っています。休みの間に自宅で弓を引きたくて安っぽい射場を即興で作ったのですが、10メートルしかありません。そこで質問なのですが、的の高さは、中白を矢と垂直になるように合わせた方が良いでしょうか?
また、中白に真っ直ぐに刺さっていれば、本当の射場でも的中しているとみて良いのですか?本当の射場では28メートルになるので、やや上に刺さった方が良いのでしょうか?
変な質問ですみません。お願いします。

2:パパンプさん
質問へのレスではありませんが…、

安全面への配慮だけは絶対に怠らないで下さいね(防矢ネットなど周囲の安全確保等)。事故が起きてしまってからでは手遅れですから。この掲示板のヒヤリのスレッドを参考にされるとよろしいかと思われます。

駄文失礼致しました。

3:カズさん
それは非常に難しい質問ですね…
左右のぶれは約3倍になると考えてまず大丈夫でしょう。
問題は上下です。正確に知るのはまず無理です。ある程度…にしても普段のあなたが10m地点でどの高さに有るかが分からないといけませんしそれを知るには飛んでいる最中の矢を安全に計らなければなりません。これは出来る道場もあります。(私の家の近くには矢取り道が透明のプラスチック製の板で仕切られているので)
しかしそれはあなたがかなり安定していていつも同じ矢勢を出せなければなりません…

4:弓引きおっさんさんさん
巻き藁又は巻き藁ネットをお勧めします。
10mではわざわざ離れてやる意味をあまり感じませんので。

5:ワイン弓さん
質問の意図ではないのですが、初心者がいきなり自分勝手に広い空間に矢を放つことは非常に危険です。弓道にとって一番大切なことは体配でも射技でも的中でもなくて安全管理です。初心者が自分一人で安全管理を行うことは不可能です。止められた方がよろしいかと。

6:黒がけさん
パパンプさん、安全性は十分確保できています。自分家の車庫の中に的を付けるので。
カズさん、そうですね。今度、出来たらやってみます。
弓引きおっさんさんさん、そぅですかね。巻藁とは違う感覚で引けるので。
ワイン弓さん、高校で弓道をやっていたのですが止めた方がいいですか?矢所もまとまってるのですが。

7:ああるさん
車庫、ということはコンクリートで覆われた空間ということでしょうか?

的の後方は何を置いていますか?
土でないなら、矢が跳ね返ってくる危険があると思います。何か対策をしておられますか?

8:ワイン弓さん
そこまでおっしゃるなら。自分と他人に危害が及ばないようですね。

9:かっチャンさん
10メートル先の的心の高さを知りたいのであれば、道場で的中している時と同じ射形で矢を放ち、出来れば良射であった時の矢の刺さった高さを的の中心とすれば良いでしょう。

10:黒がけさん
ああるさん、畳を後ろに置いています。
かっチャンさん、そうですね。少し高くしてみました。

皆さん、貴重な意見ありがとうございました。

11:天龍さん
正確に計算すると、的の大きさは直径
36×18/28=23(cm)
的の中心の高さは、射手の目の高さ170cmとして
(170-27)×18/28+27=119(cm)
となると思います。
ただし、矢はこの的より少し上に着弾するはずで、矢勢によって変わります。何十本か実際に引いてその散らばりの中心にもう一つ直径27cmの的を置けば良いことになります。
すなわち、たてに並んだ2つの的の下のほうを狙い、上の方の的に当てればよい計算になると思いますが、違うでしょうか。

12:黒がけさん
ありがとうございます。

18/28とは何を示しているのですか?

13:天龍さん
すみません。大変な間違いをしました。的の直径は距離に比例しますので
36×10/28=12.9(cm)
でした。かなり小さいですね。
的の高さは、あっていると思います。
射手の目と28m先の的を結ぶ直線上に的を置けば、たとえ距離を縮めたとしても狙いは同じ射形も同じはずです。図に書いてみると分かりますが、18は28mの的の距離ををどれだけ手前に縮めたかの数字です。

14:かっチャンさん
天龍さんのお蔭で、射場にリアル感が生まれましたね。

一般の半月の的付けですと、矢の着点は巻き藁同様、右にそれると思われます。そういった意味で、狙いの的は刺さる的よりも多少左にずらした方が良さそうです。奥行きのある空間を平面で切り取る場合には、どうしても多少の誤差が生じます。
いずれにしても、ご自分専用の射場でやるのは、すごいですね。

15:天龍さん
確かにこれは私も引かせてもらいたいくらい興味深いです。
二つ置いた的の下のほうを狙うのに、上のほうの的に惑わされないのでしょうか。
下の的を狙って理論通りに上の的に中って達成感はあるのでしょうか。
やってみたいです。

16:黒がけさん
天龍さん、そうでしたか。ありがとうございます。丁寧な説明でわかりやすいです。
かっチャンさん、そうしてみます。

射場といっても、たいした物ではないですよ(>_<)とりあえず、上達しながらも楽しめるようにしたいと思います。

17:かっチャンさん
ボーリングでは手前にあるスパットを狙って投球しますが、この場合は逆ですね。
僕も天龍先輩のように興味深々、童心に火が着きます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 的の高さについて (投稿17件)[1〜17]

(c)デビール田中 : 問い合わせ